名無しさん : 2/05/15(日)

ロボの技術で戦闘機作れば強いじゃんという発想




名無しさん : 2/05/15(日)

>ロボの技術で戦闘機作れば強いじゃんという発想
腕いらなくない?
あと顔も…


 スポンサードリンク
名無しさん : 2/05/15(日)

>腕いらなくない?
>あと顔も…

ロボの技術使ってなくね?


名無しさん : 2/05/15(日)

>ロボの技術使ってなくね?
ザクレロの顔はなんの技術なんやろ…


名無しさん : 2/05/15(日)

>ザクレロの顔はなんの技術なんやろ…
口は拡散メガ粒子砲の技術
複眼は…なんの技術なんだろうな


名無しさん : 2/05/15(日)

>複眼
アニメ(画像左)だと複眼状の線が描かれてないね




名無しさん : 2/05/15(日)

>>ザクレロの顔はなんの技術なんやろ…
>複眼は…なんの技術なんだろうな

高速戦闘での視認性を高めるのに複眼式にしたとか?
アッグガイとかいるし


名無しさん : 2/05/15(日)

>ザクレロの顔はなんの技術なんやろ…
口や牙のように見える部分は、こういうビーム発射装置




名無しさん : 2/05/15(日)

>口や牙のように見える部分は、こういうビーム発射装置
牙いらなくね?


名無しさん : 2/05/15(日)

>顔いらなくね?


名無しさん : 2/05/15(日)

>>口や牙のように見える部分は、こういうビーム発射装置
>牙いらなくね?

メガ粒子砲を拡散させる為のユニットじゃなかったっけ?


名無しさん : 2/05/15(日)

>メガ粒子砲を拡散させる為のユニットじゃなかったっけ?
よく見たら電極棒になってるのね無駄なんてなかったわ


名無しさん : 2/05/15(日)

Gジェネでマシュマー乗せるドラマあったきがする


名無しさん : 2/05/15(日)

動力と装甲と銃火器くらいしか流用できそうな技術がない


名無しさん : 2/05/15(日)

富野監督は結構話の中での兵器開発をそういう帰結にしたりする




名無しさん : 2/05/15(日)

>富野監督は結構話の中での兵器開発をそういう帰結にしたりする
ショットウェポンは完全にオーラバトラーに見切りつけてたね


名無しさん : 2/05/15(日)

>富野監督は結構話の中での兵器開発をそういう帰結にしたりする
MA理論だな


名無しさん : 2/05/15(日)

種の連合もそっちの方向に




名無しさん : 2/05/15(日)

バルキリーもファイター形態が一番強いよな


名無しさん : 2/05/15(日)

オーラボンバーはまともに強かったのは黒騎士やミュージィみたいなトップエースだけだし
種世界もMSの防御力上がり過ぎて結局は格闘戦がものをいう事になる
なら格闘戦に強い形態は?となると人間の発想力では現状では人型となる


名無しさん : 2/05/15(日)

>オーラボンバーはまともに強かったのは黒騎士やミュージィみたいなトップエースだけだし
>種世界もMSの防御力上がり過ぎて結局は格闘戦がものをいう事になる
>なら格闘戦に強い形態は?となると人間の発想力では現状では人型となる

黒騎士くんのズワァースが不甲斐なかったのがさ…


名無しさん : 2/05/15(日)

スレ画の機体にサイコミュ積めばいいんじゃね?
ブラウブロの