名無しさん : 22/02/12(土)

ガンダム世界の人達って劇中だと何語で喋ってる設定なんだろう?




名無しさん : 22/02/12(土)

名前の付け方みてると多言語を好きにしゃべってる感はある


 スポンサードリンク
名無しさん : 22/02/12(土)

Zとかだと漢字の看板とか出てくるから漢字文化は滅んでいないと思われる


名無しさん : 22/02/12(土)

例えばスレ画は「立てよ、国民!」と言ってるが
日本語では奮い立てる的な意味があるのに対して
英語のStand upだとニュアンスが異なって来るんだよね





名無しさん : 22/02/12(土)

>例えばスレ画は「立てよ、国民!」と言ってるが
>日本語では奮い立てる的な意味があるのに対して
>英語のStand upだとニュアンスが異なって来るんだよね
え?マジ?
え?冗談じゃろ?


名無しさん : 22/02/12(土)

>え?マジ?
>え?冗談じゃろ?
倒れないように立つ的な
重力に負けないみたいな意味があるっぽい


名無しさん : 22/02/12(土)

>倒れないように立つ的な
>重力に負けないみたいな意味があるっぽい
普通に「奮起せよ!」と受け取ってたわ


名無しさん : 22/02/12(土)

>普通に「奮起せよ!」と受け取ってたわ
でも終わりのないディフェンスっていう歌詞と合わせると
耐えるって表現の方が全体的に意味が通るんだよね


名無しさん : 22/02/12(土)

シロッコのジャミトフへの誓約書は英語で書かれていた




名無しさん : 22/02/12(土)

>シロッコのジャミトフへの誓約書は英語で書かれていた
閣下って文章に書くなよ


名無しさん : 22/02/12(土)

>シロッコのジャミトフへの誓約書は英語で書かれていた
パプティマスで合ってるよね
妙にパプテマス表記が多いのがもにゃってたんだ


名無しさん : 22/02/12(土)

シロッコの綴りはちゃんとドイツ語なんだ


名無しさん : 22/02/12(土)

Zでは壁に書かれたカタカナが読めないって描写があった気がする


名無しさん : 22/02/12(土)

アルファをアルパとか読むのもガンダム独特だな


名無しさん : 22/02/12(土)

>アルファをアルパとか読むのもガンダム独特だな
古代ギリシャ語発音がアルパで現代ギリシャ語発音がアルファ、という事らしい
なお、νは古代ギリシャ語発音や現代英語発音がニューだけど現代ギリシャ語発音は「ニ」


名無しさん : 22/02/12(土)

ジオン訛り


名無しさん : 22/02/12(土)

ジオン訛りがどうのこうのと言ってたしやはり地球連邦が第一共通言語とか設定したんだろうな


名無しさん : 22/02/12(土)

ジオンは国名そのものが訛ってるからね
英語ならザイオン(Zion)だし


名無しさん : 22/02/12(土)

>ジオンは国名そのものが訛ってるからね
>英語ならザイオン(Zion)だし
ZEONじゃなかった?


名無しさん : 22/02/12(土)

>ZEONじゃなかった?
それ自体が訛りって事


名無しさん : 22/02/12(土)

TV版でギレンがデギンにソーラシステム(ソーラレイシステムともソーラレイとも呼称)の形式的な認可サインを求めるシーンでは、アルファベット文章が書かれた書類をデギンに差し出していた
映画(基本的にはソーラレイ呼称)では、書類は絵的に便宜上白紙のように省略された表現になった




名無しさん : 22/02/12(土)

伊達じゃない!って英語だと何て言うんだろ?


名無しさん : 22/02/12(土)

>伊達じゃない!って英語だと何て言うんだろ?
「Not a decoration」かな・・・


名無しさん : 22/02/12(土)

ν Gundam is not Date!


名無しさん : 22/02/12(土)

>ν Gundam is not 伊達!


名無しさん : 22/02/12(土)

I am not Masamune.


名無しさん : 22/02/12(土)

ビーム(英語)・サーベル(蘭語)


名無しさん : 22/02/12(土)

どう見ても鎖鉄球な武器をハンマーと呼ぶようになった理由が知りたい


名無しさん : 22/02/12(土)

>どう見ても鎖鉄球な武器をハンマーと呼ぶようになった理由が知りたい
競技のハンマー投でワイヤー付きの球がハンマーと呼ばれるのは、初期は鎖付きの金鎚だった事の名残らしい?


名無しさん : 22/02/12(土)

Vガンで現チェコのカサレリアでシャクティがウッソ宛てに鏡に口紅で英語書いてたから英語で間違いない


名無しさん : 22/02/12(土)

あの時代なら完全なリアルタイム自動翻訳システムくらいできてるだろうから
主要な言語なら何語を喋っていてもコミュニケーション可能だろう


名無しさん : 22/02/12(土)

>主要な言語なら何語を喋っていてもコミュニケーション可能だろう
残留ミノフスキー粒子で携帯とか一切使えない設定なんで


名無しさん : 22/02/12(土)

英語ベースに音を合わせた世界標準後だったかな?
ユニコーン高でそんな設定ついてた


名無しさん : 22/02/12(土)




名無しさん : 22/02/12(土)

世界標準語
初代連邦首相の演説より

「普遍的」な出自から、地球連邦政府初代首相の栄誉を授かることにもなったのですが、このような背景を持つ方は他にも大勢おられるでしょう。二十一世紀から本格的に始まった通信技術の発達、相互依存経済による世界の並列化が、血と肌の混合を推し進めたのです。連邦政府の樹立による国境の無力化と、世界標準語の制定によって、この傾向は今後ますます加速することと思います。それはもう、なんら特殊なことではありません。