名無しさん : 22/05/16(月)
名無しさん : 22/05/16(月)
>逆シャアで敵として出てきたときどう思った
ZZで不自然に出番無かったんでああこういうことかと
名無しさん : 22/05/16(月)
名無しさん : 22/05/16(月)
>本来ならグレミーのポジションに立っていたはずなんだよな
グレミー君はマシュマーの部下だけやれてれば幸せだったろうにな・・・
シャアの役を押し付けられてしまった
名無しさん : 22/05/16(月)
>逆シャアで敵として出てきたとき当時のとしあきはどう思った
そんなことよりもまたアムロが主人公でガンダムに乗る作品が出来るので興奮した
名無しさん : 22/05/16(月)
いい加減にしろと思った
名無しさん : 22/05/16(月)
兄は鬼子ですいっそ死ねばいいのに
名無しさん : 22/05/16(月)
>兄は鬼子ですいっそ死ねばいいのに
セイラさんが普通の妹やってればシャアもここまで拗らさなかったのかなって...
名無しさん : 22/05/16(月)
>セイラさんが普通の妹やってればシャアもここまで拗らさなかったのかなって...
ムリだろ
原因の大半はアムロのせいだし
名無しさん : 22/05/16(月)
ガンダムはアムロじゃなくてシャアありきなんだなと思った
名無しさん : 22/05/16(月)
>ガンダムはアムロじゃなくてシャアありきなんだなと思った
アムロは時代に翻弄される人間でしかないからなあ
名無しさん : 22/05/16(月)
>アムロは時代に翻弄される人間でしかないからなあ
立場が違うからな
シャアは指導者
アムロは一兵士に過ぎんし
名無しさん : 22/05/16(月)
ジオン名乗る本名の方がいいのに
よっぽどシャアっていう偽名気に入ってたんだな
名無しさん : 22/05/16(月)
>よっぽどシャアっていう偽名気に入ってたんだな
神輿にするにはシャアの名前のが知名度あんじゃないの
名無しさん : 22/05/16(月)
敵になったこと自体は驚かなかったけど
極端な手段にはしるあたり結局面倒なことは嫌いなんだなぁって
名無しさん : 22/05/16(月)
池田秀一「シャアってこんなキャラだっけ…」
名無しさん : 22/05/16(月)
名無しさん : 22/05/16(月)
名無しさん : 22/05/16(月)
ZZの頃は偽名を使ってアクシスに潜入とかせずに
ハマーンの目を逃れて地下活動してたのかな
名無しさん : 22/05/16(月)
>ZZの頃は偽名を使ってアクシスに潜入とかせずに
>ハマーンの目を逃れて地下活動してたのかな
そもそもアクシズから出奔したのもハマーンと反りが合わなかったからだし・・・
名無しさん : 22/05/16(月)
逆シャア時のネオジオンはハマーンがいなくなった後の組織を
シャアが乗っ取ったという解釈でいいのかな
名無しさん : 22/05/16(月)
>逆シャア時のネオジオンはハマーンがいなくなった後の組織を
>シャアが乗っ取ったという解釈でいいのかな
そう
指導者いなくなってたところをまとめ上げたって感じ
名無しさん : 22/05/16(月)
名無しさん : 22/05/16(月)
>逆シャア時のネオジオンはハマーンがいなくなった後の組織を
>シャアが乗っ取ったという解釈でいいのかな
シャアはジオン残党ダイクン派のリーダーとして軍を起こしアクシズ残党の一部がそれに加わった
ジオンは内ゲバ軍隊なのでアクシズ残党でシャアに従わず離れた者も当然いた
名無しさん : 22/05/16(月)
復讐に生きてた人間に復讐が終わったら人を導けなんて無茶な話ではある
名無しさん : 22/05/16(月)
>復讐に生きてた人間に復讐が終わったら人を導けなんて無茶な話ではある
元王子とはいえそういう帝王学を学んできたわけでもないしな
素質はあるんだろうが・・・
名無しさん : 22/05/16(月)
アクシズ落としは悪行だけど地球が争いの元なのも事実なので落としといた方が良かった可能性はあると思う
名無しさん : 22/05/16(月)
>アクシズ落としは悪行だけど地球が争いの元なのも事実なので落としといた方が良かった可能性はあると思う
さりとて完全宇宙移民が達成されても今度はコロニー間で戦いが始まるだけと言う
人類は本当に愚かだな
名無しさん : 22/05/16(月)
アホくさ!アムロと決着だけつけて全部終わりにしよ!
ってなるのも仕方ないかなって気もする
巻き込まれたネオジオンの方々は気の毒だけど
名無しさん : 22/05/16(月)
>アホくさ!アムロと決着だけつけて全部終わりにしよ!
>ってなるのも仕方ないかなって気もする
>巻き込まれたネオジオンの方々は気の毒だけど
本当に宇宙居住者の自治独立を信じてた兵もいたろうにな
名無しさん : 22/05/16(月)
よしんばアクシズ落とし成功してもそれで連邦が降伏とかないよね
その後は泥沼の重力戦線しながらスウィートウォーターへの報復核攻撃展開あるで
名無しさん : 22/05/16(月)
>よしんばアクシズ落とし成功してもそれで連邦が降伏とかないよね
しかし仮にνもアクシズも落とせたとしてもいつも通りいなくなっちゃうんだろうなシャア
名無しさん : 22/05/16(月)
ラサって5thルナ落ちて崩壊したんだっけ?
名無しさん : 22/05/16(月)
>ラサって5thルナ落ちて崩壊したんだっけ?
消し飛んだ
その後連邦議会はダカールに戻った
名無しさん : 22/05/16(月)
逆襲でガキみたいなこと言ってるあたり
クワトロ時代背伸びして無理してたのね
コメント一覧 (73)
ガンダムログ管理人
が
しました
ちゃんと父親の跡を継ぐ意思みせてるんだよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どうしようもなさを感じると共に何か安心感を得た
何でもかんでもスッキリ終わればいい なんて事はないという代表作
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
夏休み前に映画券が配られたような
雑誌か何かで主題歌がTMと聞いて
なんか歌謡曲が主題歌になること多く
なったなと感じてげんなりした
(実際聴いたら合ってたが)
アムロはそんな変わってないけど
シャアは老けたなと思った
ガンダムログ管理人
が
しました
本来ならグレミーのポジションに立っていたはずなんだな
じゃあ初期構成だとプルちゃんズはシャアが用意したって事になるのか
プルちゃんズ量産なんて事をしていたら永遠とネタにされていたな
これはシャアはグレミーに足を向けて眠れませんわ
ガンダムログ管理人
が
しました
それも、地球連邦の監視から脱走 → エゥーゴ入り → カラバ入りのあとだもの。
ブライトとアストナージをはじめ、あっさりと地球の護りの要…みたいな位置にあるのに違和感を感じたな。
ガンダムログ管理人
が
しました
その後にベルチルとかハイストリーマーとか小説版Zを見てシャアの行動を理解はしたけど納得は出来なかったな。
ガンダムログ管理人
が
しました
当時は子供だったので、特に一番気になったのは髪型かな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
軍事産業とも直接つながってて
ブライト、権力あり過ぎやろって思った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この人が戻ってきたせいでセンチネルの企画が潰れてくやしいのうくやしいのう!
そりゃ監督がトミノでアムロとシャアの決戦じゃあ勝ち目ないわ
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアは地球全体に無差別攻撃するようなキャラじゃないだろって思った
今でも思ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアではなく クワトロ最後の好きな食い物
お好み焼きかな と思ったよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ジュドーの面識のないシャアを倒すことになるし歴代主人公通して因果が生まれてたんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
逆シャア時のネオジオンはハマーンがいなくなった後の組織を
シャアが乗っ取ったという解釈でいいのかな
新ギレンの野望のシャアの逆シャアシナリオだと各コロニーに散らばったアクシズの残存戦力をまとめあげて挙兵するけど、実際にそんな感じになるんだろうなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロとシャア最後の戦いをキャラとMSを一新して仕切り直すとの報に期待と不安が入り交じっていたっけ。
というのもスタッフがΖΖからスライドが多数…
特に絵がね。北爪さんの平面的な絵が好きではない自分にとって不安が勝っていたというか。
ガンダムログ管理人
が
しました
敵といっても善悪ではないし 立ち位置が変われば敵対もする 憎悪し合う関係になったわけでもない
とはいえ味方でいてほしかったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
あんな稚拙な反乱の首謀者など彼には役不足だ
出番があったとしてもハマーンを討ち、ミネバを保護する役割だったはず だからジュドーやブライトと敵対するわけではない(影武者ミネバも登場しない)
最後にジュドーが地球圏外に旅立つのは同じだが、対比するようにミネバが地球の地表に降り立つ結末が初期プラン
ガンダムログ管理人
が
しました
エゥーゴで一緒に戦ってた時に連邦が本当にイヤになったんだぜみたいなセリフあったけど「そーなん?」って、違和感スゴかったわ。
「ララァは私の母になってくれたかもしれなかった女性だ」
これが一番府に落ちた。
ガンダムログ管理人
が
しました
ワロタ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれではギレン以下の極悪党だろう。
せめてハサウェイのように連邦軍要人の暗殺程度に留めて欲しかった。あれも褒められた行為では無いが。
ガンダムログ管理人
が
しました
あんなにエゥーゴのメンバーから頼られてたのにって思ってた。
かと言って今も意味は分からないw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クワトロ好きなんだけど、なんでシャアが味方なの?感に地味に苛まれるお子様だったから
やっぱアムロとシャアはライバルじゃないとね的に妙にスッキリした記憶
ガンダムログ管理人
が
しました
もし彼を肯定する側に立てば、逆になぜアムロやブライトは敵対する立場なのだ?連邦政府への憤りは共通してるんだから、お前らが味方になればいいではないか、って見方もできるわけで
当時のアニメ誌の投稿にも、シャア否定アムロ肯定でいいのかって意見もあった 「もし否定するなら、両方を否定したい」と
ガンダムログ管理人
が
しました
クワトロがけっこう情けなかったんで、ラスボスに復帰したシャアは正直いいと思った
実際に映画を見たらラストでえ?ってなったけど。いや、ララァがお母さんてなんだよ……
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自分のことを全く理解できなかった上に、死に際にアムロに説教されてようやく自分がクェスの扱いに困ってたことに気がつく始末
ネオ・ジオンの総力をかけた作戦の締めの段階でネオ・ジオンのこと見捨てちゃうし、最後の最後に当てつけのように言った、ララァは俺のママ発言で逆シャアのシャアがどれほど子供に戻ってたかがよく分かる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」カテゴリの最新記事