名無しさん : 22/01/03(月)
名無しさん : 22/01/03(月)
強そうだから太いクリアランナーにも勝てるに違いない…
名無しさん : 22/01/03(月)
自分で使ってみたら合わない道具とかたまにある
名無しさん : 22/01/03(月)
白色化しにくいだけだからパチ組しないならあまり意味ないぞこれ
名無しさん : 22/01/03(月)
>白色化しにくいだけだからパチ組しないならあまり意味ないぞこれ
仕上げの手間を少しでも減らせるから塗装するにしても有れば便利
名無しさん : 22/01/03(月)
片刃はどうしても慣れがいる
名無しさん : 22/01/03(月)
力を抜くと良いわりとまじで
名無しさん : 22/01/03(月)
よく買えたな…
名無しさん : 22/01/03(月)
高いし手に入らないしでアマゾンで2300円だったこもどのニッパー買ったけどとりあえずこれで満足した
きちんと取り扱い説明書の通りに切ればきちんと切れる
名無しさん : 22/01/03(月)
一度で切らない
切れる方の刃に当てて切る
クサビ型ゲートは特に気を付ける
これだけできれいに切れる
名無しさん : 22/01/03(月)
2000円の安物しか使った事ないな…
名無しさん : 22/01/03(月)
楔形のメリットって何だろう…
名無しさん : 22/01/03(月)
>楔形のメリットって何だろう…
ゲート跡が小さいから目立たない
名無しさん : 22/01/03(月)
タミヤの精密ニッパーとこれ併用してる
名無しさん : 22/01/03(月)
ニッパーはタミヤの買えば間違いない
名無しさん : 22/01/03(月)
名無しさん : 22/01/03(月)
とりあえず薄刃にしろ
それ以上は凝り性の世界だ気になってから考えろ
名無しさん : 22/01/03(月)
刃が折れやすくてのう
名無しさん : 22/01/03(月)
そういう部位は諦めてナイフとかで仕上げる!
名無しさん : 22/01/03(月)
コトブキニッパーかブレードワンが破損心配せず使えて好きよ
名無しさん : 22/01/03(月)
片刃のニッパーとかまたマニアックな…
名無しさん : 22/01/03(月)
普通のニッパーで切ってちょっとナイフで撫でて後は見なかったことにするんだ
名無しさん : 22/01/03(月)
片刃はパーツをえぐってしまってつらい
名無しさん : 22/01/03(月)
画像みたいなのは2000円台のニッパーに不満が出てから買った方が良さそう
名無しさん : 22/01/03(月)
白化したら爪かガンダムマーカーで誤魔化す
名無しさん : 22/01/03(月)
薄刃ニッパーと先細薄刃ニッパーって何が違うのん
名無しさん : 22/01/03(月)
>薄刃ニッパーと先細薄刃ニッパーって何が違うのん
名前の通り先がちょっと細い
細いから細かいところにも入りやすいがその分折れるリスクはある
名無しさん : 22/01/03(月)
右用左用両方揃えてる?
名無しさん : 22/01/03(月)
いろんな動画や記事見てもスレ画だけでプラモ組んでる人は少ないんだ
2度切りの1回目はタミヤのやつで2回目の時にアルティメット使う人が多いんだ
名無しさん : 22/01/03(月)
パチ組みしかしないならオススメだけど塗装するなら絶対他の道具に投資したほうがいいわ
名無しさん : 22/01/03(月)
グッスマニッパーが雑に強い
名無しさん : 22/01/03(月)
ケロロニッパーとアルティメットの二刀流です
名無しさん : 22/01/03(月)
BMCタガネは最近似たようなのが割とお安く売られてるけど耐久性とかどうなんんだろう
名無しさん : 22/01/03(月)
買って数年くらいは一回目もこれで切ってしまっていた…
今更使い分けてるけど差をすごく感じられてそれはそれで新鮮
名無しさん : 22/01/03(月)
デザインナイフが苦手な俺には頼れる友だよスレ画
名無しさん : 22/01/03(月)
少し残してやすりが一番きれいだとは思う
めんどいけど
コメント一覧 (101)
買う→袋から出す→飾る→眺める→明日から使う!
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲート跡?そんな言葉当時はなかったぜ(無知
ガンダムログ管理人
が
しました
「上手い細工師は少し切れ味の悪い刃物を使う」という話を思い出した
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤスリがけもするんだがやっぱ楽になる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
多少手間は省けるけどヤスリかけるような凝り性からしたらそんな変わらん
かと言って素組み派に進められるものでもない
ガンダムログ管理人
が
しました
アルティメットニッパの切った時の感触は気持ちいいんだけど、それ以外になんか効能があるかって
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
元々の切れ味が良いから雑に扱っても存外長持ちしてくれるし
曲面で挟めない部分もデザインナイフに持ち替えず片刃だけ当てて切り取ったりできる(間違いなく刃に良くないのでおすすめはしないが)
ガンダムログ管理人
が
しました
あまり売ってないからブレードワンで代用してるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
どうせゲート跡なんてニッパーだけじゃ処理しきれないだろうし(ヘンケン・ベッケナーw)
ガンダムログ管理人
が
しました
ネタにされる以上に繊細ねコレ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
が耐久性もかなり低いからそれなりの負荷で簡単に欠ける
財布に余裕があるなら良いけど消耗品であることを覚えておくこと
ガンダムログ管理人
が
しました
程よく切れ味があって丈夫だからおすすめ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
適さない場所は無理にこれだけで済まそうとしないのも逆にコツかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
近所のお店にはまだイラストが残ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
設計やアイデアは良いが鋼材が下級すぎる。もっと刃持ちが良くてカケ、割れに強い鋼材は安くで一般人でも買えるから回転砥石借りれる人は自作したら一生使えるニッパー作れるんじゃ無いかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ランナー一枚分しか使わずに捨てたわ。
また買いたいんだけど、買えないね。
ガンダムログ管理人
が
しました
プラモ上手くなりたいなら差額を他の物に投資しとけ
ガンダムログ管理人
が
しました
他のも変わらん、というかBMCも某社のOEMだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガウマンに叫んで欲しいセリフだな
他意はない
ガンダムログ管理人
が
しました
まだ使えないほどではないんだけど新品イツ買えんの…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
部分塗装だけで仕上げたいとか、パチ組みでいいや的な時に特に有効
気合いいれて作るときはそりゃ、ほぼ全面ヤスリかけたり、パテでヒケ処理したり、全塗装したりとするが、全キット全力投球する訳じゃないし
ガンダムログ管理人
が
しました
やってないけどグリップ立てて軽く踏んだら簡単にボキンと行くと思うわ。
炭素の多さ=脆性限界が低いという事なので色々混ぜたり粉末精製したりするのが世界の主流なのに未だにこんな時代遅れの鉄を選ぶ理由が分からない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムみたいなもんさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
と
オルファのデザインナイフ
替刃も用意しておけば「1体分毎に替刃」が贅沢に感じられるよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
塗装で仕上げる人は別にココまで切れ味を求めてない!
ガンダムログ管理人
が
しました
綺麗にゲート処理してるのに
いざ自分が使ってみると「あれ?」と思う。
白化もするし、そんなに綺麗に処理出来ない。
これならタミヤの薄刃でもいいかなーと思ってしまう。
それにスーパーミニプラ切ると何故にゲートの部分だけ色が濃いんだ?
ガンダムログ管理人
が
しました
それより時短アイテムならニッパーじゃなくてリューターが最強だと気づいてから世界が変わったな
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲートがちょっとでも奥まってたり複雑なディティール付近にあると刃が届かなかったりと性能を十分に発揮するにはかなり条件が限られてるし、ヤスリ掛けの手間減らす目的でもブレードワンくらいで使用感なんも変わらんからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
切断時の疲労が格段に下がるから、数こなすには割と重要なアイテムだと思うけどな。
ガンダムログ管理人
が
しました
これ組み立てるにはなんとなくアルティメットニッパーじゃないとダメな気がしてつんでしまう…
ガンダムログ管理人
が
しました
アルティメットニッパーは限定品を2つ購入した、ニパ子とコトブキ飛行隊のシンボルがレーザー刻印されてるやつ
グッ、プチじゃ無くヌッていう切感が良い、細かいパーツが飛んでく事も無いし
ガンダムログ管理人
が
しました
プラモって要は趣味であって、礼儀作法がある伝統工芸じゃないし、職人気質の頑固オヤジはまあそのまま誇り高く弟子相手に怒鳴り散らしていてくれと
俺は気楽にプラモやりたいからコレとゲートリムーバーでパチ組みを楽しむよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤスリでギャギャギャギャギャ!!オーイエーするのが大好きな俺は異端
どう切った所でヤスリ掛けるんだから、どうせ掛けるならゴリゴリ削れる感覚を楽しむというパッシブな無駄
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンプラ」カテゴリの最新記事