名無しさん : 22/06/04(土)
名無しさん : 22/06/04(土)
私の部下にそんな不届き者はひとりもいないッ!
名無しさん : 22/06/04(土)
>私の部下にそんな不届き者はひとりもいないッ!
(助けて!地球ぶっ壊すのに躊躇いのないバカしかいないの!)
名無しさん : 22/06/04(土)
ジオンもそろそろ崖っぷちだし手段は選べないからな…
名無しさん : 22/06/04(土)
そろそろ崖っぷちってまだ15話目ぐらいだぜ!?と思ったが
そもそも機動戦士ガンダムの話は一年戦争後半の話だった
名無しさん : 22/06/04(土)
>そろそろ崖っぷちってまだ15話目ぐらいだぜ!?と思ったが
>そもそも機動戦士ガンダムの話は一年戦争後半の話だった
そもそもこの作品だとジャブロー攻略失敗して連邦の反攻作戦がジオン軍地上最大の拠点オデッサに迫る!って状況なのでタイミングとしてはかなり終盤
名無しさん : 22/06/04(土)
この後オリジンみたいに決断して死ぬ時はあのミサイル発射を阻止した誰かのことを考えてたのかなとか妄想が捗るよね
名無しさん : 22/06/04(土)
「パリは燃えているか?」燃えていないのだな?パリも!ニューヨークも!
名無しさん : 22/06/04(土)
>「パリは燃えているか?」燃えていないのだな?パリも!ニューヨークも!
なるほど歴史を知ってるならむしろ燃やすなよ!ってフリになるんだな
名無しさん : 22/06/04(土)
壺を送ろうとしていたのも見方変わってくるなぁって思った
名無しさん : 22/06/04(土)
ジオンがこの人を使い潰しちゃったのはその後のスペースノイドの歴史にとってすごい損失なのでは
名無しさん : 22/06/04(土)
>ジオンがこの人を使い潰しちゃったのはその後のスペースノイドの歴史にとってすごい損失なのでは
この人みたいな人物が後の世に出て来なかったからスペースノイドの景気付けにとりあえず地球に物落とすかの悪癖が続いたんだろう
名無しさん : 22/06/04(土)
私の部下にも文化を愛するものがいたのだなって笑いながら部屋を出てくのがすごい嬉しそう
名無しさん : 22/06/04(土)
パリのくだりが全然分かってないウラガンが可哀想
名無しさん : 22/06/04(土)
この人と周りの温度差が違いすぎて気が気じゃなかっただろうなあの現場…
名無しさん : 22/06/04(土)
キレてるのか喜んでるのか分からない高笑い良いよね…
名無しさん : 22/06/04(土)
>キレてるのか喜んでるのか分からない高笑い良いよね…
かなり複雑な感情だろうなマさん
名無しさん : 22/06/04(土)
コロニー落としとか最悪中の最悪だよ…
名無しさん : 22/06/04(土)
ウラガンはずっとマ・クベに付き従って終戦後もアムロ付け狙うくらいの忠臣だぞ
名無しさん : 22/06/04(土)
ウラガンは頑張ってるよ
ちょっと色々と惜しいだけで…
名無しさん : 22/06/04(土)
国を挙げて貴族ごっこをしてるんだからむしろ文化には神経質なお国柄でもおかしくないのに…
名無しさん : 22/06/04(土)
>国を挙げて貴族ごっこをしてるんだからむしろ文化には神経質なお国柄でもおかしくないのに…
ジオンは着こなしとか美術品の見た目とかの上辺だけ真似てそれはどんな文化でどんな成り行きのもとで生まれたかとか全然理解してないってのは今回目から鱗だった
漫画版オリジンってその辺の描写もっとあったりする?
名無しさん : 22/06/04(土)
ウラガンはマ・クベの表向きの態度をかっこいいと思って忠誠誓ってるけどマ・クベの何が大事なのかとかどんな意図で行動してるのかとかその辺全然わかってなさそうだよね
敬愛する人も敬愛してくる人もみんな自分から見てやべー奴しかいないマ・クベ可愛そう
名無しさん : 22/06/04(土)
マさん的には背景を理解しない上っ面だけのごちゃまぜのゴテゴテしたコロニー貴族趣味は嫌いんだろうな…
名無しさん : 22/06/04(土)
小説版ククルス・ドアンだと名画をモロッコまで見に来たのに贋作でキレてた人
名無しさん : 22/06/04(土)
地上軍任される前にマさんがジオンの美術館で贋作ばかり飾っている上に由来や歴史をまともに理解してない館長に呆れる描写が
名無しさん : 22/06/04(土)
人々を守りたかったドアンと文化を守りたかったマ・クベで方向性は一致した
名無しさん : 22/06/04(土)
連邦だとゴップがある意味文化の守護者なんだよな
自分の権限用いて文化財を保護してる描写がちらほらあるし
名無しさん : 22/06/04(土)
地球かぶれ!とドズルにも嫌われちゃうのかわいそうね
名無しさん : 22/06/04(土)
世界6都市にマジで弾道ミサイル撃つとは思わないよな…
名無しさん : 22/06/04(土)
>世界6都市にマジで弾道ミサイル撃つとは思わないよな…
だってそれやったらオデッサ含めたジオン地上拠点も通常兵力じゃなくて核報復になるしサイド3本国もルール無用の残虐バトルになる
でもそんなこと考えずとりあえずその場でたくさん連邦潰せば時間稼げるからヨシ!しちゃうのやばいね
名無しさん : 22/06/04(土)
この時代の人間として珍しいメンタリティだからな…
名無しさん : 22/06/04(土)
>この時代の人間として珍しいメンタリティだからな…
マさんはスペースノイドとしては珍しいタイプすぎるよね
下手したら一般的なアースノイドでも文化財に対する理解度はマより低いんじゃないだろうか
名無しさん : 22/06/04(土)
支配者たろうとするマさんと征服者になろうとするザビ家じゃなぁ
名無しさん : 22/06/04(土)
宇宙規模の殺し合いしてる中で絵画だの壺だの言ってられるのはある意味では大物だし魅力的
名無しさん : 22/06/04(土)
オリジンだとニュータイプを鼻で笑ってたけど
マさんにしてみれば美しい芸術品が人の心に感動生むのは地球も宇宙も関係ねえ人類共通だろと思ってたからそんな概念新しくもないわだったのかな
名無しさん : 22/06/04(土)
「ギャンと壺の人」ってイメージしか持ってなかったから
最後に部下を射殺するんじゃないかとヒヤヒヤしたけど解説聞いたら大好きになった
誰かはわからないけど自軍にも文化の守護者がいるのをしって喜ぶのいいね…
名無しさん : 22/06/04(土)
昔はマ・クベのことなんか浮いてる変わり者だと思ってたよ
生まれた時代が悪かっただけなのかもな…
コメント一覧 (107)
ガンダムログ管理人
が
しました
どいつもこいつも破壊からの新生しか考えちゃいない時代ってのは
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
文化遺産保護に理解ある人」
とか一部で持ち上げてるけど
この後、オデッサでまた核で連邦軍脅して
発射させてますよね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
元が芝居がかった慇懃無礼なキャラだからだろうか
あと安彦ウラガンの体ジャイアンだけど性格スネ夫って解釈は好き
ガンダムログ管理人
が
しました
どっち優先するか常に頭抱えてそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サザンクロス部隊は残念すぎたけど、ドアンとマ・クベがかっこよすぎだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙世紀だからなろうファンタジーと違って、実在する芸術品とかを色々扱えるし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ドアンのヤギは化け物なの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マの下に、ゴットン・ゴーいなかった?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本当にお気に入りなんだな、あれ。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「映画「 ククルス・ドアンの島」」カテゴリの最新記事