名無しさん : 22/02/13(日)
名無しさん : 22/02/13(日)
ビット兵器は初見殺し過ぎる
名無しさん : 22/02/13(日)
AGEのアセムとゼハートとか
名無しさん : 22/02/13(日)
NTのヨナとか
名無しさん : 22/02/13(日)
人工NTが強化人間みたいなもんならわりといそうな気もする
名無しさん : 22/02/13(日)
サンダーボルトのイオはニュータイプ覚醒した?
名無しさん : 22/02/13(日)
>サンダーボルトのイオはニュータイプ覚醒した?
駄目だから妹分にゴリゴリ負荷かけてる
名無しさん : 22/02/13(日)
宇宙世紀だと主人公がニュータイプになっちゃうからね
名無しさん : 22/02/13(日)
アセムとヨナはそういえば相手Xラウンダーと強化人間だったな
ゼハートはともかくゾルタンは強化人間だってこと忘れてたわ
名無しさん : 22/02/13(日)
結局は人殺しの上手い戦争の道具に過ぎないじゃないですかあ!?
名無しさん : 22/02/13(日)
軌道を読んで当てろとかジャミルも無茶を言う
できた
名無しさん : 22/02/13(日)
AGEの二部主人公のアセムがそういう超能力感覚全く無いけど頑張ってたよ
頑張りすぎてえらいことになってた
名無しさん : 22/02/13(日)
カテゴリーFとかイルカとか人造ニュータイプとか
変な素材には事欠かなかったアフターコロニー時代
名無しさん : 22/02/13(日)
ガロードはエスパーではないけどニュータイプだよ
フロスト兄弟はエスパーだけどニュータイプじゃないよ
名無しさん : 22/02/13(日)
宇宙世紀も外伝だとオールドタイプ主人公はいたけど相手にはニュータイプいないからな…
それこそヨナぐらいだ
名無しさん : 22/02/13(日)
作中の定義だとフラッシュシステムに対応してるのがニュータイプだからね
名無しさん : 22/02/13(日)
でもガロートは戦闘中のMS素手で強奪したりするし
名無しさん : 22/02/13(日)
アナザーで超感覚みたいな能力覚えるの結構レアだよねフリット刹那辺りくらい?
名無しさん : 22/02/13(日)
宇宙世紀だと基本外伝系だしねオールド主人公…
そしてその場合にNTの敵がそうそう出ない
名無しさん : 22/02/13(日)
敵がオールドタイプで味方が苦戦っていうのはよくあるけどね
名無しさん : 22/02/13(日)
操縦の腕自体はガロードよりジャミルのがブランク含めても高そうな気がする
名無しさん : 22/02/13(日)
X時代ではフラッシュシステムを起動できるものを通称ニュータイプと呼称しているので
ガロードはその中に含まれない
名無しさん : 22/02/13(日)
スーパーパイロットガロード・ラン
名無しさん : 22/02/13(日)
クロボンのフォントはオールドタイプだよね
名無しさん : 22/02/13(日)
そういえばガロードってオールドタイプ?なの?
名無しさん : 22/02/13(日)
まあ感受性と操縦センスは高いが…
名無しさん : 22/02/13(日)
ガロードがニュータイプだったらフロスト兄弟がもっとけおるぞ
名無しさん : 22/02/13(日)
超能力者ではないが進歩した人類ではある
名無しさん : 22/02/13(日)
ヒロインがニュータイプだったから少なくともガロードは違うと思う
名無しさん : 22/02/13(日)
ニュータイプなんてのは幻想だからな…
名無しさん : 22/02/13(日)
>ニュータイプなんてのは幻想だからな…
エスパー的な新人類はいるんだけどね
突然変異に幻想抱いて何もかも丸投げすんなやお前らで頑張れよは本当にその通りで…
名無しさん : 22/02/13(日)
偽物で能力だけ本物と同等の敵をオールドでも倒せるガロードこそが新人類って話
名無しさん : 22/02/13(日)
その辺のおばちゃんが銃普通に撃つ世界だ
強くなくちゃ生き残れねえ
名無しさん : 22/02/13(日)
あの兄弟決戦後はガロードわりと好きな上であいつならなんとかできるかなくらいで厄介ごと起こしてぶつけてきてません?
名無しさん : 22/02/13(日)
宿命のライバルだからねしょうがないね
コメント一覧 (125)
いわば主人公補正の具現化みたいなもんだからな
だから主人公がオールドタイプ(途中で覚醒するのも無し)で敵がニュータイプとなるとアルみたいな傍観者にするか、コウやシローみたいな元々プロの軍人ってことにするか、ヒイロみたいな違う意味で超人じみたキャラにするしかない
ガンダムログ管理人
が
しました
毎回敵のモブ兵を圧倒する大活躍を見せる
しかし最初は自分より弱かったはずのライバル(ニュータイプ)や後輩(ニュータイプ)やヒロイン(ニュータイプ)の急成長にはついて行けなくなり、ライバルには毎回手も足も出ずにボコられて辛うじて後輩やヒロインに助けられる日々となる
それにコンプレックスを持って悩んだりしつつもそれでも自分に出来る範囲で真面目に任務を全うして無事戦争を生き延びる
どう見ても脇役ですありがとうございました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかもヨナ自身も強化人間的なのじゃなかった?
フェネクス乗った時ファンネルっぽいの使えてたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそも理性の暴走はNTとは別方向の進化と言われてるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Xラウンダーのフラムと相打ちに持ち込むの好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ニュータイプであっても経験や技量、コンディションや時の運で負けるから、ニュータイプといえど人間だということの証明になると思うんだけどなあ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ドーピングと強化人間の明確な線引きってあるのかね
現実のアームストロングやベンジョンソンや某ロシアスケーターは強化人間か?否か?
ガンダムログ管理人
が
しました
キラは覚醒あってもキュピーン無いし
ガンダムログ管理人
が
しました
主人公じゃないけどドレック対影のカリストのコピーとか、少しズレるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
アッシュはオールドタイプ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガレムソンはネオサイコミュ使えてたから、ニュータイプか強化人間にはならないかな。
改造でもされなきゃあの歳であんな貫禄出ないと思うし。
ガンダムログ管理人
が
しました
これは戦闘において致命的とも言える差だからな、ニュータイプがオールド
を圧倒するのは、当たり前ともいえる。ただ、この能力にしてもニュータイプ
本来発動すると思われた、相互意思疎通の悪用みたいなものだし、ある意味
出来損ない。オールドが勝つ方法は、先読みをさせない。鋼鉄の七人で、脳波遮断
コックピットが出ていたが、あれを標準装備にすればかなり差を埋められると思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
お互いに近代兵器使いだしたら勝ち目ないから生身の殴りあいに持ち込め。
ガンダムログ管理人
が
しました
その1は大きいけど、同時に所詮1でしかないから援護とかが無ければやられてたシーンもある。よく言われる先読みも戦闘はもちろん、対人競技でしない人はいないしな。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事