1 : 2022/02/21(月) 13:01:39.812 ID:dzut88Z30
どうやって動かしてるのか謎すぎる

2 : 2022/02/21(月) 13:02:29.407 ID:83Q7mzdZ0
AIだろ宇宙に出るレベルの科学力だぞ
引用 : https://5ch.net/
3 : 2022/02/21(月) 13:03:26.082 ID:xIHl0Ecp0
でも格納庫でMSを整備してる奴らは多い
7 : 2022/02/21(月) 13:04:33.536 ID:dzut88Z30
>>3
MSをわざわざ分割可能にしてるのに整備は手作業で自動化されないの謎すぎワラタ
4 : 2022/02/21(月) 13:03:55.795 ID:J1OkHpPNa
乗組員はめっちゃおるぞ
戦死したマチルダさんに敬礼するシーン見てみろ
5 : 2022/02/21(月) 13:04:15.979 ID:L5zepd680
実際には数百人はいるはず
将校区画しか映してないだけ
6 : 2022/02/21(月) 13:04:16.213 ID:jtJuXjLa0
銀英伝なんか戦艦に山ほど人乗ってるのに
8 : 2022/02/21(月) 13:05:19.657 ID:o4H/UxAt0
MSに簡単に落とされるイメージなんだけど
じつは主力なんだろうな
9 : 2022/02/21(月) 13:05:22.615 ID:IVrInebip
ヤマトはそういう描写あったわけで
物語の焦点が
戦艦にあるかモビルスーツにあるか
この違いなんだろうね
11 : 2022/02/21(月) 13:07:01.573 ID:qerIFTOF0
グレートフォックスとか必要乗員0名で
いるのは艦載機パイロットだけで全部AI制御だぞ
12 : 2022/02/21(月) 13:07:24.171 ID:H6BlQQLMa
キャラに困ったらジョブ・ジョンにやらせる
21 : 2022/02/21(月) 13:15:07.452 ID:gxoLlUwX0
>>12
誰か!手の空いてる人はいない!?
13 : 2022/02/21(月) 13:08:40.659 ID:cQZz4nBFM
コック長とかもいるし普通にたくさん人が乗ってるよ
14 : 2022/02/21(月) 13:09:48.223 ID:o4H/UxAt0
肝心な時にいないジョブ・ジョン
15 : 2022/02/21(月) 13:10:25.405 ID:dzut88Z30
てか動きのいいMS一機にやられる戦艦とか存在意義なくね?
そもそも艦隊射撃に落とされるMSが少なすぎるんだよ
ドックをMSで押しながら移動した方がマシ
20 : 2022/02/21(月) 13:13:17.765 ID:L5zepd680
>>15
直上から爆弾落とされて沈んだ子も居るしな
矛有利なのは動かせん
16 : 2022/02/21(月) 13:10:51.193 ID:qerIFTOF0
スターフォックスと比べるとガンダムは結構現実的
17 : 2022/02/21(月) 13:11:05.533 ID:2GMGLsgg0
元々の兵隊さんってあの偉そうなデブしかいないの?
19 : 2022/02/21(月) 13:13:09.918 ID:dzut88Z30
>>17
うん
途中まで何度か正規軍と接触してたのにスレッガー以外補充なかったのほんと謎
いくら囮部隊とはいえど最新兵器がぎっしり詰まってるのに訓練を受けた正規兵に運用させないのは謎すぎる
22 : 2022/02/21(月) 13:16:24.317 ID:gxoLlUwX0
>>19
タムラ料理長だって立派な軍人ですよ
24 : 2022/02/21(月) 13:18:23.663 ID:uovDllupd
>>19
敵陣突破して御曹司まで殺してきた部隊を下手に再編成出来んだろ
扱いに困って遊撃部隊にしたのはまぁ妥当
23 : 2022/02/21(月) 13:16:50.401 ID:i0C7+9i9r
軍艦は飛行機に弱いってタラントでもマレー沖でも実証されてるから
連邦も宇宙用の飛行機使ってるのに戦艦が主力で空母艦隊が使われてないのはよくわからない
25 : 2022/02/21(月) 13:19:04.307 ID:L5zepd680
>>23
実際は弾幕張られると迂闊には近づけん
スイスイ避けてしまうエースの方がおかしい
27 : 2022/02/21(月) 13:20:06.243 ID:dzut88Z30
>>23
戦闘空域まで艦隊が突っ込むのほんと謎
MS推進剤が足りないってなら使い捨てバーニアか艦用ビームバリアの開発が最重要だろ
色々おかしい
26 : 2022/02/21(月) 13:19:51.121 ID:dSxs8L0M0
それ言ったら続編のZZのネェル・アーガマとか正規クルーメカニックとオペレーターだけであと数人の子供だけで動いてたやん
29 : 2022/02/21(月) 13:20:44.072 ID:dzut88Z30
>>26
あれはニュータイプ率の方が高い異常なメンツだったろ
28 : 2022/02/21(月) 13:20:37.007 ID:p/y/4pnk0
アーガマの居住ブロックってあれ戦闘中もああなの?
30 : 2022/02/21(月) 13:21:28.598 ID:dzut88Z30
>>28
平時でも嫌だわあんな宇宙漂流刑みたいなブロック
32 : 2022/02/21(月) 13:22:04.332 ID:L5zepd680
>>28
戦闘中はしまえる
40 : 2022/02/21(月) 13:53:05.662 ID:kMngSrM0d
>>28
仕舞ってる描写の方が多いと思うが
34 : 2022/02/21(月) 13:26:30.425 ID:dzut88Z30
ガンダムやホワイトベースとか派手に壊されまくってるのに子供たちだけで次の話では完治してるの草
ガンダムとか毎回盾とサーベル使い捨ててるのに何十個予備あるんだよ
35 : 2022/02/21(月) 13:43:50.151 ID:bh1i/Hgza
結構いるぞ
ラル隊に侵入された時戦って殺されてるモブがそこそこ映ってる
コメント一覧 (187)
ハヤトに追い点滴支持したモブメディックもいたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ソレスタルなんちゃらは、武装組織であって軍隊でないから、ああいう力押しであっさり壊滅の危機だったのはしゃーないが。
夜、寝てたら奇襲されて全滅…とか、近代の軍隊はそういうワケにいかない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マチルダさんと初合流するまでにはもう居なかった気がするし、太平洋上の航空戦の時にはブライトが指揮していたような……
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
兵力の三割を失ったら、全滅扱いと言うように、戦いは(人の)数だよ。兄貴ィ!
病気にかかったり、ケガをしたりと、全員が万全の体制を取れる事はまずないから、良い軍隊は兵数多めね。
ガンダムログ管理人
が
しました
でも劇場版3作目のミスター・スポックを探せ!では、たった6人で艦を動かしていたが。
まぁ、艦が被弾したらブリッジのコンソールが爆発するのが一番の謎だったが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャブローのやつね。
アッガイがトーチカ潰して後ろ向いて手を振るの、不覚にもカワイイと思ってしまった。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ロケットエンジンが咳き込むとは?って、気になったんだが。
ガンダムログ管理人
が
しました
軍の新鋭艦にしては、ガバガバな警備だなとは思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦艦なんかも役割分担がきっちりしていれば、機関要員は機関科士官が監視してるくらいの最小人数だけで回して、何らかの異常・破損が生じたら専門の機関要員部隊が乗り込んでくる今の艦艇事情と似たような感じになると思うぞ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤマトまでではないとしても割とモブ機関士が出てたような気もする
ガンダムログ管理人
が
しました
というか、ちゃんと描いてしまったら、今のドアンのやつみたいな不安があるな・・・
まぁ、ハゲならソシャゲの下手くそライターみたいな事は流石にしないから見れるものにはなるだろうけど、とっ散らかるのは想像に難くない
つまりは、そういうことにしかならんのだから、常時存在を認識できるように描く必要はないって事よ
「いるんだろうな」で留めてる作品なんて山ほどあるしな
アニメではないがドラクエとかなんていい例
あんな家の数、人の数で集落が維持できるのかってやつと同じだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
マチルダさんと撮った集合写真のメンバーとか
ガンダムログ管理人
が
しました
>そもそも艦隊射撃に落とされるMSが少なすぎるんだよ
>ドックをMSで押しながら移動した方がマシ
戦闘中はその動かないドックに整備兵を沢山載せたまま放置するのか…
ガンダムログ管理人
が
しました
でもこいつらがチマチマ気にしてるような部分の大半はいらねーだろ
そもそもモブの描写が皆無なわけでもないし
ガンダムログ管理人
が
しました
今時のファンは描かれたことより描かれないことが気になるのかな 二次創作の第一歩か
ガンダムログ管理人
が
しました
ネェルアーガマ(ZZ)はマジで全然乗ってなさそうで心配になった
ネェルアーガマ(UC)はたくさん乗ってたなぁ あれが本来の姿ってわけだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムはまだマシな方
ガンダムログ管理人
が
しました
機関員は機関部に詰めているのだから物語に出てこなくても不思議ではないな
それもMSデッキとは全く別のブロックだから当然だな
ガンダムログ管理人
が
しました
「申告します。シナプス大佐以下、乗員211名……」
という台詞があった
ニナなど、アナハイムの職員がどれだけ乗り込んでいたのかはわからないけど、整備してたモーラは連邦だったし、人数的にはそこまで多くないはず
となると、やっぱりアルビオンの乗員は200人近い
だからホワイトベースも登場しなかっただけで乗員は多かったと思われる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ソロモン戦でハヤトが負傷した場面結構モブが出てた
あれ見て10人程度と思う方がどうかしてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかも本当は不要なんだけど飾りで乗せておく、みたいな感じじゃなかったっけ。
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘機のように編隊を組んで軽快に敵艦に襲いかかるが、サイズは全長500m前後もあり駆逐艦に相当する艦種
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>将校区画しか映してないだけ
普通に考えたらそうなるよな
物語に関係ないキャラまで描写してたら製作スタッフの負担が大きいわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
人が足りないんで、敵が来てる方向の銃座に人員移動して射撃するシーンとかあったな。
人もモノもないない尽くしだったのがWB>
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事