名無しさん : 22/03/13(日)
メッサーラスレ
良い機体なのに派生機無いのは勿体ない気がする

名無しさん : 22/03/13(日)
シロッコの機体って派生機あるやついたっけ
名無しさん : 22/03/13(日)
ジェピトリスと一緒に消滅してるから死んだシロッコオリジナルだし派生機も出ようがないよ
名無しさん : 22/03/13(日)
試作機だとしたら予備パーツとかも全然なさそうだな…
クローのところの穴は銃口なんです?
名無しさん : 22/03/13(日)
シロッコのハンドメイドだし
普通にあの一機しか存在しないのでは
名無しさん : 22/03/13(日)
シロッコの生まれ変わりが主人公の漫画に関連機体出てないの?
ガンダムにジ・Oのガワ被せてたけど
名無しさん : 22/03/13(日)
名無しさん : 22/03/13(日)
実は撃墜されてない数少ない機体
名無しさん : 22/03/13(日)
イメージよりデカい
名無しさん : 22/03/13(日)
>イメージよりデカい
よくぞHGUCで出してくれた!って感動するサイズだった
名無しさん : 22/03/13(日)
>イメージよりデカい
なんか劇中では異様に大きく描かれていたような
名無しさん : 22/03/13(日)
>>イメージよりデカい
>なんか劇中では異様に大きく描かれていたような
ZのMSは気軽にハイパー化するから
名無しさん : 22/03/13(日)
名無しさん : 22/03/13(日)
名無しさん : 22/03/13(日)
>劇中で大きさ対比結構あったのに
>Zガンダム見てない人多いんだな
後で登場した時縮んでなかった?
名無しさん : 22/03/13(日)
名無しさん : 22/03/13(日)
ジュピトリスに合わせたサイズ感ある
名無しさん : 22/03/13(日)
強パイロットはプレッシャーにより相対する者には大きい見える錯覚が起きるんだよ
名無しさん : 22/03/13(日)
名無しさん : 22/03/13(日)
よしガンダムヘッドつけよう
名無しさん : 22/03/13(日)
木星重力下の起動に特化しただけの機体だがms形態の存在意義がわからん
名無しさん : 22/03/13(日)
でかい分メガ粒子砲強かったりしないのか
名無しさん : 22/03/13(日)
もともと木星での活動を考慮した設計だからデカいし推進力ある
名無しさん : 22/03/13(日)
ほぼMA
名無しさん : 22/03/13(日)
運用的に対艦攻撃用可変MAって感じだった
通常艦艇では収納整備にも苦労しそうな大型機
名無しさん : 22/03/13(日)
Zの敵側の機体って可変MSじゃなく可変MAなんだな
名無しさん : 22/03/13(日)
変形すると機首に顔みたいなのあるよな
名無しさん : 22/03/13(日)
頭が無くて胴体に顔が埋まってる異形感ある
名無しさん : 22/03/13(日)
メラッサーってなんで終盤使われんくなったんだろうか
名無しさん : 22/03/13(日)
>メラッサーってなんで終盤使われんくなったんだろうか
ジオ他2体で運用してたからあれは組み合わせにくいんじゃ
名無しさん : 22/03/13(日)
PMX系の機体としては一番色んなパイロットに乗られてるよね
名無しさん : 22/03/13(日)
GNドライブ搭載機らしいなこれ
名無しさん : 22/03/13(日)
名無しさん : 22/03/13(日)
設定上は地上でも運用出来る?
名無しさん : 22/03/13(日)
>設定上は地上でも運用出来る?
木星の重力圏で運用可能なら地上でも使えそう
名無しさん : 22/03/13(日)
木星の重力振り切れるなら地球を自由に飛行するぐらいできそうではある
コメント一覧 (110)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機種統合計画においてはメッサーラの後継機に相当する。
ホント?
ガンダムログ管理人
が
しました
GBNの設定考えたら、これが稼働出来るってめちゃめちゃな精度の制作技術なのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
一応、ティターンズに呼ばれた時点で建造されてるってことは設計図を連邦に渡してるだろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
シロッコの作るもん全体に言える「戦いが強いだけの玩具」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ディノファウストジュピターだけでも公式MSVにしてほしい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
脳ミソをどこかに忘れてきてるんですかね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ヴァルプルギスでちょっと膨らんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ?MAじゃなかったっけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
量産化が先だろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
他の奴が強化しても改悪にしかならないだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
派生おるやんけ(白目)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だとしたら劇場版だと確実に失われることになるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シロッコの性格からしてそういうの渡してなさそうだしジュピトリスも沈んだし
ガンダムログ管理人
が
しました
必要なもの全部伝えた機体なんじゃない
木星用のブースターは要らんでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
名前だけなら量産機っぽいんだが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヴァルプルギスの投稿企画に登場
スイカバー型に変形するという皮肉
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤザンにおさがりしててもよかったはずやし
シロッコ的には「そんな機体はなかった、いいね?」だったのかもしれんな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
9割MAやろね、ギャプランにもアッシマーにも言えるけども
端から派生なんて考えて造ってないでしょ、俺が考える至高の作品みたいな機体やろし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
案外第一次ネオジオン抗争でもやれるのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
シロッコにとっては実験機で終わった機体なんだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ネオジオンの「ガゾウム」見た時
『メッサーラの部下用の量産機?」と思った
頭部と変形後の形態が、なんとなく似てると思った
なのでバンダイ様 再販かHGUCで出して下さい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
性格じゃない気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームライフル持ってた
ガンダムログ管理人
が
しました
グラシュテイン(ヴゥルプルギスの夜)
SSカスタム(ビルドファイターズ炎)
現時点で確定してるバリエはこんな感じか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダリウム合金相当と言われても不安
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・一般エリート兵に使えるよう、最大加速度を下げる
・地球大気圏飛行・大気圏突入が可能なように、背負う物を薄くし、変形時に全体が一体の全翼機になるよう
・背負う物の砲をなくし、胴体とつなげる柄を長く、柄を動かす出力・関節を強くして、高機動補助エンジンとして使えるように
・砲が減ったかわり、大型のジェネレーター内蔵ビームマシンガン+ビーム銃剣を装備
・念のため両手首に、キュベレイ式ビームガン・ビームサーベル
ガンダムログ管理人
が
しました
メッサーラだけに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
・コメントを無断転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事