1 : 2022/04/04(月) 14:08:49.661 ID:BMVh6M+c00404
ゲルググ以外ジム以下じゃん
2 : 2022/04/04(月) 14:09:18.013 ID:BMVh6M+c00404
ゲルググですらジムコマンドよりスペック低いし
引用 : https://5ch.net/
49 : 2022/04/04(月) 15:44:57.842 ID:5T7Q/mwsa0404
>>2
ジムコマンドができた頃には
ゲルググシリーズもかなり強くなってる
3 : 2022/04/04(月) 14:09:29.788 ID:ATFmGxaqa0404
連邦のが弱そうだけどな
4 : 2022/04/04(月) 14:09:48.933 ID:F6+Faoxy00404
アムロが強すぎる
6 : 2022/04/04(月) 14:11:25.632 ID:SQG4XLfV00404
スペック上げてもパイロットが間に合わんから仕方ない
8 : 2022/04/04(月) 14:13:09.535 ID:BMVh6M+c00404
>>6
MSのスペックでもパイロットでも勝てないのがジオンよ
7 : 2022/04/04(月) 14:12:41.990 ID:Fs5pIPhIr0404
兵器開発部が自由過ぎた
資源限られてるって言ってるのに水陸両用量産したりMA作り過ぎ
9 : 2022/04/04(月) 14:15:59.897 ID:BMVh6M+c00404
超硬スチール合金とか言う
重い癖にビーム貫通する装甲がもうダメ
10 : 2022/04/04(月) 14:16:15.580 ID:8P4rTOv6p0404
ガンダムにわかだが、製造元はどっちもアナハイムとかじゃないのか
12 : 2022/04/04(月) 14:18:04.590 ID:HqCSj4oyd0404
>>10
一年戦争終結までは別々と言うことになってる
13 : 2022/04/04(月) 14:18:15.089 ID:BMVh6M+c00404
ジムはアナハイムの可能性はあるけど
ジオンはジオニック・ツィマット・MIPの三社
14 : 2022/04/04(月) 14:21:05.317 ID:yb/dGbaK00404
ジムとドムで互角くらいに思ってた ジムは初期型とかバリエーション有り過ぎて一概には言えないかもだけど
16 : 2022/04/04(月) 14:27:20.007 ID:BMVh6M+c00404
>>14
ジム後期型>ゲルググ>初期型ジム>リックドム
18 : 2022/04/04(月) 14:36:51.015 ID:fU+hhi3G00404
連邦って物量だけのイメージ
リックドムがジムより弱いって話も聞いたことない
21 : 2022/04/04(月) 14:53:03.036 ID:BMVh6M+c00404
>>18
あらゆるスペックでジムが上回ってる
19 : 2022/04/04(月) 14:51:20.899 ID:BMVh6M+c00404
リック・ドム
RICK DOM
型式番号 MS-09R[1](MS-R09[2])
頭頂高 18.6m[3]/18.2m[4]
本体重量 43.8t[3]
全備重量 78.6t[3]/90t[4]
装甲材質 超硬スチール合金[4]
出力 1,199kW[3]
推力 22,000kg×2、1,000kg×9[5]
総推力53,000kg[3]
センサー
有効半径 5,400m[3]
最高速度 宇宙:マッハ6[4]
地上:110km/h[5]
武装 360mmジャイアント・バズ
胸部拡散ビーム砲
ヒート・サーベル
120mmザク・マシンガン
ビーム・バズーカ(小説版)
RICK DOM
型式番号 MS-09R[1](MS-R09[2])
頭頂高 18.6m[3]/18.2m[4]
本体重量 43.8t[3]
全備重量 78.6t[3]/90t[4]
装甲材質 超硬スチール合金[4]
出力 1,199kW[3]
推力 22,000kg×2、1,000kg×9[5]
総推力53,000kg[3]
センサー
有効半径 5,400m[3]
最高速度 宇宙:マッハ6[4]
地上:110km/h[5]
武装 360mmジャイアント・バズ
胸部拡散ビーム砲
ヒート・サーベル
120mmザク・マシンガン
ビーム・バズーカ(小説版)
20 : 2022/04/04(月) 14:51:49.710 ID:BMVh6M+c00404
ジム
GM
型式番号 RGM-79
RGM-79A(前期型)
RGM-79B(後期型)[6]
所属 地球連邦軍
生産形態 量産機
頭頂高 18.0m[7]
本体重量 41.2t[8]
全備重量 58.8t[8]/58t[7]
装甲材質 チタン系合金[9]
チタン・セラミック複合材[10][9]
出力 1,250kw[8](65,000馬力[11])
推力 24,000kg×2、3,750kg×2[12]
総推力55,500kg[8]
センサー
有効半径 6,000m[8]
最高速度 102km/h[12]/120km/h[11]
武装 60mmバルカン砲(内蔵:弾数50)×2
ビーム・サーベル×1(一部は×2)
ビームスプレーガン
ビーム・ライフル
90㎜ブルパップ・マシンガン
シールド
ハイパーバズーカ
GM
型式番号 RGM-79
RGM-79A(前期型)
RGM-79B(後期型)[6]
所属 地球連邦軍
生産形態 量産機
頭頂高 18.0m[7]
本体重量 41.2t[8]
全備重量 58.8t[8]/58t[7]
装甲材質 チタン系合金[9]
チタン・セラミック複合材[10][9]
出力 1,250kw[8](65,000馬力[11])
推力 24,000kg×2、3,750kg×2[12]
総推力55,500kg[8]
センサー
有効半径 6,000m[8]
最高速度 102km/h[12]/120km/h[11]
武装 60mmバルカン砲(内蔵:弾数50)×2
ビーム・サーベル×1(一部は×2)
ビームスプレーガン
ビーム・ライフル
90㎜ブルパップ・マシンガン
シールド
ハイパーバズーカ
22 : 2022/04/04(月) 14:53:26.737 ID:xGYQ2YbG00404
ザクの見よう見まねで開発始めて秒でひっくり返されるMS技術とは何なのか
23 : 2022/04/04(月) 14:54:51.614 ID:Zi5y/HEL00404
ゲルググJがある
24 : 2022/04/04(月) 14:56:27.870 ID:yb/dGbaK00404
ドム 最高速度 宇宙:マッハ6
ジム 最高速度 102km/h[12]/120km/h
どういう事や
32 : 2022/04/04(月) 15:07:27.473 ID:BMVh6M+c00404
>>24
ジムに宇宙での速度の設定が無い
っていうかリックドムが例外的に設定がある感じ
ほかのMSにはない
25 : 2022/04/04(月) 14:58:05.463 ID:BMVh6M+c00404
ゲルググJはノーマルのジムよりカタログスペック上だな
26 : 2022/04/04(月) 14:59:08.614 ID:fU+hhi3G00404
ジオリジンで見たことない増加装甲のジムが出てきて
メカニックマンがこれでスカート付きクラスと互角にやりあえるかもしれんなって言ってたから
実際作品中の強さは違う
27 : 2022/04/04(月) 15:00:32.492 ID:SQG4XLfV00404
後からどんどんMSも設定も追加されるからわけわからんくなる
28 : 2022/04/04(月) 15:00:57.530 ID:BrfbUtpQd0404
あいつら金持ってないからろくなロボ作ってもらえなかったんじゃね
29 : 2022/04/04(月) 15:01:02.667 ID:BMVh6M+c00404
オリジンはぜんぜん設定が違うパラレルワールドだから
MSの開発されてた期間とか全く違う
30 : 2022/04/04(月) 15:01:56.269 ID:TzZhqFjq00404
ゲームだと素ジムで戦えるのグフあたりまでで
ドム出てきたら厳しいイメージある
31 : 2022/04/04(月) 15:02:23.545 ID:fU+hhi3G00404
昔からドムのほうが強いからなんも違和感ないよ
33 : 2022/04/04(月) 15:08:51.547 ID:BMVh6M+c00404
グフもジムの相手にならないカタログスペック
グフ
GOUF
型式番号 YMS-07B / MS-07B
所属 ジオン公国軍
開発 ジオニック社
生産形態 試作機
全高 18.7m[2]
頭頂高 18.2m[2]/18.5m[3]
本体重量 58.5t[2]
全備重量 75.4t[2]/80t[3]
装甲材質 超硬スチール合金[4]
出力 1,034kW[2](60000馬力[3])
推力 40,700kg[2]
最高速度 99km/h[3]
武装 ヒート・ロッド
5連装75mmマシンガン
ヒート・サーベル
グフ・シールド
所属 ジオン公国軍
開発 ジオニック社
生産形態 試作機
全高 18.7m[2]
頭頂高 18.2m[2]/18.5m[3]
本体重量 58.5t[2]
全備重量 75.4t[2]/80t[3]
装甲材質 超硬スチール合金[4]
出力 1,034kW[2](60000馬力[3])
推力 40,700kg[2]
最高速度 99km/h[3]
武装 ヒート・ロッド
5連装75mmマシンガン
ヒート・サーベル
グフ・シールド
34 : 2022/04/04(月) 15:10:19.205 ID:BMVh6M+c00404
地上でのドムは核熱ホバーで高速移動というアドバンテージがあるから
多少はカタログスペック以上に善戦できるとは思う
39 : 2022/04/04(月) 15:20:15.314 ID:+EkEJb6f00404
>>34
砂漠~荒野での戦闘でホバー活用して重装甲ながら高機動で火力もあるバズーカや拡散ビーム砲や目くらまし持ってるドムとか脅威でしかないな
特に砂漠地帯なんてホバー移動とかゲリラ強襲でもなければ2足歩行MSなんて何も出来ん
35 : 2022/04/04(月) 15:11:17.448 ID:QUTk0kknM0404
アムロさえいなかったら
ブラウブロとエルメスで連邦の戦艦全滅じゃないの?
36 : 2022/04/04(月) 15:14:29.415 ID:+EkEJb6f00404
>>35
その2機だけじゃ流石に無理だがエルメスいるならシャアの艦隊もセットだからまぁ連邦の1師団は軽く全滅だな
37 : 2022/04/04(月) 15:15:45.610 ID:BMVh6M+c00404
>>35
そう言う話はしてないけど
パイロットも機体も一点ものだから補給も効かないし
次第に疲弊していっていつか打ち取られるんじゃない?
連邦の国力は10倍で戦力は無尽蔵にわいてくるし
38 : 2022/04/04(月) 15:20:01.155 ID:SQG4XLfV00404
ジオン側はアップグレードしても機種転換が大変そうだしな
40 : 2022/04/04(月) 15:22:52.825 ID:xGYQ2YbG00404
>>38
一個一個がわけ分からん武装多過ぎてパイロットが過労死する
比較的まともなゲルググにシャアが乗れないって操作系統どうなってんだよ
41 : 2022/04/04(月) 15:24:16.360 ID:BMVh6M+c00404
シャアはゲルググ乗ってるじゃん
42 : 2022/04/04(月) 15:31:29.217 ID:+EkEJb6f00404
ゲルググは開発時間無いのにハイスペ意識したせいでやたらと感度の良いMS
終戦間際のリリースで操縦訓練もロクに受ける時間が無かったら一部のエースパイロットにしかまともに動かせなかった
あと資材不足と終戦まで間が無かったので生産数も少ない
43 : 2022/04/04(月) 15:34:48.553 ID:BMVh6M+c00404
アバオアクーに配備されたのは67機だけど
738機も作って置いて生産数が少ないはちょっと
45 : 2022/04/04(月) 15:36:02.454 ID:SQG4XLfV00404
>>43
残りのゲルググどこいってたんだ?
47 : 2022/04/04(月) 15:39:27.469 ID:+EkEJb6f00404
>>45
ゲルググに限らずイグルーでは未完成MSや小破~中破MSはバラしてオッゴの部品に使われた
48 : 2022/04/04(月) 15:39:58.882 ID:BMVh6M+c00404
>>45
ジオン本国とか?
グレート・デギンにも結構配備されてそう
46 : 2022/04/04(月) 15:37:27.226 ID:+EkEJb6f00404
>>43
1年戦争なんて後付けばっかだからそんな事言ってたらキリがねーしな
明らかにZ世代でも現役張れるだろってMSが山ほど外伝で出てるし
44 : 2022/04/04(月) 15:34:57.271 ID:7y95ROSn00404
アプサラスはどうやって作ったんだろうな
地上とはいえ秘密基地に大量の物資を運ぶなんてかなり目立つうえにあのでかさ
50 : 2022/04/04(月) 15:46:29.860 ID:5T7Q/mwsa0404
>>44
それほどのことを成し遂げたギニアスお兄様を
本国で開発にあたらせておけば…
52 : 2022/04/04(月) 15:51:22.201 ID:BMVh6M+c00404
>>50
勝手にビグザムと別に開発するから予算面でたたかれるんだよ
51 : 2022/04/04(月) 15:51:02.457 ID:+EkEJb6f00404
アプサラスってマクベが逝って地球の補給線が断たれたから金食い虫って事で真っ先にカットされたんじゃなかったっけ
つまり天パが悪い
コメント一覧 (190)
ガンダムログ管理人
が
しました
戦争開始前にMS乗りとして実機訓練する余裕のあったジオン軍と違い、戦闘機や戦車乗りから数週間で機種転換出来る学習型コンピュータの恩恵が大きすぎる
一方のジオンはザクからリックドムやゲルググへの乗り換えにすら難儀して新型機を活かせないまま負けてるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ザク並←わかる
グフ並←まぁわかる
ドム並←お、おう
ゲルググ並←!!?
超大手連邦とは言え未開拓の分野で3ヶ月足らずで量産機(ジム系)仕上げて来たら開戦前から内通者疑うレベルなんだよなぁ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググなんてな、歩きながらピースサインが出来るんだぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦はミノフスキー物理学応用機器の開発や基礎科学工業力を向上させてた訳で
連邦が秀でた分野をMSに結集させた結果がガンダムやホワイトベースな訳で
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
結論でしか物事を見れない奴は本質を無視したがる、そこまでプロセスや要因を考えるのが面倒か
ガンダムログ管理人
が
しました
リックドム>グフ=ジム>ザク だったんだよ
それが後付けしすぎて
数質ともに連邦が上になってしまった
これじゃあ青葉区の接戦は何だったんだとなるので
その内連邦軍の下方後付け設定修正が入るかも
ガンダムログ管理人
が
しました
どうせ後付け祭りなんだから消してしまえばいいのに
宇宙でマッハ6は遅すぎる、最低でもマッハ60くらいないと
※でないと月と地球を行き来できる戦艦に全く追いつけなくなる
でも、それだと宇宙での格闘シーンの描写が可笑しくなるので
やっぱ宇宙物の宿命として速度はぼかさないとね
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙でどうやって当てろというんやって感じ
そのへんジムは弾が大幅増加で安心 あたれば一撃だしな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャブローに突入したドムはジムの大群に始末されたと思うが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググはペーペーの学徒に使わせたのがマチガイであるw
ガンダムログ管理人
が
しました
一番出来が悪いジムだとザクⅡよりちょい上くらいまで落ちるんじゃないだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ドム→高速ホバーというジムには無い長所があって直接比較が難しい、ホバー以外の出来はジムの方が上
リック・ドム→MS戦が不得意なのでジムに劣るがそもそも対艦攻撃型であって対艦任務であれば優秀なので直接比較すべきではない、戦闘機と攻撃機で空戦能力を比較して戦闘機の方が上と言うようなもの
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
有識者「ジムは装甲以外ガンダム並みか少し上回ってるお」
ジオン派「…」
これが真実
ガンダムログ管理人
が
しました
書籍や設定下手すると書いている人によって分かれてそうなのがな。
素ジムはザク並みでジム改をはじめとしたカスタムはゲルググ並みから
素ジムはスペックはガンダムそのままだからゲルググ並とか。
基準が曖昧すぎるから比べようがないのがどうしようもないよねこれ。
スペックで図ろうにも劇中描写と設定が噛み合ってないケースもあるから
劇場版はGアーマー系カット描写のせいで、バルカンでドムを倒すガンダムが出たりとか。
ガンダムログ管理人
が
しました
いや、あれはアムロもセイラも素人だったからさすがになしか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジム改は戦後機だったのにイグルーがやらかして入れ替わられたけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
リックドムじゃなくて、ドムでカタログスペックを調べてみるとわかるが、あらゆる面において若干ジムを上回っている。しかもホバー走行ができたことを考慮すれば、地上では圧倒的にドム有利。
グフ、リックドムなどのMSが、ジムより出力が低い理由は、ビーム兵器(ビームサーベル)を必要としないから。機体性能だけなら十分互角だよ。ジムに引けを取らない。
ガンダムログ管理人
が
しました
リックドムVSジム→最近映像対戦がアバンでジムがぶった切られてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ついでにジムは急造品だから動作不良も多いし照準機がズレまくってた、初期生産のジムなんてジオンの欠陥機にすら追い付けずに爆発した。
ガンダムログ管理人
が
しました
リリース時点で確認されてるザクグフドムあたりよりは強くないと。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何急造品で人型で水中でろくに活動も出来ず武装も水中で使用可能って程度の水ガン水ジムに毎度毎度負けるク/ /ソ連邦ゲーの数々・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事