コメント数:223 コメント カテゴリ:機動戦士Zガンダム ※【ガンダム】百式ってシールドないけど、何か特別な理由はあるんだろうか。 Tweet 0:2022年01月29日 00:15 シールドがないことのメリットがあまり浮かばなかったので。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (223) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 16:45 劇中描写にそんな印象無いから、しっくりこないけど、百式は機動性特化がコンセプトだから… ちょうど初可変機のメッサーラの登場と被ってるから、速さの描写全部もってかれたのも大きいかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 16:48 手首や肩に直撃してるから要らなくても大丈夫ではないよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 16:49 バインダーがでかい分取り回しが悪いのとメガバズーカランチャーを両手で使うのに邪魔だから標準装備化しなかったじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 16:49 やたら「クワトロが~」ってコメント目立つけどクワトロは百式の設計に関わってないだろ。 設計者のナガノ博士が回避が基本って考え方だっただけや。 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:55 >>69 ビーチャ「せや!ワイも乗っとんやぞ」 0 ガンダムログ管理人 がしました 161. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 21:57 >>69 仮に「百式用のシールド」が用意されてても、 「ネモと同じの使ってね」って仕様だったとしても、 それを使うかどうかは、現場と実際に乗るパイロットの判断だろ。 「クワトロが~」って言われてるのは、「パイロットの判断」を指す。 0 ガンダムログ管理人 がしました 220. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月09日 11:26 >>69 ナガノ博士「あとは大破壊力のバスターランチャーを持たせれば完璧やな!(ただし存在しない」 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 16:52 百式の説明書とかにしっかり書かれているんだよなぁ… 「バインダーがシールド替わり」 リックディアスとかキュベレイの肩バインダーとか あの時代のバインダーと呼ばれる物は盾なんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 21:58 >>70 ナガノ博士「何も縛って(バインドして)ないのにバインダーとかふざけんな!!」 まあ頭の固い頑固おやじは無視するとして 百式のフレキシブルバインダーは着脱可能だから確かに盾代わりにもなるけど、基本はAMBAC肢で回避する為の装備やで 目立つ金色もクワトロ(シャア)の「当たらなければどうという事は無い」って考えとマッチしたから採用された経緯がある 0 ガンダムログ管理人 がしました 178. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 00:05 >>162 ウェポンラック機能付きのシールドを「バインダー」と呼称したのは、 永野護がエルガイムで始めたことなんだが。 で、ナガノ博士は、その永野護がモデルな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 191. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 04:19 >>178 百式のバインダーがウエポンラックに見えるのかお前は 0 ガンダムログ管理人 がしました 214. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 15:24 >>191 横体が、バインダーの意味は束ねる 複数の機能を1つに束ねた兵装って意味だろうね 百式の場合は盾にAMBAC肢とスラスターの機能がついてる まぁ、上辺でしか考えられない人には馬耳東風だろうけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 208. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 14:09 >>70 書かれてることの意味性が正当か否かを判断しようともしないsaru kusoライターの奴隷かよw シールドなのにバイタルまもれず防御方向もきめられない背面のAMBAC肢がシールドw 強度的側面の話なだけだろw わざわざ背面のバインダーで打たれるために運動するw キュベにしてもそんな間抜けな演出あるわけないだろw おまえのようなsaru脳内世界では機動隊のポリカ盾がウイングバイダーみたいについた状態で実際の有事で行動おこしてるんだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 16:56 金メッキで弱いビームは弾く 実体弾は避ける 背中のフレキシブルバインダーを使った避け専門の機体だから盾がいらん 後年の百式改は盾があるって?ニュータイプじゃない下手くそは避けられないんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:13 >>73 それな 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 16:59 当たらなければ〜とか言ってはいたがウミヘビに小突かれてそのまま大気圏突入しちゃたんだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:16 >>77 カミーユがヤザンにやられそうになった時に庇った結果だけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 171. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 22:14 >>89 何故か普通にやられたとするやつ多いよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:00 背中の板が盾になるんじゃないんだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:58 >>78 それであってるよ。 キュベレイやスーパーガンダム同様に手持ちではなく稼動バインダーをシールド代わりにする設計。 ギャプランやAOZのシールドブースターとは逆の発想の防御装置。 0 ガンダムログ管理人 がしました 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 21:59 >>121 百式のは盾にできる程可動しないけどな (Gディフェンサーのは合ってるけど) 0 ガンダムログ管理人 がしました 192. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 04:20 >>163 咄嗟に振り向いて防ぐのかねえ 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:01 メタい話だと和風テイストだからだと予想、騎兵とか鎧武者は盾を持たないから 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:02 ばってん、盾があるとメガランチャーば使えんたい 0 ガンダムログ管理人 がしました 213. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 15:19 >>81 あれ担いで近接戦闘するわけじゃないんだし、射撃形態になるときはその辺に置いとけばいいだけじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:03 助手 「盾の裏にミサイルとビーム砲つけましょう」 ナガノ博士「盾に爆発物は常識的考えて危ないだろ」 助手 「いいじゃないですか、みんな盾に付けてますよミサイル」 ナガノ博士「いらん!そんなに付けたいのなら盾もいらん」 0 ガンダムログ管理人 がしました 166. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 22:03 >>82 まて、ナガノ博士のモデルの永野護は、寧ろ積極的にシールドに武器乗せる派なんだが。 エルガイムのバインダー裏のSマインとか、バッシュのエネルギーボンバーとか、 アシュラテンプルのサーカスバインダーとか。 エルガイム辺りからシールドが「バインダー」って言われるようになったのは 「シールドに武器弾薬を(バインダーに閉じる様に)挟み込むから」なわけで。 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:05 回避するか先にやっつけるんだから攻撃と機動性に集中させたがいいだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:09 ギレンに反抗したんだな ギレン「盾よ、国民!」 シャア (じゃあ私には盾は要らんな) 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:16 1号機はクワトロが回避優先で敢えて持たなかったのかなって気もするが、ZZで納入された2号機?にもついてなかったのは少し不思議ではある 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:19 当たらなければどうということはない なお当たって大変なことになった模様 でも死なずに済んでるんやから、機体自体が大したもんよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:28 >>90 そりゃあハマーンとシロッコ2人のラスボス相手に無被弾で済むパイロットって主人公補正盛りまくったキャラクター以外無理だろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 202. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 12:58 >>97 自分を囮にしてでもコロニーレーザーを守るのがあの時のクワトロの仕事だから被弾もやむなしだよな そして見事にハマーンとシロッコは釣られたわけだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:22 設定くらいネットで軽く調べるくらいはしろ、という感想しか無い 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:28 アーガマにもジムⅡとかネモとかの予備シールドがあっただろうけど使ってないって事だよね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:32 ジ・Oにキュベレイ、ガブスレイにハンブラビ おまけにメタスやリックディアスも盾持ってないから・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:36 当たらなければどうということはない 精神です 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:39 BANDAIがNG出したんじゃね? 金型作るの面倒だし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:40 盾があるとメガバズーカランチャーに掴まって移動する時にも撃つ時にも邪魔になるからじゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:46 Gジェネカードゲームだったかで百式か百式改がネモのシールド持ってたイラスト見た気がするけどネット探しても見つからぬ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:52 当たらんし当たってもパイロットの強がりでなんとかする設計だからだろ? まだ終わらんよ脱出と、そんな決定権がお前にあるのかバルカン込みの設計 0 ガンダムログ管理人 がしました 164. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 22:01 >>112 エース用機だからな 一般兵が使ってもそこらの量産機に毛が生えた程度の活躍しかできんやろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 172. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 22:19 >>164 Zも開発当初はクワトロ向けに作ってだんだろうけどクワトロ以外扱いきれない百式が倉庫番になるからカミーユに期待を持って推薦してあげたんじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 17:57 僚機を盾にするんだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 18:02 >>119 カミーユの盾になって海ヘビ受けたんだけどな 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 18:00 ビームが直撃すると防げないから出来るだけ軽くしてビームを避ける様にする、というのがコンセプト 脛に装甲が無くてフレームが剥き出しなのもその為 0 ガンダムログ管理人 がしました 165. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 22:01 >>122 ある意味後年のガンダムアストレイも似たようなコンセプトなのよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 18:00 クワトロ「シールドがない」 アストナージ「あんなのは飾りです」 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 18:07 当たらなければどうと言うことはない 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 18:11 必要最低限の強度だけ持たせて、後は運動性に振るため盾や余計な装甲は取り付けない運用思想なんだろ 操縦体系もピーキーらしいし、明らかに一般兵ではなくエース乗せる前提の仕様だ 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 18:20 でも左手が空くとなんか持たせたくなる 両手持ちのマシンガンとかジャイアントバズとかなら気にならないんだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 158. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年02月06日 21:12 >>130 百式って、ライフル二丁持ちとか似合いそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 186. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 02:12 >>158 追憶のシャア・アズナブルって漫画でライフル2丁持ちの百式が見られるけど似合ってたわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 19:01 だって盾で防御されるとビームコーティングの効果が分かんないじゃん 0 ガンダムログ管理人 がしました 196. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 05:19 >>140 何その酷い人体実験みたいのw マジレスすれば盾に耐ビームコーティングを施して使うほうが安心感があると思うの 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 19:03 BRの前ではあまり実用性が無いからでは盾 0 ガンダムログ管理人 がしました 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 20:00 >>141 1号機は何発かシールドでシーマ様のビームライフルを防いでたぞ。三発目ぐらいで砕けたが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 167. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 22:03 >>152 連邦の膨大な予算貰ったガンダム開発計画機と、失敗作の再設計機に使ったコーティングが同じとかよく思えるな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 197. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 05:20 >>141 ゲルググのシールドは(旧式のコーティング剤だが)耐ビームコーティングしてあるって設定だし意味はあると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 19:10 シールド? シャアが乗るんなら要らんだろ どうせ弾当たらないんだから ビーチャ? ベースジャバーにでも乗せて盾代わりにさせろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 193. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 04:24 >>143 了解!コア・ファイターを盾にするわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 19:16 盾?そこにアポリーとロベルトがおるやろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 19:27 実戦に堪えられると判断して投入を決断したけど元々MS用のデバイス試験用に改修された機体だから付けなかった説、クワトロが実戦使用した際にはデブリ除けに持った事もあるし、増産された百式改にはシールドが用意された処を見るとアレが百式の正式の実戦仕様なんじゃない?百式の当初の仕様的に長期運用は考慮せず、リックディアスの正式量産機の導入が決まっていれば何れ入れ替えれる筈の機体だったと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 148. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 19:45 言うてドムや水泳部やジムライトアーマーなんかも持ってないし 持ちたければジム2盾なりネモ盾なり持てばいいし劇中みたいに分捕ってもいい 0 ガンダムログ管理人 がしました 187. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 02:15 >>148 ちょっと奮発してMkII盾増産してもいいしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 19:57 ビーム?避けるから!盾?そんな重いモンは要らん!! ってのがコンセプトなんで 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 19:57 コレずっと気になってるんだよね、百式に限らずシールドないから左手に何も持ってないms 武器を2丁持ちするならいいけどそれもしないとなると、そもそも左腕自体がデッドウエイトなんじゃないかなーと 0 ガンダムログ管理人 がしました 159. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 21:24 >>151 百式の場合、エネルギーパック交換するのに必要 0 ガンダムログ管理人 がしました 203. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 13:51 >>159 そうすると百式の予備のエネルギーパックどこやねんって疑問が出てくる ゲームとかでも左手何も持ってないmsは左手でアクションすることまず無いから気になって気になって 0 ガンダムログ管理人 がしました 210. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 14:17 >>151 お前も隻腕でいきていけよ デッドウェイトなんだろ?w 恐ろしいsaru サーベルなり 片腕やられた保険なり 両手つかってオペレーションするだろw ガレキ持って盾にすると実際映画で描かれてるのにこれw 0 ガンダムログ管理人 がしました 211. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 14:19 >>151 お前の頭蓋骨のなかにkuso豆腐がデッドウェイトで草w マガジンの切り替えっていう当然想定された機能すらできねーの草w マークツが片腕にシールドまでつけてるのにw 0 ガンダムログ管理人 がしました 155. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 20:11 普通に滅茶苦茶重いからやろ ガンダムWの機体の質量をざっくり計算すると、重量的に発泡スチロール並みの軽さの素材らしいが 宇宙世紀ではそんなとんでも素材は開発されていないんだろう 小型時代まで進めばかなり怪しくなるが、この時代はまだシールドもかなりの重さがあったんだろう なのでシールドを装備しないことで「燃費」「速度」「加速性」等が増し、シャアの技量もあってかなりの性能アップが見込めるのだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 156. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 20:35 設計では金ぴかの盾があったけど予算不足で作れなかった説 0 ガンダムログ管理人 がしました 188. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 02:17 >>156 実際デルタガンダムは変形用サブユニットを兼ねた盾持ってるからね 0 ガンダムログ管理人 がしました 157. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 20:52 陸戦用百式改がシールドを持っているシーンがあるから 言えば装備できるんじゃね? グラサンは重くなるのをきらって持たなかっただけで 0 ガンダムログ管理人 がしました 168. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 22:04 >>157 地上は宇宙と違って重力の制限受けるからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 194. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 04:28 >>168 宇宙の方が重量の影響はでかいんだが… 地上なんてMSのジェネレータパワーで持ち上げて歩いてれば済むけど宇宙だと行くも戻るも推進材の消費にのし掛かってくるんだぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 198. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 05:25 >>168 >>194 盾は空気抵抗の影響とかも大きそうに思える まぁ宇宙世紀は空気抵抗を大幅に低減する便利技術があるんだろうけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 160. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 21:33 開発費予算が・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 223. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月11日 13:11 >>160 盾までコーティングするお金がない…盾なしでいいか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 169. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 22:09 専用のがないだけで シールドは装備してたよね ネモのだっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 173. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 22:42 ビームコートがあるからヘーキヘーキ 0 ガンダムログ管理人 がしました 174. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 22:45 ウイングバインダーがシールドなんじゃなにいの? そもそも「バインダ―」って言葉自体が、盾と推進器を「束ねた」もの、って意味でしょ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 175. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 23:14 元々ラフではネモ型のシールドも書き込んでなかったけ? それにラッチそのものは描かれていたはず。 それはさておき、シールドはモロデッドウェイトになるから百式では機動性が殺さる。 クワトロ(シャア)が操縦に自信があればセレクトしないだろう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 176. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 23:32 初期のムーバブルフレームでの変形機(強度不足で断念)だとついでにマウントラッチの強度も落ちてそう 全力機動すると盾の重量で周囲のフレームが破損する…とか 0 ガンダムログ管理人 がしました 177. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月06日 23:44 百式だけじゃなく当時のMS全般でシールドは腕部で保持する装甲である以上、有効に使えないならただのデッドウェイトだからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 183. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 01:30 グラサン「シールド持ってるとなんかかっこ悪いし」で 百式の制御プログラムもシールド無しが前提になった とグラサン元凶説 0 ガンダムログ管理人 がしました 199. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 08:24 当たらなければどうと言う事はない! 0 ガンダムログ管理人 がしました 200. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 08:32 百式は足首の内部フレーム丸出しになるくらい軽量化してるからな、1~2発耐えられれば御の字な盾なんか持つ必要なしって設計部の判断だろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 201. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 08:40 赤いニュータイプの出来損ないは、当たらなければどうということはないと言うほど、避けられてないだろ。 サザビーの時はシールド持ってるしな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 206. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 14:00 >>201 当たらなければってのは、 ガンダムが撃ってくるビームライフルに、あの武器は自分は見ていませんって狼狽えるスレンダーに、どんな武器でも当たらなければ意味はないって鼓舞するために言ってるんだけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 212. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 14:22 >>201 いきり道化だから 常人が想定して装備しているのを使わない 一回死ぬ思いしてからようやく 真似しだすチキンsaruピエロだぞw 0 ガンダムログ管理人 がしました 218. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月08日 19:45 >>201 アンチスレでやってろ真の出来損ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 205. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 13:57 そもそも失敗作のMSを再設計した廃物利用スレスレのMSな面もあるから、細かいところは無視したんじゃない 0 ガンダムログ管理人 がしました 215. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 17:15 変形予定だったし、変形したら盾持てないじゃん。で不採用だったのかも。Zは謎持ち替えしてたけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 216. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月07日 18:53 いやそもそも高速戦闘用MSとして開発されているので、「被弾しない」ことが前提の設計をされている ガンダムシールドで約10tあるんだよ? コンセプト的に真っ先に外されるわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 217. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月08日 08:47 当たらなければどうと言う事はないを地で行く。 と言うのは半分冗談でビームコーティングもしてるしね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 219. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月09日 10:11 クワトロ「盾がないようだが?」 整備士「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」 0 ガンダムログ管理人 がしました 221. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月09日 11:27 永野護デザインの金色のロボットには盾は必要ない。いいね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 222. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年02月09日 20:35 黄金の騎士の盾はガルバルディモチーフだったな 0 ガンダムログ管理人 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士Zガンダム記事一覧
コメント一覧 (223)
ちょうど初可変機のメッサーラの登場と被ってるから、速さの描写全部もってかれたのも大きいかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
設計者のナガノ博士が回避が基本って考え方だっただけや。
ガンダムログ管理人
が
しました
「バインダーがシールド替わり」
リックディアスとかキュベレイの肩バインダーとか
あの時代のバインダーと呼ばれる物は盾なんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
実体弾は避ける
背中のフレキシブルバインダーを使った避け専門の機体だから盾がいらん
後年の百式改は盾があるって?ニュータイプじゃない下手くそは避けられないんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ナガノ博士「盾に爆発物は常識的考えて危ないだろ」
助手 「いいじゃないですか、みんな盾に付けてますよミサイル」
ナガノ博士「いらん!そんなに付けたいのなら盾もいらん」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ギレン「盾よ、国民!」
シャア (じゃあ私には盾は要らんな)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なお当たって大変なことになった模様
でも死なずに済んでるんやから、機体自体が大したもんよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
精神です
ガンダムログ管理人
が
しました
金型作るの面倒だし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まだ終わらんよ脱出と、そんな決定権がお前にあるのかバルカン込みの設計
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
脛に装甲が無くてフレームが剥き出しなのもその為
ガンダムログ管理人
が
しました
アストナージ「あんなのは飾りです」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
操縦体系もピーキーらしいし、明らかに一般兵ではなくエース乗せる前提の仕様だ
ガンダムログ管理人
が
しました
両手持ちのマシンガンとかジャイアントバズとかなら気にならないんだが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアが乗るんなら要らんだろ
どうせ弾当たらないんだから
ビーチャ?
ベースジャバーにでも乗せて盾代わりにさせろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
持ちたければジム2盾なりネモ盾なり持てばいいし劇中みたいに分捕ってもいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ってのがコンセプトなんで
ガンダムログ管理人
が
しました
武器を2丁持ちするならいいけどそれもしないとなると、そもそも左腕自体がデッドウエイトなんじゃないかなーと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムWの機体の質量をざっくり計算すると、重量的に発泡スチロール並みの軽さの素材らしいが
宇宙世紀ではそんなとんでも素材は開発されていないんだろう
小型時代まで進めばかなり怪しくなるが、この時代はまだシールドもかなりの重さがあったんだろう
なのでシールドを装備しないことで「燃費」「速度」「加速性」等が増し、シャアの技量もあってかなりの性能アップが見込めるのだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
言えば装備できるんじゃね?
グラサンは重くなるのをきらって持たなかっただけで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シールドは装備してたよね
ネモのだっけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそも「バインダ―」って言葉自体が、盾と推進器を「束ねた」もの、って意味でしょ。
ガンダムログ管理人
が
しました
それにラッチそのものは描かれていたはず。
それはさておき、シールドはモロデッドウェイトになるから百式では機動性が殺さる。
クワトロ(シャア)が操縦に自信があればセレクトしないだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
全力機動すると盾の重量で周囲のフレームが破損する…とか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
百式の制御プログラムもシールド無しが前提になった
とグラサン元凶説
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サザビーの時はシールド持ってるしな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムシールドで約10tあるんだよ?
コンセプト的に真っ先に外されるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
と言うのは半分冗談でビームコーティングもしてるしね。
ガンダムログ管理人
が
しました
整備士「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事