名無しさん : 22/03/27(日)
権利者の希望により未掲載になったよって大全集にわざわざ名指しで書かれるなんて何がどうなってるの…
名無しさん : 22/03/27(日)
サンライズ肝いりのUCエンゲージにもセンチネル居ないから最近更に拗れたと考えられる
名無しさん : 22/03/27(日)
権利者の希望が聞き入れられたってことだろう?
名無しさん : 22/03/27(日)
今の権利者ってどこだ…?
名無しさん : 22/03/27(日)
なんでセンチネル消えてんの!?って連絡殺到するのめどいじゃん
名無しさん : 22/03/27(日)
一部作品のみ未掲載なんてよくある事だしサイレントで処理すればいいものを
あえて未掲載に至った原因をガッツリ明言する辺りに並々ならぬ物を感じる
名無しさん : 22/03/27(日)
>一部作品のみ未掲載なんてよくある事だしサイレントで処理すればいいものを
>あえて未掲載に至った原因をガッツリ明言する辺りに並々ならぬ物を感じる
サイレントできない程度に知名度あるからセンチネル
名無しさん : 22/03/27(日)
慣例的に全載せしてたところにストップかけたとかかね
でも主要な権利者で今更そんな事するのいるか?って
名無しさん : 22/03/27(日)
明言しないと憶測が飛び交うかもしれないし…
名無しさん : 22/03/27(日)
時期によって機体だけOKでパイロットはNGだったりどっちもNGだったり本当にめんどくせーな!
名無しさん : 22/03/27(日)
>時期によって機体だけOKでパイロットはNGだったりどっちもNGだったり本当にめんどくせーな!
権利が違うところ行ったり来たりしてるのかな
名無しさん : 22/03/27(日)
その裏でAoZの設定整理と再整備が加速してるのも気になる
何か企画あるんだろうか
名無しさん : 22/03/27(日)
>その裏でAoZの設定整理と再整備が加速してるのも気になる
>何か企画あるんだろうか
設定資料集出します!って言ったままずっと放置されてるし設定資料集用の設定整備かな…
名無しさん : 22/03/27(日)
なんとなく近年雪解けみたいに錯覚してましたよ私は
名無しさん : 22/03/27(日)
>なんとなく近年雪解けみたいに錯覚してましたよ私は
少なくとも97年-14年のイベント版権不許可期間が終わった事はほんと雪解けだと思ってたよ…
名無しさん : 22/03/27(日)
今まで公式の存在だったの?
名無しさん : 22/03/27(日)
>今まで公式の存在だったの?
前のMS大全集はセミ・オフィシャル作品扱いで掲載されてた
名無しさん : 22/03/27(日)
モデグラ主導じゃなくてバンダイからモデグラに発注かけてるのがややこしいんだよなセンチネル
それも最初からバンダイが商品化する前提の企画として
他の外伝作品と違ってバンダイが最初から密接に絡んでる
名無しさん : 22/03/27(日)
何かある度に外野は憶測しかできないから余計に有る事無い事が混ざっていく…
名無しさん : 22/03/27(日)
Gジェネでがっつりシナリオ再現出来た時代はマジで凄かったんだなってなる
名無しさん : 22/03/27(日)
プラモは出てるのにだめなのか
名無しさん : 22/03/27(日)
商品としてバンダイが出す権利は昔からある…というか立ち上げからしてバンダイが商品化する企画なのでそこは今後も問題ないはず
名無しさん : 22/03/27(日)
権利者の求めてるものは一体なんなんだろう
名無しさん : 22/03/27(日)
商品化が問題ないなら公式掲載はもうどうでもいいんじゃないの?
どうでもいいってのは設定や物語のほうを大事にしたい人達はその人達だけで楽しめる環境になったよねって意味で
名無しさん : 22/03/27(日)
基準がわからなすぎるからまたそのうち普通に載るようになるかもしれないし
名無しさん : 22/03/27(日)
エクバからEx-s消えたりするのかな…
名無しさん : 22/03/27(日)
誰がどう止めてるのか一切わからんからノーコメントしかできねぇ…
名無しさん : 22/03/27(日)
名人が解決したみたいなこと言ってたけど商品化や機体を一瞬アニメに出す事についてだけってことなのかな…
名無しさん : 22/03/27(日)
>名人が解決したみたいなこと言ってたけど商品化や機体を一瞬アニメに出す事についてだけってことなのかな…
商品化は元々問題ないでしょ
名無しさん : 22/03/27(日)
>商品化は元々問題ないでしょ
それがB-CLUBの改造パーツの件で問題になったから川口氏が改めて調査する羽目になったのがHGUC化当時の話よ
名無しさん : 22/03/27(日)
バンダイはオッケーでも他の出版社に載せるのはNG扱いなんだろうか
名無しさん : 22/03/27(日)
結局嫌な思いするのセンチネルファンなのにどうして…
名無しさん : 22/03/27(日)
権利者とバンダイの間で何があったの
名無しさん : 22/03/27(日)
>権利者とバンダイの間で何があったの
権利者と角川の間じゃないの?
名無しさん : 22/03/27(日)
揉めたんじゃなくて揉めないためにやってる可能性もあるから何も言えないなこれ
コメント一覧 (168)
時はガッカリした
そこはがんばれよと
天下のバンダイ様でも出せない理由て何だ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
これだけブルコス(ロゴス)の下部組織に相応しい敵組織もないだろ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
これだけ情報が溢れる時代になってもセンチネル関係は八十年代の頃から謎に包まれたままというから不思議よね
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
高額高性能のMS造りすぎてておかしかったし
ガンダムログ管理人
がしました
今じゃ当たり前のなってしまったが(笑)
ガンダムログ管理人
がしました
こういうのって作品やファンにとってはいい迷惑だわ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
どちらかといえばゼクシリーズが好き、ムーンガンダムで出たときは「お!」ってなったよ、設定上流通しないような機体だし。
あと重宝したのは設定解説。地球連邦軍の艦隊編成とかあまり見かけない設定は目からウロコだった。
今じゃこんなに情報を追究、設定して纏めたコンテンツは作れないんじゃないかなーなんて。センチネルの誕生経緯や軋轢がどうであれ、これを作り上げたのは相当な熱意が無いと無理でしょ…
ガンダムログ管理人
がしました
でも好きな人が拘るのも理解できる
ガンダムログ管理人
がしました
試したけど上手く行かなかったから、今こうなってるんだろう
流石にそんな単純には行かんか
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
バンダイも好感度高い会社じゃないが権利関係でやらかしたのは聞いた事はない
逆にカドカワは年中権利問題でもめてる
ガンダムログ管理人
がしました
理由を公表しないのは自分たちのこだわりを重視した、ファンの広い理解を得られないものだからだろうか
カトキ氏なんかは残念に思わないのか
個人的には消えてくれた方が清々するし、非公式になったからって特にセンチネル・ファンに不都合はないとも思えるけど
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
憶測だけが飛び交って、結局真相は解らず終いで
熱りが冷めた頃にまたひょっこり出回るんでしょ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
でも権利者が望んだなら仕方ない
ガンダムログ管理人
がしました
そういう奴らなんだよ!
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
誰もファンの方を見ていない
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
UCEはまだなだけだと思うがね
テコ入れ時期に実装されるだろ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ZZ嫌いな方達がZの系譜でZZより強えーって感じたで作ったって聞いたような。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
今後の作品でセンチネルのストーリーやMS(発展機なども含めて)に触れにくくなるってだけで、今までと全く変わらないだろ
ガンダムログ管理人
がしました
(後発作品が時代設定的にインフレ気味なのは良くあることではある)
アニメ化してないものは非公式という説のとおりに扱ってパラレル扱いにした方が良い
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
公式ムックに乗せられないのは心理的に寂しくても実害はないのでは? 機体のデザインの意義については語り継がれていくだろうし、全く見られなくなるわけではないし
プラモやフィギュアなどの造形物が出ないこと?
アニメ化については中断したのはかなり前だし
ガンダムログ管理人
がしました
かつては鳴り物入りでクロボンみたいなポジションだったからね。ガンプラを進化させた立役者でもあるし。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
センチネル側がガンダムの設定を勝手に使ってることにならないのか?
センチネル設定をバニシングする気になったら、センチネル側がアウト?
センチネルの設定をそのまま使いたいから、著作権で訴えられないの?
バニシングされた例でいえば、MSデザインでアウトにならないの?
MSデザインはアウトになるから立体化をバンダイに認めてるの?
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダム・ センチネル」カテゴリの最新記事