名無しさん : 22/05/04(水)
名無しさん : 22/05/04(水)
宇宙世紀の量産機でも指折りの機体きたな…
名無しさん : 22/05/04(水)
こいつって量産機だったっけ?
名無しさん : 22/05/04(水)
>こいつって量産機だったっけ?
量産したけど活躍した機会が得られなかったって解説が残ってる
名無しさん : 22/05/04(水)
MSとしては十分優秀なんだけど
タイヤ付きがね…
名無しさん : 22/05/04(水)
>タイヤ付きがね…
こいつもアインラッド装備できるし…
名無しさん : 22/05/04(水)
ゲトラフってタイヤなしでも普通に強いんだっけか
名無しさん : 22/05/04(水)
>ゲトラフってタイヤなしでも普通に強いんだっけか
タイヤ装備のために最適化された小さめのサイズにしてるんで単純なステは他の量産機に劣るはず
名無しさん : 22/05/04(水)
>タイヤ装備のために最適化された小さめのサイズにしてるんで単純なステは他の量産機に劣るはず
いやジェネレーターゾリディアに流用されるほど高出力だぞ
ビームシールドからビームも撃てるし
名無しさん : 22/05/04(水)
>いやジェネレーターゾリディアに流用されるほど高出力だぞ
>ビームシールドからビームも撃てるし
言ってもゾロアットから目覚ましいほどの高出力でもないし生産の都合の方が大きいんじゃないの
タイヤとの組み合わせが大前提で単品じゃイマイチなのは公式で言われてる事だし
名無しさん : 22/05/04(水)
惜しむらくは素のシャッコーの方がかっこいい所か
名無しさん : 22/05/04(水)
投入された時期が遅すぎた
名無しさん : 22/05/04(水)
傑作機扱いでもいいがタイヤの制圧力が目立ちすぎる
名無しさん : 22/05/04(水)
ふざけた見た目のくせして宇宙世紀最高峰の技術の塊なんだよなタイヤ…
名無しさん : 22/05/04(水)
この時代のMSやっぱりおかしいよね…
名無しさん : 22/05/04(水)
V2と組みあえるって強くない?
名無しさん : 22/05/04(水)
>V2と組みあえるって強くない?
コイツ自体が普通のVタイプよりもスペック高いからな…
名無しさん : 22/05/04(水)
>コイツ自体が普通のVタイプよりもスペック高いからな…
大概のザンスカ機はV1ガンイージより出力高い
名無しさん : 22/05/04(水)
V1はダッシュパーツついてやっとゾロアットと同等だからな…
名無しさん : 22/05/04(水)
>V1はダッシュパーツついてやっとゾロアットと同等だからな…
素でほぼ同等だからちょっと苦しいってだけよ
ダッシュパーツで上回るくらいになる
名無しさん : 22/05/04(水)
肩脚背中とハードポイント多めで高い汎用性
地上でも宇宙でも使える
爪先と角にあるビームストリング
欠点は他のザンスカ機に比べると強烈な個性に欠けること
名無しさん : 22/05/04(水)
>爪先と角にあるビームストリング
評価高いビームストリングスだけどザンスカの高級機はあんまり積んでないよな
ザンスパインくらいか
名無しさん : 22/05/04(水)
もうちょい早くコイツが量産されてたら多分リガ・ミリティアの兵員が尽きて最後まで持たなかったはず
名無しさん : 22/05/04(水)
騎士ガンダムにまでなった偉大な敵量産機
名無しさん : 22/05/04(水)
ジャベリンと比べたらガンイージも悪くないしな…
名無しさん : 22/05/04(水)
>ジャベリンと比べたらガンイージも悪くないしな…
悪くないどころか大傑作すぎる…
それにシュラク隊乗せてでも対等以上に持ち込めないザンスカールMSが頭おかしいにも程がある
名無しさん : 22/05/04(水)
>ジャベリンと比べたらガンイージも悪くないしな…
ジャベリンってF91と同程度しかないもん
この時代じゃやっぱキツい物がある
名無しさん : 22/05/04(水)
>ジャベリンってF91と同程度しかないもん
>この時代じゃやっぱキツい物がある
いいですよね
ザンスカールMSには盲目とはいえトビアが乗ったクロスボーンガンダムですら手こずるの
良くねえよ怖えよ
名無しさん : 22/05/04(水)
>ザンスカールMSには盲目とはいえトビアが乗ったクロスボーンガンダムですら手こずるの
出力の優位が殆ど無い上にミノフスキー・エフェクト絡みの飛行能力が無い分型落ち気味だからな…
名無しさん : 22/05/04(水)
まともに活躍させたらヤバいからあんまり活躍出来なかったイメージ
名無しさん : 22/05/04(水)
ガンイージは確かシルエットぐらいの出力だよね?
名無しさん : 22/05/04(水)
もしかしてザンスカールのMSは色々とおかしいのでは?
名無しさん : 22/05/04(水)
>もしかしてザンスカールのMSは色々とおかしいのでは?
サナリィ技術のアナハイム工場(強制接収)生産だぞ
名無しさん : 22/05/04(水)
中身と制作会社的にゾロアットってフリントがご先祖だろうしそっから順当にジェネレーターが進歩すればああなるって感じ
コメント一覧 (90)
ガンダムログ管理人
が
しました
スレ画が目立たなかったのも他のMSがヤバすぎたってのが大きい
特に例のタイヤが頭おかしい汎用性と硬さだった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
タイヤがあるからこいつは不遇みたいに語るのはちょっとおかしいのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
……だったのだが、タイヤが実戦投入された事でゲドラフに居場所を奪われた機体
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
とにかくタイヤの乗せれる機体はそれぞれの生産ラインで作れるだけ作れとでもなったか?
一応リグシャッコーはそこらの一般兵が乗る中では良い部類だからか、近衛師団用なんかも作られてるな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
トップ開発者が集まるエース部署だったんだろうかってくらいとんでもない性能の機体お出ししまくる
ガンダムログ管理人
が
しました
そのシャッコー及びその他前半試作機が使ってたライフルは一応ゾリディアが使ってたな。
ガンダムログ管理人
が
しました
…と思ったら作中の活躍度合いも一年戦争のゲルググ(ネームド以外活躍しない)と同じような感じになってしまったでござる
ガンダムログ管理人
が
しました
REシャッコーの次に何かザンスカMSを商品化して欲しいよ。
来年の30周年、何か動き無いかなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
リングって機体もそのうち出るんやろか
ガンダムログ管理人
が
しました
親衛隊仕様の方なら悲しい同士討ちの印象が残ってるんだけどなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェネレータ出力が約6000KWだぞ
もはやクロスボーンガンダムでは相手にならない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか、やっつけ感がすごい。
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Vガンダム」カテゴリの最新記事