名無しさん : 21/12/31(金)
名無しさん : 21/12/31(金)
外伝にだって厳密には登場してないぞ
名無しさん : 21/12/31(金)
名無しさん : 21/12/31(金)
>羽根だけは…したんだよね
それだけ?
名無しさん : 21/12/31(金)
>それだけ?
足の先と胸のパーツとか
名無しさん : 21/12/31(金)
じゃあなんなんだよ
名無しさん : 21/12/31(金)
MSVみたいなもん
名無しさん : 21/12/31(金)
完成まであと一歩で盗まれた挙げ句売り飛ばされて
買い戻して再度復元してる途中でトラブルに巻き込まれてアリアンロッドに没収される
次やるとしてどうやって取り戻す気なのやら
名無しさん : 21/12/31(金)
どのみちγナノラミネートソードの復元とか無理なのでは…
名無しさん : 21/12/31(金)
何だっけ?倒した敵MSからパーツ剥ぎ取って自機を強化というか復元だっけ?
名無しさん : 21/12/31(金)
取り戻したところで別にお家再興出来るわけでもないしな
名無しさん : 21/12/31(金)
>取り戻したところで別にお家再興出来るわけでもないしな
だったらせめて主人公に仇との決着つけさせるべきだわな
名無しさん : 21/12/31(金)
あらためてよく見ると腰が凄く不安
名無しさん : 21/12/31(金)
>あらためてよく見ると腰が凄く不安
なーに外装を付けなきゃ全身そんなもんだ
腹だけ外しとくね
名無しさん : 21/12/31(金)
いいからはよセーレ出せと…
セーレか?と言われてた子はアスモデウスだったし
名無しさん : 21/12/31(金)
けっこう早いタイミングでHGのプラモでたけどツギハギされた左右非対称な形態のが普通に好きだった
名無しさん : 21/12/31(金)
MGかフルメカニクスで欲しい
名無しさん : 21/12/31(金)
だいたい質量体で叩き潰せば済むし
技を身に付ければ刃物でも斬れるから
γナノラミソードのアドバンテージがよくわからん・・・
名無しさん : 21/12/31(金)
>だいたい質量体で叩き潰せば済むし
>技を身に付ければ刃物でも斬れるから
>γナノラミソードのアドバンテージがよくわからん・・・
質量体を振り回すパワーも弱点を狙う技も必要なくスパスパ切れるなら十分なアドバンテージじゃね?
実戦でどこまでの切れ味あったかは分からんけどね
名無しさん : 21/12/31(金)
名無しさん : 21/12/31(金)
>オリジンはたしかに完全体って感じするけど好きなのは非対称ゴテゴテ改造のリナシメントなんだなー
出たばかりの形態の左手のアームもしくは
リナシメントの右肩のギミック好き
名無しさん : 21/12/31(金)
>出たばかりの形態の左手のアームもしくは
>リナシメントの右肩のギミック好き
ナイフとはいったい…ってなるデモリッションナイフのバカデカさ加減もすき
名無しさん : 21/12/31(金)
大気圏内用だったか(そもそも鉄血だとなんとなく無重力下で運用されるイメージないけど)忘れたが
肩のウイング展開で飛行するの無茶ではと思った
名無しさん : 21/12/31(金)
>大気圏内用だったか(そもそも鉄血だとなんとなく無重力下で運用されるイメージないけど)忘れたが
>肩のウイング展開で飛行するの無茶ではと思った
どのガンダムもインタでなんか飛べることになったから問題ないぞ
個性が消えたとかは知らない
名無しさん : 21/12/31(金)
ウヴァルオリジンが明らかになる日も来るのかね
名無しさん : 21/12/31(金)
外伝で出たロディフレームもHG出してください
双子用で2カラーもんだったと思うけど
名無しさん : 21/12/31(金)
折りたたみナイフは構造的に弱い!→だったら折れるとこ抑えときゃ良いだろ!
って脳筋改造好き
名無しさん : 21/12/31(金)
>折りたたみナイフは構造的に弱い!→だったら折れるとこ抑えときゃ良いだろ!
>って脳筋改造好き
折り畳んだまま殴っても十分痛そう
名無しさん : 21/12/31(金)
暗殺用MSとか出したけど結局ヒットマンは車でひいたのは笑った
名無しさん : 21/12/31(金)
名無しさん : 21/12/31(金)
ウヴァルカッコいいけど腕がフレーム剥き出しだから2枚のシールドでカバーしてるって設定装甲よりフレームが頑丈って設定と矛盾してる気がする
名無しさん : 21/12/31(金)
>ウヴァルカッコいいけど腕がフレーム剥き出しだから2枚のシールドでカバーしてるって設定装甲よりフレームが頑丈って設定と矛盾してる気がする
まず腹のフレームシャフト隠せって思う
名無しさん : 21/12/31(金)
ぶっちゃけ真の姿とかそこまで重要なのかって思う
フレームにも個性や決まりがあるわけでもないし
名無しさん : 21/12/31(金)
フレームはそのままなんだからガワを似たようなパーツ作ってればいいのにな
なんでこだわってんのかわからん
名無しさん : 21/12/31(金)
>フレームはそのままなんだからガワを似たようなパーツ作ってればいいのにな
>なんでこだわってんのかわからん
そういやたいして役に立たない脳チップに外装データも大体入ってるんだよなあいつ
本編で趣味とノリでバルバトスの外装どんどん変わってくのみるに
別に自作してもそんな高くないし
名無しさん : 21/12/31(金)
正直アスタロトに関しては作中キャラももうオリジンに戻す気あんまりないっぽいのがな
出来ればやりたいとは思ってるけど優先順位はさして高くないっていうか…
コメント一覧 (71)
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱり厄祭戦がみたい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
明日からガンブレで活躍できるぞ
しかも原作リスペクトでバラバラのパーツを(ガチャで)集めて復元する遊び方もできる
ガンダムログ管理人
が
しました
一本別の地上波タイトルで主役張れるだけのポテンシャルあると思うと勿体なくもある
ガンダムログ管理人
が
しました
元々強い剣+エネルギー流し込み機能=すごい強い
みたいな
クロスレイズのデモかっこ良かったなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
翼がついて飛行能力高いのもそうだし、γナノラミネートソードもアグニカの剣技を科学技術で実現させてみせるって意気込みを感じる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これだけだと勘違いするけど厳密に言えば、それ相応の飛行装備があればの話なんだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本編が地の底に転げ落ちたし。
アプリ次第じゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ショットガンだの鞘ハンマーだのγソードは自衛用 取り付かれてもぶちかませるよう選択肢多め&ソード不調時用の保険で鞘ハンマー
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アストレアと名前似てるし赤いし戦闘デモでのセリフもぴったりで
ガンダムログ管理人
が
しました
ナノラミネートアーマーに対する特攻武器だけど厄災戦当時の技術をもってして不安定すぎて実用化ほぼできなかった、鉄血世界だとロストテクノロジーで再生産もできないしでおそらくもう現存してない可能性のほうが高い
現存しててもγナノラミネートソードだけだと圧縮したエイハブ粒子注入する専用装備がないならそこそこ切れ味のいいただの実体剣という…
ガンダムログ管理人
が
しました
やはりギャラルホルンも鉄華団のバルバドスで懲りたのだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
コネもあるからアスタロト返してもらったよーぐらいで続けられはする
ただそもそも仇であるセーレもアスタロトの本来のパーツ取り戻すのも正直仲間の力になることより優先順位低いから
作中キャラ視点ですら積極的にパーツ集めする理由もだいぶ薄れちゃってるからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事