名無しさん : 22/03/28(月)
名無しさん : 22/03/28(月)
このバージョンのライザーソード好き
名無しさん : 22/03/28(月)
>このバージョンのライザーソード好き
バインダーの砲口まで使ってやるから全力感あっていいよね
名無しさん : 22/03/28(月)
ソード3の方が収まりはいいけどライザーソードだけは2の二刀流でやったほうがいいと思う
名無しさん : 22/03/28(月)
これHGかな?
GNソード2好きだけどHGダブルオーのGNソード2ってライフルモードにしたとき持ち手細くなるのに前腕のコネクタに繋げられない仕様なのがすごく困る
名無しさん : 22/03/28(月)
>これHGかな?
>GNソード2好きだけどHGダブルオーのGNソード2ってライフルモードにしたとき持ち手細くなるのに前腕のコネクタに繋げられない仕様なのがすごく困る
両面テープで固定するといい
名無しさん : 22/03/28(月)
デザイナーズカラー版って表面をなんかで拭きたくなる
名無しさん : 22/03/28(月)
これデナイザーズvarか、GNソード?とビームサーベルがないんだよな…
名無しさん : 22/03/28(月)
刹那の近接武器と言えばソード3のタイプなんだけど
ライザーが左右に付いてるからソード2のが左右対称感あって好き
名無しさん : 22/03/28(月)
オーライザーと合体したときの両腕広げたポーズはソード2と相性がいいと思う
名無しさん : 22/03/28(月)
GNソード2ってあんま切れそうな造形してないよな
名無しさん : 22/03/28(月)
えぇこれで切れるの…ってなってた初登場回すき
名無しさん : 22/03/28(月)
GNソード2はもうちょい幅広で先端を平坦にしたくなる
名無しさん : 22/03/28(月)
俺は素にシールド腕装備ソードⅡ1本持ちが好きマン
名無しさん : 22/03/28(月)
ソード2って連結出来るけどしてるシーンあったっけ
名無しさん : 22/03/28(月)
>ソード2って連結出来るけどしてるシーンあったっけ
ブシドーとの戦いで連結したのがぶっとばされてるシーンがあった気がする
名無しさん : 22/03/28(月)
アニメじゃ片方しか装備しなかったけどGNソード2と3両方装備させた状態が好き
エクシアのGNソードとGNブレイドみたいな趣がある
名無しさん : 22/03/28(月)
ガンダムユニバースで出るのがGNソード2装備だから丁度いいかもしれない
あのシリーズ造形は悪くないんだよね本当に…
名無しさん : 22/03/28(月)
プラモとかに付いてるビーム刀はライザーソードエフェクト扱いなのかロングビームサーベルみたいに使えるのか
名無しさん : 22/03/28(月)
>プラモとかに付いてるビーム刀はライザーソードエフェクト扱いなのかロングビームサーベルみたいに使えるのか
ソードⅢのはライザーソードエフェクトってパッケージにも書かれてる
ソードⅡのはビームサーベルモード
名無しさん : 22/03/28(月)
gジェネのビームサーベルモードいいよね
名無しさん : 22/03/28(月)
パーフェクトグレードの刃がシルバーになってるソード?が好き
名無しさん : 22/03/28(月)
エクシアの武器全複合感はある
名無しさん : 22/03/28(月)
ダブルオーライザーって上半身盛りすぎ下半身貧弱に見えて好きじゃなかったんだけどアニメ見たらつよ…かっけぇ…って好きにになった
名無しさん : 22/03/28(月)
そんなあなたにダブルオーガンダムセブンソード/Gというわけよ
名無しさん : 22/03/28(月)
上下のアンバランス感はどうしても付きまとう
プロポーション重視してオーライザー部分を小さく見せてるのも好き
名無しさん : 22/03/28(月)
エクシアは逆に下半身強めだからアヴァランチが似合うんだよな
名無しさん : 22/03/28(月)
シリーズが違うがダブルオースカイの原案線画に足は太く!って書かれてるの笑ったし組んでみたら実際ムチムチでもっかい笑った
名無しさん : 22/03/28(月)
バインダーがとにかくカッコいい
名無しさん : 22/03/28(月)
外付け感を出す為にアンバランスにしたっぽいからそういうの込みで好き
すっきりしたクアンタの完成度が強調されてるのも良い
名無しさん : 22/03/28(月)
GNツインランスがかっこいいんだよね
名無しさん : 22/03/28(月)
二刀流は好きなんだけど2の形状とツインランスが個人的には苦手
でもライザーソードはこっちなんだよな…
名無しさん : 22/03/28(月)
GNソード3ってなんかデカいしゴツいしであまり好みじゃないんだよな
ライザーソードができるからしょうがないのはわかるんだけど
名無しさん : 22/03/28(月)
もしもダブルオーの稼働が安定してればオーライザーはくっつけなかった?
名無しさん : 22/03/28(月)
>もしもダブルオーの稼働が安定してればオーライザーはくっつけなかった?
量子化とか考えるとどうだろうね
名無しさん : 22/03/28(月)
せっさんが乗ったからこそソード3の方が好きだけど
誰を載せても良い汎用機としてならソード2の収まりがとても良い
名無しさん : 22/03/28(月)
Ⅱ構えながらのライザーソードのインパクト凄かったからこっちのが馴染むわ
コメント一覧 (71)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダム00は、ご都合主義と茶番がひどいので
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>ソードⅡのはビームサーベルモード
ビームサーベルモードはガデッサが隠れていた小惑星をX字に切ったときのやつだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ザンライザー以降は流石に背負いすぎ
ガンダムログ管理人
が
しました
彼、普通にジンクスくらい乗りこなせそう
ガンダムログ管理人
が
しました
あと、何でGNソードⅡの剣先は△じゃ無くて凸なのかね?ロング&ショートは△になってるしますます凸が悪目立ちしてる気が…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コレなんでそう思うんだろうな?種系機体も同じくらいかもっとトップヘビーな気がするのに
ガンダムログ管理人
が
しました
実剣持ってるんだから手首に角度がないと映えない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
というわけでGNソードⅢ派
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
全体的なフォルムの収まりがいいよね
高速斬撃の際の立ち回りも見栄えがいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ライフルモード、ゲロビモード、くの字型ビーム、散弾ビーム、ライザーソード
歴代GNソードで一番多芸だったGNソードⅡくん大好き
ガンダムログ管理人
が
しました
じゃあエクシアの両腰についてるのはなんだったっけ?って毎回名前を調べてしまう
そしてしばらくしたら忘れる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
武器全部失ったじゃんよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
勝利ポーズみたいにダブルオーライザー+GNソードⅡの状態でもプレイしたかったな
ガンダムログ管理人
が
しました
ライフルモードの時に腕に接続するコネクタとか形状的に長いし
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事