コメント数:151 コメント カテゴリ:1stガンダム(一年戦争) ※【1stガンダム】ビグザム戦でホワイトベース隊がいなかったら? Tweet 0:2022年06月07日 09:02 いつかは倒せたと思うが、アニメでの無双っぷりを見ていると、連邦側にとんでもない被害が出そうな気がする ア・バオア・クー攻略戦は延期じゃね? 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (151) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:10 「うぬぼれるなアムロくん!WB隊の働きだけで勝てるなどと言うほど戦争は甘いものではないんだぞ!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:15 >>10 ジオン側の視点だとWB隊への対処だけで負ける事もあるぐらい戦争は厳しい物だったと言う 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:28 >>10 まあ、あれアムロ君は悪くないよって遠回しに言ってる台詞だしな 甚大な被害を被ったジオンさんサイドからしたら ちょっと待ってくれと言いたくなりそうである 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年07月03日 16:13 どのみちソロモンが放棄されるのは決定事項だしなぁ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:14 制限時間が明示されてるけど、連邦側はそういう事知らずに艦隊旗艦墜とされるレベルで突っ込んでるのでもっと酷いことになったのは事実だろうね とは言えバオクー戦に支障が出るとは思えない 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:16 テネス・A・ユングに任せとけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:43 >>18 間の「・A・」が顔に見えて仕方ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:14 >>41 M・A・Oさんもよく言われる 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:16 多少、連邦の被害は減るだろうけど 放っておいてもオーバーヒートで勝手に止まりますし あんまり変わらないかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:17 ビグザムがガス欠になったら、ドズルが捕虜になった可能性もあるから、歴史が変わったかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:20 >>21 しかもビグザムを鹵獲しちゃうから 人員は失っても、技術自体は凄いことになりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:50 >>25 そこまで行ったらもう自爆するか フィールド消える直前に撃ち込まれた多数のビームで蜂の巣でしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:40 >>21 ドズルなら捕虜にならずに自決すると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 20:52 >>21 ドズルの最期を見るにどう考えても捕虜にされる前に自決 オーバーヒートしたビグザムを艦隊に突っ込ませて自爆とかされた日にゃあ目も当てられないことになってたかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:20 連邦ってMS以外の戦闘機にはミサイル等の実弾兵器が使われてるから、数で囲んで押さえ込めば行けるんじゃないかな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:49 >>23 正面装甲はボール主砲が効かないレベルの装甲だぞ 実弾でも弱点に当てないと倒せないから稼働停止前の撃破は無理 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:53 >>48 イグルーだとボール砲はザクⅡなら手足は容易く引き裂き、胴体正面も一撃でぶち抜いて爆散させるしな リックドムだろうがゲルググだろうが当てれば一撃で大破するのは変わらんだろう そんなもんをダース単位で食らって小揺るぎもしないビグザムの防御力はかなりのもん 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:27 確か稼働時間が20分程度、と書かれていなかったっけ? ※これはうろ覚えですがスパロボのメカの紹介文だったと思います。 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:35 >>27 でも劇中だと明らかに20分以上稼働してるよねあれ 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:36 >>34 お、永遠に続くナメック星の5分間をディスってんのか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:46 >>36 スポーツ系もな 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年07月03日 16:49 >>45 某リーゼントの念能力者「戦闘中の10秒は気が遠くなるほど長い」 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:56 >>45 星飛雄馬がボール投げて花形が打つまでの間とか、翼君がドライブシュートうって若島津君がパンチングするまでの間とか、みんなしゃべるしゃべる 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:02 >>36 0.05秒でしゃべって複雑な変身ポーズを連続でとれる人もいるんですよ! 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:10 >>36 ウルトラマンの3分間も長い事多いよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:04 >>34 あくまで最大稼働時間だし、ドズル以外に機関士なりが乗り込んで最大稼働させるタイミングを調整してたと考えれば多少は伸びるだろうし特に突っ込むようなところやないと思う。 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:18 >>82 まあ実際稼働時間設定も確か後付けで、リアタイ時は本来時間制限はなかったしね こういうのて大体描写を考慮しない後付けするのが一番問題だとは思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:25 >>89 もう打ち切りの話が出てるタイミングだろうし、それがここまで長く新作が出続けるシリーズになるなんて考えてないんだから仕方ない 毎話入れ替わり立ち替わりのボスの一つにそこまで込み入った設定かけてるとは思えん 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 01:54 >>34 TV版含めると最初は要塞内で起動してんのよ だから無理くり与圧して冷却間に合わせてたかもしらん 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:28 コケたところを集中砲火されてフライドチキンになる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年07月03日 16:41 >>30 宇宙空間でどうやってコケるんや それともコケ(鶏の鳴き声)とチキンをかけたダジャレか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:47 >>39 横からだけど SDネタと思われる でも、フライドチキンではなくエビフライだった気がする(うろ覚え) 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年07月03日 16:50 >>46 エビフライなのか… 見た目的には脚の生えたどら焼きって感じだがビグザムは 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:18 >>46 ビグザムフライドチキンだから、フライドチキンが正解 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:53 >>39 SDガンダムのビグザムのネタやろ 機動戦士SDガンダム コレクション01でニコニコ上がってるやつ 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 01:55 >>30 アッグが助けに来るタイミングがなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:34 当時と設定が違うから分からんが今の設定なら稼働時間が短いのでティアンム艦隊に大打撃を与えて終わりだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 俺が正義だ! 2022年07月03日 16:56 >>33 当初から稼働時間が短い設定だったよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:19 >>60 あれ後付けじゃなかった? 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:20 >>91 確かそう。というかガンダムの設定は大体後付け 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:36 ドズルがソロモン撤退を指示したのが 20:40 ビグザムが撃墜されたのが、 21:15 この間のビグザムの戦果が戦艦5隻 巡洋艦7隻 ビグザムは開発途中でジェネレーターの冷却が間に合わず、20分しか継戦出来ない 取り合えず、設定を羅列 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 20:28 >>35 ビーム全砲門撃ちっぱなしの状態での限界が20分なのかね 起動からアイドリングだけでも20分って訳じゃないだろうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:50 あの場にアムロ以外にエースはいなかったのか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 16:54 >>51 逆方向にいる部隊の相手してたら間に合わん 陽動とソーラシステム発見されないように複数方向から仕掛けてるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:02 >>51 ビグザムはスラスター全開で最高速度で突っ込んでいるから大推力のGアーマーじゃないと肉薄出来なかった どんなエースでも普通のジム系では絶対に追い付けない (すれ違いざまに撃破、なんてもっと無理) 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:12 >>62 実際ガンキャノンが置いてきぼりになってるわな 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:24 >>62 ジムパイロット「図体だけかよ」 この後、ビームのシャワーを浴びる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:11 後付け無しなら稼働時間の制限はないので 暴れるだけ暴れて艦隊全滅したりして 英雄的行為でサラミスをビグザムにぶつけるくらいのことしないと あれ撃沈できないだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:14 今じゃエースパイロットにガンダム以上の性能のジムに色々なガンダム が雨後の竹の子のようにいるので 余裕でビクザム撃沈できるだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 00:38 >>66 連邦もジオンもMSとパイロットが畑で促成栽培されて収穫できるんじゃないか?と疑いたくなるレベルで 発生してくるからな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年07月03日 17:14 WB隊いなくても誰か何とかするやろ(ハナホジ 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 20:56 >>68 ではモンシアに頑張って貰おうか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年07月03日 22:59 >>68 これが職場だったら上司に「誰か何とかしてくれると思うなよ!お前がやらなきゃ誰もやらないぞ!」…って怒られるで? 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:17 青葉区戦はともかく、ソロモン攻略戦の結果にはなんにも影響なかったと思うぞ。 ビグ・ザムがソーラシステムコントロール艦隊吹っ飛ばす前に「脱出命令」出てたし。 逆にエネルギー切れになったビグ・ザムを鹵獲されて、Iフィールド装備MSの実戦配備が早まったかもしれん。(はぁ?GP03?そんなもん登録抹消だw) 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:34 >>70 エネルギー切れかけたらIフィールドも切れるしそしたら艦隊のビームで蜂の巣だろ それに「一人でも多く道連れにしてやる」と言ってたドズルのことだから完全に動かなくなる前にガトーよろしく戦艦にビグ・ザム突っ込ませるくらいするんじゃないか 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:24 実際ドズルの言葉通りあの時点で量産でもされてたらそこそこ情勢って変わってたんだろうか……? 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:30 >>71 変わらんぞ。 そもそもビグザム自体がジャブロー攻撃用の兵器だから、制宇権取れてない時点で使い物にならん兵器 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:46 >>71 その分MSが減るから防衛範囲は減るし 攻撃能力も運搬にコスト取られ過ぎて発揮できるか怪しい。 そもそもドズルの量産のあかつきには~ってのも あの場での一種の強がりで本音はザクの数が欲しいだからな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年07月03日 18:38 >>71 まずあんなもの量産する国力があったら、南極条約でカタが付いてると思うぞ レビル「ジオンに兵あり!」 ゴップ「講和っすね、おかのした」 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:44 >>71 あんなもんを量産なんて連邦でもキツイっすよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 20:51 >>104 宇宙世紀で巨大MAを量産した勢力は皆無ですからね。 サイコG 二機のみ クインマンサ 単機 アルパアジール 単機 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年07月03日 23:01 >>119 一応、ビグロが少数量産されてるが、アレは戦闘機の拡大解釈みたいなもので、 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年07月03日 23:02 >>133 あれ、何か文章が消えたw 続き) アレは戦闘機の拡大解釈みたいなもので、ビグザム等みたいなトンデモ兵器って程でもないしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 18:27 >>119 木星帝国がディビニダドを10機ほど…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 12:46 >>71 ビグザムよりもまずジュアッグをですね・・・・ 一年戦争最強のジオンMSだろうよこいつは グリプス戦役時代のMS達を圧倒する強さ 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:26 ていうか正史でも連邦艦隊は最終的に艦隊とMSの半数を喪失する結果になった事から、続く星一号作戦に向けて一旦全軍の再編制が余儀なくされたとあるから多少延期期間に影響は出たんじゃないかな まあ予備として後方にいたレビル艦隊はほぼ無傷だったからどっち道星一号作戦決行は確定だと思うけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:21 >>73 連邦の戦力減少と再編の時間で、デギン公王の投降がどうなるかだな。 ソーラーレイの目標が変われば、アバオアクー戦も変わってくるかもしれない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:28 パブリクさんが大量投入されてたのかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:31 ビグザム戦がちょっと長引いても連邦驚異の生産力でなんとかなっちゃいそうだけど どちらかと言うとその後のソロモンの亡霊の方がやっかいだと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 17:51 >>76 本当にその通りで、あの世界観でエルメスってゲームチェンジャーすぎるんだよな ガンダムの続編群でも世界観が崩壊するから半分「なかったこと」になっている 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:14 >>79 ララァのストーリーやキュベレイ他サイコミュに大きく関わるエルメスがなかったことになる展開なんか聞いたことないんだがどこのソースだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:26 >>87 現代の精密ミサイル攻撃みたいな事では? 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:35 >>87 超長距離から感知されることもなく一方的に攻撃できる件だよ MSの必要性から消滅してしまうから、以後の作品では登場しない 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 19:06 >>100 単に貴重なNTが潰れる戦法だから使用しなくなっただけだと思うぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 02:01 >>106 その割にはファンネル搭載MS自体は登場するのよな。 逆シャアのクエスのサイコミュテストの目標もそれなりには遠距離ではあるし 敵味方を同じ画面に描けないのは色々都合悪いからやらなくなってそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:05 ソロモンを攻撃していたのは第二、第三連合艦隊。 陽動作戦とビグザムの攻撃で主力はどちらも崩壊したが、ジオン本土攻撃(後に青葉区への攻撃)を担う第一連合艦隊は温存されているから、ソロモンで足止めはないわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:06 アニメと現実の時間を混同しとるやつがサザエさんとかクレしんとかコナン見たら頭おかしくなってそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:14 ミサイル、ロケット弾などの実弾でどれぐらいダメージが出るか見たいもの アニメ的にはノーダメになりそうだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:20 >>86 ボールの主砲直撃が効いてるように見えないから「ビームよりは効果はあるけど明確な弱点ではない」って程度だろう 多少のミサイルじゃ無理だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:17 後付でどうとでもなるけど、ガンダムが対峙た時にはオーバーヒートで爆発寸前だったかもしれない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 18:23 ビグザムは攻撃もチートだがそれ以上に防御もチートなのが怖いんだよな 条件が揃って20分間艦隊相手に全力を出せるとなったら本当に恐ろしい一方的な虐殺が起こっただろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 22:10 >>95 本編でも連邦艦隊からの雨あられの如くのビーム撃ちまくりをIフィールドでしのいで艦隊の真ん中まで潜り込んでからの全方位ビームかまして艦隊撃破してるからな その場面はTVでも映画でも使われてたはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 11:17 >>95 あのバリアはヴェスバーでも抜けないんだろうか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 19:05 ドズルが生きてたらZZもUCも中身変わっちゃっただろうな Zは大丈夫か スレッガーが生きてたらハサウェイ生まれなかったかも? CCAの結果が変わるだけでなく3部作消失だね 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 21:05 >>105 むしろZが一番変わるかも。 アクシズの立ち位置とかシャアの振る舞いとか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 19:10 継戦能力がわからないからな 後に グワジン級やドロスの核融合炉を搭載して発電してるとか 新たに加わるだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 19:12 いなけりゃ、代わりに物量が増えてるんちゃうかね 結構、無双してくれるけど、最後には散るって感じ ティアンムとかが戦艦ぶつけてたりしそうな世界線だわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 19:57 アムロがいないとやばかったのはララァ 負担や整備面からいずれは撤退せざるをえなかっただろうけど、再編中に一方的に艦艇を沈め続けられるのは辛い 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 20:52 >>109 鬱陶しいから精神攻撃にもなるもんな そう思うと、NT部隊って前線派遣より、嫌がらせに使った方がもっと効果的だったような・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 20:58 >>120 なにせレビル将軍が頭痛かなんか起こしてたしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 21:11 >>123 それはニュータイプの共振や 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 20:42 すでにアバオアクーは陥落して撤退戦になってたから無理にビグザムと戦う必要ないんだよね 倒せないなら部隊を分けてビグザム足止めしながら追撃隊を派遣すれば済む話 結果的に燃料切れでビグザムも落とされるしホワイトベース隊がいなくても何も変わらなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 21:11 >>117 ??? 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 21:59 センチネル0079はアムロとビグザムが戦っていた宙域の話 辛くも生き残ったマニングス達が呆然と戦闘の光芒を見上げてる 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月03日 22:16 >>128 あれ前後まとめて改めて再掲載か別冊にしてもらいたいんだけどねぇ… センチネル版ジムやザクの作例もよく見ると0083のガンプラ版とまた違うバランスに仕上がってるし、何よりセンチネル版ビグザムカッコいいし 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 01:05 思ったより分かってる人が多くて安心したけど 稼働時間が短いってのは後付けだからね 作中ではどう見ても30分より長く動いてるし、そのようなセリフも一切出て来ない 何より あと少し待ってりゃ止まったのならスレッガーの死がギャグみたいになってしまう おそらく何か弱点を設けないと強すぎると思って後付けしたんだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 148. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 17:46 >>136 その設定自体は後付けかもしれないが、ドズルが最後の最後でビグザムを出撃させたところを見ると、元々長時間は戦えない兵器だったのでは? 長時間戦えるのならもっと早い段階で戦場に投入していただろうし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 20:02 >>148 あの時はビグザムは組み立て途中でソロモンが落ちるって時にようやく完成したんじゃなかったっけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 04:04 後のスレで思い出したけど、ビグザム戦の次は、ゲルググに乗ったガトー戦なんだよね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年07月04日 08:38 グラナダの援軍が間に合う!! 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 【Zガンダム】最終回が放送された当時の反応を知りたいジャスティスガンダムスレ 隠者との違いが分かりにくい > 関連記事 「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事 ▶1stガンダム(一年戦争)記事一覧 TOP>> 1stガンダム(一年戦争) ・
コメント一覧 (151)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
とは言えバオクー戦に支障が出るとは思えない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
放っておいてもオーバーヒートで勝手に止まりますし
あんまり変わらないかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
※これはうろ覚えですがスパロボのメカの紹介文だったと思います。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビグザムが撃墜されたのが、 21:15
この間のビグザムの戦果が戦艦5隻 巡洋艦7隻
ビグザムは開発途中でジェネレーターの冷却が間に合わず、20分しか継戦出来ない
取り合えず、設定を羅列
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
暴れるだけ暴れて艦隊全滅したりして
英雄的行為でサラミスをビグザムにぶつけるくらいのことしないと
あれ撃沈できないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
が雨後の竹の子のようにいるので 余裕でビクザム撃沈できるだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビグ・ザムがソーラシステムコントロール艦隊吹っ飛ばす前に「脱出命令」出てたし。
逆にエネルギー切れになったビグ・ザムを鹵獲されて、Iフィールド装備MSの実戦配備が早まったかもしれん。(はぁ?GP03?そんなもん登録抹消だw)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ予備として後方にいたレビル艦隊はほぼ無傷だったからどっち道星一号作戦決行は確定だと思うけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どちらかと言うとその後のソロモンの亡霊の方がやっかいだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
陽動作戦とビグザムの攻撃で主力はどちらも崩壊したが、ジオン本土攻撃(後に青葉区への攻撃)を担う第一連合艦隊は温存されているから、ソロモンで足止めはないわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメ的にはノーダメになりそうだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
条件が揃って20分間艦隊相手に全力を出せるとなったら本当に恐ろしい一方的な虐殺が起こっただろう
ガンダムログ管理人
が
しました
Zは大丈夫か
スレッガーが生きてたらハサウェイ生まれなかったかも?
CCAの結果が変わるだけでなく3部作消失だね
ガンダムログ管理人
が
しました
後に
グワジン級やドロスの核融合炉を搭載して発電してるとか
新たに加わるだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
結構、無双してくれるけど、最後には散るって感じ
ティアンムとかが戦艦ぶつけてたりしそうな世界線だわ
ガンダムログ管理人
が
しました
負担や整備面からいずれは撤退せざるをえなかっただろうけど、再編中に一方的に艦艇を沈め続けられるのは辛い
ガンダムログ管理人
が
しました
倒せないなら部隊を分けてビグザム足止めしながら追撃隊を派遣すれば済む話
結果的に燃料切れでビグザムも落とされるしホワイトベース隊がいなくても何も変わらなかった
ガンダムログ管理人
が
しました
辛くも生き残ったマニングス達が呆然と戦闘の光芒を見上げてる
ガンダムログ管理人
が
しました
稼働時間が短いってのは後付けだからね
作中ではどう見ても30分より長く動いてるし、そのようなセリフも一切出て来ない
何より あと少し待ってりゃ止まったのならスレッガーの死がギャグみたいになってしまう
おそらく何か弱点を設けないと強すぎると思って後付けしたんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事