名無しさん : 22/04/28(木)
宇宙世紀第二期しんじつが色々明らかになって頭おかしくなりそう
この二機のガチンコの採用評価試験も実際に行われたなんて…

1号機と二号機が相討ちになってメインデータアイリスにとられたネオガンダムがちゃんと連邦軍高官後押しと残ったアナハイム組の頑張りでコンペにでれたよやったね!
— レナ/ばばろあー!(*´▽`*) (@AUC_babaroa) April 27, 2022
「なんでF91と違って一体しかないの・・?事故・・?お金貰ってるから推すけどさ・・(困惑)」
「残存パーツででっち上げた・・
ガンダムエース今月号
— あお色ネズミ@双剣士 (@Odwure) April 26, 2022
若い頃のカガチとカラス先生とカロッゾ(鉄仮面ではない)が並んでてマハの名称が出てきてるのとか
もう一体のネオガンダム(余剰パーツで組んでるの考えるとブルーと同じ3号機になるのか?)とか
フォーミュラシリーズどんどん面白さを増しておるな……
名無しさん : 22/04/28(木)
カラス先生が人間みたいな顔してるのでどうしても笑ってしまう
名無しさん : 22/04/28(木)
えーサナリィ君が提出したF91ですが
一号機はシステム障害と基礎フレームの歪みでガタガタです
二号機はシステム障害と基礎フレームの歪みでガタガタです
三号機はどっかの狂った撃墜王がジオン残党討伐に持ち出して
ガタガタにして返してきたのを直すついでにアノー博士がバイオコンピュータ突っ込んだら
まず機体の基礎OSが起動しません
名無しさん : 22/04/28(木)
えー続きましてアナハイムエレクトロニクス君が提出したRX-99ですが
一号機はネオサイコミュなる新型インターフェイスを搭載しましたが手違いで喪失しました
二号機はまっとうに教育型コンピュータを搭載しましたが手違いでコアファイターだけ残して喪失しました
三号機は上の二機の整備用パーツだけ生産してあった物を両機の喪失を受けて
二号機の仕様で急遽組み上げただけなので生まれたての子鹿みたいな動きしかできません
ついでに一号機と二号機の喪失が起こった事件で
ラー・カイラム級宇宙戦艦が一号隻沈没したので
その揉み消し裏工作をお願いするとのことです
名無しさん : 22/04/28(木)
そうか真面目にやれお前ら
名無しさん : 22/04/28(木)
よし!とりあえずクラスターガンダム(の武器)で手を打ちましょう
名無しさん : 22/04/28(木)
えっえっこんなどっちのガンダムもまっすぐ歩けないような状態でマジで採用コンペやるの
名無しさん : 22/04/28(木)
もしかしてシーブックって結果的にカーチャンのやらかしのフォローしてるの?
名無しさん : 22/04/28(木)
基礎フレームの歪みでガタガタって何やったんだよ…
名無しさん : 22/04/28(木)
>基礎フレームの歪みでガタガタって何やったんだよ…
オールズモビルを100機ちょいとCVの1個艦隊を丸ごと平らげたくらいかな…
名無しさん : 22/04/28(木)
>オールズモビルを100機ちょいとCVの1個艦隊を丸ごと平らげたくらいかな…
本気でやるなら宇宙世紀撃墜スコアトップぶっちぎらない?
名無しさん : 22/04/28(木)
バイコン積んでないから吹かせば吹かしただけ出力出る状態だったんじゃ…
名無しさん : 22/04/28(木)
この時代でもまだジオン残党居るのは流石に滅びろと思う
名無しさん : 22/04/28(木)
バイオコンピューターは単純に調整途中でCBに急襲されたせいでしょ
フル稼働無しにラフレシアの撃退も出来なかっただろうし
名無しさん : 22/04/28(木)
そろそろF90ⅢY出てこないかねぇ
名無しさん : 22/04/28(木)
どっちも狙ってやってない?
名無しさん : 22/04/28(木)
バイコンに文句つけてた軍人よくあの程度で済ませたな!
名無しさん : 22/04/28(木)
9割方20年以上前からある設定にちょっと溝を掘ったぐらいなんだ
名無しさん : 22/04/28(木)
バイコン積まなかったらセシリー確保できずにドゥガチで詰んでたんだよ!
許せよ!
名無しさん : 22/04/28(木)
バイオコンピューターって駄目な奴だったの…?
名無しさん : 22/04/28(木)
>バイオコンピューターって駄目な奴だったの…?
機体のポテンシャルを50引き出せる人には自然な形で50出させてあげる
80引き出せる人には80出させてあげる
120出せるニュータイプには機体がぶっ壊れる最後の一瞬まで120出し続けてあげる
フルスペックのバイオコンピュータは同じ機種でも乗り手によって出せる上限を勝手に変えるから
軍隊としての統一された行動を取るってときにとても困ることになる
名無しさん : 22/04/28(木)
何で試作段階みたいなメカがそんなに実戦に巻き込まれるんですか?
名無しさん : 22/04/28(木)
一方は大事件すぎるがアノー家のフォローなければやばかった…
名無しさん : 22/04/28(木)
結果オーライではあるけどシーブックのカーチャンってだいぶアレな人なのでは…?
名無しさん : 22/04/28(木)
>結果オーライではあるけどシーブックのカーチャンってだいぶアレな人なのでは…?
映画からしてちょっとアレな人ではあったし…
ただ子供に対する愛情も間違いなくある人だから宇宙世紀基準じゃすごくいい親
名無しさん : 22/04/28(木)
アンオフィシャル込みだとあの時代の機体で結局最後までまともに運用出来たのってジェムズガンになるの…?
名無しさん : 22/04/28(木)
そもそもかカーチャンはサナリィに呼ばれた科学者で軍全く関係ない人なんで軍人の言ってることがようわからん
名無しさん : 22/04/28(木)
>そもそもかカーチャンはサナリィに呼ばれた科学者で軍全く関係ない人なんで軍人の言ってることがようわからん
なんでF91の3号機にバイコン突っ込んじゃったの…
しかもなんで基礎理論というか立ち上げに関わる重要な情報誰も知らないの…
名無しさん : 22/04/28(木)
バイオコンピュータも軍事用のものではないしな…
名無しさん : 22/04/28(木)
こう見るとF91のデザインの垢抜けっぷりすごいな…
名無しさん : 22/04/28(木)
まさかフォーミュラ91の亡霊要素も拾うのかな?
名無しさん : 22/04/28(木)
ベルフはF91の前にF90で200機くらい落としてるのが一番頭おかしいから…
名無しさん : 22/04/28(木)
火星のどこに200か300のMS作るお金とパイロットがあるんだろう…
名無しさん : 22/04/28(木)
原作者のフォーミュラに対する理解力の高さは何なの…
いいぞもっとやれ
名無しさん : 22/04/28(木)
カーチャンは医療目的でバイコン作ろうとしてたんだっけか
名無しさん : 22/04/28(木)
コンペ自体はネオガンダムが勝ちそうなんだよなプリクエル
その後アノー博士の息子さんがアノー博士のF91で大活躍して
F91イケますよこれ! ってなるんじゃないかな…
コメント一覧 (138)
というか、7年前に作られた機体相手なら勝てないのはまずすぎるのでは・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
クロスボーンガンダムで総統倒したのにどこからカガチが生えてきたのかと思ったら
F91前後から動いていたのね
ガンダムログ管理人
が
しました
F91が2500行ったのそれなんだろ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>オールズモビルを100機ちょいとCVの1個艦隊を丸ごと平らげたくらいかな…
本気でやるなら宇宙世紀撃墜スコアトップぶっちぎらない?
本気でやったらおそらく経歴的にもそれまでは全MSパイロットの中でもトップエースに君臨していたであろうアムロ(活躍時期は1年戦争後半~第二次ネオジオン抗争終結まで)すら上回る、ガチで(記録時期的にも)空前絶後の記録になると思うわ(おそらくアムロの生涯撃墜MSスコアは300未満になると予想。グリプス戦役と一次二次ネオジオン抗争の間に1年戦争のスコアである142から2倍近くの280になるまで積み増しできるかどうかも微妙な気がする)
それを考えたら基礎フレームの歪みでガタガタで済んでるだけまだマシな方だと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
F90セカンドステージの機体がF91とF90Ⅲで更に発展していくんだろね
最終的にF99からV2なんだろうけど
劇場版F91の時点でF99までは出来てた?
埋める要素多過ぎだけど映像化するのが遠そう
ガンダムログ管理人
が
しました
この先F91前後の後付けを増やすにあたってRX-100なんておいしい機体を逃す訳ないし
ペーパープランとしてデザインが付いてからなし崩し的に実機が存在していた事になりそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
F91のバイオコンピュータの調整が流石にこの時期はマシになっている
余剰部品ででっちあげた3号機なのでネオの方が調整全然うまくいってない とかかなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
F90FFでは人の良さそうなカロッゾおじさんが出て温度差がすごい
でもそのおかげでカロッゾの魅力がわかってきた
ガンダムログ管理人
が
しました
とりあえず思いつく事全部やってほとんどダメにしたけど良い汗かいたな!
みたいなパワフルさがたまらない
ガンダムログ管理人
が
しました
とかになったら俺もう本当大喜びなんだけどw
ガンダムログ管理人
が
しました
一部隊で二機潰されるような事さえなきゃ普通に強力だし
ガンダムログ管理人
が
しました
すでにネオガンダムの月面テストの映像見た「サナリィ側スタッフ」がウチのF90IIIY(クラスターガンダム)パクったと談笑してる場面があるぞ
たまにここで設定のように批判されてる場面だけどサナリィ側視点で見たらクラスターとコンセプト被ってたら疑いたくはなると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やった人もいたんだろうけどここまで惨憺たる結果になるとは予想してなかっただろうな…んで結局F91本編の時代まで連邦側にはジェガンの使い回しとしょっぱい性能の小型MSしかなかったと…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ逆に遊びのない構造になりかけてるからあえて触れない作品も残して欲しいなと言う気持ちもある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
このまま高性能だけど整備性に難があるなら量産型f91作るのにすごい苦労する話とか出来そうだし、その事があるから木星で満足な補給を受けれず長期?海賊まがいな事がやれてたf97(骨ガン)に繋がる下地にはなるのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
多分あの後反省もするだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムエース買ってないの丸わかりだよ…?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれのデータ使えば予備パーツででっち上げたという3号機もまともに動きそうなもんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
大見得きってMS用意できませんでしたは無様過ぎる
アナハイムのスタッフだったら連邦の部隊に貸与してた試作機ロストしたのそっち不手際ですよって開き直って言い訳する
連邦のスタッフだったら、即上司にどうしましょうって泣きつく
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「シルエットフォーミュラ外伝」カテゴリの最新記事