0:2022年05月29日 20:48
地球連邦からの独立とサイド3の自治が目的なんだから
まずサイド3から連邦軍を追い払って、それからア・バオア・クーとかソロモンあたりを拠点にして
宇宙から連邦軍を追い払うまで戦うだけでよかっただろ。
あとは停戦交渉まで持っていけばいい。
地球にスペースコロニーを落として地球侵略作戦までやる必要あったか?
こんな真似をしたせいでジオンは人類の大半から怒りと憎しみを買い
連邦は早期終戦ではなくジオンに徹底抗戦しなければいけなくなったのでは?
まずサイド3から連邦軍を追い払って、それからア・バオア・クーとかソロモンあたりを拠点にして
宇宙から連邦軍を追い払うまで戦うだけでよかっただろ。
あとは停戦交渉まで持っていけばいい。
地球にスペースコロニーを落として地球侵略作戦までやる必要あったか?
こんな真似をしたせいでジオンは人類の大半から怒りと憎しみを買い
連邦は早期終戦ではなくジオンに徹底抗戦しなければいけなくなったのでは?

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (197)
違うよ
あわよくばGガンみたいにしたかったんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
1年戦争後各サイドからそんな強く憎まれてるといった描写もないし
戦時中も戦後も外人部隊やら義勇兵やらサイド3以外の志願兵もいるしでよくわからん
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャブローに落ちていれば軍参謀本部も政府中枢機能も麻痺して混乱の中圧倒的有利に戦争を終結できた
そこまでは穏健なデキン公王も承認してる
逆シャアまでの不毛な歴史を考えると上手く行ってた方が「両軍にとって」よかったまである
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
デギンはそうだろうがコロニー落とし発案者のギレンの目的は打倒地球連邦だからなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ、ジオンがやったそれの億単位の犠牲者とは比較にならんけど。とりあえず、こういう狂気に走るってのは、だいたい発端は苛烈な弾圧なんよな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だから戦争を利用して出来るだけ余分な人間を間引く必要があって、それを効率よくやれるのが毒ガスとコロニー落としだった
その甲斐あって半分にまで減らせてそのままジオン有利の講和に持ち込む寸前まで行ったのは良かったんだけど、まあ、惜しかったな
ガンダムログ管理人
が
しました
無関係な他のコロニーまでコロニー潰しをやって回って20億人以上殺したのはのは軍事的にも意義の無い純粋な虐殺
落とすコロニー以外に手を出さないで住民を生かしておけばプロパガンダで味方につける事も強制労働で搾取する事も可能だし利益が大きかったはず
そうしなかったのはギレンの人減らし思想の反映なんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
各サイドには駐留軍がいて首脳部も連邦政府の息が掛かった政治家ばかりなんだろ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そしてレビルの帰還さえなければ事実上のジオン勝利で終わってたわけで
ジオン公国側が開戦前に策定した戦略は根本的には正しいぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
仮に南極条約で独立が認められてもサイド3に同調するサイドはない(下手したら自分たちのコロニーが次の鉄砲弾に使われる)し、連邦との物量差は埋められないから経済封鎖、もっと言えば資源封鎖をくり返されてイランとか北朝鮮みたいなジリ貧になる未来しかなかったんでは
ガンダムログ管理人
が
しました
なら「小惑星」落としだったなら正解だったのかね
小惑星持ってくる間に連邦バレるから近場にあるコロニー使うしかなかった
って可能性は高いだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
それ全部やってる
ルナ2以外はジオンの勢力圏
その上でソロモンとア・バオア・クーを要塞化している
コロニー落としはジャブローに止命を刺すための決定打を狙っての作戦だが寸でのところで防がれた
地上制圧は戦争が長期化するのを見越しての次善の策でジャブロー侵攻の足がかりとして必要だった
ガンダムログ管理人
が
しました
それがウケたから形を変えたのだけど、初代にはありありと残っているから齟齬が生じてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ルウム戦役で2回めのコロニー落としを断念せざるをえなかったところがダメなのよ
最悪、大幅に譲歩してでも南極条約の時点で停戦するべきだった(勝ってる側が譲歩するのは非常に難しいけどね)
ガンダムログ管理人
が
しました
一応、Z以降もジオン残党に協力するコロニーはいたが、それも少なかったのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
コロニー落としも正しい行為なんだ。
逆に家族や平和な生活を守ろうと戦う連邦兵は、地味だから悪い事なんだ。
そんなもんだよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それらも攻撃しないと包囲されてひねり潰される
となれば一気に宇宙を平定してしまわないと連邦軍と腰を据えて対峙できない
これはサイド3の外交的大失敗で無茶な作戦を実行せざるを得なくなった
むしろ、なぜこんな四面楚歌で開戦する気になったのかがわからん
MSに期待しすぎたのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
少し面倒くさいんだが聞いてほしい
もともとスペースコロニーは、サイド1~7まであったのは知っての通り
で、最初のジオンの攻撃で、サイド1、2、4が壊滅 サイド5も激戦地で壊滅。なので残り
サイド3はジオン、サイド6は中立 サイド7はガンダム1話で居住不能
なんだが、実はサイド6、フラナガン機関があったことからも当初はジオン寄りだったので、
ジオン有利なうちは、連邦VSサイド3(+サイド6)だった
連邦有利になると、連邦+中立(アレックスがサイド6に移送されたことからも)VSサイド3
一年戦争初期と後半で、中立スペースノイドの立場や割合が変化していく。日和見なんだが、考えてみたらサイド3以外でも連邦の圧政に苦しんでたスペースノイドは多かったはずなので、ジオン有利なうちはジオンについてもいいかな、と思う人も多かったのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オーストラリアから来られた方々には「ガンダム好き?」(意訳)とか言わない方が良い
仕事で来られた30代の方がアニメ好きとか言ったので、上記聞いたら一日中グチられ、仕事はあまり進まなかった。
ガンダムログ管理人
が
しました
やるならドゥガチ方式で地球を更地にするレベルでやるべきだった
半端にやって地球上のインフラ滅茶苦茶にしたあげくそこに進駐するのは頭悪すぎる
アースノイドからもスペースノイドからも恨みを買い、皿にインフラ復旧までわざわざ買って出るジオンは負けるべくして負けた
今のロシアの更に劣化バージョン
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事