1 : 2022/05/07(土) 02:44:09.674 ID:5kxlUpf+0
全編通してカミーユは悪意を敵意で返すのを徹底してるんだよ!だからかっこいいんだよ!
って言っても分かってくれないんだ
2 : 2022/05/07(土) 02:44:53.890 ID:e8dhm8bSa
クワトロもヘンケンも悪意向けてないが
引用 : https://5ch.net/
3 : 2022/05/07(土) 02:46:40.518 ID:5kxlUpf+0
>>2
あれは理不尽に敵意で返してる
6 : 2022/05/07(土) 02:49:59.736 ID:xxoKCz5s0
>>3
悪意があってもなくても敵意向けてるだけじゃねえか
9 : 2022/05/07(土) 02:50:45.059 ID:5kxlUpf+0
>>6
向けてるんじゃないんだよ!!!!返してるんだよ!!!!!
4 : 2022/05/07(土) 02:47:58.693 ID:WZu6mmZ50
両親があんなんだから大人にしっかりしてほしいだけでしょカミーユは
7 : 2022/05/07(土) 02:50:11.356 ID:2eH4qh4o0
ウォンさんには劣勢になると「暴力はいけない」
10 : 2022/05/07(土) 02:54:30.937 ID:5kxlUpf+0
見たら分かるけどカミーユの行動のほとんどは受動的なんだ
11 : 2022/05/07(土) 02:56:35.104 ID:5kxlUpf+0
語彙力貧弱過ぎて全然説明できないけどそんなカミーユにものすごく共感できる
富野は「嫌いな若者の典型として描いた」みたいなこと言っててよくそれで描けるなと思った
12 : 2022/05/07(土) 02:56:39.918 ID:qiMZ0E0bp
普通の人間なら我慢するんだよ
15 : 2022/05/07(土) 02:59:02.492 ID:5kxlUpf+0
>>12
その理屈ってどの立場から出る言葉なの
「俺も我慢してるんだからお前も我慢しろ」なのか「黙って俺にお前を攻撃させろ」なのか
13 : 2022/05/07(土) 02:57:36.820 ID:21/ZiSwJ0
悲しみの感情には敏感で能動的に優しくしようとしてる印象
家庭環境が複雑だったからそんな人を見ると放っておけないんだろうな
18 : 2022/05/07(土) 03:00:57.332 ID:5kxlUpf+0
>>13
フォウとかロザミーとかサラとか弱い立場の人には優しいよね
人間の鑑やでぇ
21 : 2022/05/07(土) 03:04:36.514 ID:21/ZiSwJ0
>>18
思い返してみたら強そうな相手にだけ暴力を振るってるね
14 : 2022/05/07(土) 02:58:32.430 ID:AOzp181N0
シロッコは打算だけで悪意ないじゃん
16 : 2022/05/07(土) 03:00:28.889 ID:VrQgrwdb0
ジェリドにからかわれて殴りかかってる時点でちょっと血の気が多すぎる
母親や父親が殺されておかしくなるのはわかるけど
24 : 2022/05/07(土) 03:06:33.765 ID:2eH4qh4o0
>>16
195㎝の軍人に168㎝が殴りかかるからな
20 : 2022/05/07(土) 03:02:31.005 ID:+/xzzBJha
なんかキレるタイミングがよく分からないことあったな
ここでクワトロ大尉殴られちゃうんだみたいな
29 : 2022/05/07(土) 03:18:04.840 ID:5kxlUpf+0
シロッコという悪と断定してる存在を否定するのにすら対等に自分の存在を賭けるのが純粋さというか潔白さが出てて最高なんよ
31 : 2022/05/07(土) 03:19:39.183 ID:6/SgHSL20
カミーユって何でキレるか理解できない若者を描いたみたいなこと
言われたキャラじゃなかったか
34 : 2022/05/07(土) 03:25:26.766 ID:5kxlUpf+0
言葉が合ってるか分からんけどカミーユは最初から最後まで汚れてないというか、ひたすら正しいことを言ってるから立場が弱くならない
その辺が嫌いとか気に入らないって感想を持たれる理由なんだろうなって思う
36 : 2022/05/07(土) 03:30:00.018 ID:5kxlUpf+0
でも「暗黒の世界に帰れ!」は言い過ぎだろwwwwwって笑った
40 : 2022/05/07(土) 04:11:47.226 ID:H229uLpt0
高校生がいきなり将校に殴りかかるとかマトモなわけない
35 : 2022/05/07(土) 03:26:55.793 ID:6/SgHSL20
敵対する相手自身の理屈をぶつけて打ち勝とうとするキャラ
まあZはそんな若者たちが大人の理屈に乗せられて使い潰されてる物語になってるけど
コメント一覧 (259)
そっを行使しない時に切れてる印象。Mk-2盗むまでは圧倒的に相手MPの方が強い権力を行使してた
Mk-2盗んで逆の立場に成った時に、偉そうにしてた相手が急に弱くなった。
「そこのMP!一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか?!」って警告してる
そのあとバルカンぶっぱなして高笑いして「ざまあないぜ!」って言ってる。結局は行使されたらそれだよな?
って話し。行使してる時には何も考えて無いだろ、それが権力で有り自分の力だとMPが思ってるだろうし。
逆の立場に成ったら?っというのをカミーユは子供の理想を追い求める純粋さで行おうとして、理想と現実、出来る事とできない事、やるべきことと、やれない事の境界線が分からなくなって精神崩壊した。なので凄く判りやすいよZは。
ガンダムログ管理人
が
しました
両親=大人たちの理不尽に対抗する術が子供のカミーユには暴力しかなかった。
ウォンに修正された回の最後に、ヘンケンに「また殴られたいのか!」っていう返しに笑顔で「はい!」って答えたところに初めてカミーユは信頼できる大人たちに出会ったってことなんだろうね。
そう甘える態度に彼の純粋さが垣間見えたわ、本来は良い子
ガンダムログ管理人
が
しました
大人になってから見直すと完全にウォンさん視点で見てしまう
なぜ軍隊に厳しい規律が必要なのか良くわかる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当時は不良=カッコいいの時代だったから
現代の感覚で見ると世の中何もかもが荒っぽい
ガンダムログ管理人
が
しました
見ててもそんな事言ってるなら読解力がぶっ壊れてるから国語を小学生からやり直せってレベル
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
基地外だなんだと言われると ちょっと違うと思うよな
ガンダムログ管理人
が
しました
カミーユよりジュドーの行動の方がよっぽど基地外なんだよなあ…
今の日本でも気にならない言動をされたからいきなり殴ったってニュースは沢山みるが
自衛隊基地に侵入して最新型10式洗車を盗もうとしたなんてニュースはみる訳がないし
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもいくら気に入らないからと言ってまともな頭持ってるなら現役軍人に殴り掛からないよ
おまけに女の幼馴染がいる状況でそれやってるからな
控えめに言って頭おかしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェリドの側にはそんな意識はまるでないだろうけどなw
ガンダムログ管理人
が
しました
格闘技やってるヤツはカッとなったら手が出やすいだろ
何しろ日頃から手を出す練習してるんだから出やすくなるだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
イカれたLVで過敏なだけだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
路上で無差別殺人とかやるやつは世間が自分に優しくしてくれんかったから俺もやり返しただけと言う
だいたいはそいつが斜に構えてみんなと交流を持とうとせずむこうが甘やかしてくれるのをひたすら待ってたら中年になって人生詰んでやけくそになっただけ
ガンダムログ管理人
が
しました
って言っても分かってくれないんだ
いや三車線道路の端と端ぐらいの距離から言われた一言に反応して殴りかかってくるのは完全にキチの所業でそ
ガンダムログ管理人
が
しました
クワトロなんてアポリーロベルトが死んでも手駒が一つ減ったなって感じだったぞ
カミーユは激情化でキレやすいけど他人を思いやる優しい子だぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
人間、やるこたあひとつよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁそもそも、基地ってのも大げさな話なんやけどな(他の話でもそういうのは多いが)
しかし、すぐに手が出るのを若さだけでは擁護しきれんよ
ともあれ、この人自身、鬱々とした感情を吐き出したいんだろうなぁってのは感じたわ
そういう部分で共感してほしいっていうのは大分危ない
ガンダムログ管理人
が
しました
カミーユに必要だったのはMSやNT能力ではなくてカウンセラーだったんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
空手部という設定にして軍人に殴りかかる(かつ 避けられない)だけの下地を見せて
ファが不自然なほどカミーユの名前を連呼し、カミーユが嫌がる様子も見せる
と、入念にレールが敷かれてるんだよね
これはおそらく殴るシーンを先に思いついて 後からそこにつながる道筋を考えたんだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
潔癖さが強化されてる(ここまでは現実でもある)ところに
相手の本質を即座に捉えてしまうというニュータイプ特性が合わさった結果がカミーユ
ガンダムログ管理人
が
しました
リアルタイムで観てた頃は カッとしやすいヤツだなとは思ったけど
基地外だなんだというような印象は受けなかったな
おそらく今の世代から言わせれば昭和そのものが基地外なのだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
見てないのは良いけど 見てないのに悪く言うのはちょっとな
アムロやシャアもよくあるパターン
ガンダムログ管理人
が
しました
何がスイッチになってキレ出すかわからんから
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
記憶が曖昧なんだが、あの憲兵ってカミーユに暴力なんか振るってたっけ
普通に取り調べしてただけだったような
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ当時はそんなに気にならなかったので
やはり受け取り側の変化の方が大きいと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
でもストーリー進むと根底にあるのが正義と優しさなのだと分かってくる。イッチの言う事は分かる気がするな
ガンダムログ管理人
が
しました
自分が間違ってると思ったらそれ一本ってまさに子供の理屈だし
だからシャアとかが大人の考え、シガラミで行動したりするとブチ切れる
大人になると必ずしも正しい考えが正しい訳では無いとわかるのだが
子供の理屈で考えるカミーユには納得できないから反発するんだな
ガンダムログ管理人
が
しました
粗暴な取り調べされる→機銃掃射
と向こうが発端でもやり返す規模がでかくなってるのが狂犬なんだと思うなあ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「飲み込め」「合わせろ」「従え」みたいな感情を言葉の裏に無意識にでも込めてしまったら、全部敵意や悪意としてダイレクトに心に侵入して来るから全力で反発せざるを得ないみたいな。
ジョジョ第三部のジョセフみたいにクワトロが「君のその力は我々がニュータイプと呼んでる力だ」とか言って先輩NTとしてコントロールできるように導いてあげれたら、狂犬とは違う印象になったのかもしれない。
いや、クワトロには無理かw
ガンダムログ管理人
が
しました
大切な人(フォウなど)や、
嫌でも自分がしっかりしないとってなる弟分(カツ)との出会いで変わっていく
序盤のイメージだけで基地外基地外いうのはいかがなものかと
そういやアムロも序盤のイメージだけで悪く言われがちだな
ガンダムログ管理人
が
しました
後世のカテジナさんよりはまともだろ。
ガンダムログ管理人
が
しました
だからキ◯ガイじゃない!←??
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事