コメント数:175 コメント カテゴリ:宇宙世紀全般 ※逆シャア時のジェガンの性能をガンダムMk-IIと比べると Tweet 0:2022年05月17日 09:27 結局のところガンダムMk-IIより上なの? 下なの? 互角なの? 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (175) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 12:53 MK-IIはZの頃、ジェガンは逆シャアの頃のスペック ガンダムMk-II 全高:18.5m 本体重量:33.4t 全備重量:54.1t ジェネレータ出力:1930kw 移動用推力:2030kg 姿勢制御バーニア:10基 センサー有効半径:11300km 装甲材質:チタン合金セラミック複合材 ジェガン 全高:19.0m 本体重量:21.3t 全備重量:47.3t ジェネレータ出力:1870kw 移動用推力:12700kg×1 9200kg×4 8800kg×2 アポジモーター(姿勢制御バーニア)数:19基 センサー有効半径:14200km 装甲材質:チタン合金セラミック複合材 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:00 >>37 mkⅡの推力はメインが20300×4だね 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:10 >>37 補足 Mk-IIの移動用推力が異様に低いけど、Z当時の設定ではこうなってる (現行設定ではこの数値に0を増やして20300×4となったっぽい) 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 04:38 >>49 プラモの説明書だけにあった誤植を当時全ての設定資料でそうだったように言うのはいくない というかMk2に限らずハイザックやらディアスやらガルバルやらマラサイやらのプラモ説明書は軒並み桁を誤植ってるけど、ネモ辺りから桁直ってたよ NT100%やジアニメ特別編集、ラポートDXなんかのまともな資料ではちゃんとした数値だったよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 23:22 >>37 ジェガンって軽すぎるな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 17:38 >>145 そう考えると 出せる加速力は同等でも 燃費は格段に良くなったから、フル加速で戦える時間が長くなった、とも考えられるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 12:54 ジェガンの方が遥かに洗練されてるのは間違いない 性能的には大差なくても製造運用コストはジェガンの圧勝だろうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 12:57 「ジェガンでようやくRX-78並になった」はもう古すぎる設定だっけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:10 >>40 ロンドベル隊員のような腕のいいモブの乗るジェガンなら、アムロのガンダムと互角に戦えるみたいなもんなら通じるかもね 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:27 >>40 それだと今の後付け設定を全反映するとジェガンが1年戦争末期のジム系(スナ2etc)並みの性能というまごうことなきポンコツになるからな。 つか当時の設定的にも初代並み=ゲルググ並みってなるから連邦何やってんだってなるんだけどさ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:52 >>40 昔はそれだったんだよな 今以上にRX-78が神格化されてて、ジェガンでついにRX-78と同等になった!凄い!って扱いだった 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 14:24 >>40 Gジェネの影響大いにあり 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 15:10 >>40 その代わりMK-IIもRX-78と比較すると 越えてない扱いだったような… 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 16:40 >>40 ジェガンがガンダム同等の性能だと、ガンダム超え量産機のゲルググより劣った機体になってしまうよなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 23:12 >>95 その頃は量産型ゲルググはガンダムより明確に下の性能という扱いだったので (そしてシャアの機体はテストのために性能が盛られてるという解釈もあった) 0 ガンダムログ管理人 がしました 159. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 13:37 >>40 それ言う奴いつも出てくるけど、ちゃんとしたソースは一度も出てきてないんだよな。 最初は「最初期の設定」とかぼかしてたけど、突っ込まれて「確か映画のパンフだった」とか言い始めて、それもパンフ持ってる人が内容を引用してウソだとバレた。次に「当時のアニメ誌だ」とか言い始めたけど、どの雑誌のどの号に何と書いてあったか、今もってまったく出てこない。逆襲のシャアより古い模型情報(情報誌)の内容とかファースト当時とかの広告とかはスレで挙げてくる人もいるのに。そもそもアニメ誌に書いてあっただけなら、設定資料公開でもなければ設定とは限らない。(そんなレベルが何でも設定なら、玉ねぎ頭のゼータとかも設定になる。) 挙句の果てに当時のSDゲームやGジェネでジェガンとRX-78が同じ能力値だと調べられて、ゲームと混同してるだけと言われる始末。「設定」が本当にあったなら、ぜひ画像をアップしてほしいわ。本当ならそれはそれで当時の雰囲気とかわかって楽しいからな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 12:57 小説版のガンダム外伝だとBD3号機より遥かに高性能だのMk-2とほぼ同等だの書かれてたな 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 12:57 素だとほぼ同格くらいだけど最大値だとGディフェンサーがあるmkⅡが上な印象 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 20:43 >>42 スーパーガンダムになったからって言う程なんやろか 他の書き込み見てるとスペック上は同格に近いけどそこに出ない部分でジェガンが上って票が多く見えるし結局ジェガンなのでは 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 23:20 >>131 スーパーガンダムはZや他の可変機が比較対象になるくらいには性能向上するぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:01 バーザム改よりもジェガン強い? 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:04 古いCPUのクロック数3GHzと新しいCPUのクロック数2.5GHzのどちらが優れているか比較だな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:05 ティターンズの高性能量産機が軒並み使えなくなった現状で、ジェガンがMk-IIと同等かそれ以下の量産機だったら流石に困るだろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:42 >>47 敵が雑魚い(と思いこんでいた)から アムロにZと互角のリガズィ上げときゃお釣りがくるでしょ?だし その下位のジェガンならMK2ぐらいな気はする 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:10 一昔前のスポーツカーがMK2で今の乗用車がジェガンみたいな感じやろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:11 フランクリンがジェガンに乗ったら絶賛してそう 少なくとも あんなもの呼ばわりはしないだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 170. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月29日 20:59 >>52 目新しさがないからあまり興味持たないと思うよ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:13 ロンドベルの一般兵でもリゼルはリミッター掛けないと満足に扱えないわけだし、Mk-Ⅱ以上の性能があったところでどうせ使えないんじゃなかろうか? リゼルがZに近いくらいの性能だからそれをリミッターでさらに下げるとMk-Ⅱくらいが一番近そうだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:22 >>53 シャアに近い精鋭揃いと戦う以上、パイロットも それ相応じゃないと務まらないのでは? ジムIIIじゃなくジェガンが配備されているのもそのためだと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:27 >>55 シャアの兵隊はギュネイやレズンみたいな一部が強いだけで全体的には雑魚だらけ 数にして倍以上いながら結局戦闘面ではロンドベルに押し切られてるからな ベテランが少なく若い兵が多いせいともいわれてる 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 15:00 >>60 ただロンド・ベルはシャアのネオ・ジオンよりかなり小規模な部隊なので あまりに性能が低いと ネオ・ジオンやルナツー艦隊の練度が凄くお寒くなる 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 15:15 >>86 そもそもジェガンとギラドーガの性能はほぼ互角という設定だからジェガンの性能の高い低いはそこらへんに影響しない 互角のMSで倍以上の数用意して負けてるからネオジオンの練度が低いのは否定しようのない事実 ルナツー艦隊はだまし討ちありきの結果だから何とも言えん 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 19:04 >>89 でもギラドーガは装甲弱すぎるのがな 描写で見るならドム以下 下手すりゃザクⅡの方がましかもしれん 0 ガンダムログ管理人 がしました 164. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 18:52 >>118 ビーム防御力(耐熱性や熱拡散性)を重視して、実弾防御力を軽視して重量を抑えてる、とかはありえるかも知れん 少なくとも逆シャアの頃ってビーム防御力はかなり上がってそうな気はする 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:16 ジオ、キュベレイ>=ネオジオン高級量産機>=Ζ>=シロッコMS>ジェガン>=マーク2>=ヌーベルジム3>ジム3=マラサイ=リックディアス>ネモ>ハイザックとかジム2 かな 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:26 ぶっちゃけMk2より上でも下でも「格段に差が出る別物」ではないと思う 乗り手次第じゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:30 ジェガンとリックディアスが同じくらいの強さとかになっちゃうと流石に可哀想だからせめてマーク2より強くして欲しいよな バリエ豊富だから結果全然強くなっけどさ 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:33 >>61 高級機でさえZと同程度のZプラスやリガズィなんだし、量産機がリックディアスくらいの性能なのは別段おかしくも可哀想でもないが 少なくともネモやジムⅢよりはパワーアップしてるしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 14:40 >>61 一昔前のハイエンド機と同程度の現行量産機なら割と普通じゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:34 バナージが使ったあたり使う気になれば普通に通用するにはするんだろう ジェガンのほうが総合的には良いかもしれんけど MK2手元にあるならわざわざジェガンやギラドーガ系調達することもなく それ使っとけば問題なく通用するぐらいの性能 開発時期を考えるとなんだかんだで相当に優秀と言える 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:38 データ取りの為の試作機と、テストを経た上で正式採用された量産機なら後者が上でなきゃおかしい筈なんだが、ガンダム世界では必ずしもそうではないようで 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 19:07 >>65 ガンダム世界の高性能マシンは「一般兵には高性能すぎて持て余す」てのがお約束でついてくるからな ソフトウェア開発がしょぼいのだろう 兵器ってのは高性能になりゃなるほど使い手を選ばなくなるもんだ 今ウクライナで活躍中のジャベリン見るとよく分かる 兵隊でもなんでもないそこらの街のおばさんが使ってロシアの戦車キルスコア2挙げちゃうくらいだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 174. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月31日 22:10 >>119 まあアニメで量産型が強いですななんて受けないからな 客にも上にも 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:47 ティターンズ末期やアクシズが新しいおもちゃを欲しがる子供のように 大局や長期的戦略を無視して無為無策に高性能化してただけとも言えるかもしんない 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 17:37 >>67 アクシズの場合は最終的に想定してる相手が連邦正規軍の大兵力だろうし、むしろ高性能大火力化も兵力の圧倒的な差を埋める為のもので無為無策ではないだろ、これも少ない兵力で戦う為の戦略かと 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 19:10 >>105 というかクィンマンサなんてきちんと機能すれば単独で連邦艦隊叩き潰すのなんて楽勝だろうしな そのきちんと機能するってのが出来なかったけどハード面はぶっちぎってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 168. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月29日 01:02 >>121 ジオン軍 第一次ネオジオン どちらも内輪もめさえなければ・・・・・涙 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 13:53 マーク2以下じゃ困るんだよなぁ…パイロットなんて無限に湧いてくるとか思ってるんだろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 14:03 たしかにMK2の性能ではついてけない敵MSはグリプス時代から多かったけど そういうMSほど性能の代償でギミックで歪に異形化して兵器として短命なのが多い 原種より優れてる代償で自力で子孫すら残せない家畜みたいなMSを長期の仮想敵と想定しても意味が薄い 性能の指標としてはMK2とどっこいぐらいのライン満たせばあとは運用で賄えたんだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 14:09 ジェガンならサイコミュセンサーとかサイコミュ兵器装備したらガンダムと言えるやろ 量産型ジェガンダム! 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 14:14 それタイマンで戦って強いのは認めるけど軍として主力にしたいとかナンセンスって機体は多い 実際、末端までインフレに踊ったアクシズネオジオンはあっという間に潰れたわけでな まああそこはそうしなけりゃ戦いにすらならん事情もあったにせよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 156. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 11:45 >>74 バウがUC時代の連邦精鋭部隊とまともにやりあえる性能だったけど、それを量産したからと言って勝てなかったしな…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 14:16 マークIIと同等と、最大出力はコロニーレーザー並みは一つの単位だから…。 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 14:44 >>75 ボス格の特別機には勝てないけど新形汎用機相手にも腕次第で互角にやりあえる 強すぎず弱すぎず俺主人公や俺カスタムにぴったりの絶妙なライン 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 14:31 だからジェダならMk-IIと互角 ジェダをコストダウンしたジェガンはMk-IIより下 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 23:34 >>77 それだとジェガンはマラサイとかと同性能になるけどわざわざ過去の量産機と同程度のモビルスーツを新設計する理由がない 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 03:06 >>149 MSはあくまで兵器なんだから単純な性能以外にもコストや整備性、拡張性なんていう性能以外のものも重要になってくるわけだから、単純に性能だけを見て新設計する理由がないというのは早計よ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 158. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 13:10 >>77 ジェダって本編にもいたっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 14:31 だからジェダならMk-IIと互角 ジェダをコストダウンしたジェガンはMk-IIより下 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 14:38 出力重量比(kw/t) 推力重量比 マーク2 57.8 2.43 マーク3 63.0 3.35 マーク5 133.7 2.79 ジェガン 87.8 2.88 Z 70.4 3.92 ジェガンを本体スペックで見ると想像以上に強くてビビる 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 15:00 スペック高くても作品中だといいようにやられてばかりだから強いイメージないのがアレなのよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 16:29 >>87 クシャトリヤ相手にあれだけ頑張ったのに? 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 17:40 >>92 あれは機体がスタークでパイロットも明らかに凄腕だからちょっと比較には適さないかと 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 18:18 >>87 ジェガンとスタークジェガンは Mk2とスーパーガンダムくらち違う 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 15:52 フランクリン・ビダン「もう、あんなモノやってもいいでしょう」 クワトロ・バジーナ「所詮はMk-Ⅱだというのか」 パプテマス・シロッコ「ガンダムのマイナーチェンジ」 アクシズの一般兵「MkⅡごとき」 こんな感じの言われ方だからな……。 むしろ、ジェガンがMkⅡに劣るんなら連邦の怠慢だよな。変な試作機ばっかり作りやがってw 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 16:51 >>91 設定上は第一次ネオ・ジオン抗争まで戦い抜いた名機っぽく言われているけど劇中では散々な言われようなんだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 21:01 >>98 つまり「評価は当てにならない」って事だろ、実績とかけ離れた評価なんだとしたら 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 17:49 >>91 「MkⅡごとき」はアリアスの発言だぞ、他はフルネームでなぜアリアスだけ一般兵扱いになってるんだ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 16:38 ジェガンってジム3を超える当時の高級量産機だったはずだが マークトゥーくらいは超えていてもおかしくないが 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 17:06 だから、バーザムやマラサイと同じぐらいと言ったらだいたいのスペックが見えるだろ、いっそ兵装同じで連邦カスタム作ってみろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 17:06 だから、バーザムやマラサイと同じぐらいと言ったらだいたいのスペックが見えるだろ、いっそ兵装同じで連邦カスタム作ってみろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 17:06 だから、バーザムやマラサイと同じぐらいと言ったらだいたいのスペックが見えるだろ、いっそ兵装同じで連邦カスタム作ってみろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 17:44 MkⅡってもティターンズカラー、エル機、ヴァースキ機、バナージ機、スーパーGがいるけど。 ジェガンは、エマ機とスーパーGの中間ぐらいだと思いたい。 ヤザン専用フルアーマーMk-IIは推力15%増しで、ジェガンよりも高性能だろうし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 17:44 MkⅡってもティターンズカラー、エル機、ヴァースキ機、バナージ機、スーパーGがいるけど。 ジェガンは、エマ機とスーパーGの中間ぐらいだと思いたい。 ヤザン専用フルアーマーMk-IIは推力15%増しで、ジェガンよりも高性能だろうし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 18:42 そもそもモビルスーツって高性能になればなるほどピーキーで一般兵には扱いにくいってパターンだらけだしな 性能なんてさほどいらんだろ、特に機動力 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 19:33 某作品で元ヤザンさんがプロトタイプのジェガンで、シャアが乗るサイコフレーム入りの赤ディジェに挑みボコられた。 そして第2戦でガンダムMk2に0090年頃の技術でフルアーマー加工したのに搭乗して、ほぼシャア用ヤクト・ドーガになったディジェに戦いを挑む。 KADOKAWA 月刊ガンダムエース 2022年7月号 ジョニ帰より 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 21:00 >>125 だからどうしたって感じだし、ヴァースキが乗ってたナイトシーカーはジェガンパーツを部分的に組み込んだだけの本人曰く「ツギハギの玩具」で、フルアーマーMk-Ⅱとは比較もできん代物だろ(そもそもフルアーマーと比べんなや) 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 23:06 >>125 それヤザンよりシャアが強いことを強調したシーンだから機体性能の比較の参考にはならん シャアのディジェ自体もサイコフレームのテストのために基本性能から改良されてるし、サイコフレーム起動してない状態でも充分強い 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 19:40 連邦の技術だけで造られたMk-2とジオンの技術も取り入れられたジェガンでは普通にジェガンが上じゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 2022年05月27日 21:11 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 21:08 ジェネレーター出力と推力でMk2が上回り センサー有効半径でジェガンが上 けど全備重量でジェガンの方が軽く 推力比で見るとジェガンの方が扱い易く出来てるし ジェネレーター出力も両機共ビームドライブはEパックなので 1930kwと1870kwの差はパイロット次第としか ただ運用面と整備性については一般配備されたジェガンと ワンオフのMk2じゃ勝負にならないだろう Gディフェンサーやフルアーマー入れるとまぁスペックは上がるけど ジェガンもF91時代のR型出したらMk2じゃどうにもならん差になるから素体で比較しよう 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 21:23 Mk-2とジェガンなら、ジェガンに軍配が上がるはず。スーパーガンダムなら流石に差がつくかな? 装甲で比べるのはナンセンス、ビームが直撃したら終わりなのはどちらも同じ。 ゲームや作中の活躍の印象に引っ張られすぎで、ジェガンはグリプスの試作機群(百式等)とも引け劣らぬ性能なのよ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 22:17 使いやすいのがジェガンで、癖があるのがMk-2とか? オートマとミッションくらいの差なのではないか 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 23:09 >>137 エリート部隊のティターンズでもうっかり事故るくらいには扱いにくいMK-Ⅱ 一般パイロットでも充分に性能を発揮できるジェガン 技術の進歩の差はここにも出てると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 22:17 使いやすいのがジェガンで、癖があるのがMk-2とか? オートマとミッションくらいの差なのではないか 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 22:17 使いやすいのがジェガンで、癖があるのがMk-2とか? オートマとミッションくらいの差なのではないか 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 23:27 Mk2はグリプス戦役当時としてはそこそこのカタログスペックだけど装甲/構造材は古く、ムーバブルフレームの完成度もあくまで「後のMSの叩き台」としては優秀というだけ。 はっきり言えばマラサイやネモが登場した時点で旧式化が進んでる。 ジェガンは材質こそ同じとはいえ品質自体はかなり上がり、カタログスペックも加速力以外は同等以上ながら大幅な軽量化に成功したことで実質圧倒。 そもそもマラサイとかを経て開発された機体なのでムーバブルフレームの性能1つとっても劣るとは考えられないし。 それも含めるとジェガンの方が性能はかなり高いと言える。 そもそも今更Mk2と変わらない性能の量産機作ったところでというのが連邦としても本音だろうし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月27日 23:38 詳しくない人間がコメント欄を見て思ったこと ヌーベルジムⅢがマーク2とほぼ互角? ヌーベルジムⅢでなく、ジェイガンが採用されてるのならば、ヌーベルジムⅢよりジェイガンが高性能なのでは? マーク2はヌーベルジムⅢ並みなので、ジェイガンの方が高性能と思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 03:12 >>150 何だよジェイガンって? 0 ガンダムログ管理人 がしました 160. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 13:53 >>152 フリットが殲滅したがってるアレ 0 ガンダムログ管理人 がしました 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 17:29 >>160 それはヴェイガンや (・_・)ヾ(^o^;) オイオイ 0 ガンダムログ管理人 がしました 167. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月29日 00:01 >>150 単純な戦闘能力 Gmk2>=ヌーベルGM3>=GM3 (スペックから) 設計思想の新しさ ヌーベルGM3>Gmk2>GM3 (ヌーベルGM3は完全新造機のため) 整備性 GM3>ヌーベルGM3>Gmk2 (GM3は膨大なGM2系整備部品 整備機材がそのまま使用可能) 0 ガンダムログ管理人 がしました 169. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月29日 09:34 >>150 ジェイガン「マルス様、わたくしはどうやら強くなりすぎてしまったようです…」 0 ガンダムログ管理人 がしました 154. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 09:10 最新規格で作られたPCと古い規格のPCに新しいパーツ付けた的な比較かな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 155. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 09:23 なんで承認式に変わったのに前よりも連投米が増えてるの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 161. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 16:14 ジェガンがマークⅡより弱いとジェガンの生産ラインで作られたνが伊達なモビルスーツになってしまうような… 0 ガンダムログ管理人 がしました 165. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 21:52 PS2だったか?クライマックスUCをユニコーンや閃光のハサウェイ、バトオペ2の機体も入れて ボリュームアップのリブート版作って欲しい!!! 0 ガンダムログ管理人 がしました 166. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月28日 23:09 ギラ・ドーガやジェガンの推力見る限り 「やってみる価値はありま…」 「ねぇよ!!」 ってなるよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 173. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年05月30日 11:36 「性能が高い」を「強い弱い」で語ったら結論出ないな ついでにスペックは「最高性能」であって強さと必ずしも直結しないし 例えば最大推力でのジャンプ対決や単純なかけっこ等でなら性能差は明確に出る その場合リニアシート等でパイロットの耐G保護機能が高い後年の機体が有利だろうけど それが強さではない、っていうイメージのような気がする 仮に後年機体は一般兵でもソフトウェア補正があればエース並みの挙動ができるとしても、 そこは旧機体にアップデートするしないで条件が変わってしまって議論そのものに意味がない 0 ガンダムログ管理人 がしました 175. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月07日 21:39 スペックとかあれや、ワイが最新鋭のF1に乗っても30年前のセナにはちょっとかなわんし、その程度のもんや 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 (http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など) ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 ・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 悪質な煽りやなりすましを繰り返しているコメント発信者への対応については、IPを収集しライブドアブログ様に相談中です。 通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。 通報フォーム 関連記事 「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事 ▶宇宙世紀全般記事一覧
コメント一覧 (175)
ガンダムMk-II
全高:18.5m 本体重量:33.4t 全備重量:54.1t ジェネレータ出力:1930kw
移動用推力:2030kg 姿勢制御バーニア:10基
センサー有効半径:11300km 装甲材質:チタン合金セラミック複合材
ジェガン
全高:19.0m 本体重量:21.3t 全備重量:47.3t ジェネレータ出力:1870kw
移動用推力:12700kg×1 9200kg×4 8800kg×2
アポジモーター(姿勢制御バーニア)数:19基
センサー有効半径:14200km 装甲材質:チタン合金セラミック複合材
ガンダムログ管理人
が
しました
性能的には大差なくても製造運用コストはジェガンの圧勝だろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
少なくとも あんなもの呼ばわりはしないだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
リゼルがZに近いくらいの性能だからそれをリミッターでさらに下げるとMk-Ⅱくらいが一番近そうだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオ、キュベレイ>=ネオジオン高級量産機>=Ζ>=シロッコMS>ジェガン>=マーク2>=ヌーベルジム3>ジム3=マラサイ=リックディアス>ネモ>ハイザックとかジム2
かな
ガンダムログ管理人
が
しました
乗り手次第じゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
バリエ豊富だから結果全然強くなっけどさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェガンのほうが総合的には良いかもしれんけど
MK2手元にあるならわざわざジェガンやギラドーガ系調達することもなく
それ使っとけば問題なく通用するぐらいの性能
開発時期を考えるとなんだかんだで相当に優秀と言える
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大局や長期的戦略を無視して無為無策に高性能化してただけとも言えるかもしんない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そういうMSほど性能の代償でギミックで歪に異形化して兵器として短命なのが多い
原種より優れてる代償で自力で子孫すら残せない家畜みたいなMSを長期の仮想敵と想定しても意味が薄い
性能の指標としてはMK2とどっこいぐらいのライン満たせばあとは運用で賄えたんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
量産型ジェガンダム!
ガンダムログ管理人
が
しました
実際、末端までインフレに踊ったアクシズネオジオンはあっという間に潰れたわけでな
まああそこはそうしなけりゃ戦いにすらならん事情もあったにせよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェダをコストダウンしたジェガンはMk-IIより下
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェダをコストダウンしたジェガンはMk-IIより下
ガンダムログ管理人
が
しました
マーク2 57.8 2.43
マーク3 63.0 3.35
マーク5 133.7 2.79
ジェガン 87.8 2.88
Z 70.4 3.92
ジェガンを本体スペックで見ると想像以上に強くてビビる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クワトロ・バジーナ「所詮はMk-Ⅱだというのか」
パプテマス・シロッコ「ガンダムのマイナーチェンジ」
アクシズの一般兵「MkⅡごとき」
こんな感じの言われ方だからな……。
むしろ、ジェガンがMkⅡに劣るんなら連邦の怠慢だよな。変な試作機ばっかり作りやがってw
ガンダムログ管理人
が
しました
マークトゥーくらいは超えていてもおかしくないが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェガンは、エマ機とスーパーGの中間ぐらいだと思いたい。
ヤザン専用フルアーマーMk-IIは推力15%増しで、ジェガンよりも高性能だろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェガンは、エマ機とスーパーGの中間ぐらいだと思いたい。
ヤザン専用フルアーマーMk-IIは推力15%増しで、ジェガンよりも高性能だろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
性能なんてさほどいらんだろ、特に機動力
ガンダムログ管理人
が
しました
そして第2戦でガンダムMk2に0090年頃の技術でフルアーマー加工したのに搭乗して、ほぼシャア用ヤクト・ドーガになったディジェに戦いを挑む。
KADOKAWA 月刊ガンダムエース 2022年7月号 ジョニ帰より
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
センサー有効半径でジェガンが上
けど全備重量でジェガンの方が軽く
推力比で見るとジェガンの方が扱い易く出来てるし
ジェネレーター出力も両機共ビームドライブはEパックなので
1930kwと1870kwの差はパイロット次第としか
ただ運用面と整備性については一般配備されたジェガンと
ワンオフのMk2じゃ勝負にならないだろう
Gディフェンサーやフルアーマー入れるとまぁスペックは上がるけど
ジェガンもF91時代のR型出したらMk2じゃどうにもならん差になるから素体で比較しよう
ガンダムログ管理人
が
しました
装甲で比べるのはナンセンス、ビームが直撃したら終わりなのはどちらも同じ。
ゲームや作中の活躍の印象に引っ張られすぎで、ジェガンはグリプスの試作機群(百式等)とも引け劣らぬ性能なのよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
オートマとミッションくらいの差なのではないか
ガンダムログ管理人
が
しました
オートマとミッションくらいの差なのではないか
ガンダムログ管理人
が
しました
オートマとミッションくらいの差なのではないか
ガンダムログ管理人
が
しました
はっきり言えばマラサイやネモが登場した時点で旧式化が進んでる。
ジェガンは材質こそ同じとはいえ品質自体はかなり上がり、カタログスペックも加速力以外は同等以上ながら大幅な軽量化に成功したことで実質圧倒。
そもそもマラサイとかを経て開発された機体なのでムーバブルフレームの性能1つとっても劣るとは考えられないし。
それも含めるとジェガンの方が性能はかなり高いと言える。
そもそも今更Mk2と変わらない性能の量産機作ったところでというのが連邦としても本音だろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ヌーベルジムⅢがマーク2とほぼ互角?
ヌーベルジムⅢでなく、ジェイガンが採用されてるのならば、ヌーベルジムⅢよりジェイガンが高性能なのでは?
マーク2はヌーベルジムⅢ並みなので、ジェイガンの方が高性能と思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ボリュームアップのリブート版作って欲しい!!!
ガンダムログ管理人
が
しました
「やってみる価値はありま…」
「ねぇよ!!」
ってなるよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ついでにスペックは「最高性能」であって強さと必ずしも直結しないし
例えば最大推力でのジャンプ対決や単純なかけっこ等でなら性能差は明確に出る
その場合リニアシート等でパイロットの耐G保護機能が高い後年の機体が有利だろうけど
それが強さではない、っていうイメージのような気がする
仮に後年機体は一般兵でもソフトウェア補正があればエース並みの挙動ができるとしても、
そこは旧機体にアップデートするしないで条件が変わってしまって議論そのものに意味がない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事