コメント数:92 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※【ガンダム】MSのガントレット・ショートシールド系装甲を語ろう Tweet 0:2022年03月07日 01:04 AGE-3やAGE-FXの前腕備え付けシールドみたいなのを想定してほしい 大型シールドとはまた違ったツワモノ感というか魅力があるよね 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (92) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:05 ガントレット・ショートシールド ↑ 聞いたことなかった。かっこつけやがって! 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:57 >>1 ガントレットは鎧の腕部防具、剣道でいうところの小手 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 11:31 >>1 でもかっこいいだろ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 11:50 >>1 ショートシールドを検索したら バイクやヘルメットの透明な風除けが出てくる 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:04 >>1 ゲームでは良く出てくる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:41 >>1 ショートシールドはバックラーの事 二刀流式に使う盾だよ 時代が進むにつれて盾は大型である必要性が薄くなって 両手剣で防ぐか、小型盾と剣を両方攻撃に使うかになったわけ 現代でも丸い透明な盾が暴動鎮圧に使われている 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 16:18 >>74 機動隊や軍隊が使ってる暴徒鎮圧用シールドのことなら四角いぞ 仲間同士で盾を並べて防壁にするんだから丸かったらそれができないだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:18 小さすぎて攻撃を狙って防ぐのは難しいしシールドというより増加装甲に近い感じだね 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:18 >>2 至近距離での格闘戦の時に直感的に扱える武装…というイメージかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:00 >>2 FSSで強攻タイプのMHに装備されているソードストッパーと同じで、 「攻撃を受け止める盾」ではなく「受け流すための盾」 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:39 >>39 たいていの作品ではビームサーベルで受けれるので格闘用の防御手段としては使い勝手悪そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 17:04 >>52 逆だよ 使い勝手良いわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:03 >>2 ショートシールドというよりはスモールシールドと呼ばれている気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:05 >>2 ノリスグフ「そんなに難しいか?」 0 ガンダムログ管理人 がしました 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:23 ゲルググキャノンのミサイルやグフカスタムの三連ガトリングは盾っぽく見えるけど強度はあるのだろうか。誘爆を防ぐために硬いなら機銃くらいの盾としても使えそう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:57 >>3 現実の盾や追加装甲の類は強度で攻撃を防ぐってよりは攻撃を受けた際に自壊することで衝撃を吸収するっていう役割が大きいのでそれらもそういうもんかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:08 >>3 つい最近ロケットランチャーの砲身でビームサーベルを受け止めるツワモノが居りましてですね…… アレは無いわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 17:05 >>65 ロマンの無い奴は可哀想だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:23 ZZが最初? 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:44 >>4 ザクのシールドがこれに当てはまるならザクじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:48 >>8 ちゃんと読んでなかった・・・前腕のだった・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:53 >>4 フルアーマーガンダムって初出はZZより後? 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:11 >>11 初期のMSVだから、ずっと前。 他にもゲルググキャノンのバックラーシールドとか、ザク・デザートタイプの左腕増加装甲も同じ時期だね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:33 ディフェンスロッドって動かしてて肩とか干渉しないのかな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:59 >>5 干渉するだろうけどディフェンスロット回転中は他のパーツにぶつからないように関節の動きを制限するようにプログラミングするくらいできるでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:38 >>14 あと可能性としてはディフェンスロッドの軸ごと少しせり上がって干渉を減らすとか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:06 >>5 構えのポーズが決まっているのでは。 回しながら振り回すものでもないし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月23日 00:02 >>5 フラッグとかのディフェンスロッドは 「回転して攻撃を防ぐ」のではなく 「敵の攻撃に合わせて位置を調整して攻撃を防ぐ」ってやり方だったはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:35 陸戦型ガンダムの盾はスコップとしても使える 塹壕を掘るのに便利 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:02 >>6 デスペラードのヒートスコップも盾として使えるw 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 14:24 >>6 確か打突武器としての運用も考えて最初からあの形状だった筈 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:44 サザビーなんかもそれっぽい見た目の前腕だけど追加装甲ってわけじゃないのよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 11:32 >>7 あれはただの堅牢な装甲だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月23日 01:12 >>59 ちょっとしたバックラー並に硬そうではある スカートでビームマシンガン防いでたんだからもっと分厚い前腕はもう盾みたいなものかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:47 インパルスの盾とかエクシアのGNソードに付いてる盾が慣れ親しんだショートシールドかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 07:56 デスサイズヘルカスタムはバスターシールドを廃止した代わりに 小さい盾っぽい何かが付いてるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:03 鉄血世界のモビルスーツは質量兵器で叩き壊すってスタイルが多いから盾も「攻撃を受け止める」ライオットシールドタイプよりも「攻撃を受け流す」バックラータイプの方が主流なんじゃないかって思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:37 >>15 獅電とかグレイズシルトとか、数を揃える前提の機体はライオットシールド持ってるね 少数、個人戦になるとデッドウェイトになるから持ってない、持ってても武器兼用のショートシールドって感じよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:04 防御範囲が狭すぎてコンピューターがオートで超反応で防御してくれるとかNTパイロットの未来予知でもない限りあまり役に立たなさそう 前者の場合はパイロットにアラームを鳴らす余裕なんてないだろうから突然姿勢が崩れたりしそうだな まあそれでも直撃を喰らうよりはマシだろうけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:08 >>16 被致死性の攻撃に対してオートでコクピット周りを防御するプログラムが組まれてそうだけどね、一部のエースパイロットなんかは相手の攻撃をギリギリで回避して反撃したいからその辺の機能をオフにしてそうだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:47 >>16 弾丸じゃなくて棒や剣を防ぐ意味合いが強そう もしくはコックピットを守る 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:31 >>26 砲弾にせよミサイルにせよメガ粒子砲にせよ少なくとも音速の数倍以上だから人間の反応速度や動体視力じゃ撃たれた後にシールド防御なんて不可能だろうしな 白兵戦向けか予測で重要な部位を防御する時に使うんだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:13 >>26 ちょっと関係ないけど漫画版ブルーデスティニーで暴走した1号機はマシンガンの直撃弾を腕でオートガードしたが守ったのはコクピットじゃなくてEXAMが搭載されてる頭だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:15 エピオンとかアルトロンのシールドも 結構ちっちゃい 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:06 >>19 そいつらの場合は攻撃の邪魔にならないように小型のものを付けるにとどめているのだろう でかい盾は重くて邪魔だからね 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:22 >>19 エピオンのシールドはヒートロッドの基部だしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:15 ガントレットといえばバルバトスが思いつくけどガントレットシールドと言われるとちょっと違う気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:19 ガンダムDXの鉄板みたいなやつ 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:14 >>21 せめてwikiとか読んで最低限の知識を身に付けてから書き込めよ低能 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 14:07 >>68 公の場での語り方も持たない相手に低脳呼ばわりされる筋合いは無いな 鏡見て出直してきな 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 15:45 >>21 とりあえずディフェンスプレートって名称があったと思う。 煽って煽られて何が楽しいんだろう? 正解知ってればさらっと正解教えたらいいのに。それで済むことなのに。 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:26 スパロボのシールド防御の効果が大型のシールドもちっちゃいシールドもビームシールドも全部ダメージ半減で一律だったのが納得いかなかったな 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:52 >>22 AだけはシールドHP制だから差別化出来てたな 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:27 ストフリとかレジェンドのビームシールド発生器のガントレット感好きなんだけど 防御力の面では本体の他の部分と同じ(V)PS装甲なんだろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:16 >>23 オレも初めて見た時は下腕部の甲じゃなくて手の甲に基部があるなんて珍しいなぁと思ったがVでリグ・コンティオとかゴトラタンとかが既にやってたっけな 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:28 ガントレットにもなるシールド…ザクのスパイクシールドのようなものだろうか ショートではないからちょっと違うのか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:51 >>24 スパイクシールドは殴る目的も含まれるので 単純な防御用ともまた違ってくるんじゃないかな? (小型シールドとナックルガードの兼用的な) 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:08 >>36 盾自体での殴打攻撃は普通に仕様されるのでちょっと攻撃寄りになっているだけかと 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:38 >>36 元々のガントレットも攻撃をいなす以外にも拳強化の意味合いもあるからね 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:42 装備名が設定されてたかは覚えてないが スサノオとかクアンタにも利き腕側にガントレット状のものがプラスされてるよね 積極的に受け止めるというより、利き腕を保護して継戦能力を高める狙いっぽいけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:02 >>25 クアンタはわからないが、スサノオのガントレットは武器からの粒子逆流を防ぐ制御弁の役割があるとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:08 >>28 ガントレットでGN粒子逆流を防ぐとかよくわからん理屈だよな… 他には腕の質量を多少増やすことで一撃を重くするみたいな理由付けもできそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:13 >>29 単純に逆流を防ぐ装置が入ってるだけとか? 壊れたら困るから防御力も上げときますねと 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 08:52 Gガンではシャイニングアーマーしかりゴッドフィンガープロテクターしかりネオジャパン系はガントレットプロテクターに力入れてるイメージ 肉弾戦メインの機体はあった方が断然映えるよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:47 >>27 前腕の他、グローブやナックルガードの役割も兼ねてそう 特にゴッドは指まで保護する構造だし 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:03 >>27 未来世紀ならマックスターも忘れないで ファイティングナックルとショルダーアーマーを攻撃力の底上げや拳の保護に使ってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:26 >>27 シャイニングのやつは、シャイニングショットやスーパーモード用のスラスターが仕込んであったりして多機能 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 09:47 シュツルム・ガルス「メインウエポンです」 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:00 広義的には上腕より下腕の方が重装甲に見える機体はみなこの籠手的装甲と言っていいのじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:37 >>40 前腕ね 上が上腕でも下が下腕とはならないんだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:27 真っ先に思い浮かんだのは、ロボアニメじゃ無いけど、龍座の聖衣だった。 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:42 >>48 最強の盾という割にはよく壊されてる印象しかない盾じゃないか 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 11:21 >>53 最強の矛(右拳)と最強の盾(左腕)なんて欲張ったのがいけなかった。 せめて盾だけにしておけば。 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 11:24 >>53 アイツは脱いでからが本番なとこあるし… 段々他の面子まで脱いでから泥仕合の流れになっていったし… 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 10:37 トライエイジマグナムもスレ画みたいに腕ガードやってたな てか拡散してるとは言えウォドムポッドの主砲を無傷で防ぐとか硬すぎる 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 11:11 シールドの癖に殺意高いAGEⅡマグナムのシールド 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:11 >>54 あれもうシールドじゃなくて腕に付けるシグルブレイドだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 11:19 ゴッドガンダムとかデスティニーガンダムの腕部になる装甲はガントレットで合ってる? 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:20 >>55 その辺りがドンピシャだと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 11:55 技術不足によりショートシールドにしたつもりもないのに非ビームシールド展開時ではガントレットみたいになっているシルエットガンダムのビームシールド まぁその分高出力らしいし、ビーム発生器も大きくてしっかり守られているから案外有用だったのかもね 流行はしなかったけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:17 ジム2セミストライカー「あの…皆さんオレのこと忘れてませんか……??」 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:25 >>70 ビルドガンダムMkⅡ「置いてきぼりは君だけじゃないさ」(肩ポン) 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 13:26 >>72 キミのはガントレットというより ムーバブルシールド接続用の基部って感じ 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 12:57 少しずれるかもしれんが、アレックスの腕ガトリングの蓋の部分ってむだに厚み有るけど何か意味有るんだろうか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 13:27 >>75 ガトリングの砲身カバーじゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 13:39 >>77 収納時は半分くらいは腕に収まってるからあそこまでの厚みいらないよなぁと思うのよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 14:29 >>75 中身がガトリングの弾倉になってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 17:53 盾が装備しづらくなるけどガントレットが付いてるとなんか逞しく見えて好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 17:57 真っ先に思い浮かんだのがレッドウォーリアだった 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月22日 23:01 セミストライカーのあれは役に立った 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月23日 01:42 基本肩シールドだけどガントレットのような防御にも使えるしスパイクシールドにもなるザックス 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月23日 01:59 スレ画を盾と言われるとちょっと反応に困る 盾っぽい使い方もしてはいるけど、防具にしては殺意高いなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧 < アナハイムが関与、もしくは引き起こした事件が多すぎるスパロボがゲームとして面白かったのってウィンキー時代だよね >
コメント一覧 (92)
↑
聞いたことなかった。かっこつけやがって!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
塹壕を掘るのに便利
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
小さい盾っぽい何かが付いてるな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
前者の場合はパイロットにアラームを鳴らす余裕なんてないだろうから突然姿勢が崩れたりしそうだな
まあそれでも直撃を喰らうよりはマシだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
結構ちっちゃい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
防御力の面では本体の他の部分と同じ(V)PS装甲なんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ショートではないからちょっと違うのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
スサノオとかクアンタにも利き腕側にガントレット状のものがプラスされてるよね
積極的に受け止めるというより、利き腕を保護して継戦能力を高める狙いっぽいけど
ガンダムログ管理人
が
しました
肉弾戦メインの機体はあった方が断然映えるよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
てか拡散してるとは言えウォドムポッドの主砲を無傷で防ぐとか硬すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁその分高出力らしいし、ビーム発生器も大きくてしっかり守られているから案外有用だったのかもね
流行はしなかったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
盾っぽい使い方もしてはいるけど、防具にしては殺意高いなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事