名無しさん : 21/12/27(月)
名無しさん : 21/12/27(月)
ガンダム任せられるレベルなんだから雑魚ではないはず
本編見てると一度も勝てないから雑魚に見えるけど
名無しさん : 21/12/27(月)
ペーネロペ「貴方は死なないわ 私が守るもの」
名無しさん : 21/12/27(月)
撃墜された上に新型の機体を海水に浸してしまってあの後滅茶苦茶整備士達に怒られてそう
名無しさん : 21/12/27(月)
ビームバリア>レーン・エイム
名無しさん : 21/12/27(月)
雑魚に見えるのはガウマンがいちいち操縦下手くそだって口出ししてくるせい
名無しさん : 21/12/27(月)
まあでもハサにタイマンでまともにやって勝ってないだけで
作中でハサ率いるマフティーの組織に凄まじいダメージを与えてるので
名無しさん : 21/12/27(月)
あれじゃ機体ボロボロじゃない?
名無しさん : 21/12/27(月)
連邦驚異の資源力で2日後には元気に空を飛ぶぺねろぺ
名無しさん : 21/12/27(月)
パーツをゴッソリと入れ替えられてそれは本当に以前のペネロペなのだろうか
名無しさん : 21/12/27(月)
ガンダムだと!?
名無しさん : 21/12/27(月)
小説では牽制弾回避して得意げになっているレーンに本気で呆れるガウマンの描写が面白かった
名無しさん : 21/12/27(月)
食堂のおっちゃんにもっと食え!筋肉をつけろ!と勝手に肉をサービスされてそうな顔をしている
名無しさん : 21/12/27(月)
ぽんこつだけど応援したくなるぽんこつさがある
レーン君主役のスピンオフとか欲しい
名無しさん : 21/12/27(月)
コミック版での
大雨に見舞われて愚痴るレーンと異常気象で雨にになるって言ってるじゃないですかとラフな敬語で世間話する部下の距離感好き
名無しさん : 21/12/27(月)
結局クスィーとペーどっちが強いの?
名無しさん : 21/12/27(月)
>結局クスィーとペーどっちが強いの?
技のクスィー 力のペーネロペー
名無しさん : 21/12/27(月)
ガウマン教習所
名無しさん : 21/12/27(月)
追っかけちゃダメっ狙われちゃう
名無しさん : 21/12/27(月)
名無しさん : 21/12/27(月)
>そもそも機体性能は相手がやや優勢かつ技量も上の相手によく善戦した方だと思う
ハサウェイアホみたいに強いのよね…
名無しさん : 21/12/27(月)
全ガンダムでもここまで爽やかな性格のライバルそう居ないんじゃないだろうか
変な思想に被れず青臭い軍人やってるのが良いんだレーンは
名無しさん : 21/12/27(月)
>全ガンダムでもここまで爽やかな性格のライバルそう居ないんじゃないだろうか
>変な思想に被れず青臭い軍人やってるのが良いんだレーンは
原作で上司にイラついたり自分の考えが間違っているのかと思ってみたりなかなか人間くさくて良い
というか普通に共感できるのがコイツしかいない
名無しさん : 21/12/27(月)
実戦経験無いんだからしょうがないよね
ジオンの残党は残って無さそうだし
名無しさん : 21/12/27(月)
まぁ現実だと実戦経験<訓練経験なんだけどね
だから実戦ばかりやってて訓練が疎かになると軍隊はどんどん弱くなる
名無しさん : 21/12/27(月)
連邦軍は実戦経験ないヤツにテストパイロットやらせがち
普通教官クラスのベテランパイロットがやるもんじゃない?
名無しさん : 21/12/27(月)
テストパイロットは腕もだけど開発チームとのやり取りする際のコミュ力も要る
名無しさん : 21/12/27(月)
ケネスが第二次ネオジオン構想の時に新兵だったくらいだし
あのあと仮にUC挟んでもせいぜいテロリストの小規模な動乱レベルでしかなかったし
レーンが実戦やる機会なんてなかったでしょ
名無しさん : 21/12/27(月)
まぁ普通のガンダムなら主人公っていう立ち位置だからね
閃光のハサウェイがそのあたりをねじって面白くする話なだけで
名無しさん : 21/12/27(月)
煽り耐性0マン
名無しさん : 21/12/27(月)
人質返すわ撃墜されるわで続きではケネスに殴られてそう
名無しさん : 21/12/27(月)
パート2冒頭でいきなりケネスに怒られたりしないか心配
名無しさん : 21/12/27(月)
>パート2冒頭でいきなりケネスに怒られたりしないか心配
特に怒られない(原作だと)
「実戦を経験したんだから次はレーンが勝つ」
ってギギに自慢げに語ってる
なおアニメはフライトレコーダーがサブシートに積まれてる設定なのでモロに記録が…
アニメはどうなるかな…

名無しさん : 21/12/27(月)
女かと思ってた
名無しさん : 21/12/27(月)
最後はハサウェイに食らいつくぐらいには強くなってた記憶
アニメだと盛り上げるために盛られるかもな
名無しさん : 21/12/27(月)
原作だと最後までマフティーとの直接戦闘には個人レベルでの勝利はなかったけど
ケネスの作戦遂行に大きく寄与したので組織単位で見れば勝利
後はマフティーの正体がハサウェイと知って親友と戦っていたケネスはつらかっただろうなと独白していて人間的にも成長してたな
コメント一覧 (65)
レーンは「これから物語の山場で試練を経験してパワーアップする直前の主人公」で
ハサウェイは「数々の試練を乗り越えて最終決戦に臨む主人公」
ガンダムログ管理人
が
しました
レーンはあくまでケネスの駒よ
ケネスの持ち駒の中では飛車か角くらいの役割だが、ハサウェイは王将のくせに飛車と角の動きしやがる
ガンダムログ管理人
が
しました
ペーネロペーとか間違いなくあの時代最強格のトンデモ兵器だから
普通なら上澄みも上澄みの超ベテランをあてがうくらいのことをしそうなもんだが・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
そんなに弱いというイメージもない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ペーネロペーの若いパイロットだった、くらいしか覚えてない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なのにタイマンでボコボコにされちゃうと弱キャラの印象を持ってしまうのはやむを得ないかなと
強いのは強いんだろうけどそこかしこに居る類の天才か、それとも本物の天才かどちらだろうね
ガンダムログ管理人
が
しました
クスィーはフライトフォーム変形で仰向け姿勢にしてブレーキかけて急降下して
海面ギリギリ高速飛行で振り切るハサウェイって相手が悪かった
(海面疾走して死角減らしつつ海面着弾させてファンネルミサイルの軌道変更特性を潰してる)
ちなみに「〇カなやつだ」「速い!」のセリフ順は原作と逆になってる
原作だと海面ギリギリまで仰向け急降下するのを指して「速い!」で
海面疾走を追うと水しぶきの動きで狙いをつけやすくなってたので「バ〇なやつだ」と言っていた
ガンダムログ管理人
が
しました
保証するどころか心中は御免とばかりにアシストされちゃうのかわいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェリドやヤザンと比べても仲間になるのに違和感ゼロだったし
ガンダムログ管理人
が
しました
>.ビームバリア>レーン・エイム
なんかビームバリアがやたらと低く評価されてるけど、このビームバリアって大都市の総電力を駆使して超広範囲にビームの網を展開するものすごい兵器なんだが
本来は大規模の航空部隊から拠点を守るためのものでたった一機のMSに使うような兵器じゃないんだよ
そのビームバリアと連邦航空部隊とペーネロペーの総戦力を駆使しないと撃墜できなかったクスィー(ハサウェイ)がすさまじい化け物だってこと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
敗北…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかも、若手は対MS特化のGP01VSベテランは対MSを重視していないGP02みたいな83のような実力差を埋めるハンデもない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クスィーとマフティーって化け物相手にパイロットが帰ってきただけでも後方の人間はひと安心が先に来るからな。
あと確かに新人に近いし若いし経験は浅いがそれで現場で肩身が狭い立場ではないしむしろベテラン整備班員からしたら機体は壊れて仕方ないから無事に帰ってこいって言われるような立場だぞ。
パイロットの損耗率の高い世界だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ケネスがいないか、ペーネロペーのパイロットがもっとヘボだったら、
ハサウェイはアデレードで死ななかった
ガンダムログ管理人
が
しました
そこを分けてるのやっぱ変化球な作品だよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ハサウェイは乱戦も経験してるし、その上でのテ・ロリストとしての訓練も受けてるしな
レーンも良いパイロットだけど、死線をくぐり抜けるっていう経験と根性を上回れるほどの実力は無かったんやろね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
映画の終盤でレーン・エイム潔い男!を出し抜いた方法にしても「投げたライフルのビーム当たりそうだったわw」って自分でいうほどに狂った手法
言ってしまえば別にあそこで本当に死んでても良かったのだハサウェイとしては
そんな狂気に相対するにはレーン・エイム潔い男!はあまりにも潔すぎるんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
自分の未熟さを痛感した後、今の自分に出来ることを!って一生懸命になる様は、正直ハサウェイなんかよりも好感持てる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ケネス:(当時の)鈴木P
レーン:(当時の)宮崎監督
マフティー:サンライズ
アナハイム:バンダイ
連邦政府:(アニメ)業界
って辺りか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事