名無しさん : 22/05/30(月)

カラス先生いいキャラしてるよね




名無しさん : 22/05/30(月)

クロボンで1番存在感ある敵キャラだと思う


 スポンサードリンク
名無しさん : 22/05/30(月)

実質的なラスボスだと思う


名無しさん : 22/05/30(月)

カリスト兄弟前線に出さなかったのはなんでたろ


名無しさん : 22/05/30(月)

教え子優秀なやつ多すぎ問題


名無しさん : 22/05/30(月)

>教え子優秀なやつ多すぎ問題
トビアも教え子なんだよな…って解釈好き


名無しさん : 22/05/30(月)

ニュータイプという概念が進化論に基づいてるとするならスレ画の人が一番ニュータイプ


名無しさん : 22/05/30(月)

茶風林の声がハマりすぎた


名無しさん : 22/05/30(月)

オールドタイプのアースノイド達と精神性何も変わってないスペースノイド達と違って
まさにニュータイプと呼ぶに相応しい進化っぷりいいよね…



名無しさん : 22/05/30(月)

何よりも自分の信条を優先するのは人間らしいはずなのに人間捨ててる感じがするのがこわい


名無しさん : 22/05/30(月)

この人程突き抜けた人が後にも先にも出てこないのが異質すぎる


名無しさん : 22/05/30(月)

序盤の敵かと思ったらずーっと尾を引いてる…


名無しさん : 22/05/30(月)

カリスト兄弟も教え子なんだっけ
ギリといいトビアといい素質を見抜く目がすごいな



名無しさん : 22/05/30(月)

敗者が勝者の行く手を阻むで無いわー!好き


名無しさん : 22/05/30(月)

(あだ名なのか本名なのか必死に思い出している顔)


名無しさん : 22/05/30(月)

乱入する無粋な奴は許さない


名無しさん : 22/05/30(月)

この人がいるからただの人間なドゥガチも映える


名無しさん : 22/05/30(月)

マジで強いヤツが正義!という思想なので敵だろうが勝ったのなら助ける


名無しさん : 22/05/30(月)

>マジで強いヤツが正義!という思想なので敵だろうが勝ったのなら助ける
結果がどうあっても満足できるのずるくない?


名無しさん : 22/05/30(月)

やっぱカラス的に一番生徒にしたかったのはトビアなのかなあの勧誘っぷりを見るに


名無しさん : 22/05/30(月)

自分に勝ったやつが今や木星牽引する立場だもんな…


名無しさん : 22/05/30(月)

>自分に勝ったやつが今や木星牽引する立場だもんな…
満面の笑みで後方腕組みしてそう


名無しさん : 22/05/30(月)

言うほど木星人って宇宙人してないよね…


名無しさん : 22/05/30(月)

>言うほど木星人って宇宙人してないよね…
バーンズさんのここには何もない…何もないんだ!良いよね


名無しさん : 22/05/30(月)

敵の陣営キャラが主人公を常に褒めてくるのってなんか凄い


名無しさん : 22/05/30(月)

木星側の交換留学生もカラス先生の教え子かな


名無しさん : 22/05/30(月)

見事ですよ! トビア君!ははは!それでよい! それでよいのだ!
が教師っぽくて好き


名無しさん : 22/05/30(月)

過酷な環境を生き抜く心得としては至極真っ当


名無しさん : 22/05/30(月)

最後の最後にトビアを救うから先生としては良い人何だよな…


名無しさん : 22/05/30(月)

生身の戦闘力も強過ぎる


名無しさん : 22/05/30(月)

木星人がこの人オンリーな感じある


名無しさん : 22/05/30(月)

我々はもはやSF映画のような木星人なんだよ!
って言ってるけどそんなのお前だけだよ…


名無しさん : 22/05/30(月)

成長したギリも強かった…


名無しさん : 22/05/30(月)

最近F90で若い頃のカラス先生出てきたけど物腰柔らかくて優しそうな見た目してたな……


名無しさん : 22/05/30(月)

マジもんのメンタル変質した木星人はこいつだけだと思う
他はどいつもこいつも自称地球どうでも良いばっかりだし


名無しさん : 22/05/30(月)

スレ画の台詞これからMS相手にするって知ってて言ってるの頭おかしい
確かにあんたならなんとかしただろうけどさ