名無しさん : 22/04/29(金)
名無しさん : 22/04/29(金)
ジオンも色々
名無しさん : 22/04/29(金)
後世なのにケーブル剥き出しのままにしてケーブル損傷してパワーダウンした情けないMSの話は止めるんだ
名無しさん : 22/04/29(金)
プロトタイプキュベレイみたいなガンダムにありがちな後付け機体無いな
名無しさん : 22/04/29(金)
>プロトタイプキュベレイみたいなガンダムにありがちな後付け機体無いな
おるで
名無しさん : 22/04/29(金)
名無しさん : 22/04/29(金)
美しい…
名無しさん : 22/04/29(金)
そもそもキュベレイ事態はファンネル搭載のニッチ機体なんだけど
名無しさん : 22/04/29(金)
そもそもあの動力パイプって何が循環してんの?
何かのガス?それとも液体?
名無しさん : 22/04/29(金)
>そもそもあの動力パイプって何が循環してんの?
>何かのガス?それとも液体?
流体パルスだから油圧みたいもんでは
名無しさん : 22/04/29(金)
>そもそもあの動力パイプって何が循環してんの?
>何かのガス?それとも液体?
流体パルス駆動の流体すなわちプラズマだと思ってたが
名無しさん : 22/04/29(金)
そもそもパイプが出てる機体を捕まえて出てないと言われてもな
名無しさん : 22/04/29(金)
ジオニックが悪いよージオニックがー
名無しさん : 22/04/29(金)
ンモー
女乗せるとすぐファンネル使うんだから
名無しさん : 22/04/29(金)
名無しさん : 22/04/29(金)
ハイゴッグとキュベレイって似てね?
名無しさん : 22/04/29(金)
>ハイゴッグとキュベレイって似てね?
出渕が後から寄せたんだろうね
名無しさん : 22/04/29(金)
そうかパイプの中電線とか入ってるのかと
名無しさん : 22/04/29(金)
エルメス2
名無しさん : 22/04/29(金)
キュベイチはいないの?
名無しさん : 22/04/29(金)
キュベツーは二日酔いに効く
名無しさん : 22/04/29(金)
謎の美少女ハマーンカーン
名無しさん : 22/04/29(金)
キュベレイってファンネル通じなかったら案山子だよね
名無しさん : 22/04/29(金)
名無しさん : 22/04/29(金)
名無しさん : 22/04/29(金)
サーベル兼ビームガンってもっと広く採用されてもいいのに
名無しさん : 22/04/29(金)
>サーベル兼ビームガンってもっと広く採用されてもいいのに
ゼータのサーベルもビームガン機能あるし少なくともグリプス戦役時代は結構流行ってたよ
コメント一覧 (106)
ガンダムログ管理人
が
しました
何か角張ったパイプっぽいのあるじゃん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機体も部下もむさ苦しい物は、お美しいハマーン様には必要ないのだ
ハマーン様ばんざぁぁぁぁぁぁぁいいいいいっ!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
装甲大型化して隠れてるだけ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもジオン系って戦後世代もずっと流体パルス駆動なのか?
アクトザク時点でフィールドモーター駆動を実用化しているのに
MCのような利点を捨ててでもプライドだけで流体パルス駆動を使い続けてるのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それがモノアイと共にジオンのマークみたいになっただけだから新しい錦の御旗みたいな機体に古い記号を入れたくなかったのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それくらいバインダーとファンネルの印象が強い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググもでてないよね?
ギャンも出てないよね?
ジオングも出てないよね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
2つの機能を詰め込むのはコスパが良くないんじゃないかな
キュベレイはファンネルに積載のキャパを食われてるのでコンパクトに内臓出来るサーベル+ビームガンが採用されたのだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
全体のシルエットのエレガントさからパイプがあることに気付かないなんてこともあるのかもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
キュベレイって流線型な顔つきやボディといいビーム内蔵式といいどちらかというとMIPな気がするんだが
ガンダムログ管理人
が
しました
プロトタイプってドム改造タイプじゃなかったっけ?
どっちにしろコクピット内部は熱すぎだろうから、ハマーン様は水着か下着姿だろうけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
逆に連邦の機体でも出てるのはあるわけで、そんなのは機体毎に違う
ガンダムログ管理人
が
しました
ベルトパイプはこの二機くらいしかないけど同じ部署で作ったんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
この博士はジオンにでも連邦にでも顔が広いようだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
〇〇「やっぱりオトコは要らないわね」
ガンダムログ管理人
が
しました
なんでスタインに必要なかったもん足すんだよ
様式美なのか
ってとこでキュベレイとか割と象徴するMSにその意匠が見当たらないってなるとそれも違うっぽいな
ガンダムログ管理人
が
しました
エルメス → キュベレイ → クインマンサ
だから、ジオンの設計者の中で、このシリーズは動力パイプが目立たないような見た目を引き継いでるんじゃないか?
ガンダムログ管理人
が
しました
「動力パイプ」の正式名称は「パワーサプライヤー」
「パワーサプライケーブル」「パワーサプライパイプ」などとも呼ばれてます
キュベレイの頭部横にある丸型のは「パワーサプライケーブル」
動力パイプですね
キュベレイの肩にある角型のは「サブシステムコネクターベルト」
動力パイプではありませんが詳細は不明
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事