名無しさん : 22/06/06(月)
名無しさん : 22/06/06(月)
空飛べないやつは種死じゃついていけないからな
名無しさん : 22/06/06(月)
だって汎用品ならダガーとその派生機で足りるし…
名無しさん : 22/06/06(月)
むしろ技術者のおもちゃにされ過ぎ
名無しさん : 22/06/06(月)
ダガーを砲戦仕様にするだけでいいし…
名無しさん : 22/06/06(月)
胸スキュラ量産してどこで使うんだよ…
名無しさん : 22/06/06(月)
>胸スキュラ量産してどこで使うんだよ…
腕がないと云々問題が解決出来る!
名無しさん : 22/06/06(月)
本体が優秀だから近接仕様にもできるって設定がいまいち飲み込めなかった
遠近どう使うにしてもスキュラ外した方がよくねえ?ってなる
名無しさん : 22/06/06(月)
胸スキュラはカラミティの唯一の個性だからね
胸スキュラ外したらダガーで良くねってなるし
名無しさん : 22/06/06(月)
制式レイダーも運命からはジェットストライカーでよくない?と思う
名無しさん : 22/06/06(月)
>制式レイダーも運命からはジェットストライカーでよくない?と思う
大気圏突入とかできます!
名無しさん : 22/06/06(月)
カラミティダガーとかないの?
名無しさん : 22/06/06(月)
>カラミティダガーとかないの?
ダガーLかウィンダムでいいだろ
名無しさん : 22/06/06(月)
バスター系とかランチャーは火力が高すぎてあんまり使いどころが無い気もする
名無しさん : 22/06/06(月)
火力欲しけりゃダガーにアグニでいいしな
というかあれでもう過剰火力まである
名無しさん : 22/06/06(月)
カラミティは換装がめちゃくちゃ大変なランチャーストライクみたいなイメージ持ってる
名無しさん : 22/06/06(月)
一般兵にはダガーでエースにはカラミティな運用は出来たかもしれない
ウィンダムでいいな
名無しさん : 22/06/06(月)
ザフトの新型奪取しました!
ガイアだけ流用します!
名無しさん : 22/06/06(月)
カラミティの胴体だけ抜き出して武器にしよう
名無しさん : 22/06/06(月)
ぶっちゃけカラミティを量産しなくてもバスターダガーでいいんだよね
他の奴は用途がニッチだからダガーじゃ替えがきかないだけで
名無しさん : 22/06/06(月)
指揮官用とかでも使う気にならんかったのか
名無しさん : 22/06/06(月)
三馬鹿設定ありきのデザインが一機だけ量産に活かせなかった感じ
名無しさん : 22/06/06(月)
汎用フレームって設定的には一番量産向けだったはずなのに
名無しさん : 22/06/06(月)
カラミティはソードが南アメリカで連合相手に独立の旗印になったり使いにくくなったのかもしれない
名無しさん : 22/06/06(月)
ソードカラミティは強くてカッコいいのに…
名無しさん : 22/06/06(月)
エールカラミティのエール部分汎用性低そうなデザインでいいよね
どのエール系からも浮いてるし
名無しさん : 22/06/06(月)
カラミティを高級量産機にするよりダガーウィンダムで数揃える方がいいでしょ!をちゃんと行う地球連合軍の冷静さ
名無しさん : 22/06/06(月)
でもウィンダムってストライクにやっと追いつけたかな?くらいの性能じゃないっけ
一部のエースならリミッター解除してザクとも互角に渡り合えるっていわれてもザクだって新造量産機でエースじゃなくてもそれなりに動くんだし
連合ってMA頑張って開発したほうが良くない?
名無しさん : 22/06/06(月)
>連合ってMA頑張って開発したほうが良くない?
だからザムザザーやユークリッドを前線に送り込んで拠点にはゲルズゲーとデストロイ置くね…
名無しさん : 22/06/06(月)
連合のそりゃMSもつかうけどMAもあったほうがいいよね精神
名無しさん : 22/06/06(月)
デカすぎて小回り効かないからMAだけでいいってことにはなってないからね連合も
名無しさん : 22/06/06(月)
ザムザザーもゲルスゲーも強いのになんでその簡易量産型のユークリッドくんは微妙なの
名無しさん : 22/06/06(月)
ユークリッドはサイズ聞いてびっくりした
全長54.08mってドンだけでかいんだよ
名無しさん : 22/06/06(月)
カラミティは未だにエース機的ないじられ方してるのは面白いと思う
コメント一覧 (124)
ガンダムログ管理人
がしました
というか冗談じゃなく砲撃カラミティの最終的に行き着く先はデストロイとかアプサラスみたいな化け物じみたMA路線なんじゃないかな
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
足を止めてバカスカ撃つ機体が好きだからだけど。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
おおっと!バビ君の悪口はそこまでだ!
と思ったが3倍になってデストロイさんにも受け継がれてたわ
ガンダムログ管理人
がしました
ましてストライカーパックがあるなら汎用機+ストライカーパックで火力アップのほうが効率的だろう
ガンダムログ管理人
がしました
レイダー系→空枠
他二つに比べてカラミティ系の場合、一般兵用だとダガー系で代用出来て事足りるからな。
重火力枠も後にザムザザーやデストロイといったデカいMAが作られたしな。
もっとも後にジェットストライカーが出来たら、今度は制式レイダーがそこまで数いらなくなったがな。
ガンダムログ管理人
がしました
弾倉にバッテリーと冷却剤詰めてダガーでも使えるようにするとか?
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
金使ってMSV作っても人気出なくて金にならないなら赤字だもの
何もやらない方がマシってもんよ
ガンダムログ管理人
がしました
カオス:可変による空戦はレイダー系列で完成、ドラグーンもガンバレル技術の延長で目新しくはない
アビス:可変機構を高速進行の為としてもそんな作戦殆どないし他の要素もDフォビでヨシ
…って中ガイアは嫌ってほど苦しめられたバクゥ系列のノウハウが標準サイズMSにミックスされた夢のマシンなのよね
ガンダムログ管理人
がしました
カラミティ・フォビドゥンはザフトとの決戦用ワンオフ仕様で造られた機体だから仕方はないんだけどな。
ガンダムログ管理人
がしました
そのせいでブラウを造る時に原型機を1から造る事になって、当初の予算が半分以上吹っ飛ぶ羽目に
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
各機種がそこそこ量産されてるイメージ。
(イージスは微妙な気もするが)
カラミティやソードカラミティ辺りも
エース向けに実は少数量産されてました、
みたいな設定が今後
出てきても違和感無さそう。
ガンダムログ管理人
がしました
ちゃんと随伴歩兵のMSもいないと
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
性能が上がりすぎ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
レイダー系は単独飛行ならジェットストライカー使えばいいかもしれんけどサブフライトシステム運用や対拠点強襲用の専用装備で使えなくもないからまぁいい
カラミティだけ他で事足りるのが一番のネックだな
ガンダムログ管理人
がしました
シン相手の蚊蜻蛉描写が酷いだけで、モブ同士ならグフを撃墜したりしてる
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
X100フレームはストライクに加え返還されたバスターとデュエルの実機と運用データもあるからわざわざカラミティベースで後継機作る必要なかったのだろう
ガンダムログ管理人
がしました
もう連合が欲しいのは随伴歩兵としての安いMSで個別に強いのはMAが担当するし
ガンダムログ管理人
がしました
その分稼働時間が悲しいことになりそう
ガンダムログ管理人
がしました
流石に違うか
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事