名無しさん : 22/03/27(日)
名無しさん : 22/03/27(日)
しかも電力はガンダムから補給してもらわないといけないと言う
名無しさん : 22/03/27(日)
フリーデンって攻撃機能あったかな
名無しさん : 22/03/27(日)
>フリーデンって攻撃機能あったかな
フリーデンは二連砲があるぞ
名無しさん : 22/03/27(日)
フリーデンは両方武装的には地味な方よね
名無しさん : 22/03/27(日)
この時は硬さ以外クソ地味で
技術的に圧倒的有利にも関わらず大人しい船だなと思ってたんだよな
2期でIIがあそこまで弾けた船になるとは
名無しさん : 22/03/27(日)
単独で特に追加装備なしで大気圏離脱!
特に準備する事なく大気圏突入!そのまま水中潜航!
トレミー2は色々とぶっ飛んでない?
名無しさん : 22/03/27(日)
ミサイルばら撒いて太いビーム撃ってるイメージだけど2期以降か
名無しさん : 22/03/27(日)
そもそも2では大幅に改善されたけれどガンダムを搭載していない場合はGNコンデンサーが唯一の動力源だ
劇場版はGNフィールド展開しっぱなしの上あれだけビーム撃ってよくGN粒子持ったな!?
名無しさん : 22/03/27(日)
コンデンサでツインドライブもトランザムも出来る技術力だぞ?
名無しさん : 22/03/27(日)
というか一期の頃は計画的にはCB壊滅が組み込まれていたんだからこんなもんよ
名無しさん : 22/03/27(日)
>というか一期の頃は計画的にはCB壊滅が組み込まれていたんだからこんなもんよ
それもいずれ負けるってだけの話であって
こんなに早くやられる予定ではなかったよ
名無しさん : 22/03/27(日)
Gジェネで困るやつ
名無しさん : 22/03/27(日)
武装コンテナ4つだと前面火力はかなり高くなるね
劇中だと2つくらいしか無かったと思うけど
名無しさん : 22/03/27(日)
GNアームズ4機付ければかなりの火力になりそうだ
名無しさん : 22/03/27(日)
>GNアームズ4機付ければかなりの火力になりそうだ
キュリオスやヴァーチェ用のってあったのかな
名無しさん : 22/03/27(日)
この回転コンテナめちゃくちゃ好きなんだけどな
名無しさん : 22/03/27(日)
強襲用コンテナは2つしかない
そのうち1個はアルヴァトーレに壊された
名無しさん : 22/03/27(日)
まあ一期当初は艦隊戦とか有り得なかったしな
名無しさん : 22/03/27(日)
>まあ一期当初は艦隊戦とか有り得なかったしな
三大国家群の宇宙船みんな輸送艦なんだよね
名無しさん : 22/03/27(日)
連邦がGN兵器手に入れてなきゃフィールドだけでなんとかなるのかね
名無しさん : 22/03/27(日)
形とギミックは好き
名無しさん : 22/03/27(日)
>形とギミックは好き
もう殆ど全部好きじゃん
名無しさん : 22/03/27(日)
>>形とギミックは好き
>もう殆ど全部好きじゃん
トレミーって愛称も好きだが?
名無しさん : 22/03/27(日)
コンテナ回転するギミックいいよね
名無しさん : 22/03/27(日)
なんかクジラっぽさのあるフォルムが好き
名無しさん : 22/03/27(日)
>なんかクジラっぽさのあるフォルムが好き
海洋生物っぽいのいいよね
名無しさん : 22/03/27(日)
作戦運用的に戦闘になったらダメなんだから武器なんかつけてもつけなくても同じでは
名無しさん : 22/03/27(日)
なので主砲として0ガンダム置いときますね
名無しさん : 22/03/27(日)
こいつのせいでGN電池呼ばわりされるガンダムが居るらしいな
名無しさん : 22/03/27(日)
>こいつのせいでGN電池呼ばわりされるガンダムが居るらしいな
スレ画時点ではまだ呼ばれてないだろ!
名無しさん : 22/03/27(日)
スレ画時点でも電池気味で大概怪しかったと思う…
名無しさん : 22/03/27(日)
2期でもコンテナだけ出てた初代トレミー
名無しさん : 22/03/27(日)
外伝にも出てきたけどコンテナ部分が便利すぎる
連結して輸送艦にしたりクローラー付けて自走も出来るって凄いな…
名無しさん : 22/03/27(日)
プトレマイオスっていうセンスがいい
名無しさん : 22/03/27(日)
周囲を太陽炉が入ったコンテナが回る艦に天動説の学者の名前を付けてるのがいい
コメント一覧 (99)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1/400のプラモデルで遊んだ思い出
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ミサイルや大砲と盛りだくさん過ぎた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
仮に俺がクルーだったら「俺ら戦いに行くのに自衛手段のない船で大丈夫なんですか? ガンダム出払ってる時に攻撃されたら終わりじゃないですか」ぐらいは言うけど、その場合は多分クビにされて終わりなんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
プトレマイオスⅡ「硬いです!ビーム砲とGNミサイル射てます!大気圏突入と離脱が出来ます!水中潜れます!」←一言で表すとやり過ぎでは…?
ガンダムログ管理人
が
しました
なーんではけにくいかさばる大きさのサイズでトレミー出しちゃうかなぁ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ぶっちゃけ戦略的には沈んでも大して問題ない棺桶だよねあれ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
肝心のガンダムもGN粒子さえあれば一応無制限に活動できるから
ヴェーダなりに戻って見つかっても手間だし、見つかってもどうとなる
移動用拠点としての運用を想定されてたんだろうね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムが無限動力だからガンダムから余った燃料を補給して
大容量タンクに貯蔵して動かすというかなり斬新な仕様
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ本体は今じゃ珍しくもないけど戦艦枠で修理出来ることだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
CBが正規軍ではなく私設の組織だからこそこういう艦になるべくしてなったんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
欠員が出始めると…うん…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
強襲用コンテナはイレギュラーな存在だったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大気中水中でも運用可能な優れたデザインだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
半端な武装積むくらいなら割り切ってガンダム任せにして支援機能に特化ってのは計画ありきの組織の装備コンセプトとして好き。
後半Oガンダム積んで自衛してたりⅡで武装してたりやっぱ予定通りに行かなかったのね感がリアルに感じられて良かった。
トリニティの母艦が出てこなかったのが残念かな。
ガンダムログ管理人
が
しました
組織から裏切り者が出なければガンダムによる紛争介入をひたすら続けていく計画だったし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事