名無しさん : 22/05/25(水)
NRX-044BZムーシカって事はつまりNRX-044アッシマーのバーザム形態って事?

【お仕事告知】本日発売のガンダムエース7月号にてアプリゲーム【ガンダムUCエンゲージ】に登場するムーシカの設定画が公開されました。メカデザインを倉持とスタジオGSの共同でデザイン担当させていただきました。
— 倉持キョーリュー@『デフォルメロボの描き方』発売中 (@kyoryu_kuramo) May 26, 2022
本当に苦労したデザインですので見ていただけると嬉しいです。 pic.twitter.com/4Ho4OLcuwO
名無しさん : 22/05/25(水)
ちょっとなに言ってるかわかりませんね…
名無しさん : 22/05/25(水)
アッシマーの型式番号NRX-044にBZつまりバーザムを表す略号が付記されていることからNRX-044BZムーシカはアッシマーのバーザム形態であることを示しているのではないか?という推測を彼はしているのだろう
名無しさん : 22/05/25(水)
>アッシマーの型式番号NRX-044にBZつまりバーザムを表す略号が付記されていることからNRX-044BZムーシカはアッシマーのバーザム形態であることを示しているのではないか?という推測を彼はしているのだろう
それだと建機ザムベースのジェガンの型番がRGM-89Cなことの説明がつかなくない?
名無しさん : 22/05/25(水)
これ被り物したバーザムじゃないの!?
名無しさん : 22/05/25(水)
TR-Sの簡易モデルであるバーザムがTR-6キハール2と同様の形態になってることは感慨深いね
名無しさん : 22/05/25(水)
ムーシカはガネーシャの乗り物だから名前の面でもアッシマーに合わせてるな
え?これアッシマーなの…?
名無しさん : 22/05/25(水)
アッシマーの性能を持ちつつバーザムのラインで生産出来たらお得!
名無しさん : 22/05/25(水)
ドラムフレーム史観においてバーザムとアッシマーとキハールiiを結び付けて考える事はさほど不自然ではないものの
明らかに見た目と型番の主従が逆なのでドラムフレーム文化圏も若干困惑してるの笑う
名無しさん : 22/05/25(水)
お前バーザムだろ
名無しさん : 22/05/25(水)
>お前バーザムだろ
いいえムーシカです
名無しさん : 22/05/25(水)
名無しさん : 22/05/25(水)
この四角いライフルは…!
名無しさん : 22/05/25(水)
ムーシカが人気で俺も鼻が高いよ…
やろう!ガンダムU.C.エンゲージ!主人公ちゃんことペッシェちゃんも新規オリジナルイベントのたびに曇らされてかわいそうでかわいいよ
名無しさん : 22/05/25(水)
しかもベース建機ザムじゃないんだな…
名無しさん : 22/05/25(水)
バーザムⅡ使えばムーシカⅡに?
名無しさん : 22/05/25(水)
>バーザムⅡ使えばムーシカⅡに?
キハールⅡ「?」
名無しさん : 22/05/25(水)
肩から先と背負い物交換しただけのバーザムですよね
なんで型番がアッシマー寄りなんですか
名無しさん : 22/05/25(水)
もしかしてこれアッシマーの変形のコアになってるドラムフレームをバーザムので置き換えてるのかな
だとするとこのゲームのスタッフはTVザムにもドラムフレーム入ってる説を採ってるのか
名無しさん : 22/05/25(水)
普通のアッシマーにドラムフレームあるの?
名無しさん : 22/05/25(水)
>普通のアッシマーにドラムフレームあるの?
AOZでは入ってることになってる
名無しさん : 22/05/25(水)
バージムもRGMナンバーがあるのでバーザム関連だけ特別な名称ルールがある可能性もある
バーザムベースにして作ると組み込んだパーツ側のナンバーを名乗るとか
名無しさん : 22/05/25(水)
バーザムはフリー素材
名無しさん : 22/05/25(水)
これ変形するの?
名無しさん : 22/05/25(水)
>これ変形するの?
足の間に見えるバックパックにあからさまに円盤の一部分があるので恐らく…
名無しさん : 22/05/25(水)
こいつが出たことで
ほんの少し前のジェガン(バーザム)もバーザム専用ルールの型番だった可能性が出てきた
名無しさん : 22/05/25(水)
というかエンゲージに普通のバーザムいるの
名無しさん : 22/05/25(水)
>というかエンゲージに普通のバーザムいるの
そういやまだプレイアブルには居ないなぁ
敵のCGはあったと思う
名無しさん : 22/05/25(水)
バージムはRGM-87でMSA-008でもあり
どっちもそこそこ不自然な型番という…
名無しさん : 22/05/25(水)
こいつがストーリーにどの程度絡むかが問題だ
名無しさん : 22/05/25(水)
>こいつがストーリーにどの程度絡むかが問題だ
今までの配布見るに多分ストーリーには出ない
名無しさん : 22/05/25(水)
アンクシャはアッシマーに見えるが本体部分はジェガンとかメタスとかの系譜なので
その過渡期の機体としてコアをバーザムにした個体があったと考えられる
名無しさん : 22/05/25(水)
アッシマーからキハールを考える過程でドラムフレームって名前はサンライズ側が決めたみたいなことも言ってたな
名無しさん : 22/05/25(水)
アッシマーはムーバルフレームじゃないのになんで変形してんの?っていう課題の辻褄合わせのためにサンライズと一緒に決めたのがドラムフレームだからな
ゲームの解説とかでもドラムフレーム表記になってる
名無しさん : 22/05/25(水)
プラモ想定のデザインっぽいのが一番の注目ポイントかと思う
名無しさん : 22/05/25(水)
AOZで設定されたアッシマーからバーザム、バーザムからジェガンの系譜を踏襲してアンクシャへ繋げた感じだな
まあそもそもアンクシャがキハールⅡ意識してる感じもあったのだが
名無しさん : 22/05/25(水)
つってもエンゲージ産のプラモって全然無くないか
名無しさん : 22/05/25(水)
TR-6がまずお目にかかれないような代物だから実際に現場にあるもので発展系譜作るのは納得するよね
コメント一覧 (48)
って言って撃墜されたりして
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
読み間違いしてたかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・TR計画を成果を反映したムーバブルフレームのバーザム(アニメ版)
・TR計画内でのプリムローズ内蔵でドラムフレームのバーザム(AOZ版)
ムーシカはバーザム(アニメ版)をベースに
アッシマーの機能持たせたように見えるから
ムーバブルフレーム機ではないかと考える
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「ドラム・フレーム構造をムーバブル・フレームに置き換えるためにバーザムを素体として利用」とある
ガンダムログ管理人
が
しました
このセンスだとクンタラの先祖ぽいね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズ所属のオークランド基地とニューギニア基地の合作?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今はAOZでバーザムはドラムフレームになったのにムーシカは設定が合わないと言われる
何というか歴史は繰り返すんだなって思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
デザインがあまりにやっつけキメラで「えぇ…」ってなってる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そしてバーザムのランナーが使われてて欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE」カテゴリの最新記事