名無しさん : 22/03/16(水)
名無しさん : 22/03/16(水)
Wiiのゲーム好きだったけどジャブロー終わったらふわっとストーリー終わって物足りなかった記憶がある
名無しさん : 22/03/16(水)
まあ宇宙上がったところでジオング出すわけにもいかないし…
名無しさん : 22/03/16(水)
いま思えばスレ画ラスボスはかなり冒険してたな
名無しさん : 22/03/16(水)
宇宙ならオリジナルMAとかライバルのゲルググとか割と出しやすいけど地上はパッとしないからな…
名無しさん : 22/03/16(水)
ラスボスくらい終盤だとこっちのジムスナイパー2が優秀すぎるのよね
名無しさん : 22/03/16(水)
こいつこんな見た目だったっけ…?
名無しさん : 22/03/16(水)
戦記とかの怪物チックなゾッグは一体なんなんだろうか…
君写真と色々違くない?
名無しさん : 22/03/16(水)
前後対称で死角なくてミサイルとかメガ粒子砲撃ってくるのはだいぶゲテモノスペックではあると思う
名無しさん : 22/03/16(水)
ゾックに至ってはオリジナルの方が怪しいフォルムにみえる
名無しさん : 22/03/16(水)
ゾックラスボスのやつは操作がやりづらかったな
なんか遅いし
名無しさん : 22/03/16(水)
WiiのゲームはアプサラスⅢと戦えるのが良かったな
1はメインストーリー中にもカメオ出演するし
名無しさん : 22/03/16(水)
連ジのゾックは敵にいても味方にいても怖い
名無しさん : 22/03/16(水)
やはりイフリート…
名無しさん : 22/03/16(水)
グロムリン辺りを引っ張ってこよう
名無しさん : 22/03/16(水)
陸ゲルググはラスト前のステージにザメルと出てきて雑に処理された
名無しさん : 22/03/16(水)
コロ落ちのゲルググは納得感強かった
名無しさん : 22/03/16(水)
>コロ落ちのゲルググは納得感強かった
大型MAもいたしな
名無しさん : 22/03/16(水)
>コロ落ちのゲルググは納得感強かった
ジムスナイパーカスタムVSゲルググ後期型いいよね
名無しさん : 22/03/16(水)
無重力仕様前提の原型機から魔開発してタダでさえ減衰要素マシマシな戦場に放り込むビーム兵器主体のグランザムって一体何
名無しさん : 22/03/16(水)
閃光の果てにのツノ付きアクトザクとマレットが漫画オリジナルとかわかるわけないじゃん
名無しさん : 22/03/16(水)
戦記のラスボスって何だったっけ
アレックスとかはオマケだよね
名無しさん : 22/03/16(水)
>戦記のラスボスって何だったっけ
>アレックスとかはオマケだよね
確か連邦は打ち上げ待ちのザンジバルだったような…
名無しさん : 22/03/16(水)
>確か連邦は打ち上げ待ちのザンジバルだったような…
あー言われてみればブリッジに下格ぶちこんだような気がする
名無しさん : 22/03/16(水)
ジオンはキャリフォルニアからの撤退がラストだからボスとかいなかったはず
名無しさん : 22/03/16(水)
ジオニックフロントは個人的にはガンダムゲーでいちばん好き
名無しさん : 22/03/16(水)
ゲームはラスボスにするから見た目盛っただけなんだろうけど
新ブルーの漫画だとゾックの実験機って別個体扱いされてた
名無しさん : 22/03/16(水)
コロ落ちのアッザモードがアッザムオルガに改名されててびっくりする
名無しさん : 22/03/16(水)
スレ画はZOCKであってゾックではないからな
名無しさん : 22/03/16(水)
こっち→アニメから見るあまりに無慈悲な回避からのコクピットスナイプ一撃は驚きましたよ
名無しさん : 22/03/16(水)
なんか出てないかとググってみたらCode Fairyってオフラインゲームなんだな
知らんかった
名無しさん : 22/03/16(水)
今更だけどガンダムのゲームってそんなクオリティでいいわけなくない?みたいな内容のゲーム結構あるよね
ロボゲーって難しいのかな…
名無しさん : 22/03/16(水)
スレ画が実質サンダーボルトで更に盛られて出てきてくれたのいいよね
名無しさん : 22/03/16(水)
この四本足ゾックめちゃくちゃかっこいいから好き
オリジナルより好き
コメント一覧 (84)
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
もちろん話的には盛り上がらん展開だから何度もやるわけにはいかんが、一回くらいなら逆張りも許されるかもしれん
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
けど実際には全く触れられないんだよねぇ…
同じMSV-R出身の陸戦高機動型ザクやハーフキャノン採用してる上にキャリフォルニアベース舞台なんておあつらえ向きの作品だったのに、コードフェアリーでもゲルググのG型やGD型は出なかったしなぁ
ガンダムログ管理人
がしました
たまにはザクレロを頭に見立ててポン付けした超巨大MSとかはっちゃけても良いのよ?
ガンダムログ管理人
がしました
相手の出方をうかがうために何時間もじっと息をひそめる
これじゃガンダムじゃなくゴルゴになっちゃうからダメか
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
アムロ以外撃墜無理なんじゃ?
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
まあ当のシチュエーションがシャア逃走した後だしパイロットも特に因縁のないモブだし盛り上がり全く無いのが問題なんだが
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ジオン編ならジム砂2かガンダム系列
大物ならペガサス級・デカ皿・重フォーク
暫時バル・ダブデ・ガウ
ヤろうと思えばなんでも逝ける。
ガンダムログ管理人
がしました
アッグとゾゴックとアッグガイとジュアッグが合体して巨大ロボットになるとか
ガンダムログ管理人
がしました
まぁジオン側だからこそ、連邦の数の暴力がラスボスでも悪くはないけど
連邦側だと使えない手
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
マドロックでフェンリル隊全員を同時に相手するみたいなシチュエーション的な。
ガンダムログ管理人
がしました
実はこっそりアプサラス3.5が別基地で製造されていたことにするとか?
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
早すぎる?
ガンダムログ管理人
がしました
だとするとジャブローで終わるからラスボスはゾックかシャア専用ズゴックの
どちらかかなあ、と予想はしてたけど、スレ画の大幅にリファインした
ゾックが出てきたのにはびっくりしたな。
ガンダムログ管理人
がしました
何かしら専用機乗せた宿敵もセットにしたらそれなりにラストバトルっぽいやろ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
性能的に最終章のラスボスになれそうなMSだと陸戦仕様のゲルググ系やケンプファー系くらいだし、グフ系やドム系は中ボスか最終章の前の章のボスキャラくらいか。ズゴックEやハイゴッグになると地上戦というより水中戦のラスボスになりそう。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
MSかMAにするかで、出すのも違ってくる。
ガンダムログ管理人
がしました
ブルーディスティニーのシミュレーターガンダム…はやりすぎだけど、あんな例もあるしさ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ジャブローでおしまいならシャアズゴックでいいし、青葉区までなら
陸戦型ゲルググやライノサラスやアプサラスでいい。
ジオン主役ならジャブローinガンダムで倒すというものでいいし
青葉区まで持ち込むのならジャブロー攻略でラスボスはガンダム7号機とか
幻の8号機でもいい。
ガンダムログ管理人
がしました
ジオン側でプレイして初めてお前ゾックだったのかよって気がついた思い出
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
マサイの恋人タグが、ゲルググでなんとか連邦軍の小隊を狩って逃亡潜伏に成功。その後病死。
その時のラスボスは、連邦軍のジムとジムキャノン。
ガンダムログ管理人
がしました
対ジオンだとヒルドルブとライノサラスの間に何かでっち上げても良いかも。ヒルドルブ型番(MSでもMA でもない車両系?型番がある)の後継型番をライノサラスとその機体に与えると敵が新型を出してきた感をより演出 出来るかと
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ゲーム」カテゴリの最新記事