名無しさん : 22/06/13(月)
名無しさん : 22/06/13(月)
>いつの間にか許されてたね
でもコトブキヤは初版で金型潰したんですよ
名無しさん : 22/06/13(月)
>でもコトブキヤは初版で金型潰したんですよ
ボクサーとmk2だけな
名無しさん : 22/06/13(月)
そもそもヒュッケバインは怒られてないぞ
怒られたのはマークトゥーとトゥリーだぞ
名無しさん : 22/06/13(月)
>そもそもヒュッケバインは怒られてないぞ
>怒られたのはマークトゥーとトゥリーだぞ
アニメできっちり顔変更させられた上ボカされてませんでした?
名無しさん : 22/06/13(月)
SDにするとよりガンダムっぽいな...
名無しさん : 22/06/13(月)
創通がバンダイの子会社になったのでノープロブレム
名無しさん : 22/06/13(月)
名無しさん : 22/06/13(月)
ガチガチに露出出来ないようになったのってOG1のアニメの時だっけ
名無しさん : 22/06/13(月)
デルタカイとかMK-xシリーズに混ぜてもバレないだろVer.kaだし
名無しさん : 22/06/13(月)
まぁ釘差しとかないとガンダム顔増えてたんだろうな
名無しさん : 22/06/13(月)
出てきた時から白色に変えられるんだからそりゃ白にしましたよ
名無しさん : 22/06/13(月)
元々のデザインは量産ヒュッケみたいな形状だったのを「もっとガンダムっぽく」って注文受けたからだっけ
名無しさん : 22/06/13(月)
名無しさん : 22/06/13(月)
>なんでもガンダム風にしないと死ぬ呪いにでも掛かってるのか・・・?
かかってたんですよ…
名無しさん : 22/06/13(月)
>なんでもガンダム風にしないと死ぬ呪いにでも掛かってるのか・・・?
でもガンダム似のシュバインや009が序盤から使えたOG1はかなりワクワクしたよ
名無しさん : 22/06/13(月)
ぶっちゃけバンダイ以外がガンプラもどきを作るのが許せなかったんだろう
名無しさん : 22/06/13(月)
>ぶっちゃけバンダイ以外がガンプラもどきを作るのが許せなかったんだろう
まあ二次創作作品如きが何を調子乗ってるんだって言われたらそれはそう
それが好きだけどそれはそう
名無しさん : 22/06/13(月)
>ぶっちゃけバンダイ以外がガンプラもどきを作るのが許せなかったんだろう
「ガンプラ」も創通の商標登録なんだが
名無しさん : 22/06/13(月)
寺田は死ぬ前には真実を話してほしい
名無しさん : 22/06/13(月)
>寺田は死ぬ前には真実を話してほしい
絶対に話さないと思う
名無しさん : 22/06/13(月)
名無しさん : 22/06/13(月)
ツインアイとツインアンテナじゃなければガンダムフェイスじゃないらしい
名無しさん : 22/06/13(月)
初出の頃はガンダムっぽいけど結構外してるよねって感じだった
いつの間にかヒュッケっぽいガンダムが増えた
名無しさん : 22/06/13(月)
ヒュッケバインはmk1が一番好き
ヒュッケバインじゃなくてmk-1(RTX-008,009)がHGで出ればいいな
名無しさん : 22/06/13(月)
名無しさん : 22/06/13(月)
ビルトシュバインがガンダム扱いならR-1もガンダムになるわ
名無しさん : 22/06/13(月)
かっ飛んできてもいいけどブースターとかはいらない
名無しさん : 22/06/13(月)
30thにはボクサーも欲しかった
それだけが不満
名無しさん : 22/06/13(月)
名無しさん : 22/06/13(月)
テラーダは辞めたんだしぶっちゃけてもいいと思うんだ
名無しさん : 22/06/13(月)
今はMk-IIも許されたと聞いた
名無しさん : 22/06/13(月)
名無しさん : 22/06/13(月)
30thのデカ物背負ったフル装備な感じ大好き
何ならブラックホールキャノンとグラビトンライフル以外にもいろいろ背負って欲しかった
名無しさん : 22/06/13(月)
そもそもスパロボオリジナルガンダムってしとけば……
それこそフェニックスやらザンスパインみたいに
名無しさん : 22/06/13(月)
許されたタイミング的に創通絡みっぽいけど
余程でない限り真相は闇の中だろうなぁ
コメント一覧 (126)
結構フランクにぶっちゃけることが増えたけどな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
逆にサイバスターとかは後のエスカフローネやレイアースとかの異世界風ロボデザインに影響を与えたと思う
1990年代まではダンバインやゴーグみたいな感じが主流だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
とか聞いたことあるけど真相は分からん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
裁判でそう判決が出たんだから
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バンダイ→そもそもの版権持ち立場。他社による立体化は外れても版権使用料は入ってマーケティングの参考になる。当たったら、勇者シリーズのように自分も参加すれば良いだけ。
サンライズ→玩具会社ではないので、ヒュッケバインが当たったとしても他のバンダイ出資制作他会社のロボアニメのロボが当たったのと似たような感じ。なんなら、親会社からの予算が回ってくる量が増える可能性あり(割合による予算配分であれば、バンダイの利益が増えれば単純な増益分が加算される)。
そして、リアルバニシングどころかヒュッケバインが世に生まれた時点でバンプレストもサンライズもバンダイ傘下。
さて、ガンダムの版権に関与していてヒュッケバインが当たっても旨みがない会社は?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当時、今頃になってガタガタ言い出した姿にウンザリして、
以降の作品を買わなくなったし、新作情報すら追わなくなった
ようやく T を借りたぐらい
ゲスト枠とはいえ、ヒュッケバインが出てきたのは懐かしさ半分、驚き半分
ガンダムログ管理人
が
しました
終盤の隠しユニットじゃなかったっけ??
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムにしか見えないデザイン出してくるんで困ったって話を思い出す
ガンダムログ管理人
が
しました
結構好きだったんだが
アルトリーゼすら型落ち気味だから仕方ないか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もう大丈夫よ
ガンダムログ管理人
が
しました
ヒュッケバイン 違う世界線のガンダムな容姿
今迄ガンダムで無かった要素を持たせた
・強烈な動力炉
・機動力
・世界が違う武器
・パイロットはイケメン
HG出して欲しい アレだったら1/144ではなく1/200位のバンダイのテスト商品で
バンダイの技術力の作品で お願いしますorz(待てる時間の少ない爺)
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメの時に出てたCOMPOSITE Ver.Ka買い逃したの後悔してるわ…
ガンダムログ管理人
が
しました
これはどのデザインの話?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本来ならゲームだけでもアウトだぞ甘えるな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マジンガー→グランゾン
グレート→ネオグランゾン
グルガスト→ダイターン3
ヒュッケバイン→ガンダム
セーフラインは難しいね
ガンダムログ管理人
が
しました
アウトセーフのラインが分からん
ガンダムログ管理人
が
しました
今の顔もガンダムとモータヘッドの合いの子みたいで好き。
ガンダムログ管理人
が
しました
サンライズが親会社のバンナムにそこまで意見できるとも思えないしじゃあ創通かという流れは真偽はともかく自然ではあった
ガンダムログ管理人
が
しました
ソウルランサー『なんでお前だけ許されてんだよ!?』
クラウドセイバー『お前たちの存在は何があっても許されないぞ♥』
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
事実無根の誹謗中傷めいた説だったらさすがに何かしら声明出してるだろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事