コメント数:207 コメント カテゴリ:ガンダムSEEDシリーズ ※アスランって限りなくスーパーコーディネイターに近いと思うんだが Tweet 0:2022年04月24日 12:11 性格面は置いといて、能力的にキラに劣ってる部分って何があるんだ? 総合的にはむしろアスランが上のような気さえするんだが… 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (207) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 22:53 >>46 アスランは下振れてる時だとヘタレで雑魚のハゲでしかないから仕方ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 22:57 >>54 アスランが下ぶれてる場面なんてあったか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:00 >>57 セイバーに乗ってキラのフリーダムに達磨斬りされた時はたぶん下ぶれてた。それでもあと一手差ってとこまで拮抗してたけど。 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:01 >>60 それは単なる実力差では 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:06 >>57 むしろキラと共闘している時だけ上ぶれてるだろ シン達と戦場に出た時は一般パイロットと普通に切り結ぶ感じなのに キラと戦場に出ると一般パイロットを瞬殺できるようになる 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 08:18 >>65 キラと戦った時が一番上振れしてたよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 22:52 つかアスランが多数の敵を同時に相手にしてる場面ってほとんどないからな アスランが戦ってるときってだいたいキラも一緒に居るから、アスランが一人で多数の強敵を引きつけなきゃならないシチュエーションにならない 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:04 アスランは戦闘能力を生まれてから極限まで鍛えあげたコーディネイター。 ただし、精神状態が不安定で能力をフルに発揮できないことがある。 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:21 >>63 ムラがあり過ぎる 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:08 種製作当時予想されてなかっただけでコミュ力とか努力する能力も先天性の部分はあるって話だから・・・ 1stの描写がレトロフューチャー的なものになってるように種ももう20年前なりの作品になってきてるな ОS云々の話とか白兵戦にドローン的なギミックが全然出てこなかったりとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:13 >>67 むしろ種は世界情勢的に今のほうが現代的になってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:19 >>68 ロシアが現代から逆行しとるだけや 周りドン引きしとるやんけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:24 >>74 逆行とかじゃなくて「戦争とはいつの時代もそういうものだ」ってのが改めて分かっただけだよ 2002年当時は日本はアメリカ側(攻める側)だったから、今のウクライナ側(攻められる側)の心情が理解しにくかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:37 >>77 侵略戦争云々は別に古くなってないやろ 境界戦機もメガトンムサシも被侵略モノやで? 古く映るのは日常描写のこまごまとしたもの 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:14 勝手なイメージだけどアスランは一対一が得意でキラは一対多が得意そうなイメージがあるわ。あとはアスランは近接戦、キラは遠距離戦って感じ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:33 >>69 フリーダムのフルバーストのインパクトで忘れがちだけど劇中一のチンピラ近接使いだぞ 足サーベルとか一番持たせちゃいけないタイプ 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:52 >>82 困ったら咄嗟に出るアクションがキックなキラけっこう怖い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 08:21 >>82 足癖の悪さが目立つけど何気にサーベル持ったイージスを素手でいなしてカウンターパンチで沈める手癖も凶悪 盾癖もなかなか悪い 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 08:29 >>69 機体のイメージで言ってるだけだろ キラがネームドを葬る時はレジェンド以外の全てが格闘戦だぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 155. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 14:38 >>69 そうは言うけどアスランはアスランでキラの代名詞みたいなピンポイント部位破壊射撃やマルチロックオンからのミーティアフルバーストやってるからなんとも言えない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:51 てかスパコの定義って、なによ 母体の影響を受けずに設計図通りに完成したじゃないっけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 00:07 >>90 大体そんな感じよ 揺らぎとかそんなもんを無くして設計図(要求)通りの子供を完成が当初の目的だったはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 00:56 >>90 当初はそうだったけど途中から親父が最高のコーディネーターに云々 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 08:22 >>106 それはスパコの設定を最高にしただけでスパコの定義とは別なんだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月10日 23:52 キラは才能と限界値を意図的に最高になるよう生み出されて アスランは才能と限界値がたまたま最高で生まれたとかじゃねーの? スペックナチュラル並の顔だけコーディも居るんだし、意図せずスペック最高のコーディが居てもおかしくない あとは本人の努力と周囲の環境次第 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 01:07 >>92 アスランは親父がそもそも大西洋連邦の秘蔵っ子の超ハイスペコーディネイターだから再調整するまでもなく優れた才能が約束されてるマンなんだ その親父も金持ちだから出生前に再度調整されてる可能性もあるし、生まれ育ちがエリート軍人そのものだから能力的にもキラに肉薄するのは自然といえば自然である 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 08:24 >>110 コーディの能力は親から子に受け継がれのが判明して界隈が大荒れして迫害に拍車がかかったんだよね… 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 00:00 フィジカル重視のスポーツだとあの体格で人間の限界値出せたとこでたかが知れてないか?という疑問がある 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 00:08 遺伝子的にネガティブな要素を全部取り払ったもの…だろ? 女難の遺伝子が残ってるのがアスランの弱点。 いずれ誰かに刺される。 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 00:14 アスランは母体の不安定さなどが原因で意図した形質が出なかった天才タイプだと思う 欠点がある代わりに長所も凄まじい 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 11:55 >>98 頭髪に欠点が出てしまったんだな… 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 00:18 キラ、シン、アスランの中でアスランだけニュータイプっぽい描写がない 超能力に頼らずに強いのか、描写がないだけでニュータイプ的な能力を使ってるのか 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 00:39 イマイチ種世界のパイロットの強さの順が分からんのや…ディアッカやイザークとシンはどっちが上なのか?とかムウの強さはどの辺り?とか…ハイネもどのくらいか分からんし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 00:51 >101 こんな感じじゃね キラ、アスラン シン ムウ、ラウ ディアッカ、イザーク、ニコル カガリ、ハイネ トール 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 00:58 >>104 個人的には キラ≧アスラン>シン ラウ>イザーク≧旧三馬.鹿 ムウ≧ディアッカ≧ハイネ 新三馬.鹿>ドムチーム>ルナマリア≧ニコル>ミゲル カガリ>オーブ三人娘>トール くらいの順だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 01:44 >>108 そこからアスランがメンタルの影響で順位上がったり下がったりする印象。 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 04:30 >>108 ちゃんとタケミカヅチ残存ムラサメ隊のオーブ三人男もいれてやれよw 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 06:14 >>117 でもニシザワ達の出番らしい出番ってカオス倒した所ぐらいで後は小説の最終決戦で雑に死んだくらいの印象しか無いから… コーディネイターかナチュラルかどうかもわからんしミゲルより強いかどうかで割と判断に迷う存在 あとレイは普通に入れ忘れてた 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 11:25 >>119 えっ!死んでたのか! 0 ガンダムログ管理人 がしました 159. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 15:19 >>143 小説だと「ムラサメ一個小隊、着いてこい!」の後にグフに刻まれてる アニメ本編世界だとその辺の描写ないので生きてるかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 178. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 18:52 >>159 あまりにも即落ちすぎる 一個小隊ぽかーんでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 13:14 >>104 種割れしてないシンはイザークとディアッカと同等かちょい下くらいなイメージ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 01:19 アスランの場合スーパーコーディネイターかどうかよりも、軍人としての忠誠と人としての良心の板挟みという他の作品だと主人公がするような二律背反に幾度も苛まれるというのはどういう事だ? なんとなく、シャアの立場に似たものを感じる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 15:49 >>111 まあ種は1stのオマージュ作品でアスランはまんまシャアの立ち位置だし シャアのリファインとしては1st単体ではなくZ逆シャアまでも含めたシャアのキャラを意識してる感じだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 166. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 16:52 >>162 全然アスランはシャアの立ち位置じゃないだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 175. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 18:06 >>166 政治指導者の息子、士官学校での優秀な成績、復讐とその他諸々との板挟みによる苦悩。 境遇や条件といった立場としては似てると思うが。 ストーリー上の立ち位置が全く違うのはその通りだが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 205. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月13日 14:34 >>175 シャアは小さい頃に親が死んで、アスランは親が壊れていくのを見ていた違い 0 ガンダムログ管理人 がしました 183. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 19:23 >>166 一見自分の意志で動いているように見えて その実、行動原理が大体同調圧力なところがそっくりじゃん 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 02:05 スーパーコーディネーターは設計図通りに完璧に作れてるからスーパーコーディネーターなので厳密に言うと能力の良し悪しは関係ない 極論能力ダメでもその通りの設計ならそいつもスーパーコーディネーター 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 2022年05月11日 03:44 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 06:10 メンタル以外は最強の男 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 08:25 >>118 コミュ能力も低いぞ! 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 13:13 >>118 部下運と上司運も悪いな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 08:28 設定もスタッフも外伝も作品外も小説も全部キラです言ってんのにな 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 09:36 そもそもスーパーコーディネイターってどういう流れでその単語が出てきたんだっけ クルーゼが言い出したような覚えがあるけど実際どうだったか 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 09:42 >>135 実は本編では出てこない単語 Xアストレイでカナードがスーパーコーディネイター(=キラ)の失敗作と言われるが スーパーコーディネイターの定義は出てきてない だから完璧なコーディネイトが出来れば、生まれた子供の能力に関係なく 次世代のコーディネイターという意味でスーパーコーディネイターなのか ヒビキ博士が欲した、全ての能力が最高の唯一無二の超人類を指してスーパーコーディネイターと呼ぶのかは不明 0 ガンダムログ管理人 がしました 160. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 15:21 >>136 本編ではユーレンもクルーゼもデュランダルもレイも全員揃って「最高のコーディネイター」と呼んでるもんね 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 09:44 アスランは顕示欲も無いから イザークが俺がやる!俺がやった!って主張するのに対して 一人で黙々と作業終わらせて一人で帰るタイプ 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 俺が正義だ! 2022年05月11日 09:47 普通に生きてきた成功作の方が、鍛え上げた失敗作より強いのか キラとカナードなら後者の方が勝ちそうにも見えたが キラが真価を発揮したのはフリーダム受領後だし、ハイスペックさを引き出してくれるMSとの相性もあるのかな 世界で一人だけの超人ミュータントというなら、Destinyでどこにも属さず、世界に対して独自の行動をとったのも理解できなくはないが・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 10:09 >>138 カナードは種割れしないから。おそらくSEED遺伝子の部分で失敗だったんだろう。議長がシンが種割れするのを知っていたように、SEED遺伝子は判明している。なので、種割れさえなしなら、鍛え上げたカナードが上だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 10:53 >>138 キラはストライクでクルーゼ隊全員相手にできるから圧倒的に強いだろ カナードじゃ相手にもならんぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 11:56 >>138 スーパーハイペリオン使ってXアストレイに負けるレベルで何言ってんの 0 ガンダムログ管理人 がしました 195. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 21:56 >>145 戦闘中色々あった後武装をフルパワーで発射したら機体が耐え切れず自滅したって流れで アレは戦いに勝つとか負けるとかそういう話じゃないぞと 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 10:32 他の人の種割れは強化、アスランの種割れは必殺技のイメージ 0 ガンダムログ管理人 がしました 161. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 15:31 >>141 確かに無印の種割れ1回目はストライク討ち 2回目は赤ビームのゴリ押し返し 3回目は一人で三馬.鹿のお守り 4回目はミーティアフルバースト 種死の種割れ1回目はすれ違いざまに運命の腕ぶった斬り 2回目はトドメの運命フルボッコ と半分以上が必殺技的な使い方だな 特に種死はここぞの場面で一撃必殺してる 0 ガンダムログ管理人 がしました 165. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 16:51 >>161 ストライクは討ててないだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 184. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 19:26 >>161 3バカにもリンチ一歩手前だったし 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 14:25 キラ 165cm65kg (SEED)→170cm58kg (SEED DESTINY) アスラン 170cm63kg(SEED)→174cm60kg(SEED DESTINY) これを見ても分かる通り、スーパーコーディネイターっていうのは人類最高峰の能力を持つ人物じゃなくて あくまでも遺伝子提供者になった人物の能力をベースに各能力値を最高値まで引き上げられた人物に過ぎない キラというよりもユーレン・ヒビキの限界値が低いせいで 戦闘能力を始めとした幾つかの能力はキラよりもアスランの方が勝ってるだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 154. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 14:27 >>153 ??? 0 ガンダムログ管理人 がしました 156. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 14:43 >>154 分かりにくかったかな? 身長170㎝ぐらいのチビが人類最高スペックな訳ないって事 ユーレン・ヒビキよりもパトリック・ザラベースの方が戦闘能力が高いに決まってるじゃん MS戦は5分に戦えるイメージがあっても対人戦闘でキラがアスランに勝つイメージなんて出来ないでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 157. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 14:53 >>156 背が高いとGに耐えられなくなるからパイロットは背が低い方が有利 それ以外にも、宇宙に住む時代になった事で食料を抑えらる低身長が求められたのかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 16:34 >>157 でも格闘技や多くのスポーツ分野等でキラがどれだけ努力を重ねてもアスランには勝てないよね その分野ならナチュラルでもキラに圧勝する人材は沢山いると思うよ それだけ18歳170cm58kgって平凡なスペック 0 ガンダムログ管理人 がしました 164. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 16:50 >>163 意味不明 お前が思うかどうかなんて知ったことじゃないが 0 ガンダムログ管理人 がしました 168. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 17:00 >>164 現実で人類最強って言われてたエメリヤーエンコ・ヒョードルの身長体重は183cm110kg UFCのヘビー級には似たようなスペックの化け物がゴロゴロいるんだけど 170cm58kgでそいつらには絶対勝てないという事実の話をしてるんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 170. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 17:06 >>168 たまたま現実でヒョードルが最強だっただけやん 身長も体重もヒョードル以上のやつなんていくらでもいるけど、別にそいつらは最強ではない 0 ガンダムログ管理人 がしました 171. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 17:13 >>170 ヒョードルはあくまでも一例に過ぎないって バスケやバレー、テニスでも170cmが活躍出来る訳無いだろ まで言ってやらなきゃ理解出来ないのか 0 ガンダムログ管理人 がしました 172. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 17:16 >>171 何で身長200cm以上の格闘家を差し置いて、身長180cmしかないチビのヒョードルが現実で最強と言われるの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 182. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 19:22 >>172 100kg以下はパワー不足で論外だが 重たすぎても持久力やスピードが損なわれるから 後、身長の割に腕が長めでリーチがあったのと技術面でも世界最高峰だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 173. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 17:22 >>171 あの跳躍力なら余裕で活躍できるだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 174. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 17:31 >>173 アスランとか自分の身長の倍以上の高さまで軽々とジャンプするもんな キラも鍛えたらあのくらい余裕かもしれんし身長差なんて何の意味もなさないかもしれんな 0 ガンダムログ管理人 がしました 185. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 19:30 >>173 無理だね 実在するトップアスリートの身体能力調べてきなよ 世界的に見れば170cmは下の中スペック 0 ガンダムログ管理人 がしました 198. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月12日 00:41 >>185 コーディネイターは現実には存在しない宇宙の化け物だぞ 普通の人間なら茹で卵になって死んでる様な温度でも普通に生還するし、最早体を構成するタンパク質の作りから違うレベルで違う生物 現実の人間も人種によって筋肉の質に大差がある様に、身長体重だけで身体能力が測れる様な奴らじゃない 0 ガンダムログ管理人 がしました 202. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月12日 15:43 >>198 タンパク質の凝固する温度を整合性無視して庇護する方法が別物ときたか しかも外伝でナチュラルが大気圏突入して生存してる事も知らないと見た 庇護派の論理破錠は深刻だわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 201. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月12日 08:21 >>156 ??? ジョージが別に特別な体格でもなく華々しい能力を発揮したが故のコーディネーター問題出現なのに? 頭大丈夫か? 0 ガンダムログ管理人 がしました 203. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月12日 15:48 >>201 頭がイカれてるのはお前の方 もしくは人権無い奴が発狂してるのかな? 170㎝は低スペックへの反論が銀メダルのジョージ・グレンとか コメント書き込む前におかしいと気付かなかったのかよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 204. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月12日 18:27 >>201 触れないほうが良いぞ「170㎝ぐらいのチビ」や人権とか言ってる時点で前問題になってゲームチーム辞めさせられた女のフォロワーだろうから話は通じない 0 ガンダムログ管理人 がしました 167. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 17:00 >>153 アスランやシンも含めた中でデュランダル議長が「MSで戦わせたら当代彼に適うものはいない」って言ってるから間違いなくキラの方が戦闘能力上だよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 177. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 18:41 キラがあの世界の人間が持てる才能を全て持っている、というのは微妙に間違い 正しくは「キラがコーディネートされた時期に解明された遺伝子領域での才能を全て持っている」が正しい だからこそスーパードラグーンみたいな設定があるわけ とはいえ、総合力最高で最高の戦士になる才能持ち(デュランダル談)なのは変わらんだろうけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 181. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 19:03 >>177 なので、戦闘以外の才能も人類の最高峰で持っているはずなんだよね 戦闘以外の分野ならアスランよりキラのほうが優れていると思われる 0 ガンダムログ管理人 がしました 191. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 20:36 >>181 才能はその通りだけど、能力に才能差がそのまま出るとも限らない やる気がなければ伸ばさないのでの能力は伸びないし、成果が出るように正しい努力が出来ているとも限らない ともあれ対人関係はキラの方が優秀だとは思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 186. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 19:50 デュランダルがアスランにレジェンドを引き渡そうとしてたから アスランにはキラに匹敵する空間認識能力や射撃機適正がある筈だよなって言うと、頑なに否定してデュランダルを貶すくせに キラを持ち上げる際は、デュランダルが最高の戦士だって言ってたと拠り所にしだすのは流石だわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 187. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 19:59 >>186 それ単にキミが勘違いしてるだけだろ レジェンドのドラグーンシステムは第2世代で特殊な空間認識能力なくても使えるから、レジェンドに乗れるからと言って特殊な空間認識能力があるわけではない 0 ガンダムログ管理人 がしました 189. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 20:28 >>186 ドラグーンの設定を調べておいで 0 ガンダムログ管理人 がしました 188. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 20:14 最高の資質って言葉が曲解拡大解釈されて いつの間にか人類最強の潜在能力みたいに誤解されてるわ もしそれが事実ならキラの容姿はもう少しアル・ダ・フラガの要素が強くなってる筈だし seed世界でトップ争いが出来る人物達も同じく全員均一的になってないとおかしい 0 ガンダムログ管理人 がしました 190. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 20:31 >>188 すまん言ってる意味が全く解らん 0 ガンダムログ管理人 がしました 193. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 21:30 >>188 別に人類最強の潜在能力というのも間違ってはいない。 スパコンは「設計図通りに生み出された子供」であるのが定義。 そこにキラパパがあれこれ才能やら能力やらのパラメーターを いじくりまわして、失敗した子供は捨ててその果てにできたのがキラ・ヤマト。 ゲームで例えると初期作成で全部のステータスをオールMAXになるまで やり続けて成功したキャラクターがキラ・ヤマト。 0 ガンダムログ管理人 がしました 197. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 23:38 >>188 アル・ダ・フラガは自分が最高の人類って考えでそのクローンを作ったんであってスーパーコーディネーターとは関係なかったはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 196. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月11日 23:28 ラクスと同じくプラントトップの人間が資産を惜しげもなく注ぎ込んだ子供だぞ。そりゃ強いし優秀だろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 206. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月13日 15:20 戦闘力が上でも、実戦で勝てる保証がないんだよね、種世界って メンタル攻撃()で動揺して負けるパターンが多すぎ MSの操縦より話術を極めたほうが役に立ちそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 207. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月14日 19:46 始まりは利用者の要求通りのコーディネートを実現させる為に始めた人工子宮の開発だったけど途中から欲が出たのか最高のコーディネーターを自分の手で生み出す方向にシフトした末に生まれたのがキラヤマトでしょ。 0 ガンダムログ管理人 がしました コメント通報フォームを設置しました 不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。 対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。 通報フォーム コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 悪質な煽りやなりすましを繰り返しているコメント発信者への対応については、IPを収集しライブドアブログ様に相談中です。 通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。 ・NGワードをいくつか指定しております。 (http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など) ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります 関連記事 「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムSEEDシリーズ記事一覧
コメント一覧 (207)
アスランが戦ってるときってだいたいキラも一緒に居るから、アスランが一人で多数の強敵を引きつけなきゃならないシチュエーションにならない
ガンダムログ管理人
が
しました
ただし、精神状態が不安定で能力をフルに発揮できないことがある。
ガンダムログ管理人
が
しました
1stの描写がレトロフューチャー的なものになってるように種ももう20年前なりの作品になってきてるな
ОS云々の話とか白兵戦にドローン的なギミックが全然出てこなかったりとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
母体の影響を受けずに設計図通りに完成したじゃないっけ
ガンダムログ管理人
が
しました
アスランは才能と限界値がたまたま最高で生まれたとかじゃねーの?
スペックナチュラル並の顔だけコーディも居るんだし、意図せずスペック最高のコーディが居てもおかしくない
あとは本人の努力と周囲の環境次第
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
女難の遺伝子が残ってるのがアスランの弱点。
いずれ誰かに刺される。
ガンダムログ管理人
が
しました
欠点がある代わりに長所も凄まじい
ガンダムログ管理人
が
しました
超能力に頼らずに強いのか、描写がないだけでニュータイプ的な能力を使ってるのか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こんな感じじゃね
キラ、アスラン
シン
ムウ、ラウ
ディアッカ、イザーク、ニコル
カガリ、ハイネ
トール
ガンダムログ管理人
が
しました
なんとなく、シャアの立場に似たものを感じる。
ガンダムログ管理人
が
しました
極論能力ダメでもその通りの設計ならそいつもスーパーコーディネーター
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クルーゼが言い出したような覚えがあるけど実際どうだったか
ガンダムログ管理人
が
しました
イザークが俺がやる!俺がやった!って主張するのに対して
一人で黙々と作業終わらせて一人で帰るタイプ
ガンダムログ管理人
が
しました
キラが真価を発揮したのはフリーダム受領後だし、ハイスペックさを引き出してくれるMSとの相性もあるのかな
世界で一人だけの超人ミュータントというなら、Destinyでどこにも属さず、世界に対して独自の行動をとったのも理解できなくはないが・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
165cm65kg (SEED)→170cm58kg (SEED DESTINY)
アスラン
170cm63kg(SEED)→174cm60kg(SEED DESTINY)
これを見ても分かる通り、スーパーコーディネイターっていうのは人類最高峰の能力を持つ人物じゃなくて
あくまでも遺伝子提供者になった人物の能力をベースに各能力値を最高値まで引き上げられた人物に過ぎない
キラというよりもユーレン・ヒビキの限界値が低いせいで
戦闘能力を始めとした幾つかの能力はキラよりもアスランの方が勝ってるだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
正しくは「キラがコーディネートされた時期に解明された遺伝子領域での才能を全て持っている」が正しい
だからこそスーパードラグーンみたいな設定があるわけ
とはいえ、総合力最高で最高の戦士になる才能持ち(デュランダル談)なのは変わらんだろうけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
アスランにはキラに匹敵する空間認識能力や射撃機適正がある筈だよなって言うと、頑なに否定してデュランダルを貶すくせに
キラを持ち上げる際は、デュランダルが最高の戦士だって言ってたと拠り所にしだすのは流石だわ
ガンダムログ管理人
が
しました
いつの間にか人類最強の潜在能力みたいに誤解されてるわ
もしそれが事実ならキラの容姿はもう少しアル・ダ・フラガの要素が強くなってる筈だし
seed世界でトップ争いが出来る人物達も同じく全員均一的になってないとおかしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
メンタル攻撃()で動揺して負けるパターンが多すぎ
MSの操縦より話術を極めたほうが役に立ちそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事