名無しさん : 22/02/09(水)
名無しさん : 22/02/09(水)
ジュドーのシャングリラ仲間全員がニュータイプってのがな
名無しさん : 22/02/09(水)
つか子供は皆ニュータイプだし
名無しさん : 22/02/09(水)
てかジュドーが勝手に子供はみんなニュータイプ!ってZZで言ってるだけでゲームとかでもビーチャやエル モンド辺りがNT扱いなことってそんななくない
名無しさん : 22/02/09(水)
子供はみんなエスパー!って意味でのニュータイプではなく
未来を背負い変えていく勇者的な意味のニュータイプ な気もする
名無しさん : 22/02/09(水)
1stのラストでもカツレツキッカがアムロの声聞いてたし、たぶん子供は受信だけはできるんだろうな
発信できるやつが高度なNTでカミーユとかハマーンみたいにオーラだして攻撃できるやつはそれの最強verなんだと思う
名無しさん : 22/02/09(水)
シャアがニュータイプレベル高いのも違う
名無しさん : 22/02/09(水)
>シャアがニュータイプレベル高いのも違う
しかしねぇ
ララァもシャリア・ブルも一方的に倒した白い悪魔と
互角に戦えるニュータイプはシャアだけなのだから…
名無しさん : 22/02/09(水)
>しかしねぇ
>ララァもシャリア・ブルも一方的に倒した白い悪魔と
>互角に戦えるニュータイプはシャアだけなのだから…
シャアを低くするならZ以降のアムロも低くするべきだと思う
逆にクェスは他は雑魚でもNTレベルだけは高くしていいと思う
名無しさん : 22/02/09(水)
戦士達の軌跡とかでもシャアは中盤くらいのアビリティは豊富だけれど頭打ちが早いとかそんなんだったし
そういうのが解釈一致ではある
名無しさん : 22/02/09(水)
>戦士達の軌跡とかでもシャアは中盤くらいのアビリティは豊富だけれど頭打ちが早いとかそんなんだったし
>そういうのが解釈一致ではある
ジオング戦のアムロの反応考えると中盤伸び悩んで最後にさらに一皮むける感じだと思う
名無しさん : 22/02/09(水)
ニュータイプでもないのにアムロの不意打ち回避したレズンて何者なんだ
名無しさん : 22/02/09(水)
エースパイロットなので本当に経験っていうか勘がすごかったんでしょ アムロも先読みっていうかひっかけ戦法多いし
名無しさん : 22/02/09(水)
オールドタイプが強いのが逆にかっこいい
ヤザンとかノリスとか
名無しさん : 22/02/09(水)
>オールドタイプが強いのが逆にかっこいい
>ヤザンとかノリスとか
ヤザンは実はニュータイプレベル1か2くらいはあったんじゃないかって気もする
名無しさん : 22/02/09(水)
描写を尊重するならジェリドはNTのようなそうでもないような
よくわからない
名無しさん : 22/02/09(水)
ジェリドは本編で何回も電波受信してるし
ニュータイプ専用MSも何回か乗ってるんだよな
名無しさん : 22/02/09(水)
ジェリド、マウアー、ヤザン、エマ、レコア
は微ニュータイプでもいいよな
名無しさん : 22/02/09(水)
ZのパイロットはほとんどNT
速攻死ぬOT代表みたいに語られてるライラだって見方によってはNTに覚醒しかけてるようにも見える
名無しさん : 22/02/09(水)
実は地球生まれのNTは多い
名無しさん : 22/02/09(水)
ミライヤシマはニュータイプか
名無しさん : 22/02/09(水)
ミライはニュータイプだろ
アムロとララァが邂逅した時に
「いけないわアムロ」って感知してる
あとZでアムロがWBメンバーでミライにだけ
ララァのことで相談したみたいだし
名無しさん : 22/02/09(水)
ウィンキー時代のスパロボ監督はニュータイプはカミーユ最強説を唱えてたそうな
理由は星が見えるからって…
名無しさん : 22/02/09(水)
Zガンダムが色々おかしすぎる
バイオセンサーあるからって何なんだあのオカルト機体は
名無しさん : 22/02/09(水)
スパロボだとNTって大体主人公格だからシャングリラチルドレンがいないとニュータイプレベル高いやつしかいなくなる
名無しさん : 22/02/09(水)
描写だけならハイメガキャノンの直撃受けてもオーラバリアで防いだハマーンが最強なのでは
名無しさん : 22/02/09(水)
>描写だけならハイメガキャノンの直撃受けてもオーラバリアで防いだハマーンが最強なのでは
魂ごと破壊できるカミーユのがやっぱすごいでしょ 自分も破壊されたけど
名無しさん : 22/02/09(水)
カミーユはホント別格
どこにいても予知しまくりで
本当のエスパー少年って感じ
名無しさん : 22/02/09(水)
名無しさん : 22/02/09(水)
FPSで偏差射撃や追込みが当たるようになるとNTのそこっ!って感覚が理解できる気が…相手がこう動くだろうってのが見えてくるのがOT的な経験の積み重ねってやつとの違いは分からんけども
名無しさん : 22/02/09(水)
NTの場合未来予測ではなく殺気検知だからまた違うと思うぞ
名無しさん : 22/02/09(水)
ニュータイプ能力にも個人差があるんだろう
アムロは邪気反応、カミーユは魂を力に変える、ジュドーは強大な威圧と様々
名無しさん : 22/02/09(水)
まあ共感能力の高いNTを戦闘に使うのが間違いだし
名無しさん : 22/02/09(水)
どんなにNT能力が高くても戦闘センスとは別物だろうからなぁ
白い悪魔の高火力を見て射撃戦から即キックに切り替えてた時期と比べてキュベレイにくっ付いてドヤったグラサンはさぁ…ってなる
名無しさん : 22/02/09(水)
CCAアムロシャアはコミュニケーションツールとしてのニュータイプ能力ではなく戦闘能力としてのニュータイプ能力になってるから…
名無しさん : 22/02/09(水)
ゲーム的にはシャングリラチルドレンは技量の低さをニュータイプ能力で補う感じにして
おっさんになってからのアムロやシャアはニュータイプ能力が低下しても操縦技術の向上で戦闘力は高いとバランス設定すれば良いじゃん
名無しさん : 22/02/09(水)
シロッコが初見でファンネルを叩き落とすシーンは
一発でこいつはアムロ並みの凄腕ニュータイプだぞ!っていう説得力があるよね
名無しさん : 22/02/09(水)
スレ画は割と無茶しても最後まで生き残れたこととテレパシーの受信が出来る程度にはニュータイプ能力あった
コメント一覧 (92)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジュドーのシャングリラ仲間全員がニュータイプってのがな
まあ実際ジュドーの気迫を感じとる描写があるしNTなのは間違いない、ただスパロボのNTレベルは高すぎるとは思うが
ビーチャ、モンド、イーノ、ルーが1~2で勘がいいと言われてたエルが3くらいが妥当かなとは個人的には思うよ
ガンダムログ管理人
が
しました
本物のNTが近くにおるとNT能力的な感性が伝播するもんらしい
ガンダムNTにおけるNT研究所の見解がそれやったな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロやカミーユと比較するから低く感じるだけで
1stの終盤でも「私にも敵が見える」って言ってるんだから実戦レベル
ただアムロと一緒で分かり合うよりも戦闘用のスキルになってしまっているとは思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ、感受能力の高いカミーユにあの状況に適応しろというのも酷だが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そういえばレコアは結構NT能力高いよね
シャアの攻撃を感知してメガバスを避けさせていたし
もしかしたら、シャア特化のNTかもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
リタじゃないか
時を操り 光速で飛行して 永遠に存在する
もうNTというより超人という感じだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クワトロはメガバズをシロッコのプレッシャーで外したシーンがネタにされて命中率が低いって思われがちだけど
実は作中味方キャラの中では射撃の命中率はトップで敵にきちんとビームライフルやバズーカを直撃させてるのにクワトロの射撃だけ不自然なまでにダメージが通らない
「散弾ではなぁ!」されたり対ビームコーティングがないはずの相手にすらビームが弾かれまくるというね
ガンダムログ管理人
が
しました
実際はジュドー以外のシャングリラチルドレン達と同じか以下だと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
シャングリラチルドレンがニュータイプなのは百歩譲って良いとして
いやおかしいだろ、実際NT描写があるんだし百歩譲るも何もないぞ
スパロボのNTLvが高いというのは同感だが
ガンダムログ管理人
が
しました
カツレツキッカとミライさんは戦闘向きじゃないNT
CCAアムロは戦闘特化したNT
ガンダムログ管理人
が
しました
でも僕らはオールドタイプなのでニュータイプレベルという言葉を使っていいと思います
ガンダムログ管理人
が
しました
レコアさんの対峙した時に明らかにNTとしての力を発揮してたけど、幻覚とそれを否定してた。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロがおっさんになってNT能力が低下したり、若い方が能力高い傾向にあるのは間違いないみたい
で、カツだけど、幼児の頃はホワイトベースのメンバーが「アムロどうなった!?」と心配してる最中、幼児三人組と一緒にアムロがアバオから脱出する動きを感じて「違うもっと右だよ。そう!そのまま真っ直ぐ!」と経路を指示したり肉眼で確認できるタイミングをカウントダウンしてその通りになったりとなにげに凄まじいことしてる
成長してからもその面影は残っていて、カミーユですら感じられない強化人間の動きを秒単位で予知して一撃で撤退に追い込んだり、未来が見えているような描写がある
が、サラを求めたりアムロみたいに活躍したいと執念燃やしたりカミーユ以上に活躍して増長したり、ガンダム的に言うなら「肉体だけに囚われる」状態になって能力が低下したのかもしれない
余談だけど、スーパーファミコンのZの攻略本には「かつて持っていた本来の力を発揮できずに戦死した」とか書かれてたなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤザンは実はニュータイプレベル1か2くらいはあったんじゃないかって気もする
という書き込み。
作中でもNTへの覚醒を仕掛ける描写があったし、才能はあったっぽいんだよな。
でもそれを否定していたし、それ以降はNTのような描写は一切なし。
あれは覚醒キャンセルしたからNTにならなかったのか、それともあれ以降も何度かNT的ビジョンを受け取っていたが「幻覚などくだらん」的な精神で抑え込んでいたのか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ララァはものすごい遠縁とか
それ以外は伝染でニュータイプになったとか
ガンダムログ管理人
が
しました
バナージのいない時の発言をいつまで引きずっているのかとツッコミたくなる、正直面倒臭い
カミーユは発現と同時にパイロットを続けられなくなった、強い強い言われたアムロは亡くなり
能力発現しても生きて戻ってパイロット続けて戦いつづけていられたのはバナージだけ
強すぎると認めたくないってアンチがでるのはキラと同じ、本当に面倒臭いね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
つまり、それができる誰かの力を借りて実現するということ、過去現在未来の誰かからね
つまり、力を借りた相手がキラやドモンだったりするかもしれないわけだ
借りなくても自前でそれだけのことができる人でなければ、借りた所で大きな力にはならない
借りる相手は絶対に自分より優秀であり強いってことになる
オーラ的な光で発揮した場合には、力を借りる先が大多数となり重ね合わせた力になる
そうなると、どれだけ他人を受け入れられるかという容量の問題となってくる
ガンダムログ管理人
が
しました
強ニュータイプははっきりと感じ取れ自らの意思で任意に扱えるレベル
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実はジオンが提唱する前から確認されていたので進化した人類とは違いますって報道すれば
宇宙世紀の陰謀論者とかムーとか読んでそうな人達はコロッと騙せそうだよね
実は旧世紀から研究されて秘密にされていましたみたいな
割とまじで宇宙世紀の前からエスパー居てもおかしくない世界観だよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
カテゴリなしの他の記事