名無しさん : 22/04/11(月)

EG初めて触ったんだけどツインアイのパーツ構成が大胆すぎてビビってる

61a8EZ2c8rL._AC_SX679_



名無しさん : 22/04/11(月)

腕とスネのパーツの抜き方が豪快すぎる


名無しさん : 22/04/11(月)

エンブレム以外シールなしなんだよな


名無しさん : 22/04/11(月)

ヘルメットまるごと単体パーツになってて少し驚いた


名無しさん : 22/04/11(月)

両肩が前後同じ形状なのにびっくりした
長年慣れ親しんでるつもりで意外と知らないこと多いな…



名無しさん : 22/04/11(月)

>両肩が前後同じ形状なのにびっくりした
パーツの上下とか前後とか左右とかなるべく気にしなくて良いような構造になってて感心する


名無しさん : 22/04/11(月)

すごくちょうどいい顔


名無しさん : 22/04/11(月)

完成した最初の感想がでっけえ
何でこれ1100円で売れるの…?


名無しさん : 22/04/11(月)

肩が抜けやすいのと関節へたりやすそうくらいしか文句がない…


名無しさん : 22/04/11(月)

お手軽に作れてありがたい…




名無しさん : 22/04/11(月)

腕のアポジモーター穴の再現は控えめに言って頭おかしい


名無しさん : 22/04/11(月)

サーベルラックの黒ラインと足先のオレンジの色分けはマジで執念感じて怖い


名無しさん : 22/04/11(月)

ほかの置物みたいなEGに比べると
進化型廉価版HGみたいになってるガンプラはおかしい


名無しさん : 22/04/11(月)

でもやっぱりファンネルとバズーカが欲しい…


名無しさん : 22/04/11(月)

おっちゃんとストライクはいつでも買えるガンプラ枠になってるけどνガンダムもそうなるんだろうか
前者に比べると相当無理して出してる感はあるが


名無しさん : 22/04/11(月)

正直おっちゃん、ストライク君、ν君を入門にガンプラ世界に入ると造形や価格に対する基準が厳しくなってしまう気がする


名無しさん : 22/04/11(月)

フィンファンネルどこから持ってきたらいいんだろう


名無しさん : 22/04/11(月)

>フィンファンネルどこから持ってきたらいいんだろう
HGUC


名無しさん : 22/04/11(月)

ツインアイの表現は全シリーズこれでいいんじゃないかなって思う


名無しさん : 22/04/11(月)

流石にバンダイもフィンファンネル供給不足は把握してるだろうから
何かしらお出ししてくるとは思う
単純にHGUC再販かもしれないけど



名無しさん : 22/04/11(月)

買おう!フェイクニューウェポンズ!


名無しさん : 22/04/11(月)

>買おう!フェイクニューウェポンズ!
微妙に小さい!


名無しさん : 22/04/11(月)

でも目も横顔とか見ちゃうとやっぱ黒の下地いるな…ってなるめんどくさいオタク根性


名無しさん : 22/04/11(月)

>でも目も横顔とか見ちゃうとやっぱ黒の下地いるな…ってなるめんどくさいオタク根性
目玉の回りを黒く塗るとそこそこ解決!


名無しさん : 22/04/11(月)

俺の中だとHGUCのνは割と新しい部類に入るんだ…
そっか…もう14年前なのか…


名無しさん : 22/04/11(月)

>俺の中だとHGUCのνは割と新しい部類に入るんだ…
>そっか…もう14年前なのか…

まだ股関節がポールジョイントかつ太腿付け根に回転軸無い最後の世代かな逆シャアHGUC


名無しさん : 22/04/11(月)

俺も昨日作ったけど脇腹の白いところの段差のラインがなんとなく好みじゃない以外はかなり出来よくて1時間以下でお手軽にこんな格好いいの作れて嬉しくなるね…
ビームサーベルとか一部のパーツは単純にエッジが効いてるからEGと交換してもいいかなって思えてくるし目もうちのはグリーンの外側とマスクの上のとこの一部黒で塗ったけどかなり違和感なく見れてとてもいい…




名無しさん : 22/04/11(月)

さらっとこないだの30MMに使ってた挟み込み不要胴体技術が使われている


名無しさん : 22/04/11(月)

ちょっとバリ多くない?ってなったこと以外はとても満足なキット


名無しさん : 22/04/11(月)

>ちょっとバリ多くない?ってなったこと以外はとても満足なキット
俺もそれは感じた
処理自体は簡単にできるからいいんだけど
しょっぱなから金型酷使しまくったんだろか


名無しさん : 22/04/11(月)

何がすげえって足の装甲の割り方とか惚れ惚れするよね…
お前そこまで1パーツで抜けるの!?とかなるし腕の○モールドも本当によくぞここまで…ってなる



名無しさん : 22/04/11(月)

ガンダムのEGは毎回カラバリ出してたけどνはどうするのかな
適当な理由付けて紺と水色で出してほしいけど


名無しさん : 22/04/11(月)

サンプル写真眺めるだけでもかっこいいが手元にある実物は存在感高くてうっとりするぞ
手もぎしてちょっとゲート跡が残っても気にならないくらい素敵…超イケメン


名無しさん : 22/04/11(月)

>手もぎしてちょっとゲート跡が残っても気にならないくらい素敵…超イケメン
ν君タッチゲートの割にえぐれにくくなってて進化を感じる…


名無しさん : 22/04/11(月)

細かいパーツが本当に細かくならない様に内側から大きいパーツを嵌め込んで再現とかやさしみが凄い


名無しさん : 22/04/11(月)

単純にデカイのでおっちゃんとかストライクと並べると凄い威圧感ある


名無しさん : 22/04/11(月)

>単純にデカイのでおっちゃんとかストライクと並べると凄い威圧感ある
EGではないけど1/144おっちゃんと並べてこれだからな…




名無しさん : 22/04/11(月)

盾の割りきり方も凄くいいよね
上の部分は空洞になっててもモールドあるから軽くなってありがたいし
銃口が開口されてないのはステップアップとして最適でもある