スポンサードリンク
名無しさん : 22/02/27(日)

2022022622310300d(2)



名無しさん : 22/02/27(日)

ディジェの野郎ばっかり露出が増えてディアス派としては不満である


名無しさん : 22/02/27(日)

ディアスは元からめちゃくちゃ露出多くね


名無しさん : 22/02/27(日)

>ディアスは元からめちゃくちゃ露出多くね
言われてみればそうである


名無しさん : 22/02/27(日)

ミノフスキー粒子がある世界でミサイルって…


名無しさん : 22/02/27(日)

>ミノフスキー粒子がある世界でミサイルって…
スレ画以前にも宇宙世紀メカ普通にミサイル持ち多くね


名無しさん : 22/02/27(日)

みんな大好きハイパーバズーカだってミサイル発射装置だからな誘導型じゃないだけで


名無しさん : 22/02/27(日)

名前はディジェキャノンですかな?
そうですか違うんですか


名無しさん : 22/02/27(日)

肩がSE-Rに寄ってきてるような


名無しさん : 22/02/27(日)

>肩がSE-Rに寄ってきてるような
S型ってそういう…


名無しさん : 22/02/27(日)

わざわざディジェなんかを使い倒す意味


名無しさん : 22/02/27(日)

>わざわざディジェなんかを使い倒す意味
カラバでのアムロの乗機だったとして箔がついてるのかも


名無しさん : 22/02/27(日)

そもそも粒子で誘導兵器がダメって長距離ミサイルの話じゃなかったっけ


名無しさん : 22/02/27(日)

ドダイと連携するなら重量増加はあまり問題にならないし
先月までのに比べたらだいぶ地に足付いたコンセプトだな


名無しさん : 22/02/27(日)

Zプラスとか陸戦用百式改とかもっといい素体持ってるだろカラバは


名無しさん : 22/02/27(日)

ディジェって試験機だったんだ


名無しさん : 22/02/27(日)

>ディジェって試験機だったんだ
アポリーが置いていったディアスを改造してドダイの運用に最適化させてみたってMSだから正式に量産するために作った機体ではない


名無しさん : 22/02/27(日)

形変わりすぎだけどディアスの現地改修機だしな一応


名無しさん : 22/02/27(日)

アムロが乗って活躍したからそれを爆撃機にしよう
という思考が理解できない


名無しさん : 22/02/27(日)

そのエゥーゴが勝って連邦がそちらに流れたんだぞ


名無しさん : 22/02/27(日)

その理屈だとUCでネモが配備されてた理由がつかないのですが


名無しさん : 22/02/27(日)

そりゃネモはネオジオンに売ってないし


名無しさん : 22/02/27(日)

わざわざディジェじゃなくても良くないとは思う
それこそベース機のリックディアスで



名無しさん : 22/02/27(日)

>わざわざディジェじゃなくても良くないとは思う
>それこそベース機のリックディアスで

大気圏内で使用するなら大気圏内仕様として作られたディジェの方が良くない?


名無しさん : 22/02/27(日)

ガンプラの箱に一号機という表記があったので昔から複数存在した説はあったのだ


名無しさん : 22/02/27(日)

>ガンプラの箱に一号機という表記があったので昔から複数存在した説はあったのだ
一応兵器として運用するものが本当にワンオフなわけないからな


名無しさん : 22/02/27(日)

ディジェってディアスをアムロ搭乗用に改修したら良い感じに仕上がったのでカラバで制式採用して増産って経緯でいいのかな


名無しさん : 22/02/27(日)

アムロが成果上げたからって言われても
あいつ何に乗せても成果上げるからあてにならなくないか?



名無しさん : 22/02/27(日)

なんで今になってディジェにバリエが?


名無しさん : 22/02/27(日)

>なんで今になってディジェにバリエが?
まあなんかいい感じで空白のあるマイナーMSだし…


名無しさん : 22/02/27(日)

ディジェがというかカラバ周りがスカスカなんだ


名無しさん : 22/02/27(日)

増やしすぎると今度は反ティターンズの一組織がなんでそんなことになってんの?ってなりそう


名無しさん : 22/02/27(日)

一組織じゃなくて地上の反連邦勢力ネットワークだぞ


名無しさん : 22/02/27(日)

カラバはZ+持ってたりパトロン強い…


名無しさん : 22/02/27(日)

近距離誘導は昔からできる
でも割と避けられちゃうくらい精度は低い


名無しさん : 22/02/27(日)

ミサイルを近接防御としてばらまくのにも強いからな