【3月のオリジナルMSの公開!】
— 【UCE】機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE(ユー・シー・エンゲージ)公式 (@gundam_uce) February 26, 2022
3月に『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場するオリジナルMSの機体名はこちら!
・「エンゲージガンダム Gディフェンサー装備」
・「ディジェ・アサルトパッケージ」
詳細は本日発売の「ガンダムエース」でチェックしよう!#ガンダムUCE pic.twitter.com/HgrgxT3ylf
#バトオペ2#ガンダムUCE #ガンダムUCエンゲージ #ガンダムUCengage#未実装機体
— バトオペ2 未実装機体一覧 (@RL_of_MS_GBO2) February 27, 2022
ディジェ・アサルトパッケージ
所属:カラバ
武装
ビーム・ライフル
クレイ・バズーカ×2
ビーム・ナギナタ
バルカン砲×2
ミサイル・ポッド pic.twitter.com/4PHyjWOadZ
スポンサードリンク
名無しさん : 22/02/27(日)
名無しさん : 22/02/27(日)
ディジェの野郎ばっかり露出が増えてディアス派としては不満である
名無しさん : 22/02/27(日)
ディアスは元からめちゃくちゃ露出多くね
名無しさん : 22/02/27(日)
>ディアスは元からめちゃくちゃ露出多くね
言われてみればそうである
名無しさん : 22/02/27(日)
ミノフスキー粒子がある世界でミサイルって…
名無しさん : 22/02/27(日)
>ミノフスキー粒子がある世界でミサイルって…
スレ画以前にも宇宙世紀メカ普通にミサイル持ち多くね
名無しさん : 22/02/27(日)
みんな大好きハイパーバズーカだってミサイル発射装置だからな誘導型じゃないだけで
名無しさん : 22/02/27(日)
名前はディジェキャノンですかな?
そうですか違うんですか
名無しさん : 22/02/27(日)
肩がSE-Rに寄ってきてるような
名無しさん : 22/02/27(日)
>肩がSE-Rに寄ってきてるような
S型ってそういう…
名無しさん : 22/02/27(日)
わざわざディジェなんかを使い倒す意味
名無しさん : 22/02/27(日)
>わざわざディジェなんかを使い倒す意味
カラバでのアムロの乗機だったとして箔がついてるのかも
名無しさん : 22/02/27(日)
そもそも粒子で誘導兵器がダメって長距離ミサイルの話じゃなかったっけ
名無しさん : 22/02/27(日)
ドダイと連携するなら重量増加はあまり問題にならないし
先月までのに比べたらだいぶ地に足付いたコンセプトだな
名無しさん : 22/02/27(日)
Zプラスとか陸戦用百式改とかもっといい素体持ってるだろカラバは
名無しさん : 22/02/27(日)
ディジェって試験機だったんだ
名無しさん : 22/02/27(日)
>ディジェって試験機だったんだ
アポリーが置いていったディアスを改造してドダイの運用に最適化させてみたってMSだから正式に量産するために作った機体ではない
名無しさん : 22/02/27(日)
形変わりすぎだけどディアスの現地改修機だしな一応
名無しさん : 22/02/27(日)
アムロが乗って活躍したからそれを爆撃機にしよう
という思考が理解できない
名無しさん : 22/02/27(日)
そのエゥーゴが勝って連邦がそちらに流れたんだぞ
名無しさん : 22/02/27(日)
その理屈だとUCでネモが配備されてた理由がつかないのですが
名無しさん : 22/02/27(日)
そりゃネモはネオジオンに売ってないし
名無しさん : 22/02/27(日)
わざわざディジェじゃなくても良くないとは思う
それこそベース機のリックディアスで
名無しさん : 22/02/27(日)
>わざわざディジェじゃなくても良くないとは思う
>それこそベース機のリックディアスで
大気圏内で使用するなら大気圏内仕様として作られたディジェの方が良くない?
名無しさん : 22/02/27(日)
ガンプラの箱に一号機という表記があったので昔から複数存在した説はあったのだ
名無しさん : 22/02/27(日)
>ガンプラの箱に一号機という表記があったので昔から複数存在した説はあったのだ
一応兵器として運用するものが本当にワンオフなわけないからな
名無しさん : 22/02/27(日)
ディジェってディアスをアムロ搭乗用に改修したら良い感じに仕上がったのでカラバで制式採用して増産って経緯でいいのかな
名無しさん : 22/02/27(日)
アムロが成果上げたからって言われても
あいつ何に乗せても成果上げるからあてにならなくないか?
名無しさん : 22/02/27(日)
なんで今になってディジェにバリエが?
名無しさん : 22/02/27(日)
>なんで今になってディジェにバリエが?
まあなんかいい感じで空白のあるマイナーMSだし…
名無しさん : 22/02/27(日)
ディジェがというかカラバ周りがスカスカなんだ
名無しさん : 22/02/27(日)
増やしすぎると今度は反ティターンズの一組織がなんでそんなことになってんの?ってなりそう
名無しさん : 22/02/27(日)
一組織じゃなくて地上の反連邦勢力ネットワークだぞ
名無しさん : 22/02/27(日)
カラバはZ+持ってたりパトロン強い…
名無しさん : 22/02/27(日)
近距離誘導は昔からできる
でも割と避けられちゃうくらい精度は低い
名無しさん : 22/02/27(日)
ミサイルを近接防御としてばらまくのにも強いからな
コメント一覧 (61)
ディアスには実は20年まえからこいつに相当するスーパー・ディアス(ディアス・ディフェンダー)がいるのですよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
↑
ある意味ジャスティス系統なのか
ガンダムログ管理人
が
しました
リック・ディジェ改
シャア専用ディジェ
ディジェ・トラバーシア
ディジェ(ナラティブver)
すべてここ5年以内に出現した者たちである。
ガンダムログ管理人
が
しました
爆撃支援機なんてもうちょっと手前の前進防御部隊ならまだしも、首都防衛や基地防衛には不要だからなあ。
守るべき場所ごと更地にしていいなら運用できるが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
爆撃用の対地ミサイルは破壊力重視で運動性や速射性が低いから近接防御のためにばらまく用途には不向きすぎる・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
自由飛行できない逆シャア以前のMSで爆撃って非合理すぎない?
航空機に任せるかせめて可変飛行MSやMAにやらせるべきだと思う
SFSに乗って爆撃するくらいならSFSにそのまま爆弾搭載したほうがずっと強力だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ今さらっていう気もするけど
ガンダムログ管理人
が
しました
アサルトパッケージなんて小洒落たネーミングより
強襲型とかの漢字の方がしっくりくる気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
エンゲージのバックパックをmk-2に換装したとでも言うんか?てか時代背景どうなってん?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そんな設定はもともと無いのかもしれんけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エゥーゴ優勢を見越して開発したのに
・価格を高く設定し過ぎた
・作りはしたけど思った程受注が無かった
・性能向上が著しくすぐ陳腐化したので在庫処分
・安価で提供するので実戦データを提供してもらう
・ガンダムタイプが多くて連邦から怒られた
・必ずしもエゥーゴパイロットやメカニックの質が高くなかった
(皆がアポリーやアストナージレベルでなく扱いきれなかった)
他にもありそう?
ガンダムログ管理人
が
しました
手足もヤクトドーガやジェダ、ディアスのシュツルムバインダーに
装備転換可能といった整備性の良さや
一般パイロットからNTまで操縦できるレベルの可動で
並の量産機より軍隊的にも余程使い易かったのではないかと。」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
…まさかそれが目的?
ガンダムログ管理人
が
しました
そんなに使いやすい見た目にも見えないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE」カテゴリの最新記事