1 : 2022/02/08(火) 13:28:15.67 ID:pS0kgHnfa
平均的なパイロットが操縦した状態でとする
2 : 2022/02/08(火) 13:28:32.60 ID:07LU4FaV0
ガンタンク
引用 : https://5ch.net/
3 : 2022/02/08(火) 13:28:45.61 ID:6RyU607wa
ゲルググ
4 : 2022/02/08(火) 13:29:18.04 ID:njndSqk1H
ドム😡
5 : 2022/02/08(火) 13:29:23.73 ID:pS0kgHnfa
ゲルググイェーガーとかスペックが高すぎて逆に胡散臭さ感じるよね
6 : 2022/02/08(火) 13:29:46.55 ID:mVsT+9yJd
戦いは数だよ兄貴
ってことでジムやな
7 : 2022/02/08(火) 13:29:51.78 ID:njndSqk1H
カタログスペックならジムスナ2が一番だっけ?
15 : 2022/02/08(火) 13:32:47.74 ID:HiIiP5sA0
>>7
圧倒的にジオングやオーパーツレベル
18 : 2022/02/08(火) 13:34:22.24 ID:ap8UOPJd0
>>15
カタログスペックだけならアレックスやろ
一般パイロット乗る前提ならどっちもマトモに動かせんが
23 : 2022/02/08(火) 13:37:00.41 ID:HiIiP5sA0
>>18
全然話にもならんくらいアレックスの方が低性能やで
つかジオングが設定ミスなくらい高性能過ぎるんや
34 : 2022/02/08(火) 13:40:35.27 ID:ap8UOPJd0
>>23
出力重量比はそんなに変わらないやろ
ジオングの最高速度マッハ9は頭オカシイけどタイマンだったら全身にスラスターあって小回り効くアレックスのが上ちゃうか
ジオングが急制動とかかけたらパイロット死んじゃう
8 : 2022/02/08(火) 13:29:53.48 ID:UnsUVoFG0
足付いてないの
9 : 2022/02/08(火) 13:30:01.75 ID:2uirJf41x
リックドム
10 : 2022/02/08(火) 13:30:14.67 ID:pS0kgHnfa
アムロの戦闘データ学習したガンダム
11 : 2022/02/08(火) 13:30:45.35 ID:JUc6g5Wx0
ガンタンク
14 : 2022/02/08(火) 13:31:45.31 ID:yMisy4tF0
ギレンの野望で一年戦争時にパイロット無しでもクソ強いのはジムスナ2だった
16 : 2022/02/08(火) 13:33:32.76 ID:Mni9vb8G0
後付でいっぱい出てきたガンダムのどれか
19 : 2022/02/08(火) 13:34:36.87 ID:SBjL7QhE0
BDはあり?なし?
20 : 2022/02/08(火) 13:35:28.98 ID:KevRz+mcM
>>19
パイロットが死亡するモビルスーツはNG
22 : 2022/02/08(火) 13:36:37.07 ID:pS0kgHnfa
>>19
アレよりガンダムのほうがずっと格上って扱いじゃなかった?
26 : 2022/02/08(火) 13:38:03.93 ID:CSG+hfr90
ゼーゴック
27 : 2022/02/08(火) 13:38:41.70 ID:w0MBnZL+d
いかんのか?
43 : 2022/02/08(火) 13:42:48.96 ID:ImLiSq0md
>>27
これ主砲ロクに使えんからダメだぞ
28 : 2022/02/08(火) 13:38:42.19 ID:ly3tiKTO0
アムロにアレックス届いたらどうなったんや
31 : 2022/02/08(火) 13:39:58.35 ID:Ym/L50ES0
>>28
ジオングシャアがガトリングで蜂の巣になってたかもな
30 : 2022/02/08(火) 13:39:54.67 ID:4IdRxiZG0
ゲルググキャノン
33 : 2022/02/08(火) 13:40:26.62 ID:IZ7K+SnR0
アムロ以外のホワイトベースのネームドは平均的パイロット扱いになるんか?
38 : 2022/02/08(火) 13:41:30.94 ID:Ym/L50ES0
>>33
カイはちょっと上という風潮
41 : 2022/02/08(火) 13:42:17.49 ID:ENLIXr26d
>>33
カイシデンは普通にエースだと思う
作劇上の都合もあるだろうが
35 : 2022/02/08(火) 13:40:43.51 ID:k28G8K8e0
マジレスやが後期型ジムやね
36 : 2022/02/08(火) 13:41:01.78 ID:W0ix+bqZ0
何に乗ってもビグザムには敵わん
39 : 2022/02/08(火) 13:41:47.41 ID:1jGvef18M
ノーミーデス
40 : 2022/02/08(火) 13:41:57.47 ID:yv+AASLo0
42 : 2022/02/08(火) 13:42:33.31 ID:VpcFsgvw0
47 : 2022/02/08(火) 13:43:35.68 ID:fvNabkb+0
これはペイルライダー
48 : 2022/02/08(火) 13:44:30.90 ID:BOQpY0ce0
ギャンやろ
NTじゃなくても乗れる
49 : 2022/02/08(火) 13:44:49.05 ID:ImLiSq0md
ゲルググの皮被った超高性能機とか普通に出してくるから外見でパッと性能分からんのよな
お前の事やぞジョニーライデンの帰還
50 : 2022/02/08(火) 13:44:49.67 ID:On4Rsxjt0
一般兵士の搭乗前提ならこいつじゃね?
・砂Ⅱ系統の改造機で機動性高い
・高火力の複合兵装積んでる
・HADES積んでる
51 : 2022/02/08(火) 13:44:58.24 ID:mxCyf5OQ0
PS2のギレンの野望やるとジムスナイパー2がユニット三機で強すぎて恐ろしい程なんやが
なんでゲルググイエーガーはユニット一機にしてもうたん??
52 : 2022/02/08(火) 13:45:16.51 ID:q6ee3ZfX0
単体がいくら強くても数揃えられないのはどうなんだ
均質かつ大量に作れるのが大正義なのでは?
56 : 2022/02/08(火) 13:46:53.61 ID:zneLFQbGa
>>52
ボール「せやろか」
53 : 2022/02/08(火) 13:45:26.75 ID:0boXQAF00
ビグザムやと思ってた
コメント一覧 (98)
ホバーって便利そうだし、装甲も厚いし、火力もサーベルもパンチもピカッもある。
ガンダムログ管理人
が
しました
「フルアーマーガンダムが量産の暁にはジオンなぞあっと言う間に」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
センスがあったにせよ素人のアムロでも操縦できる良好な操作性があるから平均的なパイロットならある程度以上に操れるだろうし武装も機動力も装甲も申し分なし
ガンダムログ管理人
が
しました
高級機に一般兵が乗ってポテンシャルを30%しか引き出せなくても
ポテンシャルを80%引き出せる低性能量産機に勝ると思うんだよな
唯一の例外は機動性が極端すぎてパイロットが耐えられない機体だけで
火力・火器管制・装甲・索敵はパイロットの腕と関係なく高ければ高いほど強い
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググが高スペックでも、使いこなせる人材がいないんじゃ意味ない ギャンを量産してれば違ったんじゃないか いや戦況じゃなく生還率の方だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムのコンピューターからアムロの実践データとか抜いてサポートAIにブッ込まれている。
ガンダムログ管理人
が
しました
だとしたらやっぱガンダムなんじゃないかね
スペックは勿論だけど何より学習型コンピュータの存在がデカい
ガンダムログ管理人
が
しました
結局、どんな兵器(MS)でも使いこなせなければ意味がなく、このMSは操作性がザク準拠で使いやすく、優れていた。ナンと新兵でもガタがきていたが当時最高クラスのガンダムと五分に戦ったという実績まである
カタログスペックもゲルググに近いモノになっており、ビーム兵器が使えないことと稼働時間が短いことをを除けば遜色ない。機種転換も簡単そうだし前線ではゲルググよりコイツの方が欲しかったんじゃないかな・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャイアントバズの直撃に耐える重装甲と火器も充実してるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
基本性能は申し分ないし、パイロットに恵まれなかったから。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
メガ粒子砲の門数が他のMSに比べれば圧倒的
手が飛ばせなくたって砲台として強すぎんよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオングクラスの性能持ってても地上なら陸ガンにも劣る機動性しか発揮できんし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一般兵やジムに合わせて多少の修正はされてると思うんだけど
その場合ガンダムよりもジムの方が性能を発揮できることもあり得る
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エースパイロットでもないのにアムロと善戦したギャン
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
多くは戦死してるだろうし、一年戦争を生き残ってる時点で相当な腕前だと思うし
まぁラッキーだけで生き残ってるのもいるかもしれんが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロじゃないとガンダムで相討ちすら取れないし、適当に使っても指ビームで艦隊壊滅できるくらいには強い
サイコミュを誰でも使えるかどうかが問題だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもサイコミュ適正がないから碌に動かせないぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
近寄らせないなら、ガンタンクとか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
武装はクセが無く強力なものが揃ってるし、防御面も充実してる
ガンダムログ管理人
が
しました
先に撃たれたら避けようがないやろ
かいくぐって接近できたら、そりゃエースだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
なんのために集まってんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
・地上 機体から放り出されても酸素不足が無い
・ジオン グフ ザク以上 ドム未満 ゲルググは地上軍への補充無理
・連邦軍 陸専用ジム ガンダムは無理
生き延びてヨメとイチャイチャする未来を目指しながら、作品で消去される一般兵・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
どこで戦うんだ?地上?宇宙?水中?
連邦とジオンそれぞれ分けるのか?それとも含めてか?
種類はどうすんだよ?そこら辺のオールドタイプの一般兵向けと考えるならNT用やエース用は除外するとしても、ある程度数がある量産機か?そこまでいない試作機も含むのか?戦時中の開発でも戦後完成の機体は除外か?
色々考えていくとキリが無くなるわ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ネモを完封する強さ
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙まで考えるとゲルググかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
主役補正まで搭載してるし。
ガンダムログ管理人
が
しました
4、5、6号機のパイロットは、エースまたは、特殊訓練で高得点者を選抜 なんだから
セイラさんのガンダム初乗り、ラル隊のザクに鹵獲されそう と同程度になるだろう。
機体性能 NT-1(>ガンダム)に対しての
技量 クリス(>>平均的なパイロット)が言う、反応が過敏すぎる。 だから
操作性がピーキー過ぎて扱えない と言う結果になるだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
地上では、ドム が強かろう
まだ未熟だったが、カイが黒い3連星のドムのスピードについて行けない。射撃を命中出来ない事から
平均パイロットが 3連星のスピードの6~7割?程度しか、スピードが出せないとしても
回避能力、装甲、攻撃力 全て高。(陸上移動の最速級)だから。
そして宇宙では、ガンキャノン が強いだろう
宇宙戦=射撃戦 がメインと考えれば、射撃武器が多い=有利(さらにビームで有れば更に良い)
キャノンによる重量=無重力にて、機動力の低下影響減。(エリクゲルルグ対ガンキャノンより)
ドムバズーカの直撃に耐えるルナチタニウム装甲(劇場版キャノン ハヤトより)
装甲 最高、 攻撃力(質・手数)高、 回避能力 並以上だから。
ガンダムログ管理人
が
しました
ジッコに撹乱幕散布させてギャンにマシンガン、バズーカ、シールドミサイルの火力で押す
ガンダムログ管理人
が
しました
普通のパイロットだったら1戦のうちに何度か被弾するだろうし
機動力あって防御力も高いってのはすごい魅力
ガンダムログ管理人
が
しました
硬さと火力の高さがテクニックに全く依存していない上に遠距離ビーム無効で他の上位候補に相性良すぎる
次点が2人乗りOKならジオングかな。一般兵同士ならその推力でカッ飛んでるだけである程度避けれそうだし指ビームの火力と引っ掛け易さが強い
タコザクも同じ位かな
ガンダムログ管理人
が
しました
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事