名無しさん : 22/04/23(土)
名無しさん : 22/04/23(土)
レビル逃した時点でもうダメ
名無しさん : 22/04/23(土)
コロニー落としでジャブロー潰せなかった時点でダメ
名無しさん : 22/04/23(土)
偵察とか言わんでサイド7でV作戦機種全部壊してれば…
名無しさん : 22/04/23(土)
>偵察とか言わんでサイド7でV作戦機種全部壊してれば…
偶然見つけたからな
おまけに鹵獲指示も出たしむずかしい
名無しさん : 22/04/23(土)
ジム完成前にジムっぽいのいっぱい居たことになったしガンダム完成前に敗戦濃厚な気もする
名無しさん : 22/04/23(土)
ジムなしでオデッサでほぼ勝ってたからな
後付けは知らん
名無しさん : 22/04/23(土)
ビーム兵器標準搭載はやっぱ強いわ
名無しさん : 22/04/23(土)
画像は脚がガンダムでビームライフルが装備出来る特別機
名無しさん : 22/04/23(土)
でもオデッサの水爆成功してればレビルも葬れてワンチャン勝てた可能性
名無しさん : 22/04/23(土)
>でもオデッサの水爆成功してればレビルも葬れてワンチャン勝てた可能性
連邦側も手段選ばなくなって余計酷いことになりそう
名無しさん : 22/04/23(土)
最初から完全勝利は無理だし早い段階で講和出来ないと詰み
名無しさん : 22/04/23(土)
むう…説明するとヨーロッパ戦線とアメリカ戦線を展開して
ジオンの統治を地球に根付かせたかった
名無しさん : 22/04/23(土)
10月にロールアウトして2ヶ月しか戦ってない筈なのにエース専用機とかポンポン作ってる
名無しさん : 22/04/23(土)
ガンダム完成した頃にはジムもほぼ完成してるくらいの量産ペースだよね
名無しさん : 22/04/23(土)
レビル逃げてなければ終戦間際だったから逃げた時点で詰み
あとはもうどこで白旗上げるかでしかない
名無しさん : 22/04/23(土)
ガンダムの完成品がジムだろう
ガンダムはちょこちょこ改修重ねながらスペック詰めていくためのものだし
名無しさん : 22/04/23(土)
>ガンダムの完成品がジムだろう
>ガンダムはちょこちょこ改修重ねながらスペック詰めていくためのものだし
ガンダムの生産タイプがジムです
名無しさん : 22/04/23(土)
ガンダムの生産ロットから落ちたパーツから作られた陸戦型ガンダムと更にその工場から生まれたジャブロー産ジムより早く量産開始された陸戦型ジム
名無しさん : 22/04/23(土)
ジムが待てないから先行量産したわけだからな陸ジム
名無しさん : 22/04/23(土)
今まで戦車とか戦闘機しか出して来なかった連邦がガンダムってMSを作って暴れ回ってるらしいって噂を聞いた所にこいつがゾロゾロ出てきたらそりゃビビり散らかすと思う
名無しさん : 22/04/23(土)
装甲に難ありって言われるけれど取り回しの良い大きめのルナチタニウム盾標準装備だから相当硬いよね
名無しさん : 22/04/23(土)
まだ公になってないジム見てうわー噂のガンダムだ!でビビり散らかして基地壊滅したのってオリジンだったっけ…
名無しさん : 22/04/23(土)
ガンダムがサイド7でジムがそれ以外で開発ってどういうことなの
名無しさん : 22/04/23(土)
>ガンダムがサイド7でジムがそれ以外で開発ってどういうことなの
ガンダムもジャブローで開発して試験しに7に行ってただけだから
名無しさん : 22/04/23(土)
シャアにぶち抜かれたジムがライフル持ってたのは有名だけど別のシーンでもライフル持ちのジムいるんだよなぁ
名無しさん : 22/04/23(土)
オリジンジムはほぼあらゆる面でガンダム上回ってる凄いやつだからな
名無しさん : 22/04/23(土)
工業力もそうだけどまず政治体制が脆弱なんだよな
軍が3つに割れてる時点でアレ
名無しさん : 22/04/23(土)
そろそろ外伝で陸戦型ガンダム使い切った?
名無しさん : 22/04/23(土)
ガンダムが大地に立つよりも前か同時期に東南アジアに陸ガンと陸ジムが実戦投入されて宇宙でも初期ジムの小規模な部隊が動き出してる宇宙世紀
名無しさん : 22/04/23(土)
ガンダム大地に立つの時点で砂2くらいまでの設計が終わってないと間に合ってないタイムスケジュールではあると思う
名無しさん : 22/04/23(土)
オリジンで旧式のMSがいたことになるのは仕方がない
名無しさん : 22/04/23(土)
まず最序盤ですら連邦はトンデモ兵器相手に持ちこたえてたからな…
名無しさん : 22/04/23(土)
ガンダム大地に立つが人類史初めてのMS戦って設定な以上それ以前にMS戦出来ないからな…
名無しさん : 22/04/23(土)
11/30にジャブロー侵攻作戦でジムようやくデビューってことは
連邦軍は1年戦争のほとんどを既存の戦車や戦闘機で戦闘してたのか
名無しさん : 22/04/23(土)
まぁジオン側もドップとかマゼラとかだいぶ使ってたし
コメント一覧 (131)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コロニー落としで一気に決着付けられなかった時点で
ジオンの負けか、頑張っても こう着状態までだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャブローで初期型完成くらいの情報から全くアップデートできてない
ガンダムログ管理人
が
しました
ギレンが停戦交渉のタイミングを見誤ったのが悪い
サイド3が自治権を獲得すればジオンの勝利だったんだよ
だからコロニー落としなんていうのは明らかに「やりすぎ」なわけ
ジオンにここまでされたら連邦は簡単には引かない
ガンダムログ管理人
が
しました
だとするとカツレツキッカの手柄は相当なもので、先般は赤鼻では?
ガンダムログ管理人
が
しました
南米いくら掘っても
艦艇やモビルスーツの装甲になる鉱石は出てこないでしょ
次に
オデッサの敗走部隊の回収で
ジャブロー・ルナツー間をフリーパスにさせたこと
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロがGMのちょっと上位互換なガンダムで上手く相打ちに持っていったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ソーラレイ後に追撃されずにギレンもその他戦力健在なら
連邦は宇宙軍ほぼ壊滅ジオンは地球かほぼ撤退状態なわけだから
再度停戦で実質ジオン勝利になってた可能性はある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれから「辛いのだな、ジオンも・・」って
つながらんしなぁ・・
ガンダムログ管理人
が
しました
そういう意味ではブリティッシュ作戦が生ぬるかったってことだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
南極条約締結して核兵器封じられた状態で継続となった時点で詰んでた
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロ及びWB隊のおかげだろうな
単純に強い戦力ってだけではない範囲の活躍をしてる
ガンダムログ管理人
が
しました
コロニーを落とした後に和平条約を結ばなかったら小惑星を落とすって言えばそこで終了だった
ガンダムログ管理人
が
しました
その奇襲作戦で勝てなかったんだから
あとはもう敗北を引き伸ばすしかなくなってる。
ガンダムログ管理人
が
しました
レビル逃がした時点で絵どうしようもない
ぶっちゃけ連邦はMS開発しなくても勝てた(犠牲は増えたけどえん)
ガンダムログ管理人
が
しました
物量で負けてるからね
ガンダムログ管理人
が
しました
これはジーンのレス
ガンダムログ管理人
が
しました
多重投稿のバグが消えたのはそのおかげ?
ガンダムログ管理人
が
しました
キシリアはいずれギレンを排して自分がジオンの長に上り詰めたいという野心があるが、あの時点で戦争が勝利で終わってしまうとギレン体制が盤石な物となってしまうため、戦争を継続させて国内をわざと不安定にする事で反ギレン派を束ねて地固めする時間かあれば、ギレンを除くチャンスが訪れるだろう、という目論み
ガンダムログ管理人
が
しました
つまり、レビル脱出時点でジオン敗戦確定。
ガンダムログ管理人
が
しました
元々国力が違いすぎるから正攻法で戦えばジオンが勝つのは無理
MSの有用性があった時に交渉のテ-ブルを用意するべきだった
ガンダムログ管理人
が
しました
頭部バルカンが目に、カメラ部分が口に 可愛らしい子供に見えた・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ジムの完成はファクターの一つではあっても必ずしも決定的ではない
ガンダムログ管理人
が
しました
青葉区まで押し込まれてもなんだかんだ善戦できてたのが
ギレン死亡による混乱で一気に押し込まれてそのまま敗北だし。
後一部の奴が勝手な行動したのもあるだろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
というか地球の技術と企業を総動員したんだから勝てる訳ない
ガンダムログ管理人
が
しました
この辺でもうヤバイだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事