名無しさん : 22/04/14(木)
名無しさん : 22/04/14(木)
ライラってどんな思想持ってたっけ?
名無しさん : 22/04/14(木)
普通の軍人だったけど思想というよりか
正しさの判断は会話で理解を得られそうだった
名無しさん : 22/04/14(木)
自分のオールドタイプの限界と言うのを悟ってたから
生き残ってたとしても判りあえたかどうかは疑問だけどな
ただ、ティターンズのやってる事に嫌悪感を持ってたのは確かなので
エゥーゴに参加してくれたかもとは思うけど
名無しさん : 22/04/14(木)
アジス・アジバ的なキャラにはなりそう
名無しさん : 22/04/14(木)
なぜかZガンダムに取り憑いていた人
名無しさん : 22/04/14(木)
パワーがダンチなんだよ
名無しさん : 22/04/14(木)
>なぜかZガンダムに取り憑いていた人
なぜかというか
精神的つながりはジェリドよりこっちのが強いかもしれんぞ
名無しさん : 22/04/14(木)
ティターンズは気に入らないけどエゥーゴも信用はできない
名無しさん : 22/04/14(木)
>ティターンズは気に入らないけどエゥーゴも信用はできない
常識的な人だな
名無しさん : 22/04/14(木)
オールドタイプに関してはカミーユと戦ったからこそ気づいたわけで最終的には悟れたかもしれないけど
悟ったからこそ戦い方や生き残れる可能性があったのかもしれない
名無しさん : 22/04/14(木)
メインキャラがひたすらエキセントリックなのに対してむしろ敵側のが落ち着いてたなゼータは ライラとかブランとかガディとか
ヤザンも見た目はあれだけど普段は計算的で理性も有るし
名無しさん : 22/04/14(木)
ライラは頭が良いからエゥーゴが信じられないっていうのもエマと同じように考えが変わりそう
名無しさん : 22/04/14(木)
ヤザンは典型的なパイロットだったな
好戦的な割に部下思いで面白いパイロットだった
名無しさん : 22/04/14(木)
こんなキャラでも富野はちゃんと覚えていてなんかのコメントに名前が出たり
名無しさん : 22/04/14(木)
漫画版のZガンダムどうだった?
名無しさん : 22/04/14(木)
>漫画版のZガンダムどうだった?
北爪版ならまだ連載中
名無しさん : 22/04/14(木)
オールドタイプだけどシャアより強かった人
名無しさん : 22/04/14(木)
>オールドタイプだけどシャアより強かった人
クワトロ大尉不覚取りすぎなのでは
絶対死なないのは凄いけど
名無しさん : 22/04/14(木)
手こずってたのはそうだが不覚とってる場面なんてあったっけ?
名無しさん : 22/04/14(木)
カミーユより変な名前しやがって
名無しさん : 22/04/14(木)
ガンダムゲームで宇宙世紀モードをもう一回作ってくれないかな
名無しさん : 22/04/14(木)
スレ画は面倒見いいしカミーユが懐きそう
そしてちょっと厳しく叱られるとグチグチひねくれてしばらくするとまた懐く
名無しさん : 22/04/14(木)
名無しさん : 22/04/14(木)
仲間になってもエマさんと立ち位置がかぶりそうだな
でもて余されて結局死ぬ
名無しさん : 22/04/14(木)
スレ画は悪人ではないけどエゥーゴに入るほど柔軟でもないイメージ
コメント一覧 (71)
ガンダムログ管理人
が
しました
ウクライナとロシアの兵士とかもそーなんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズの横暴程度では寝返らないだろうし
もし民間人へのG3ガス散布などの破廉恥行為の片棒を担がされそうになる辺りまで行かないと寝返らないと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
作品の視点がエゥーゴの組織内だから実情が分かるのであって
連邦正規軍のような立場でエゥーゴを外の視点から見たら
ジオニズムかぶれな上にアナハイムの利権のための私兵とも取れる
だからエゥーゴに対しても軽率に味方せず距離を置くというのは
当時の連邦正規軍軍人の態度としてはいたって普通なんだよな
事実ブレックス死後やZZではエゥーゴのダメな部分が露呈してるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
設立当初のブレックス有志の連邦軍人や元ジオンならともかく
他の連邦軍人がほぼ非公式ましてや反連邦組織に入るってのは
かなりリスキー訳アリ少数では?
ガンダムログ管理人
が
しました
結果的にティターンズがやらかしてエゥーゴが正義って感じになったけど、その内ゲバにどっちかに傾倒してるわけでもない職業として連邦軍人やってて巻き込まれた人とかは可哀想
ガンダムログ管理人
が
しました
弓引く反連邦勢力(同じ連邦軍)とかお前らなんなの!?って見方しかできんだろ
しかも反連邦どころかジオン残党と結託してますとか信用できるかって話。
まぁエマさん見たく紙母の「アレ」レベルを見せつけられれば変わるかもしれんが。
ガンダムログ管理人
が
しました
少なくともあの時点ではティターンズは連邦軍内の正式な組織だけどエゥーゴはそうではないので
連邦軍人がエゥーゴ入りするのは容易な覚悟じゃ出来ない
ガンダムログ管理人
が
しました
ひょんな事から捕虜になったりニュータイプの感応とか出来たら、マジかよってエマ中尉と同じくエゥーゴ入りするかもだが。ただその場合はジェリドと対決して戦死するルートに入りそう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ただまあ強大化するティターンズに勝つにはジオン残党との協力もAEとの癒着もなりふり構わずやって自身もダーティーになる事を呑まないと勝てなかっただろうけど(現実の歴史でも潔癖で汚い事を嫌がったせいで負けた組織/運動は多い)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
説得されたから陣営変えるような人にはちょっと思えない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本当にその通りだから困る
同じ連邦でMSの使用も視野に入れた明確な武力行為は普通にアウトだよな
冷静になって考えてみると何でエゥーゴは好き勝手出来てたの?
連邦所属って事考えると歴代で一番大義のない部隊だよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エマと違って長く所属しているライラは現在の居場所に愛着もあるだろうし、義侠心があるからこそ現在の仲間を守ろうと尽くすと思う
もっと若ければ生き方を変えることも出来ただろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
生き延びても個人としてエゥーゴ入りはなさそうなイメージ
ただ、ダカールやらアポロ作戦やらでティターンズがやらかしを重ねて正規軍に対する影響力を無くしていった時、まだ生き延びてれば所属部隊ごとってのはありえるかもしれないな
ガンダムログ管理人
が
しました
あまくまでも命令系統に従った指示に対しての行動はするが
一個人としての考えでの独自判断はしなさそう
ガンダムログ管理人
が
しました
思想(だけ)で戦争に参加してるんじゃないんやから
そもそも、エゥーゴは正しいのかってのもあるしな
エマが特殊な人、というか寝返る系の人自体が異常過ぎるってだけの話に思うわ
傭兵じゃないんやから
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろ上からの命令で所属部隊がティターンズに編入された事で、ティターンズ入りする可能性の方が高いくらい
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤザンの方がまだ説得に応じそうな気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
上からの命令でティターンズに来ただけだしな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ダカール後ならスカウトすればワンチャンあるかもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
実体ってアナハイムがスポンサー兼オーナー
※我々の軍隊とウォンさんが明言してるし
兵士は元ジオン兵 元ゲリラ兵 ティターンズ嫌い連邦兵
と本当に連邦の一派閥として扱っていいのって感じ
やっぱ反地球連邦組織、秘密結社OZみたいな感じだろ
何かやむになまれない理由がなければ
まともな感性の軍人が俺参加しますってならないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
それでエゥーゴ信用は中々厳しい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
詳しい人の認識も武装したテロ集団で探しても見つからないってことは連邦内部だよねって程度の活動量だから連邦に不満が有ろうとエゥーゴに参加したいってのは少ないでしょ。
ライラみたく本格的に活動始めたばっかりの頃に討伐作戦参加したなら尚更。
ティターンズは嫌い、エゥーゴは敵くらいの認識でない?
ガンダムログ管理人
が
しました
自分ルールで生きてるからある種の露悪的魅力があるキャラって話で。
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事