名無しさん : 22/04/29(金)
名無しさん : 22/04/29(金)
関節とか時代なりにしょぼい箇所に手を入れたらかなり見栄えするよ
古くても形のいいキットは多い
名無しさん : 22/04/29(金)
造形だけで選ぶなら普通に旧キットは選択肢に入るよね
名無しさん : 22/04/29(金)
今なら鎌と手首一体型にいじるかな…とにかく可動手首と相性悪い悪い
名無しさん : 22/04/29(金)
武器持たせるとくるくるしがちなのはネック
名無しさん : 22/04/29(金)
どのみち時間がたてば関節はボロボロだ
名無しさん : 22/04/29(金)
今は手首のアフターパーツも充実してるからいいよね
名無しさん : 22/04/29(金)
旧キット1/100はメッキパーツあって好きだったな
名無しさん : 22/04/29(金)
1/100はまだ見れるけど1/144が酷いんだっけ
名無しさん : 22/04/29(金)
>1/100はまだ見れるけど1/144が酷いんだっけ
酷いって言うより値段相応
名無しさん : 22/04/29(金)
可動はともかくディティールでは必ずしも最新版がいいとは限らないのだ
名無しさん : 22/04/29(金)
旧ウイングシリーズはビームのエフィクトパーツが独特ですき
名無しさん : 22/04/29(金)
マッシブな体型がいいなら旧キットなイメージ
名無しさん : 22/04/29(金)
旧キット弄って全塗装って結構大変だけどこれはこれで楽しいんだよな造形は良いから接続位置変えたりちょっと延長したりするだけで見違える
名無しさん : 22/04/29(金)
膝関節がゆるゆるだった思い出
名無しさん : 22/04/29(金)
EWのHGとか見た目だけなら今のと同じくらい出来良いよね
名無しさん : 22/04/29(金)
>EWのHGとか見た目だけなら今のと同じくらい出来良いよね
カトキ体型だからスタイルも今っぽいしね
名無しさん : 22/04/29(金)
EWのHGは可動を犠牲にしてプロポーションよくしてるようなとこはあったと思う
名無しさん : 22/04/29(金)
>EWのHGは可動を犠牲にしてプロポーションよくしてるようなとこはあったと思う
メモリアルアクションパーツが当時画期的だった…
名無しさん : 22/04/29(金)
RGゼロEWは出てるけどHGは未だに当時品のゼロカスだけじゃね?
名無しさん : 22/04/29(金)
メモリアルアクションならHGUC初期にもあったな
名無しさん : 22/04/29(金)
足りない部分塗ってやると化けるんだよな
めっちゃかっこいいよW1/100
名無しさん : 22/04/29(金)
1/100というとVのザンスカール系も良いのちらほらあった
可動は死んでる
名無しさん : 22/04/29(金)
どうせ直立させとくだけなんだしそんな動かんでもな、とは思う
名無しさん : 22/04/29(金)
一時期やたらと正座や立ち膝できるかにこだわる人多くて不思議だった
名無しさん : 22/04/29(金)
>一時期やたらと正座や立ち膝できるかにこだわる人多くて不思議だった
どや、アイキャッチの時のポーズや!カッコええやろ?
名無しさん : 22/04/29(金)
1/144のトムリアットとか顔の出来すごくよかったな
名無しさん : 22/04/29(金)
これ黄色部分はちゃんと色分けされてるのか…
名無しさん : 22/04/29(金)
最近のは可動はすごいけど関節フニャフニャで安定しないのが多すぎる
名無しさん : 22/04/29(金)
色分けちゃんとしてるなあ
名無しさん : 22/04/29(金)
旧1/100はとにかく肩がカッコいい
俺の脳内のデスサイズ像にピッタリなんだ
名無しさん : 22/04/29(金)
新しいキットは可動域増やすために関節増やしてなんか間延びしてね?ってプロポーションになったりするよね
名無しさん : 22/04/29(金)
>新しいキットは可動域増やすために関節増やしてなんか間延びしてね?ってプロポーションになったりするよね
一軸で収まっててもこのくらい動けば十分じゃない?ってなったりな
可動可動言い過ぎなのかもしれない動かなさすぎるのはアレだが
名無しさん : 22/04/29(金)
お腹周り伸ばさないで…って新しいキットでよく思う…
名無しさん : 22/04/29(金)
EWと08のHGが好評なのを受けて宇宙世紀系をHG企画で出しなおそうぜ!ってなったのがHGUCの始まりだったよね
名無しさん : 22/04/29(金)
昔のエピオンとか時々欲しくなる
コメント一覧 (63)
プラモじゃなくrobot魂買うしかないんだもん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
好き😍
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
古いキットってMG以前って感覚だったけど、その感覚がもう古いんだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1番最初だから弱気だったんだろうけどよく分からない流用だった
1/144はトールギス以外は完全新規だしポリ手首も造形は良いから今ならUVレジンとかで置き換えられるしあまり問題はないかな
ある意味1番やっかいなのは丸々アサフレックスのウイングゼロの羽根だな
ガンダムログ管理人
が
しました
君たちのことだよベルガギロスにリグシャッコーに1/144マスターガンダム
普通に出来良い敵メカもあったのになんでライバル格に限って出来が悪いんだよぉ
ガンダムログ管理人
が
しました
細かな表情はつけられないけど
武器をしっかり持たせて遊ぶにはあれが最適解だと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
リメイクされると良くも悪くも現代風にアレンジされちゃう
ガンダムログ管理人
が
しました
塗装範囲も狭いから筆塗り入門にも使える
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スタイリッシュな今風のアレンジとはまた違った味がある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
お腹ちょっと長くすれば完璧
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ごめんなさい嘘ですちょっと話盛りました
でも自分の定位置から3メートル位離れた場所にあるからあんまり変わらないよ!!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
造形、プロポーションもさることながら蛇腹がバラけないのが素晴らしい
ガンダムログ管理人
が
しました
それができないからこう言ってるのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
足首のカバーが足の平と一緒に傾くのは特に好き。
ガンダムログ管理人
が
しました
あと触ったら緩むし折れそうだしで固定した方がいいのかなーも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジナルのスジ掘りやパネルラインのディティールがやたらめったら追加されてたよな
一部の口の悪い客層からは、不評というか「皮膚病」だなんて貶されてた記憶……。
模型誌の作例でも、ある程度を埋めてた事があったような
ガンダムログ管理人
が
しました
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
「ガンプラ」カテゴリの最新記事