コメント数:159 コメント カテゴリ:ガンダムSEEDシリーズ ※【ガンダム】ストライクノワールの性能がイマイチよくわからんのだが… Tweet 0:2022年01月29日 15:22 同じパイロットが乗ったと仮定して ザクウォーリアやザクファントムくらい? それともインパルスなどのセカンドステージシリーズくらいの性能はあるの? 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (159) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:34 >>14 揚げ足取らんでも専用機ならその人以外は性能発揮できねえんだから測りようがねえじゃん 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:02 >>74 そういやノワールって専用機だったか 初めて知った 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:07 公式に設定されてないから、なんとも言えない 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:08 ザクウォーリア≦ザクファントム<ストライクノワール<セカンドステージシリーズ 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:11 ノワールは基本的にパイロットに合わせてチューニングすること前提だから同じパイロットならノワールの方がザクよりもちょっと強い ただし、そこまでチューニングしてザクよりもちょっと強い程度だから同じくらいチューニングしたザクならもっと強くなる気がするがザフトはそこまでやるならグフを用意するのでやらないと思う 結論としてはグフ並みだと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:12 >>7 グフはザクにコンペで負けてザクの生産ラインが限界で数が足りないから数合わせに作ったからザク未満だぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:16 >>10 性能はザクよりグフのが上よ コスパ悪かったんでボツったけど 生産に漕ぎ着けた経緯はその通りだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:17 >>10 ザクはストライクから取り入れたウィザードシステム グフの場合は四肢換装による装備変更システム 前者の方が戦闘環境や目的に応じた装備を仕込みやすいので前者に軍配が上がっただけで性能的には地上運用ならグフ・イグナイテッドやCQB装備のグフ・クラッシャーも結構なモノよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:34 >>10 グフはザクより性能は上よ コスト面での量産化とかメンテナンス性が悪いからコンペで負けたけど戦争の激化で性能優先になったことで一部機能がオミットされて採用された 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:10 >>35 性能優先とおうか、地上での戦闘が重要になって空飛べるグフにお鉢が回ってきた感じかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:11 ザク<ストライクノワール≦インパルスくらい 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:11 カスタム機であるノワールの方がザクよりは基本性能は高そうだけど完全にスウェン用の調整されてるから一般パイロットが搭乗するならザクの方が強そう 性能自体はセカンドステージ>ノワール>ザク>ウィンダムってイメージ 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:13 ワイヤーアクションがかっこいいのでノワールの圧勝(マテ 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 22:22 >>11 2022年に(マテを見るとは思わなかった 00年代からタイムワープしてきたのか?あなたは! 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:13 当時の公式サイトだとストライクと同等だっけ? 今はアップデートされててオリジナルより上ぐらいな設定だった記憶あるけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:19 >>12 いや、当時からストライク以上の性能だよ ストライクをベースに改修した機体だから同じになることはない 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:23 >>20 公式サイトには基本的な性能はキラ・ヤマトが搭乗していたX105ストライクそのものと書かれてんのよ ユーラシアのアクタイオン社による機体の改造によって各機器の省電力化による稼働時間の延伸、信頼性の向上、OSやインターフェイス系のブラッシュアップによる操作性の向上などが図られているととも書かれてるけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:59 >>25 ストライクはキラがいろいろいじっていたみたいだから、もともとのストライクより性能が上昇していて、もともとのストライク以上、キラが強化したストライクと同等って感じなのかも? 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:56 >>53 キラが強化したと言っても、弄ったOSで機体の限界を越えてぶん回してた所為で性能が上がったように見えてただけ (マードックが整備してもキラが動かすと駆動系がボロボロになるって嘆いてた) ストライクの純粋なスペック自体はデッドコピーのストライク・ルージュよりも劣ってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 19:35 >>112 その機体に負担をかけて動かしていたのを、負担なく動かせるようにしたって話では? それに、種でオーブに寄った後に、運動性が前より上がっているとかいうセリフがあったような 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 21:22 >>115 スラスターの出力上げたってマードックさんが言ってたな 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:19 >>12 いや、当時からストライク以上の性能だよ ストライクをベースに改修した機体だから同じになることはない 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:35 >>12 ノワールのストライクはストライクEって改修が施された機体だからキラのより素体の性能は上がってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:12 >>37 そのストライクE自体が後付けなんだよね 最初はEにノワールストライカーを装備した物ではなくストライクノワールという機体だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:17 ストライク以上フリーダム以下な感じ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:20 >>16 一応あってるが、CE73でもエネルギー効率以外は最新鋭レベルのフリーダム持ち出されると範囲広すぎてコメントに困る 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:33 >>23 まっ核エンジン搭載して無限にビーム兵器撃てる奴と比べるとね 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:40 >>16 フリーダムだと後期GAT(カラミティ等)どころか、インパルスとかにも核動力の恩恵込みなら総合的に上だからなぁ 開発時期的にストライクと同等以上なザクウォーリアと同等以上が一番適してるんじゃないかな ストライク≦ザクウォーリア≦カラミティ≦ノワール<インパルス<フリーダム な感じ 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:17 設定ではCE73年のザフト機に引けを取らない性能となってる 問題はこのCE73年のザフト機にどこまで含まれるのか 最低でも主力のザク系は含まれると思われるがセカンドステージは何とも言えない 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:19 ストライクノワールノワールの最初の設定だと、初期GATは当時の最先端技術をコスト無視で作ったため後年の最新鋭機にも引けを取らない性能を持っていた。それをパイロットの実戦同様の訓練データから最適化し、新装備をつけて再生したのがストライクノワール以下五機。 ストライクノワール発表当時のガンプラの説明書からで、今は知らん 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:25 劇中でザク墜としてるシーンあるんだからザクよりは上だろ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:04 >>26 またテキトーな発言を… 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:13 >>26 落としたから上とはならん ゲベール持ってるだけのストライクがザクヲより強くなっちまう 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 22:37 >>96 シュベルトゲベールをゲベールって略すの、初めて見た。 そんな事より、「し」の予測変換でシュベルトゲベールが、1番に出て来た。 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:28 連邦VSザフトでは強かった 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:30 >>27 マワールにバルカンストライクとコイツらホントなんなんだ・・・(ゲッソリ) 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:29 ノワールとストライク(orルージュ)見比べるとコイツどうやって飛んだんだとなんか気になる性能してるよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:32 >>29 背中の小さいスラスターだけで飛べるらしい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:37 >>33 あれ小さくはないぞ フリーダムのメインスラスターと同じくらいのサイズ 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:50 >>29 CEはミノクラだの反重力だのの装置頼みじゃなく純粋に推力だけで飛ぶ世界だから エールストライカーだって外見そのままに推力強化しただけで飛ぶし フリーダムも翼全損しても飛行可能だから、結局はスラスター推力の問題だけだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:10 >>47 そもそもフリーダムの羽って推力とは関係ないからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:22 >>61 あれは姿勢制御用スラスターで、横に向いて噴射している。デスティニーの光の翼はその発展型で、ストライクEは肩についてストライカーパックの肩用装備が付けれなくなった 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:15 >>29 かなり無理があったのか後年ストライカーにもスラスターが後付けされたって話だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:31 乗り手を選ぶ、癖のある機体って感じかな。 普通の性格の人が乗ったらザク未満、野生児が乗ったらザクくらい、主役級が乗ったらインパルス以上。 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:35 アカツキで装甲以外は初期ストライクと同等なんだっけ。それでザクに楽勝だったから 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:13 >>36 アカツキはヤタノカガミ以外は種時点で完成していたらしいが、機体性能自体も運命時代終盤のMSと渡り合えてるんだよなぁ…。 近代化改修してるとしてもそれだけの強化が可能なストライクの基礎設計優秀すぎんだろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:37 >>63 武装やバックパックは最新式だからな バッテリーの事とか考えると中身もかなり弄ってそうだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 19:49 >>63 連合の最新鋭量産機であるウィンダムが、装甲以外はストライクと同性能だからな ストライクは元のままでもCE73時点の最新鋭機並みの性能有してるってことだから、そもそもかなり高性能 0 ガンダムログ管理人 がしました 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 00:22 >>120 外伝とかを見ると、ソードやらエールやらもできるカラミティを基準に量産してないわけだしねぇ ストライカーパックシステムが優秀すぎて、互換性のあるほうを選んだのかもしれないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 23:58 >>63 F-15さんみたいやな。 素体はベト戦期に開発、大型で改修余地があるのと、元からお値段以外優等生でずっと現役、後輩のF-22が生産ラインとかアヴィオの都合で空対空最強のまま退役秒読みだけど、たぶんイーグルはEX以降も改造され最新ミサイルを抱えながら今世紀後半も飛んでると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:36 まぁ特殊部隊の機体だから実際表舞台には立たんよ だから強さも相手のザクやグフと比べたら少し違う 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:39 グリーンホーミングくん! 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:46 スパロボKだと、DSSDの警備兵に「旧式の改造機で何が出来る!」的な事言われる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:08 >>43 いやそれはスパロボだから正しいこと言ってるとは限らんよ シビリアンアストレイDSSDカスタムとかストライクでも問題無く戦えるし ザクウォーリアやウィンダムとかの各陣営最新量産機でストライクと同等か若干上なレベルだから 警備兵こそ「そんな機体で何ができる!」ってスウェンやシャムスに言われる側だよ 実際ストライクノワールとヴェルデバスターに一方的に撃墜されまくってるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:17 >>43 一応合ってるけど、連合の主力量産機がようやく追い付いたし性能がある旧式だからまぁ それを強化改造して最新式の装備つけたんだから弱いはずがない 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 21:04 >>43 アクタイオンプロジェクトの機体が旧式の改造機ってのは確かにその通りなんだけど…… 言ってる側のシビリアンアストレイもM1Aアストレイが設計ベースだし 民間の宇宙開発組織の保安用MSでストライクE相手にそれ言うとか良い度胸過ぎるわw 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 23:54 >>43 これはスパロボライターのミスだな。シビリアンの警備員がノワールをばかに出来るレベルのわけがない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:46 ストライクの近代化改修型のストライクEに汎用性重視の装備であるノワールストライカーを搭載したのがストライクノワール CE70のストライクと比べると稼働時間は間違いなく勝ってるし、ノワールストライカーはウイング部もPSだから堅さも上だろう ザクヲと互角かちょっと上、グフよりはちょっと下だけど腕で返せる程度って感じでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:47 クロスレイズwikiを見たら、単純な性能ではノワールがザク・ウォーリアとファントム・グフより上。 インパルスとノワールで互角。 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:17 >>46 パーフェクトストライクが空Bで飛べて宇宙Aでストライクの完全上位互換で 機体性能がインパルスからー10程度なGジェネCRとか参考にしちゃあかん 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:52 『モルゲンレーテ社の初期Gをアクタイオン社で最新技術で作り直した各機を個々のパイロットに合わせてカスタマイズした』設定がある以上、少なくともアクタイオン側で再生産された段階でストライク以上は確定(主観的には少なくともザクウォと同等〜チョイ下くらいは行きそう) 総合性能だとウィンダム以上、インパルス未満だろうけど…素の運動性能とか一部ではノワールが有利そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 20:39 >>49 待て、「最新技術で造り直した」なんてあったか? 改めて設計図そのまま造り直してからのパワーエクステンダー導入と電圧調整はされてるけど、5機の実戦データ収集をやっと行いつつパイロット個別の改修を施したんだから再建造時点じゃ最新技術なんて導入してなくね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 23:58 >>128 パワーエクステンダーってDestinyの頃だと各勢力が当たり前のように装備してるけど、前大戦後にオーブから流出したバリバリの最新技術よ 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 08:46 >>147 だから、再建造直後はそれをま導入せず建造してるはず 改良はその後 0 ガンダムログ管理人 がしました 156. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 12:26 >>153 まず再生産再評価してそこから改修って流れだもんね 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 16:54 初期GATのデータを盗作して作ったアストレイがストフリに迫るくらいに強化可能なんだし、ストライクもそれくらい性能を上げれるだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:02 ノワールはストライクを最新の技術でスウェンの操縦特性に合わせてカスタム化した専用のワンオフ機体だからなぁ…… (後に本体がストライクEとして少数量産されたが) 純粋なスペックだとエース用のザク・ファントムと同等くらいじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:03 スウェン専用の調整って言ってる人多いけど、割と作られてることかストライクE自体は癖のない機体なのでは?(ワイヤーは明らかに使いにくそうだけど) ヴィンダムがストライクの完全量産機だから、ストライクの性能向上版であるということでヴィンダム以上なのは確実 となれば、スペック的にはザクと同等以上くらいですかね。 ただ、スウェンのようにワイヤーで機転を効かせればスペック以上の戦果を出せる強みがあると予想。 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:42 >>57 最初はスウェンに与えて調整しつつデータ取っていったけど、データ取の素体として便利だから増産、とかじゃなかったか。 ウィンダムだろ。濁点どっから来た 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 20:37 >>76 本当にウィンダムだった。今までヴィンダムだと思ってた。ありがとう。 増産に関する設定は割と固まってない気が。 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 19:49 >>57 言うてワイヤーも位置とかは違うとはいえNダガーNだと使えないと話にならないから ファントムペイン所属だと割と使えるパイロットは多そう(使いこなせるとは言ってない) 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:24 バクゥとバクゥハウンドを倒したのはスウェンの腕前もデカいし これに関しては何とも言えないのがまた面白い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:26 寧ろストライクEでフォースインパルスとかグフイグと戦うなら、ノワールじゃなくて素直にジェットストライカー装備した方が良さそう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:30 >>69 格闘戦も考慮するなら飛行能力が付加されたエールストライカーの方が良いかもな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:28 元々優秀なストライクの関節部分を更に強化する連合凄いよね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:30 加速中のスタゲを普通に追随してるし、意外と機動力も侮れないよねノワール。 ただやっぱり地球環境だとセイバーとかフォースインパルスの方が 機動力で有利そう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:45 >>72 あそこはワイヤーアクションの恩恵がデカい 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:36 片手で犬一体を振り回せるんだから、パイロットの技量というより本体のパワーやフレームは凄い強そう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:13 >>75 果たして、ザクに同じことができるのか?というのは性能比較の参考になりそうだが、ザクが重力下で片手でMSを振り回す、ないし振り回そうとするシーンは本編でも外伝でも見た記憶が無いんだよなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:20 >>95 スラッシュがあのビームアックス分回せるんだしパワーは申し分なさそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:32 >>100 まぁ、ジンやゲイツよりはパワーがあるのは間違いないだろうが、あのアックスがMS並みの重さとは思えないな それに、獲物の重さという観点ではビームアックスよりアグニやシュベルトゲベールの方が重そうだが、ストライクはこれらを振り回していたし、105ダガーも振り回していたからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:51 翼つけただけで空飛べるアホみたいな推力つけてるストライクEがザクにスペック負けるってことはないと思うんだよなぁ まあ、ザクも半壊状態で無事大気圏突破するトンデモスペックなんだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 17:53 パイロットが強いのに加えて、劇中ではスタイリッシュなアクションが多かったから 強い機体って印象が強いけど、カタログスペック自体はそうでもないって感じかね 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:40 >>79 デルタアストレイじゃ割と情けない姿もさらしてたな 種割れ覚醒前のシンくらいのレベルに見える 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 21:07 >>107 あれは作者が劾はキラより強いとかやりだす人だし・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 18:05 型落ちの初期GATに最新技術のアップデート施したら無茶苦茶性能伸びて初期GATの潜在能力すげーって話と性能比較でよく出る装甲以外ストライクのウィンダム<ザクだからアップデートしたストライクはザクは超えてると思うけどセカンドステージ未満位なイメージ じゃなきゃコスト度外視最新の完全新規設計で作られたセカンドステージに対していくら潜在能力高くても改修だけで性能伸び過ぎになってしまうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 22:27 >>89 通常装甲のデュエルでしかないアストレイがあれだけ強くなったんだから初期GATの伸び幅は相当大きい。それこそストライクフリーダムに迫れるくらいに 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 19:34 時期考慮してもフォビレイダーカラミティと同レベル、性能はザク≧ノワールじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 19:35 スタイリッシュな機体だけど実際は前世代機をチューンナップした本体に凄腕パイロットに合わせた装備を施したっていう絶妙な立ち位置なんだよね 個人的にはストライクE=ザク本体<ザク(ウィザード装備)≦ストライクノワール、位の力関係であって欲しい 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 19:36 クロスレイズでも優秀だったなぁVSP装甲だし核種武装も優秀だった。今回、ブルデュエルもASパージ出来なくなったから完全上位互換だったしな一つだけ不満だったのは何故かヴェルデバスターあるはずの近接武装剥奪されていた事😡 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 19:45 スウェンが割と突然変異ナチュラルみたいな性能してるから評価しにくいやつ 一応単純な性能だとザクで武装面だとノワール優位な印象 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 19:54 EVOLVEストライク知ってるかどうかで印象変わりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 23:27 スペックはグフと大差無いと思う。スウェンの腕と機体の性能バランスの良さで活躍出来てた印象 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月05日 23:45 カッコいいし改良型ストライクの立ち位置も大好きな機体なんだけど、開発目的にある、連合の新フラグシップ機相当の性能かというと微妙よね。(同時期のZAFTのフラグシップ機と比べても数段落ちてる感あるし)正直鹵獲したテスタメントをバッテリー&連合ナイズした機体とかライゴウみたいな機体のほうが、連合の新フラグシップ機感が出そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 148. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 00:04 >>144 ライゴウはロウが別次元の性能とか言ってたのにブルーにぼこぼこにされたがっかりラスボスだったな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 00:18 >>144 ウィンダムがストライク相当なわけだから、そこから大きく性能が高いとなるとおかしくなるし まあ、コストがかかりすぎたから不採用になったとしてもいいわけだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 01:14 デルタアストレイを戦闘不能に追い込んでいるからな…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 04:00 良くも悪くもストライクガンダム パラメーターの振り方がチョイ違うだけ ブルーフレームの各形態とノーマルが互角って考え方と一緒 0 ガンダムログ管理人 がしました 157. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 20:52 ザクと比較して 本体性能は互角、パックの性能はノワールの方が上、トータルでノワールが上 のイメージ 0 ガンダムログ管理人 がしました 159. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月16日 00:19 ルージュ以上アカツキ以下 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 (http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など) ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 ・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 悪質な煽りやなりすましを繰り返しているコメント発信者への対応については、IPを収集しライブドアブログ様に相談中です。 通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。 通報フォーム 関連記事 「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムSEEDシリーズ記事一覧
コメント一覧 (159)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただし、そこまでチューニングしてザクよりもちょっと強い程度だから同じくらいチューニングしたザクならもっと強くなる気がするがザフトはそこまでやるならグフを用意するのでやらないと思う
結論としてはグフ並みだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
性能自体はセカンドステージ>ノワール>ザク>ウィンダムってイメージ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今はアップデートされててオリジナルより上ぐらいな設定だった記憶あるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
問題はこのCE73年のザフト機にどこまで含まれるのか
最低でも主力のザク系は含まれると思われるがセカンドステージは何とも言えない
ガンダムログ管理人
が
しました
ストライクノワール発表当時のガンプラの説明書からで、今は知らん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
普通の性格の人が乗ったらザク未満、野生児が乗ったらザクくらい、主役級が乗ったらインパルス以上。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だから強さも相手のザクやグフと比べたら少し違う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
CE70のストライクと比べると稼働時間は間違いなく勝ってるし、ノワールストライカーはウイング部もPSだから堅さも上だろう
ザクヲと互角かちょっと上、グフよりはちょっと下だけど腕で返せる程度って感じでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
インパルスとノワールで互角。
ガンダムログ管理人
が
しました
総合性能だとウィンダム以上、インパルス未満だろうけど…素の運動性能とか一部ではノワールが有利そう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(後に本体がストライクEとして少数量産されたが)
純粋なスペックだとエース用のザク・ファントムと同等くらいじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ヴィンダムがストライクの完全量産機だから、ストライクの性能向上版であるということでヴィンダム以上なのは確実
となれば、スペック的にはザクと同等以上くらいですかね。
ただ、スウェンのようにワイヤーで機転を効かせればスペック以上の戦果を出せる強みがあると予想。
ガンダムログ管理人
が
しました
これに関しては何とも言えないのがまた面白い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただやっぱり地球環境だとセイバーとかフォースインパルスの方が
機動力で有利そう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ、ザクも半壊状態で無事大気圏突破するトンデモスペックなんだが
ガンダムログ管理人
が
しました
強い機体って印象が強いけど、カタログスペック自体はそうでもないって感じかね
ガンダムログ管理人
が
しました
じゃなきゃコスト度外視最新の完全新規設計で作られたセカンドステージに対していくら潜在能力高くても改修だけで性能伸び過ぎになってしまうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的にはストライクE=ザク本体<ザク(ウィザード装備)≦ストライクノワール、位の力関係であって欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一応単純な性能だとザクで武装面だとノワール優位な印象
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パラメーターの振り方がチョイ違うだけ
ブルーフレームの各形態とノーマルが互角って考え方と一緒
ガンダムログ管理人
が
しました
本体性能は互角、パックの性能はノワールの方が上、トータルでノワールが上
のイメージ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事