名無しさん : 22/03/07(月)
名無しさん : 22/03/07(月)
スウェーデン人「なんで!?」
名無しさん : 22/03/07(月)
>スウェーデン人「なんで!?」
他の国々のファイターを見れば
そんなバチ当たりな事は言えないハズ
名無しさん : 22/03/07(月)
何でスウェーデンのガンダムが日本の女学生の制服来た格好してるんですか?
名無しさん : 22/03/07(月)
>何でスウェーデンのガンダムが日本の女学生の制服来た格好してるんですか?
開発者がセーラームーンのファンだったんだな
名無しさん : 22/03/07(月)
>何でスウェーデンのガンダムが日本の女学生の制服来た格好してるんですか?
セーラー服は元々イギリス海軍の制服なの知らない?
名無しさん : 22/03/07(月)
ノーベルフラフープでスウェーデン要素も完璧
名無しさん : 22/03/07(月)
このガンダムって改めてよく放送出来たな…国辱モノだろ
名無しさん : 22/03/07(月)
>このガンダムって改めてよく放送出来たな…国辱モノだろ
アメリカでもアクションフィギュア出しまくる程度には人気だったし平気平気
名無しさん : 22/03/07(月)
スト2みたいに世界に注目され出すとナンデェ?!てなるパターン
名無しさん : 22/03/07(月)
イタリアは代表がマフィアで続くアメリカはシャイニングが自由の女神ぶっ壊して出て来るからな
名無しさん : 22/03/07(月)
アメリカフランス中国ロシアが同じ味方という脅威のチーム編成
名無しさん : 22/03/07(月)
>アメリカフランス中国ロシアが同じ味方という脅威のチーム編成
でもドイツ相手に全員負けてるよそいつら
名無しさん : 22/03/07(月)
ドイツは偽物だからノーカン
名無しさん : 22/03/07(月)
>アメリカフランス中国ロシア
常任理事国なのにシャッフル同盟入り出来なかった英国かわいそう
名無しさん : 22/03/07(月)
>常任理事国なのにシャッフル同盟入り出来なかった英国かわいそう
イタリアとか含めて悪い方の代表になったから…
名無しさん : 22/03/07(月)
>常任理事国なのにシャッフル同盟入り出来なかった英国かわいそう
向こうの世界でもイギリスがコテハンムーブかましたんだろうか…?
名無しさん : 22/03/07(月)
>アメリカフランス中国ロシアが同じ味方という脅威のチーム編成
リアルで実現出来たら無敵すぎる
名無しさん : 22/03/07(月)
名無しさん : 22/03/07(月)
>改めて見ても挑戦的なデザイン
一番普通のガンダムっぽい
名無しさん : 22/03/07(月)
>改めて見ても挑戦的なデザイン
でもこんなんでもゴッドガンダムと並ぶと様になるのはすごいと思う
名無しさん : 22/03/07(月)
お魚ガンダムよりはマシかな?
名無しさん : 22/03/07(月)
上半身美女で下半身魚の美人マーメイドかと思いきや
斜め上の魚人出してくるどっかの国
名無しさん : 22/03/07(月)
シベリアなんかマンモスやぞ
名無しさん : 22/03/07(月)
ステレオタイプ丸出しな奴もまあアレだけど
ネオポーランド代表のガンダムマグナートみたいなの出されてもナニコレ?感しか出ない
名無しさん : 22/03/07(月)
ポーランドって言われて即座にコレって思い浮かぶような
イメージあるものないからシカタナイネ
名無しさん : 22/03/07(月)
ポーランドは歴史ゲームオタクならお馴染みのユサールとかいるけどGガン当時ではマイナーもいいところか
名無しさん : 22/03/07(月)
オランダ人「あーね、わかるよ!ウン」
名無しさん : 22/03/07(月)
ネーデルガンダムってよくネタにされるけど魚や牛や蛇に比べたらマシじゃねって思う…
名無しさん : 22/03/07(月)
何故かドクロ型のネオマレーシア代表
名無しさん : 22/03/07(月)
スカッドガンダムは許されなかったよ
名無しさん : 22/03/07(月)
ご時世的にネオロシアはどうなるんだろうね
名無しさん : 22/03/07(月)
今だとネオホンコンが独立国家扱いの方がアウトになりそう
名無しさん : 22/03/07(月)
一番ヤバイのは香港が独立してる事だ
名無しさん : 22/03/07(月)
実際ダメだったのは主役機の名前くらい
名無しさん : 22/03/07(月)
>実際ダメだったのは主役機の名前くらい
ゴッドが宗教的にヨクナイされるのよくあるよね
名無しさん : 22/03/07(月)
スウェーデンじゃなくてネオスウェーデンだから
大阪と新大阪
ヨークとニューヨークくらい違うからセーフ
コメント一覧 (187)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムファイトの歴史は70年くらいあるんだよな。
第1回目とか2回時とかなら「そういう」のもわかるけどさ、今のオリンピックやワールドカップとかのユニフォームに各国らしさ無いと言うくらい陳腐だよなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
日本のサブカル的特徴増し増しなことに目を瞑れば
あとはBlu-rayの特典で扱われていたアレンビー外伝にファイター養成用収容所的な軍学校で勝ち抜いた結果正規ファイターになったエピソードがあるから、『健全な』高校生くらいの若手ファイターであることを視覚的にも宣伝したかったとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
リボガンや試作品3号機始末したから…すげぇ。
ガンダムログ管理人
が
しました
同国では普通に人気アニメだからね
つまりノーベルガンダムの開発者もネオスウェーデンで放送されてたアニメに影響されたんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
セーラームーンは金髪碧眼だしな
ガンダムログ管理人
が
しました
セーラー服になったのは当時セーラームーンが社会現象になるほど流行ってたからで、特に国家イメージ的な理由はなく、作中にセーラー要素を取り入れようというところから
ガンダムログ管理人
が
しました
スウェーデンの俳優、歌手。ストックホルム出身。
ルキノ・ヴィスコンティ監督の映画作品『ベニスに死す』の美少年タジオ役で広く知られている。
ウィキペディアより
ノーベルガンダムのはネタは明らかにセーラームーンだけど、敢えてスウェーデンらしさを
求めるなら、「ベニスに死す」にて、当時の美少年
やおいブームを牽引したこの人かな
パタリロも影響受けてるし。
画像検索してみたらセーラー服がよく似合う
スウェーデンの美青年なんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ノーベルガンダムのスウェーデン要素はたぶんこれだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
といいまして
ガンダムログ管理人
が
しました
うちらもNATOに加盟しようかな〜
で有名なスウェーデンだな
ガンダムログ管理人
が
しました
最後は宇宙に浮かぶ日本列島攻撃する為に全世界団結するから…
ガンダムログ管理人
が
しました
髪型とか足とか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
海軍服の事を持ち出すヤツって…ね
ガンダムログ管理人
が
しました
女性のイラストで有名だけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
くらいの流れじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
シュールストレミングとか、魔女宅のカボチャとニシンのパイとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後のボルトガンダムに酷似したモスクガンダムを使用したけど
女性ファイターだからって、女性型機体を使用する必要はない
ノーベルを女性型としたのは単なる遊び心かも知れないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なお当時のボンボンではスーパーノーベルガンダムなる機体がおってだな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
イギリスはスウェーデンじゃないし
日本のセーラー服もイギリス海軍を元にしてはいるが 日本で生まれた別モノだ
ガンダムログ管理人
が
しました
こういうので良かったんだけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
トム・ハンクス主演のコメディ映画「スプラッシュ」で主人公の兄貴がポル◯の脚本家で、「◯ルノの名作はみんなスウェーデン製さ、見てるうちにスウェーデン語覚えちまったよ♪」ってセリフがある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
「機動武闘伝Gガンダム」カテゴリの最新記事