0:2022年05月02日 13:03
現実ではわりと商品名に企業名入れたりしてるケースが多いのに、ガンダム世界ではそういうのあまり聞かないのは何故だろう。
アナハイムはサナリィのガンダムタイプ台頭に怒ってネオガンダムなんて名付けちゃう位だからアナハイムガンダムみたいな命名しても不思議じゃない気がするんだが。
アナハイムはサナリィのガンダムタイプ台頭に怒ってネオガンダムなんて名付けちゃう位だからアナハイムガンダムみたいな命名しても不思議じゃない気がするんだが。

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (122)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あと兵器の場合、採用した軍が命名するケースが多いから。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
タイヤが外れたとか、火災を起こすとか、過充電で爆発するとかさ。
ロッキードなんて、汚職事件で日本に知れ渡った感じがある。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
例えば、連邦が新型MSアナハイムを買ったとして大活躍したとする
そうすると連邦のアナハイムがジオンのザクを大量撃破とかニュースで流れる
アースノイド(連邦側)からすればいいがスペースノイドからすればアナハイムの
大幅イメージダウンである(アナハイムのイメージは元々悪いとか言ってはいけないいいね)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もちろん戦闘はしない飾りのMS。だけど、技術的には普段出来ないようなアイデア盛りだくさんの高性能試作機扱い。
アナハイム・G○○とかMS○○ジオニックとか。
ガンダムログ管理人
が
しました
商品名自体に社名が入ってるわけじゃないだろうに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
またアナハイムは多くの勢力と取引してるから中立を主張する意味でも企業名を付けられたら困ると思う
MSの技術を応用した作業機械とかを売ってればアナハイム○○シリーズとかの名称で売ってそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アナハイムの場合、MSAのAとか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
俺たちがアナハイムだ!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
車両の会社名はついてないのに別の会社名がついてる・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
転売されてて残念な状態になってるんだよね…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかもあれライセンス生産品で本家ジープCJとの差別化で名乗ってたもんだしなぁ…
ガンダムログ管理人
が
しました
リボーンズガンダムみたいに表裏に顔があって用途によって変形したりしそう。AモードとEモードみたいに。
ガンダムフェイスが壊れると、下からモノアイが出てくる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
組織名冠した機体はジオングとか一応存在するけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ニューヨークガンダムとかロサンゼルスガンダムみたいなもんだぞ
アナハイムガンダムなんてのは
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それを却下してリックディアスとしたのもクワトロでアナハイムの人じゃない
ってのがあるから基本的な命名権は発注元にあるんでしょ
そう考えるとザク50的な記念機体でもない限り
アナハイムガンダムなんてつけようってのが現れたらなかなかの皮肉屋でしかないと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
たとえば…
ザクにしろジムにしろ、特定のメーカーに作らせるのではなく、複数の会社が同じ兵器を作る事もある。
また、動力部はAの会社、関節部はB、装甲と特殊素材はC、兵装はDという感じで、ひとつの兵器が分業で造られる場合もある。
国は複数のメーカーを維持するために、入札を振り分ける事もある。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヴェイガンギア「ダメなのか?」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
→ アナハイムエレクトロニクス 誕生
ヴィックウェリントン社から連邦へ技官と出港したのがテムレイ・レイとしたら、
ヴィックウェリントン・ガンダム VWガンダムと言われたのかもしれんな
ガンダムログ管理人
が
しました
アナハイム側の名称はいわゆる開発コードってヤツよ。
有名なのはGPシリーズのゼフィランサス、サイサリス、デンドロビウムとか。
開発コードがそのまま名称になってるのがZ系。
形式番号が名称になったF91とかもある。
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事