名無しさん : 22/02/13(日)

よくわからない機体スレ




名無しさん : 22/02/13(日)

>よくわからない機体




 スポンサードリンク
名無しさん : 22/02/13(日)

ガンダムじゃないんですね


名無しさん : 22/02/13(日)

徐々にガンダムに寄せる努力


名無しさん : 22/02/13(日)

謎過ぎる機体


名無しさん : 22/02/13(日)

スレ画は作品の設定からしてよく分からん


名無しさん : 22/02/13(日)

>スレ画は作品の設定からしてよく分からん
その謎さがこのMS最大の魅力になってしまったと思う


名無しさん : 22/02/13(日)

当の藤田ですら把握してない


名無しさん : 22/02/13(日)

そもそも何も考えてないのがスレ画


名無しさん : 22/02/13(日)

>そもそも何も考えてないのがスレ画
何も考えてないなんてどうして分かるんですか


名無しさん : 22/02/13(日)

>何も考えてないなんてどうして分かるんですか
フリーダイヤルもマジで何も考えてなかったから


名無しさん : 22/02/13(日)

つまりはさっぱりわからんという




名無しさん : 22/02/13(日)

小林誠版zzは設定違ってんのかな
放射性物質を放出しまくってるが



名無しさん : 22/02/13(日)

タイラントソードのデザインが好きだからどっかで拾ってほしい
sdでもいいから


名無しさん : 22/02/13(日)

SEドライブを搭載してるんだかしてないんだかも分からん


名無しさん : 22/02/13(日)

タイラントソードの方にもこんなやついないっていう


名無しさん : 22/02/13(日)

出自不明の超高性能機ということしかわからない
具体的に何が高性能なのかもわからない



名無しさん : 22/02/13(日)

このディジェかっこいいやん
何が問題なんだ?


名無しさん : 22/02/13(日)

SE-Rだけ特別みたいに言ってるけど
そもそもZ-MSV自体が雑誌連載で打ち切りになった企画で
連載後半の機体デザイン公開されたのは後になってからって話じゃなかったっけ?
さらにそこからSE-Rだけ別枠とかそういう話?


名無しさん : 22/02/13(日)

>連載後半の機体デザイン公開されたのは後になってからって話じゃなかったっけ?
>さらにそこからSE-Rだけ別枠とかそういう話?

連載組はカラーイラストも作られてたから大全集に先駆けてビークラブの別記事で紹介されてたりする
SE-Rは白黒の方でいきなりZ-MSVの機体として紹介されてた
故にGジェネやギレンに出る辺りまで正式なカラーリングも存在してなかった


名無しさん : 22/02/13(日)

ディジェってゲルググの系譜でいいの?


名無しさん : 22/02/13(日)

>ディジェってゲルググの系譜でいいの?
リックディアスだぞ


名無しさん : 22/02/13(日)

というか初期のZ-MSV企画ってZZ放送よりも前なので
仮にそのころからSE-Rが存在してたとするとさらに謎の存在になるのよね


名無しさん : 22/02/13(日)

型番までめちゃくちゃ


名無しさん : 22/02/13(日)

商品化しようにもディジェと共用できるパーツが腕しかないという困ったちゃん


名無しさん : 22/02/13(日)

バトオペやってると外伝のよく分からん機体が強かったりして多少詳しくなる


名無しさん : 22/02/13(日)

初めて見たのはスパロボだな


名無しさん : 22/02/13(日)

>初めて見たのはスパロボだな
何故かハイメガキャノン付いてたよなスレ画


名無しさん : 22/02/13(日)

何かの間違いでバトオペにザクスピード実装されないかな


名無しさん : 22/02/13(日)

アナハイムのフジタ技師がお遊びで描いた「おれのかんがえた夢のMS」の図面が
グリプス戦役時のゴタゴタと手違いで正規の開発計画として認可されてしまって
責任者不在の良く分からないまま工場で図面通りに試作されて
予定してたスペックには遠く及ばないけどそれなりに高性能な変な試作機が出来上がって
事態に気付いた偉い人が慌てて試作機ごと「なかったこと」にして不祥事を隠蔽した


名無しさん : 22/02/13(日)

名前不明のまま作品が終わった




名無しさん : 22/02/13(日)

スパロボでもなんで出てたのか言えないとまで言われてディジェより出てた謎の機体


名無しさん : 22/02/13(日)

ソード系の技術を既存のMSという枠組みにフィードバックしようかって話もあったし
その試作品がこれかもしれない


名無しさん : 22/02/13(日)

RX-81だってZⅡだって今じゃ建造されて実戦に出たことになってるしSE-Rもそのうち認知されて何かしら設定がついて出てくるでしょ


名無しさん : 22/02/13(日)

どういう経緯でスパロボで作られたのか謎な機体




名無しさん : 22/02/13(日)

F90のあ奴が最近メガブーストも含めて明らかになって来てるがコイツは謎のままのが美味しいからそのままだろうね