名無しさん : 22/05/22(日)
名無しさん : 22/05/22(日)
カラミティと比べると黒色だからかモールドが控えめに見えるね
名無しさん : 22/05/22(日)
正直ここまでカッコよくなって帰ってくるとは思わなかった本当に
名無しさん : 22/05/22(日)
名無しさん : 22/05/22(日)
勝手に乗るオルガも内心だいぶ怖いなこれは
名無しさん : 22/05/22(日)
確かにモールドは目立ちにくい気がする
後羽広げたらビックリするくらい横に広がるなコイツ…
名無しさん : 22/05/22(日)
ずんぐりもったりしてる印象だったからスタイルいいの新鮮だな
名無しさん : 22/05/22(日)
全然気にしたことなかったけどクローってサイドアーマーから生えてたのね
名無しさん : 22/05/22(日)
こいつも全身が武器庫だな
名無しさん : 22/05/22(日)
前腕がただの箱の形じゃなくなってるの好き
名無しさん : 22/05/22(日)
膝ブロックも結構元からアレンジ入ってんな
名無しさん : 22/05/22(日)
肩の機関砲のアレンジいいなあ
名無しさん : 22/05/22(日)
>肩の機関砲のアレンジいいなあ
ここの変形機構楽しい…!ってなる…
名無しさん : 22/05/22(日)
フォビドゥンも楽しみすぎる
名無しさん : 22/05/22(日)
首周りとかスカートアーマーとか楽しい構造満載だよねコレ
レイダーに興味なくても可変機体好きなら作って楽しめると思う
名無しさん : 22/05/22(日)
エールカラミティとかレイダーの制式採用カラーとか連合の飛行可能機はしっかり航空迷彩カラーになってるのマジで遊びが無さすぎて好き…ってなるよね
名無しさん : 22/05/22(日)
当時の適当変形を差し替えなしで再現するために
肩とか無駄に凝った変形するのがたまらん
名無しさん : 22/05/22(日)
>当時の適当変形を差し替えなしで再現するために
>肩とか無駄に凝った変形するのがたまらん
正直アレンジどころか設定変更レベルなんだけど肩関節の所に内蔵されてるより無理なくて格好良いからいいよね…
名無しさん : 22/05/22(日)
箱のサイズ羽とか武装色々あるせいかカラミティと同じくらいの想定してたのにデカくてビビった
名無しさん : 22/05/22(日)
スレ画はハンマーのワイヤーが差し替えじゃなくて地味に巻き取りギミック内蔵なのありがたい
名無しさん : 22/05/22(日)
飛行モードの射撃武器マジ多いな
名無しさん : 22/05/22(日)
エールカラミティみたいな知らないバリエーションが来るのだろうか
名無しさん : 22/05/22(日)
>エールカラミティみたいな知らないバリエーションが来るのだろうか
知名度割と高めのソードカラミティじゃなくていきなりエールが来たしな…
名無しさん : 22/05/22(日)
フォビドゥンは背負いものでっかく作って欲しいね…
確かHGのは小さかった気がするし
名無しさん : 22/05/22(日)
カラミティ並みに売れたら来そうだけどこいつをどうアレンジするのかがかなりネックな気がする
わりと変な見た目だしヒロイックに寄せるのもありかもしれないけど
名無しさん : 22/05/22(日)
エールカラミティが来たからソードレイダーとランチャーフォビドゥンとかが来るかもしれない
名無しさん : 22/05/22(日)
変形後を横から見たらまだまだ分厚いなって感じもあったから知らないバリエーション機体出すなら空力カウルとかブースター増設してて変形後の飛行能力に重点置いたタイプとかも欲しい
名無しさん : 22/05/22(日)
肩周りの関節がカラミティより強化されてる気がする
名無しさん : 22/05/22(日)
1/100って目の黒部分色分けされてたっけ!?ってびっくりした
名無しさん : 22/05/22(日)
>1/100って目の黒部分色分けされてたっけ!?ってびっくりした
カラミティシールだったし最近の動向に乗ったんだと思う
バシッときまっててかっこいいよね
名無しさん : 22/05/22(日)
ランナーのスイッチや脛の横と裏のスラスターが外せる構造的に制式仕様出せそうではある
ネックなのはデカ過ぎる副翼
名無しさん : 22/05/22(日)
初期GATが細身のアレンジされてる分並べると
ごつい体格のカラミティとレイダーの威圧感がやべえ
名無しさん : 22/05/22(日)
久しぶりに1/100サイズ組んだけどデカイな…って思いました
でも内部フレームないおかげか結構サクサクだった
名無しさん : 22/05/22(日)
フォビドゥンのアレンジがどう来るのか気になるなあ
名無しさん : 22/05/22(日)
フォビ出たらアストレイ含めて本編のガンダム同じスケールで飾れるのか
名無しさん : 22/05/22(日)
レイダーの箱がこんだけでかいとフォビドゥンがどんだけえらいことになるやら恐ろしい
名無しさん : 22/05/22(日)
MGほどの複雑さがないのがウリの筈なんだが細密だし結構なお値段するしなんだね君は
名無しさん : 22/05/22(日)
>MGほどの複雑さがないのがウリの筈なんだが細密だし結構なお値段するしなんだね君は
MGほどの複雑さがない(内部フレームがないだけで複雑じゃないとは言っていない)
名無しさん : 22/05/22(日)
変形機構ついてるからそれだけ値段も上がるのだ!
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2022-05-21
コメント一覧 (70)
ガンダムログ管理人
が
しました
今からガンダム・ベース東京にダッシュだ!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フォビも今年中には発表あるだろうし楽しみね
ガンダムログ管理人
が
しました
セイバーにザクを乗せるのと変わらない感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
近所のジョーシンにあったデュエルはいつの間にか無くなっていた
見つけたときに買わなかったことを猛烈に後悔している
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
レイダーが前以上にかっこよく見える
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
球体だからこそだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MGじゃなくてFMで良いから00のトリニティが欲しいな。
ガンダムログ管理人
が
しました
黒だけでもスプレーで塗装したほうが、表面が綺麗に見えそうだな。
ガンダムログ管理人
が
しました
フォビドゥンもめちゃくちゃカッコいいだろうし、並ぶのが楽しみだな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャスティスのリフターなんかも肩に接続する部分のサイズはほぼ弄れないからアンバランス感出るし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MGの特色がパイロット席の有無と組みづらさだけになっとる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
……え、HGはもう20年前……?
ガンダムログ管理人
が
しました
フルメカ三馬.鹿はきっちり揃えたいなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MA状態のツメはMSでは背中にあるのね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事