名無しさん : 22/04/21(木)

ザクタンクあげる




名無しさん : 22/04/21(木)

なんの作業すんのこれ


 スポンサードリンク
名無しさん : 22/04/21(木)

>なんの作業すんのこれ
MSの回収


名無しさん : 22/04/21(木)

>MSの回収
擱座した味方機の回収からコンテナ運びまで
要するに重機


名無しさん : 22/04/21(木)

180mm砲で敵拠点を割る作業ができる


名無しさん : 22/04/21(木)

基本は重機の延長だわな…物騒な物ついてるけど


名無しさん : 22/04/21(木)

ジオンの迷走




名無しさん : 22/04/21(木)

ほんとにバルカンしか無いからGジェネでは使い物にならない
まぁ重機だし…


名無しさん : 22/04/21(木)

1/100出してください
ついでにマゼラアタックも


名無しさん : 22/04/21(木)

サンダーボルト版ザクタンク強すぎぃ


名無しさん : 22/04/21(木)

>サンダーボルト版ザクタンク強すぎぃ
表紙にもなってたねザクタンク


名無しさん : 22/04/21(木)

>表紙にもなってたねザクタンク
全体的にごつい




名無しさん : 22/04/21(木)

マニピュレータは人型じゃダメだったのかな
マシンアームの方が便利なのかな


名無しさん : 22/04/21(木)

>マニピュレータは人型じゃダメだったのかな
>マシンアームの方が便利なのかな

パワーを要求されて、その上で交換と整備が容易な方って考えたらマシンアームの方が優秀じゃね?
というか予備の手のパーツがあったら戦闘用の方を優先するだろうし


名無しさん : 22/04/21(木)

作業ザクの上半身くっ付けたザクタンクが一番便利説




名無しさん : 22/04/21(木)

現地の有り合わせで作っただけなので
本当は細部まで全く同じ仕様の機体は無いはず


名無しさん : 22/04/21(木)

つまり上半身がやられたザクにタンクがやられたマゼラアタックの上を乗せた現場改修型も存在する可能性が


名無しさん : 22/04/21(木)

上半身余るか?って疑問


名無しさん : 22/04/21(木)

アプサラスってギニアスがザクタンクを見て思いついたんだろうか?


名無しさん : 22/04/21(木)

>アプサラスってギニアスがザクタンクを見て思いついたんだろうか?
ライノサラスとかも居たからあの当時にザク系部品を再利用したがる人がデザイナーかどこかに居たんかね


名無しさん : 22/04/21(木)

>ライノサラスとかも居たからあの当時にザク系部品を再利用したがる人がデザイナーかどこかに居たんかね
原作者の飯田氏によるとアプサラスは最初はザクの上半身付けたデザインにしたかったらしい
漫画版ではその設定が復活した


名無しさん : 22/04/21(木)

ザクタンクが強いってことは普通の戦車も
強い…ってコト?


名無しさん : 22/04/21(木)

>ザクタンクが強いってことは普通の戦車も
>強い…ってコト?

ジオン軍はマゼラアタック以外にマゼラアインとか言う戦車持ってる


名無しさん : 22/04/21(木)

>ジオン軍はマゼラアタック以外にマゼラアインとか言う戦車持ってる
なんだっけそれ


名無しさん : 22/04/21(木)

>なんだっけそれ
こいつ
マゼラアイン戦車





名無しさん : 22/04/21(木)

アプサラスとかライノサラスとかザク部分って必要なん?
カメラが優秀とかか?


名無しさん : 22/04/21(木)

>アプサラスとかライノサラスとかザク部分って必要なん?
>カメラが優秀とかか?

アプサラスはたしかセンサー流用
ライノサラスは制御装置でそこに3人だか詰めてる状態だったかな


名無しさん : 22/04/21(木)

マゼラベース便利すぎる・・・


名無しさん : 22/04/21(木)

>マゼラベース便利すぎる・・・
逆にトップ頭に付けたザクとか居ないの?


名無しさん : 22/04/21(木)

>逆にトップ頭に付けたザクとか居ないの?
マゼラトップって砲しか使わないんよね…
オプション装備


名無しさん : 22/04/21(木)

マゼラトップはそれこそ砲だけ手持ち武器になってるじゃん
コクピットとか飛行ユニットは…まぁ…


名無しさん : 22/04/21(木)

じゃあマゼラトップ砲付けたザクタンク最強じゃね?


名無しさん : 22/04/21(木)

>じゃあマゼラトップ砲付けたザクタンク最強じゃね?
ザク部分要らなくね?


名無しさん : 22/04/21(木)

重いMS載せてさらに重いものを運ぶって
MS載せなければ運べる量が増えるのでは


名無しさん : 22/04/21(木)

こういう現場判断のおもしろ改造機は一年戦争の華だな


名無しさん : 22/04/21(木)

昔遊んだ某ゲームで名声を使って初めて改造した機体だから思い入れがあって即購入してしまったわ




名無しさん : 22/04/21(木)

深く考え出すと2本脚で歩くMSをキャタピラで動かすに当たってコクピットの操縦系統がどうなってるか興味が湧いてくる
配線をアレコレして2脚用のインタフェースでキャタピラ動かしてるのかそれともキャタピラ操作用のコンパネごとコクピットに持ち込んでるのか


名無しさん : 22/04/21(木)

ポジションとしては衛生兵