1 : 2022/04/09(土) 14:03:45.69 ID:IbrIkLxEM
僕のサンドロック
3 : 2022/04/09(土) 14:04:32.43 ID:SHHUIXsJ0
ナタク
引用 : https://5ch.net/
4 : 2022/04/09(土) 14:06:11.04 ID:PgXdM5D6d
でも自分が乗るならサンドロックよな
固くて安心、部下にマグアナック隊で安心
一番安全や
7 : 2022/04/09(土) 14:07:18.70 ID:IbrIkLxEM
>>4
あれはカトルやからマグアナック隊がセットになってるだけやぞ
52 : 2022/04/09(土) 14:33:59.89 ID:ZVWJFqz10
>>7
逆やろマグアナック隊がおるからああいう設定の機体にしたんやろ
9 : 2022/04/09(土) 14:08:15.00 ID:E67dERxVd
ウイング→可変機構
デスサイズ→隠密
ヘビーアームズ→遠距離特化
シェンロン→近距離特化
サンドロック→????
16 : 2022/04/09(土) 14:09:43.91 ID:h7TPzEwfd
>>9
指揮官機や
22 : 2022/04/09(土) 14:13:05.95 ID:DQJAFFoYa
>>9
シェンロンは中距離ってイメージ
24 : 2022/04/09(土) 14:14:33.64 ID:IbrIkLxEM
>>22
あいつアルトロンになるまで飛び道具が火炎放射しかないで
65 : 2022/04/09(土) 14:40:08.77 ID:kO71R9TS0
>>9
ヘビーアームズの遠距離用武装って何よ
212 : 2022/04/09(土) 15:20:09.27 ID:cjEQE1Lw0
>>65
ミサイル
11 : 2022/04/09(土) 14:09:04.28 ID:FdVu/lOGd
ナタクの火炎放射ってMSに対して有効なのかっていっつも思う
14 : 2022/04/09(土) 14:09:30.58 ID:CEZBFzH70
>>11
中のパイロットが熱でやられるで
12 : 2022/04/09(土) 14:09:10.80 ID:xA7pcSzhp
頑丈だから…
15 : 2022/04/09(土) 14:09:38.36 ID:3nYcpf7Fa
ヒートショーテルとマシンキャノンだけで単独で基地破壊とか無理やろっていう
18 : 2022/04/09(土) 14:10:36.73 ID:IbrIkLxEM
>>15
まぁその辺はデスサイズも大して変わらんし
19 : 2022/04/09(土) 14:10:47.64 ID:o1WsMHcS0
栄光版のサンドロックは好き
20 : 2022/04/09(土) 14:12:33.76 ID:SHHUIXsJ0
>>19
あれもう原型ないやんってレベルの多すぎへん?
25 : 2022/04/09(土) 14:15:33.12 ID:IW8M4fXOd
サンドロックにはプッピガンがあるから
27 : 2022/04/09(土) 14:16:39.14 ID:DsfcpZGb0
TV版のヘビーアームズとサンドロックだけ強化形態見た目変わってへんのかわいそう
28 : 2022/04/09(土) 14:16:39.77 ID:DjdDN6ZKp
マグアナック隊が100機ぐらいおるやろ
172 : 2022/04/09(土) 15:08:26.21 ID:Z0+H62jD0
>>28
40機ぐらいやで
アリババがモデルやし
30 : 2022/04/09(土) 14:17:47.27 ID:OS9aDesk0
ヘビーアームズって言うほど重武装じゃないよな
31 : 2022/04/09(土) 14:18:27.35 ID:DjdDN6ZKp
>>30
被弾したら死にそう
33 : 2022/04/09(土) 14:19:00.18 ID:gNC+H6EUd
>>30
撃ち終わったらナイフしかない割に弾少ないわな
34 : 2022/04/09(土) 14:19:25.47 ID:a/RueRcY0
ゼロシステム積んでなかったらやっぱサンドロック微妙じゃないかな
99 : 2022/04/09(土) 14:52:58.63 ID:5CGTigYCa
>>34
ゼロシステムって専用のコクピットいるのかと思ったけどいらんのよな
ただの後付けディスクでいいって
105 : 2022/04/09(土) 14:54:04.56 ID:a/RueRcY0
>>99
あっさり発動してるよね
38 : 2022/04/09(土) 14:23:16.33 ID:X2AK/tf40
面接官「通常サンドロックとサンドロック改の違いを述べよ」
40 : 2022/04/09(土) 14:24:05.77 ID:SHHUIXsJ0
>>38
マシンガンの有無ぐらいじゃないんけ
42 : 2022/04/09(土) 14:26:08.93 ID:OS9aDesk0
>>40
バックパックを宇宙用に換装してスラスターも増設されてる
ヘビーアームズもサンドロックも改造前後で見比べると細部が異なってる
43 : 2022/04/09(土) 14:28:44.71 ID:a/RueRcY0
5機でもウイングガンダムってやっぱオーバースペックだったな
46 : 2022/04/09(土) 14:30:24.68 ID:IbrIkLxEM
>>43
なんで基本ウイングゼロのデチューンのはずなのにあれだけバラバラなデザインとコンセプトになってしまったのか
48 : 2022/04/09(土) 14:31:44.61 ID:a/RueRcY0
>>46
4機も変形機構なくしたしなw
44 : 2022/04/09(土) 14:28:56.00 ID:bMdjzX9ca
サンドロックのミサイルって改造前後両方あるんだっけ?
45 : 2022/04/09(土) 14:29:11.61 ID:Tv1aDkEy0
ヘビーアームズだろ
弾切れたら装甲も薄いしすぐにやられるわ
51 : 2022/04/09(土) 14:33:24.88 ID:a/RueRcY0
サンドロックはカスタムの時にABCマントと同じ性能あったらちょうどいいスペックかなぁ
56 : 2022/04/09(土) 14:37:42.70 ID:314Vh8vgM
サンドロックはバランス型やろ
57 : 2022/04/09(土) 14:38:16.65 ID:a/RueRcY0
へビアはトールギスとのタイマンくらいつけてるし武装次第ならもっと戦果出せたろうな
58 : 2022/04/09(土) 14:38:34.96 ID:U/78r0Epd
宇宙空間て火炎放射器やつ
62 : 2022/04/09(土) 14:39:40.84 ID:IbrIkLxEM
>>58
EW版でオミットされたってことはやっぱり無理あると気づいたんやろか
64 : 2022/04/09(土) 14:40:08.07 ID:SHHUIXsJ0
>>62
あのクソ伸びる腕も無理あると思うんですけど
60 : 2022/04/09(土) 14:39:39.09 ID:QelENLlY0
サンドロックって地上戦で一番強そうやん
79 : 2022/04/09(土) 14:47:32.13 ID:uadkA46o0
ウイング 射撃寄り
シェンロン 近接寄り
サンドロック 近接特化
デスサイズ 近接特化
ヘビーアームズ パイロットが近接特化
ちょっとバランス悪いよな
85 : 2022/04/09(土) 14:49:59.87 ID:a/RueRcY0
>>79
ヴァイエイトが必要な理由
80 : 2022/04/09(土) 14:47:34.39 ID:0/MMtv8qd
ビーム・サーベルくらい持たせられんのかいな、ヘビー・アームズは
112 : 2022/04/09(土) 14:55:07.51 ID:5CGTigYCa
>>80
いうてあの世界パイロットでMSの固さ変わるし名ありならビームサーベルもただの棒になるじゃん
81 : 2022/04/09(土) 14:48:19.65 ID:EaL51XX90
ガンダムナタクのドラゴンハングとかいう謎武装
なんであんな伸びるねん
82 : 2022/04/09(土) 14:48:54.33 ID:hPR4ClV3r
ヒートショーテルってすぐ壊れそう
87 : 2022/04/09(土) 14:50:28.32 ID:05lpuXg30
ビームキャノンついてバランス良くなったアルトロン
ビームマシンガンついてバランス良くなったサンドロック改
どっちかやな
89 : 2022/04/09(土) 14:50:50.35 ID:EaL51XX90
ウイング=ゼロが一番かっこいい
その他=EW版が一番カッコいい
ワイの評価はこんなもんなんやけどどうや?
91 : 2022/04/09(土) 14:51:15.54 ID:sHqg6w2S0
でもサンドロックはゼロシステムつめるから……
118 : 2022/04/09(土) 14:56:36.85 ID:sQMLJELT0
コイツら遠距離機体居ないよな
124 : 2022/04/09(土) 14:57:27.75 ID:IbrIkLxEM
>>118
ウイングちゃうの
バスターライフルで狙撃できるとは思えんけど
130 : 2022/04/09(土) 14:59:08.90 ID:Xac4CAzS0
>>118
そもそも遠距離機体ってMSにする必要あるのか?っていう
歴代におるけどさ
131 : 2022/04/09(土) 14:59:34.77 ID:+jyEqx12d
>>118
あるぞ
142 : 2022/04/09(土) 15:02:09.07 ID:uMsjwTXW0
ウイングがどう考えても外れだろ
あんなん実質特攻兵器じゃん
146 : 2022/04/09(土) 15:02:46.89 ID:SHHUIXsJ0
>>142
バスターライフルぶっぱしたら変形して逃げればええやろ
152 : 2022/04/09(土) 15:03:50.62 ID:zvjv9u+Kd
ウイングはあんな高威力なモンをパコパコ撃てるわけが無い
出力調整でエネルギーセーブしても6発7発が限界なハズだ
157 : 2022/04/09(土) 15:04:55.72 ID:IbrIkLxEM
>>152
フルパワーで3発
小分けでそれなりに撃てるんやなかった?
170 : 2022/04/09(土) 15:08:12.19 ID:a/RueRcY0
レディさんのウイングガンダムはバスターライフルついてないんだっけか
180 : 2022/04/09(土) 15:10:56.58 ID:9IBOEDO8p
マグアナック隊はモブっぽいが全員生還してる有能部隊やぞ
187 : 2022/04/09(土) 15:12:27.24 ID:pEsBENKVa
>>180
皆家族兄弟みたいなもんやとか外伝で言ってたのに速攻で一人裏切ってて草
183 : 2022/04/09(土) 15:11:16.32 ID:pEsBENKVa
ガンダニウム合金やぞ
武器が無いなら体当たりしろや
186 : 2022/04/09(土) 15:12:05.46 ID:bev6/lUVa
Wの機体ってどれもEWが一番だよな
188 : 2022/04/09(土) 15:12:57.29 ID:IbrIkLxEM
>>186
サンドロックはめっちゃかっこよくなったと思う
191 : 2022/04/09(土) 15:13:29.71 ID:EaL51XX90
>>186
ウイングはゼロのがカッコよくね?
195 : 2022/04/09(土) 15:14:32.95 ID:EaL51XX90
マントつけてるサンドロックはカッコいい
198 : 2022/04/09(土) 15:15:35.75 ID:ivPck08Td
弾薬切れを気にするなら視覚的にもホンマに何となく消えるデスサイズ系で無双するしか無いな
ステルス機能も限りあるから接近戦はリスク高いが
204 : 2022/04/09(土) 15:18:08.98 ID:fW32Ytqu0
206 : 2022/04/09(土) 15:18:35.07 ID:X9KzNEYfa
トロワと五飛とヒイロってどんな機体でも簡単に乗りこなしてそうだよな
あのメンツで一番技量あるの五飛やろ
209 : 2022/04/09(土) 15:19:43.29 ID:8+Ppt4yq0
>>206
トロワらしい
211 : 2022/04/09(土) 15:20:00.53 ID:Xac4CAzS0
>>206
設定上あの5人やとトロワやで
215 : 2022/04/09(土) 15:20:38.09 ID:X9KzNEYfa
>>209
>>211
マ?トロワにそんな技量あるイメージないわ
221 : 2022/04/09(土) 15:21:34.98 ID:Xac4CAzS0
>>215
まー、世界最強はトレーズやが
243 : 2022/04/09(土) 15:26:40.12 ID:rML4SpAap
>>221
火消しが死にかけたトールギスをエレガントに乗りこなしてて草
222 : 2022/04/09(土) 15:21:38.32 ID:8uStyl7Ld
>>215
トロワはサーカスやってるからな
227 : 2022/04/09(土) 15:22:32.29 ID:8+Ppt4yq0
>>215
訓練無しでオペメテ参加してるし
記憶喪失で平然と戦ってるし
他4人とはパイロット歴が違う
207 : 2022/04/09(土) 15:18:57.06 ID:yc3jMccaM
サンドロックは自爆するときに降ろしてくれるから
ウイングと違ってな
219 : 2022/04/09(土) 15:20:56.41 ID:EaL51XX90
>>207
そらあんだけ雑な使い方したらウイングくんもキレるやろ
コメント一覧 (112)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バックパック外してバーニアを前にして腕につけるとか意味わからんからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サンドロックも近接型だけど装甲が厚くて単純にパワーがある分マシかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャマーで撹乱しつつガトリングとミサイルをばら撒き、弾切れになったらステルスで逃げる
ガンダムログ管理人
が
しました
リーオーやマグアナックの汎用ライフルやバズーカも、さらに言えばバスターライフルだって装備しようと思えばできるんだけどな
カトルの方針でやらなかっただけで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヘビーアームズで援護をしながら
ウイングが一撃離脱で仕留める
最後にサンドロックがマグアナックを指揮しつつ殿を務める
ナタク?いらない子ですねえ
強いて言うならオトリかな
ガンダムログ管理人
が
しました
その時ガンダムW観たことなかったのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ウイングはゴッドガンダムの後継機という設定なのでウイングの肩は武士の装束がモチーフだし胸のビー玉はゴッドと同じエネルギーマルチプライヤーだった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その場のノリとパイロットで性能も装甲も変わるさかいな
まああの5機+エピオン()の中ではサンドロックが一番正統派&宇宙世紀寄りで好きだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムは全員ガンダニュウム合金の特性でステルスが売りだから優位性が薄いし
ヘルはともかく素のデスサイズがステルス面での他に勝る優位性を発揮したシーンも無いし
射撃武装も頭部のバルカンだけ
次点で全員装甲がガンダニュウム合金で頑丈なのが売りの中装甲の頑丈さが売りのサンドロック
目くらましのフラッシュライトがある分逃走できる確率も高いかもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヒイロ → シェンロン
デュオ → ヘビーアームズ
トロワ → デスサイズ
カトル → ウイング
五飛 → サンドロック
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁゲームの中だけの話かも知れんがなんで近接武器無くしたんや!泣
ガンダムログ管理人
が
しました
トールギスにビームサーベルで斬られまくってもまともに傷一つも付かないヘビーアームズだぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ビーム兵器が主武装だとENの補給とか難しくない?
ガンダムログ管理人
が
しました
隅沢「ガンダムWの主役はトレーズだから」
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱ人気無かったということなのかな?
あのガンダムでガトリングメインの男心擽る機体で一番好きだったんだけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
速攻購入
アーリーモデルが活躍する媒体無いのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後期機体なら単純にパワーアップも特にしてなさそうなヘビーアームズやサンドロックより
かなり性能上がってそうなヘル、アルトロンの方がいいな
ガンダムログ管理人
が
しました
他の4機はスーパーロボット
自分が乗るなら地味だが堅実なサンドロック一択
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>アリババがモデルやし
主人公(カトル)の出自が真逆杉内?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こいつはメタロボ出ても買わんと思う
ナタクはめっちゃ期待
ガンダムログ管理人
が
しました
ただでさえ防御力高いのに生存率高そう
ガンダムログ管理人
が
しました
正直デスサイズやウイングでさえ単身乗り込むようなあのやり方で追撃から逃げきれるか疑問に思う
個人的に弾切れがほんとに深刻そうなヘビーアームズはめんどくさそうで嫌かな
ガンダムログ管理人
が
しました
自衛隊の装甲車でも長時間じゃ無ければ火砕流耐えらるのになw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「新機動戦記ガンダムW」カテゴリの最新記事