0:2022年01月26日 11:50
デギン、ギレン、キシリア、ドズル、ガルマの暗殺を完了したら、戦争は早期集結
連邦の圧政が続くだけだったのか?
それともシャア自身が第二のザビ家となって、逆シャアの時のようにスペースノイドの自治権確立実現を掲げて戦争を起こしただろうか?
連邦の圧政が続くだけだったのか?
それともシャア自身が第二のザビ家となって、逆シャアの時のようにスペースノイドの自治権確立実現を掲げて戦争を起こしただろうか?

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (69)
勿論ホワイトベース隊も参加
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1年戦争中に終結してるじゃん
1年戦争「前」に?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアの思想は人類の変革云々まで行きつかない気がする
連邦と付かず離れず共和国運営をこなしてゆくのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
あとはシャア自身が自分の本名利用してダイクン派をまとめ上げて、その内ゲバに介入するパターンになるか、そうした派閥争い自体に嫌気が差して雲隠れするパターンかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
本編のように本人の意志を遥かに越えて担ぎ上げられる可能性もないまたは大きく下がると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カイと一緒にギレンを倒して最期に連邦に挑むんだっけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオンの地球降下作戦のMS無双前だったら早期終戦して
連邦の政府高官がMS有用性を理解せず歴史が変わった可能性とkか
ガンダムログ管理人
が
しました
大戦初期にギレンが消えるとかなら影響も大きいだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもお題の人物達は一年戦争中に亡くなってるし。
ガンダムログ管理人
が
しました
レビル存命だと連邦はティターンズ生むことはなかったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ、ララァの死やアムロとの確執、ハマーンとの忌まわしい関係も無くなる可能性があるので、世捨て人のように歴史の彼方に消えて行くというのはあるかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・・・・・全員ちゃんと1年戦争中に死んでるじゃん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それとも、シャアがゼナとミネバも殺して、ザビ家を完全に根絶やしにしていたら?というお題だろうか
グレミー「初めまして、ギレン・ザビの息子です」
ガンダムログ管理人
が
しました
やはりガンダムを代表するキャラと言えばシャア
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザビ家全員を手にかけれたらって事かな
ガルマの時でさえ偶然の産物だったわけだからハードルがめっちゃ高そうだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
独立派に担ぎ上げられて地球にコロニーを落としたと思うよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ミネバとミネバの母ちゃんもやらなきゃ「ザビ家全滅」にならないよな?
あと、魚みたいなクローンが出てこないように、関係組織壊滅させなきゃな?
いやぁ総帥、意外とやること盛りだくさんだわw
ガンダムログ管理人
が
しました
お題が意味不明過ぎて
真面目に考える気になれないな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZのは影武者だっけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオンの政治が混乱しようとも、連邦の攻撃は続く。
ガンダムログ管理人
が
しました
というか原作でも一年戦争序盤は殺す気満々だったけど殺せなかったしなんとかガルマ殺したらやる気なくなるのがシャアなわけで・・順当に直接暗殺全員成功するという前提は無理筋すぎて。そこまでの能力と殺意に満ちた性格がシャアにあったら原作のシャアと乖離しすぎた存在で想定しようがない。
ガンダムログ管理人
が
しました
TRPGジークジオンのifシナリオに似た内容のものがある。
ガルマ暗殺後、サイド3にザビ家全員が集まる時にザビ家に強い恨みを持つダイクン派の自爆テロでザビ家全滅。ガウのブラックボックスが回収されてガルマ特攻直前のシャアとの通信記録が知れ渡り、ダイクン派への弾圧がはじまるのが予見できたから、シャアも引けなくなってしまった。
ちなみにそのシナリオだとシャア&ザビ家が存在しない世界でマハラジャ・カーンがミネバの後継人として台頭。オデッサ戦以前だからジオン公国優勢で地球圏撤退を条件に停戦交渉し成功。戦力の集中させた上で停戦を一方的に破棄してルナツー攻略+ジャブローにルナツー落とし。地球圏に伏兵させておいた部隊でジャブロー上陸戦という展開になる。
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロは変えれる場所があるし宇宙は平和になりました万々歳ってのが失われたガンダムの綺麗な結末ではないだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
でZやZZすっ飛ばして逆シャアになる、復讐を躊躇わないシャアだからアクシズ落としに成功して地球氷河期→人類はコロニーに移住する、数千年後∀みたいなことが起こる
ほとんどの宇宙世紀を否定しないでください
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアがギレンに近づける機会は戦争終盤になるだろうし、結果としてシャアが政権中枢に入った新生ジオン公国が連邦を支配する形で終了。
当然、Z~逆シャアルートはなし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「最初はザビ家憎しだったが,今はそんなことよりも
人類とニュータイプの未来を拓くのが使命と思ってる」
みたいなこと言ってなかったっけ?(オリジンの話だっけか?)
物語前半で復讐を完遂しちゃうと,そういう思想には目覚めないよね.
もうNTとかどうでも良くなって,ララァと一緒に地球のどこかに引っ込んだりして.
(その際自分が死んだように偽装したりとかしてそう)
それ以外はあんまり変わらないかもしれない.
あ,でもハマーンとかの行動は変わるか.
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事