名無しさん : 22/01/17(月)
アクトザク

名無しさん : 22/01/17(月)
何の2
名無しさん : 22/01/17(月)
>何の2
デザインした人何も考えてない説
名無しさん : 22/01/17(月)
ラウンドバーニアンに片足入れてる感じ
名無しさん : 22/01/17(月)
悪党殺駆
名無しさん : 22/01/17(月)
名無しさん : 22/01/17(月)
マグネットコーティング
名無しさん : 22/01/17(月)
アムロ以外のパイロットに果たしてマグネットコーティングが必要だったのか
名無しさん : 22/01/17(月)
>アムロ以外のパイロットに果たしてマグネットコーティングが必要だったのか
グリプス期だと全機がMC適応済だし
名無しさん : 22/01/17(月)
>アムロ以外のパイロットに果たしてマグネットコーティングが必要だったのか
要するにめっちゃ高性能な潤滑油だぞ
超反応までいかなくてもパワーロスが激減して部品の摩耗も抑えられるんだから使わない理由がない
名無しさん : 22/01/17(月)
昔のガンプラとか謎の矢印あったりしたよね
名無しさん : 22/01/17(月)
ビームライフル持っててガンダム5号機を追い回す役目
名無しさん : 22/01/17(月)
MSXの時点だとあんまりたくさん作る気なさそうだから
2号機とかじゃね
名無しさん : 22/01/17(月)
肩アーマーの形がちょっと意味不明…と思っていたら
キシリアガードのは普通のザクのに差し替えられててホッコリ
名無しさん : 22/01/17(月)
>肩アーマーの形がちょっと意味不明…と思っていたら
>キシリアガードのは普通のザクのに差し替えられててホッコリ
ゲルググの流れなのかな
名無しさん : 22/01/17(月)
Z時に持たされてたビーム兵器がなぜか1年戦争時の設定に浸食してきて超スペック機体として盛られるいい加減さ
名無しさん : 22/01/17(月)
よく分からん他のジオンMSのどれもが持ってないマシンガン装備してるイメージ
名無しさん : 22/01/17(月)
腹と足首の球体がマグネットなの?
名無しさん : 22/01/17(月)
Gジェネでたまに超性能
名無しさん : 22/01/17(月)
漫画のマレット専用機がめちゃ格好良い
名無しさん : 22/01/17(月)
MSXの機体ってなんかこう風変わりと言うか色物なイメージがある
名無しさん : 22/01/17(月)
口下手だからうまく表現できないけど
未来のザクって感じ
名無しさん : 22/01/17(月)
2じゃあなくて7とかにしたらいいのに
いっぱい派生作れる
名無しさん : 22/01/17(月)
名無しさん : 22/01/17(月)
名無しさん : 22/01/17(月)
ヴァシリーが搭乗していたくらいしか知らない
名無しさん : 22/01/17(月)
名無しさん : 22/01/17(月)
>微妙にスレ画とデザインが違うマレット機
アクトザク指揮官機という事になるからね
ギガンやガルバルディβの素になったモデルといい
ペズン機は外装を2パターンで開発していたんだと思う
名無しさん : 22/01/17(月)
マグネットコーティングはどっから仕入れてきたんだ?
名無しさん : 22/01/17(月)
>マグネットコーティングはどっから仕入れてきたんだ?
連邦からの技術流出疑惑
名無しさん : 22/01/17(月)
駆動系従来機と全く異なるから整備大変そう
名無しさん : 22/01/17(月)
ハイザックよりザクの血が入ってなさそうなやつだ
名無しさん : 22/01/17(月)
>ハイザックよりザクの血が入ってなさそうなやつだ
要素を受け継いでも受け継がせてもいない
ここだけポンと現れた不思議な機体
名無しさん : 22/01/17(月)
シャアがこれに乗ってアムロのmcガンダムと戦ったらどうなってたんだろう
名無しさん : 22/01/17(月)
最近アクトザク好きになった
めぐりあい宇宙のブラウブロと一緒に出てくるシーン好き
名無しさん : 22/01/17(月)
流体パルス無くなってえらくスマートに見える
コメント一覧 (61)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
確か近接装備はヒートホークだけで無くビームサーベルも使えるんだったな。
ガンダムログ管理人
が
しました
リミッターかけないとまともに操縦すらできないという本末転倒品らしいが…
これがあったからのちのオガ研MSの基礎の一つになったという話もあるのだから
数奇な運命をたどった機体の一つだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
角が無いからだ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
②当時一部しか使われてない連邦軍の最新技術マグネットコーティングを何故か装備
③後のビームライフル疑惑どころかビームサーベルも連邦製に酷似
④外見が当時のジオン機よりあきらかに連邦機寄り
何処とは言わんけど確実にユダがいるんだよなぁ(A社見ながら)
ガンダムログ管理人
が
しました
3機生産されたら二番目
とか色々だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
MCしてないと素のガンダムにも勝てないし、MCしてようやく素のガンダムやゲルググに近い性能ってことかね?
ガンダムログ管理人
が
しました
古ザク今ザク新ザクは、123
って事は・・・若殺駆頭は
ガンダムログ管理人
が
しました
流体パルスの他のジオン系よりは連邦軍のメカマンには扱いやすかっただろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
股間と左肩には書いてあるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
アクトザクの利用目的はそれとは全く違うだろ
アムロのガンダムと同じ理由で使われてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀非映像化」カテゴリの最新記事