名無しさん : 22/03/21(月)
名無しさん : 22/03/21(月)
小回りは利かないがスピードも出るぞ
名無しさん : 22/03/21(月)
普通ではないがシルエット由来のデブっぽさは抜ける
名無しさん : 22/03/21(月)
デブというかゴテゴテというか
名無しさん : 22/03/21(月)
番組見てたらデブで鈍重なんて印象は普通は持たない
名無しさん : 22/03/21(月)
ゼータがなで肩で細っこくみえるからね
名無しさん : 22/03/21(月)
なぜか受け継がれていくスクリューパイルドライバーいいよね
名無しさん : 22/03/21(月)
全高ならνガンダムの方がでかい
名無しさん : 22/03/21(月)
背中もだけどガンメンがまるっとしてぱっつんぱっつんなのもだいぶデブイメージに寄与してる
名無しさん : 22/03/21(月)
デブに見えるのは肩のせい
名無しさん : 22/03/21(月)
スパロボだと頑丈な事多いけどよく考えたらこいつ別に頑丈じゃないよな…
名無しさん : 22/03/21(月)
>スパロボだと頑丈な事多いけどよく考えたらこいつ別に頑丈じゃないよな…
複雑な変形機構で腕とか足の中反転したバーニアでスカスカだしね…
名無しさん : 22/03/21(月)
>スパロボだと頑丈な事多いけどよく考えたらこいつ別に頑丈じゃないよな…
劇中でビーム平然とはじいてたりするから
その辺のイメージも加味されてると思う
名無しさん : 22/03/21(月)
>劇中でビーム平然とはじいてたりするから
>その辺のイメージも加味されてると思う
初登場時でハンマハンマのメガ粒子はまあ初登場ボーナスとしても
ラスト付近でとくにサイコパワー発揮してないのにクインマンサのメガ粒子にノーダメってなんなの…
名無しさん : 22/03/21(月)
デヴキャラ扱いの大本はSDなのでは…

名無しさん : 22/03/21(月)
騎士の方は闘士でパワータイプ
武者だとからくり一門の頭脳派だけど火力でどっこい
名無しさん : 22/03/21(月)
ZZに限らないけど強い名ありが乗るMSは普通にビーム弾くし…
名無しさん : 22/03/21(月)
スレ画の角度だと脇の下シルエットをバックパックに潰されるだけで
凄いデブに見えるからな
名無しさん : 22/03/21(月)
バックパックと脚が太いだけでシルエットは普通だよね
名無しさん : 22/03/21(月)
でも首がめっちゃ太いよ
名無しさん : 22/03/21(月)
SDガンダムとスパロボだろうか
特に前者はイメージに影響ある
名無しさん : 22/03/21(月)
背丈でいったらZとほとんど変わらずなんだよな…
名無しさん : 22/03/21(月)
そもそもVSシリーズ初登場のGVSZでは普通の高機動キャラだったんすよ…
名無しさん : 22/03/21(月)
バトオペの強化ZZがZZに欲しかった姿
名無しさん : 22/03/21(月)
>バトオペの強化ZZがZZに欲しかった姿
でっかいサーベルブンブン出来て楽しいけど二刀流はどこから持ってきたんだ
名無しさん : 22/03/21(月)
個人的には頭のパーツ構成が丸っこくてデブいと思う
名無しさん : 22/03/21(月)
クロブだと元気に変形してるよZZ
FA-ZZも鈍重のイメージからはだいぶ脱却してると思う
名無しさん : 22/03/21(月)
>クロブだと元気に変形してるよZZ
>FA-ZZも鈍重のイメージからはだいぶ脱却してると思う
少しはマシになったけどFA-ZZは相も変わらず重いと思う
まあ今は強化型ZZが元気良く動いてるけど
名無しさん : 22/03/21(月)
設定通りなら速度や小回りのためにZを使う理由がほとんどなくなる
変形が素早さ的に頻繁に飛んだり歩いたりの切り替えが必要な時くらい
名無しさん : 22/03/21(月)
>設定通りなら速度や小回りのためにZを使う理由がほとんどなくなる
Zの方が小回り効くって言ってたの大気圏突入の時じゃなかったっけ?
バリュートつけなきゃいけないZZとZならまあZの方が…
名無しさん : 22/03/21(月)
なんていうかゴテゴテで情報量がデブいんだよ
名無しさん : 22/03/21(月)
>なんていうかゴテゴテで情報量がデブいんだよ
書き込むこと多くて横に広がるんじゃないか
名無しさん : 22/03/21(月)
武者とGアームズと騎士の影響は大きいと思う
名無しさん : 22/03/21(月)
マッチョって言ってあげて…
名無しさん : 22/03/21(月)
筋肉質なイメージ
コメント一覧 (195)
ガンダムログ管理人
が
しました
しかしその機体性能を活かせるパイロットが滅多におらず、ジュドーがいなければ一般パイロットから鈍重と評価されていそう。外伝のムーンクライシスでも最後に出てこんなことにしか役に立たないとビームを撃つ仕事しかしていないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
CMのときのZもなんかゴツいし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その一つが、ZMSが当時のプラモ技術だとスタイルとギミック両再現難しいことであり、ZZのMSは当時のプラの厚さ等考慮してデザインされている。だから全体的に太い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ武者はどちらかと言うとメカに強い人で、巨漢枠はサイコだった気がする。
ガンダムログ管理人
が
しました
あんだけの火力なんだから悪そうではあるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ただでさえインチキ臭い性能なのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なぜか受け継がれていくスクリューパイルドライバーいいよね
ZZ好きなものとして言わせてもらうといらんの一言に尽きる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱりジュドーがZを選んで使ったことがあるっていうのが決定的な理由であって別に全く根も葉もない不当な扱いという訳では無いとは思うぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZは遅い
ZZは太い
ZZは格闘機
ガンダムログ管理人
が
しました
そしてAofZでは、アナハイムがトリプルゼータを作ってるらしいが、力と技を両立させてるのかは知らん。
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZにそういうイメージがどこからついたのかちょっとわからないけど…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
武装もダブル、ハイパー、ハイメガ、と
力強いものばかりだ
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ技術が発展しすぎて航空力学が息してない世界だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZが鈍重なパワー型ってイメージはこの辺からきてそう
ガンダムログ管理人
が
しました
根拠付で教えてほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事