名無しさん : 22/02/21(月)
名無しさん : 22/02/21(月)
毎回冒頭のナレーションで死んでるガルマ
名無しさん : 22/02/21(月)
時系列順に遊ぶとジャブロー辺りで未来のMSMAが暴れ回る
名無しさん : 22/02/21(月)
宇宙世紀が年代ではっきり性能の序列出来ちゃうからな
名無しさん : 22/02/21(月)
年代ごとに進めようと思ったら一年戦争多すぎる…
名無しさん : 22/02/21(月)
>年代ごとに進めようと思ったら一年戦争多すぎる…
ちゅうか1年戦争で無いシナリオが0083・Z・ZZ・CCA・UCだけだからな・・・
名無しさん : 22/02/21(月)
そろそろ新作欲しいよね
スマホゲーなんかじゃない家庭用機版のが
名無しさん : 22/02/21(月)
今からプレイするならDLコンテンツ最初から全部入ってるswitch版かな
名無しさん : 22/02/21(月)
スチームではもう出ないかな
名無しさん : 22/02/21(月)
新作出さんのかねえ
使い回しでも構わんのやけど
名無しさん : 22/02/21(月)
欲しいね
ゾルタン使いたい
名無しさん : 22/02/21(月)
ネオ・ジオングとかいうFのラフレシア並みの公式チート機体
名無しさん : 22/02/21(月)
UCの物凄いジオン残党袖付祭りよ・・・
名無しさん : 22/02/21(月)
またF90とかシルエットフォーミュラやりたい
名無しさん : 22/02/21(月)
最近の流行に乗っかってF90のシナリオを今の技術で再現して欲しい
名無しさん : 22/02/21(月)
スレ画はCROSS DIMENSIONとジオニックフロントがシナリオ込みで参加した最初で最後のGジェネになりそう
名無しさん : 22/02/21(月)
映像作品中心のGジェネ作って欲しい
名無しさん : 22/02/21(月)
ユニコーンまでってのが消化不良感強い
名無しさん : 22/02/21(月)
>ユニコーンまでってのが消化不良感強い
今ならダストまでになりそうだけど
サンボルやアグレッサーで半分以上持ってかれそうでな
名無しさん : 22/02/21(月)
そろそろ映像作品網羅した作品が欲しい
名無しさん : 22/02/21(月)
登場作品はクロスレイズ並みに好きなんだけど
クロスレイズに慣らされた体だとシステムがマジで苦痛
名無しさん : 22/02/21(月)
クロスレイズやった後に改めてプレイするとカットインとか演出不足過ぎてね・・・
名無しさん : 22/02/21(月)
>クロスレイズやった後に改めてプレイするとカットインとか演出不足過ぎてね・・・
ジェネシスという土台があったからこそだからな
最新作やった後に過去作やると物足りなくなるのは仕方ない
名無しさん : 22/02/21(月)
ジェネシスとクロスレイズの歯抜けだけで出してくれるのがベストなんだけど絶対無理だよな
名無しさん : 22/02/21(月)
>ジェネシスとクロスレイズの歯抜けだけで出してくれるのがベストなんだけど絶対無理だよな
正直ジェネシスとクロスレイズを1本にまとめてくれるだけでもいい
名無しさん : 22/02/21(月)
F91、V、G、X、∀とかのシナリオが入ったやつもやりたいんだよぉ
名無しさん : 22/02/21(月)
魂のF90以降
F90 シルエットフォーミュラ F91 クロスボーン スカルハート V の6作品
ジェネシスで追加
CROSS DIMENSION 0079 コロニーの落ちた地で… ジオニックフロント ミッシングリンク BATTLE FIELD RECORD U.C.0081 ユニコーン の6作品
結局ボリュームはそんなに変わらんのだよな
名無しさん : 22/02/21(月)
弱いMSを強く出来ないのがつらい
どんなに頑張ってもクスィーとかには敵わないというか
名無しさん : 22/02/21(月)
サンダーボルトのフルアーマーの数値に凄い不満だった
フルアーマーガンダムとまんま同じはちょっと
名無しさん : 22/02/21(月)
ザニーが最終的にシナンジュやユニコーンになったりするんだよな
名無しさん : 22/02/21(月)
何故か潜水艦が水中から陸上に対空機銃撃って来るゲーム
名無しさん : 22/02/21(月)
新宿
ギアナ高地
ランタオ島
デビルコロニー
この4MAPでどうにかならんかな
名無しさん : 22/02/21(月)
0083のキンバライトステージは毎回悪い意味で豪華過ぎなんや
名無しさん : 22/02/21(月)
凄い半端に終わってトーラスリッターも無かったミッシングリンクは今参戦すると黙示録の4騎士揃いそうね
名無しさん : 22/02/21(月)
ZZは変形のたびにムービー流して欲しい
嫌ならスキップすればいいし
名無しさん : 22/02/21(月)
ドダイ付なら陸戦機でも宇宙出れる様にしたのは良い判断だと思う
名無しさん : 22/02/21(月)
時代に合わせた性能になってるから量産機活躍させやすいのは個人的に嬉しかった
コメント一覧 (50)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ユニコーンが最強だから、UCファンには楽しめると思うぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
キャラのレベルはターンエーのマップ兵器とユニコーンの後半のマップか噛み合いすぎて凄く楽だったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
オーバーワールドに比べゼータやユニコーンのアニメが個人的に微妙
クロスレイズ並みに動いてクロボンダストまで入れたやつ欲しいです。
ガンダムログ管理人
が
しました
何ならZシナリオの時から普通に会話に入ってきそう。
ガンダムログ管理人
が
しました
出るとしたら水星の魔女が終わってからだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ…回避ばっかりのキリシマさん使ってると、戦闘アニメの回避モーションのしょぼさは気になったが逆に言えばそこくらいだったぞ不満(異論は認める)
ガンダムログ管理人
が
しました
ジョニ帰の高機動型ゲルググ改がメチャクチャ動いてた記憶
シナリオ再現できるかはわからんけど、キャラと機体だけでも使えるようになってほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
あとユニコーン推したいのはわかるけど、宇宙世紀だけに縛るんならVやクロスボーンはやっぱ要ると思うの
ガンダムログ管理人
が
しました
機体レベルアップの恩恵がそれまでの10分の一関係で強機体ゲーになる
新規ユニットで良いのは色々あったけど途中でやらなくなったな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
AOZと旧閃ハサが出たことは褒めるべきかなって
ガンダムログ管理人
が
しました
クロエ何で使わせてくれなかったんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームサーベルが弱いのが微妙
カットインが魂レベルなのは頂けない
Sガンダムのアリス演出は最高
ガンダムログ管理人
が
しました
似たような作品群のスピリッツはクロボン系がいたから気にならなかったけど
こっちはdlcないとマジで居ない
ガンダムログ管理人
が
しました
みんな一年戦争好きなのは仕方のないことなんだろうけどさ。
この有様だよ!って目に見えるカタチで示したのがある意味画期的。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ポケ戦、08小隊、ブルーくらいでいいからステージ数増やしてほしかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
次は最低限魂くらいの作品数でやって欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
これくらいの差はあった。
外伝作品を3話以上で展開する時点でどうかしてる
最低でも2話にまとめろや
ガンダムログ管理人
が
しました
「宇宙の蜉蝣」「センチネル」「AoZ」「ジオンの再興」とかあるわけだし
ガンダムログ管理人
が
しました
vitaでバトルデスティニーと一緒にトロフィーデータが飛んだけど(セーブデータは残ってたのが救い)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今までも戦闘シーンでの再現はある程度あったが、半分ムービーレベルで再現するまでになったんだなぁと驚いた
地味にプレイヤー軍のバナージ&リディでも起きることに追加で驚いた
ガンダムログ管理人
が
しました
好きな機体を好きなように使えるのがGジェネの面白いところなのにね
それに非宇宙世紀だとシリーズごとに個性があっていろいろ使う育てる楽しさがあるけど、宇宙世紀系縛りだと開発系譜が長いだけで終着点が少ないのもよくない
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「Gジェネレーション」カテゴリの最新記事