コメント数:693 コメント カテゴリ:宇宙世紀全般 ※νガンダム(アムロ)vsジェムズガン(一般兵) Tweet 0:2022年06月13日 23:31 最強パイロットのアムロなら機体性能差を十分覆せる戦いをやれそう 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (693) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 618. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 14:39 >>615 あとビームジャベリンは圧倒的切れ味よ ネモのサーベルではかすり傷しか与えられなかったジュアッグをワンパン他すごいシーンがいくつかある なぜビームジャベリンが流行らなかったのかは謎ね 0 ガンダムログ管理人 がしました 620. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 14:58 >>618 あれはただ単にジュアッグの胴体装甲が脆弱だっただけと踏んでるけど。 ビームジャベリン自体は特別威力や切れ味に優れてはいないぞ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 532. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 05:46 ブランク復帰直後とはいえブランのアッシマー相手にカミーユと二人がかりでようやく倒せたり、サイコガンダム相手には相当手こずったりしたところを見ると、アムロといえども相手が圧倒的に性能の高い機体の場合は苦戦するのでは? おまけにジェムズガンはビームシールドを持っているからνの武装では正面からでは撃ち抜けないだろうし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 548. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 07:29 >>532 サイコガンダムの例を見るとやはりサイコミュ搭載機とそれ意外では追従性とかそうゆうのがダンチなのかなぁと 見た目も動きもトロそうなサイコガンダムにとっ捕まったりしてるし アッシマーに関しては乗り手共々凄いとしか・・・ 正直Z時代最優秀MSはアッシマーなんじゃないかと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 536. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 06:20 そういやビームライフルの速度の差(閃ハサで旧来より速度が増したってのがあったはず)とかあの設定まだ生きてるのかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 538. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 06:48 自演で連投してひたすら自分と会話してるキ〇チガイ君はさぁ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 628. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 15:28 >>538 ○は何を隠しているのかw 0 ガンダムログ管理人 がしました 644. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 19:49 >>628 ム 0 ガンダムログ管理人 がしました 552. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 08:39 ID表示しろよどんだけおんなじ奴書き込んでんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 554. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 08:46 ジェムズガンは地上用だったか。 なら地上ではフィンファンネルも仮に使えたとしても宇宙のように機敏には飛べないだろうから、尚更アムロは苦戦するのでは? 宇宙ならファンネルがジェムズガンより素早く動けるかは知らんが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 555. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 08:56 >>554 しかしあの時代で陸上専用機とかいるかね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 558. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 09:24 >>554 宇宙でも使えるよ。単にあの時代の要求するスペックに満たないから地上で使って宇宙だとジャベリン運用するようになっただけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 560. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 09:50 >>558 それもよーわからんよな 一般人パイロットにそんなハイスペックの機体が必要かね?と 小型MS時代になってもまーだエース向けMSとか出てるしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 566. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 10:43 >>560 そこは必要だから出てくるのだと考えるのが普通では? 0 ガンダムログ管理人 がしました 571. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:00 >>566 なぜ必要とされたのかが謎ね 0 ガンダムログ管理人 がしました 576. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:10 >>571 そこは大型時代と同じと考えるのが普通では? 0 ガンダムログ管理人 がしました 586. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:33 >>576 ここでも言われるようにソフトウェアが進歩してるとなると、エース用の機体はわざわざ分けなくてもいいんじゃないかなぁと思うんだよね 現代兵器にはエース用のやつなんてないのと同じで これが兵器の黎明期で人間の能力によるところが大ですってなるとほんとにエース用の機体が存在したからね スピットファイアのバリエーションとか、ju87Gタイプとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 589. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:52 >>586 そもそも小型時代ってエース用MSってどんなのがいましたっけ? コンティオ系列しか思いつかないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 626. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 15:13 >>586 思うと言われましてもね 必要あると思ったから開発され 必要あると思ったから実戦投入されたのでしょう? 0 ガンダムログ管理人 がしました 574. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:07 >>560 火力の点はビームキャノン(V時代でもガンイージとかが使ってるから実際に通用する)持たせればいいし、防御力はビームシールドはもってるからクリアしてる となると、足りないのは機動性とかだけどこの辺も第一期MSと比べるとかなり高い(推力比ならシナンジュ超え)し、ソレをモブ兵が扱えるアビオニクスとOSついてるしね あくまでも個人的な想像でしかないけど、ジェムズガンにスラスターを増設したタイプ(プロトタイプジャベリン)から察するにベルガ系を想定した場合足りなかった、とかかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 577. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:10 >>574 それもよく出るけど、どう見てもシナンジュの方が機動性高そうなんだよな、映像だと ソフトウェア面ではあんま進歩してないんじゃないかしらってのが個人的な感想 だから乗り手の技量の差で動きがぜんぜん変わってくる 0 ガンダムログ管理人 がしました 581. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:13 >>577 シナンジュって無茶苦茶重くるしい動作してたじゃん 映像の最新さとか考えても小型の方が機動性は良さそうだったぞw 0 ガンダムログ管理人 がしました 582. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:16 >>581 小型モブ機と比べちゃうとな シーブックさんの乗るF91は凄い機動してたけどこれはパイロットによるところが大だろうし 結局のところはジェムズガンにネームドパイロットが乗らんのがだめなのかもしれない ネームドが乗らないにしてもジャベリンみたいに一定の見せ場があればまだ性能上がったなー感はあるのだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 590. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:57 >>582 漫画版クライマックスUCのプロトタイプジャベリンは?一応アレはジェムズガンにスラスター増設した機体だからVに出てくるジャベリンとは別物(Vのジャベリンは量産タイプだから完全にジャベリンの部品だけで組まれてる)だし 一年戦争からMSに乗ってるけどCCA以降は艦長についてて30年近くMSに乗ってない70歳前後のパイロットがベルガ・ギロス(息子が乗ってる)と普通に戦えてたよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 601. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 13:59 >>590 俺もそれは知ってるけどマイナー過ぎてあんま話題にならんね 0 ガンダムログ管理人 がしました 584. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:23 >>577 ユニコの方が映像技術も上で予算も製作期間もあるんだし、対するVなんて週アニメで予算も製作期間もOVAとは比較にならないほど足りないんだから当たり前じゃん。ましてシナンジュより高性能機ってユニコとバンシィしか居ないしパイロットの技量なら全裸が上、対するVは機体性能が最底辺でパイロットもモブばかりなんだから圧倒的にみえるのも当然だと思うよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 587. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:40 >>584 映像技術の進歩は凄いと思うわ 閃ハサの戦闘シーンやコックピット内描写は震えた 0 ガンダムログ管理人 がしました 591. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 12:01 >>584 てかVガンのMSの動き見たか? 逆に週アニメクオリティなおかげでDBみたいに軽快に飛び回ってるぞ 対してユニコーンのはクオリティ高くしたせいでやたら重々しくて 機動性ならVガンの方が遥かに上に見える てか相手にもならない… 0 ガンダムログ管理人 がしました 594. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 12:08 >>591 ジェムズガンそんなに動いてたっけ?念のため言っとくけどVのMS達全体の話じゃなくて「ジェムズガンの話」だからね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 602. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 14:00 >>594 V2ガンダムとかそこら辺はシナンジュより強そうてのはわかる 0 ガンダムログ管理人 がしました 643. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 19:49 >>602 流石に脳に蛆湧いてますね・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 557. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 08:58 地上用ジャベリンが宇宙では満足に動けないのなら旧式のνでも勝てるだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 559. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 09:47 キチ害アムロしん者 を演じてるだけだろこれ 知識ガバガバじゃん 小型叩きたいからアムロしん者演じてるって意図しか見えないわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 573. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:06 アムロなら30年後のMSでも余裕なんて言うとメカオタクのアムロは怒ると思うぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 579. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:12 アムロは性能低いMS乗ると割と苦戦する人なんですが… ディジェやリガズィの時はパッとしなかったでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 588. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 11:45 機体性能ガーって言ってる人いるけどさ、ガンダムでジオング倒したことお忘れ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 593. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 12:04 >>588 初乗りの初サイコミュ機で相打ちまで持っていったシャアは頑張ったよな! 0 ガンダムログ管理人 がしました 603. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 14:01 >>593 ネタじゃなくてマジで凄いと思うよ 足なんて飾りですとか言われてるけど未完成品なのに違いはないしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 592. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 12:01 改めて考えてみたがやっぱり一般兵のジェムズガンというのがどれくらいの強さなのか分からんので結論は出ないな 0 ガンダムログ管理人 がしました 606. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 14:07 >>592 ひたすらやられ役立ったアニメ内の描写通りなのかなーと 0 ガンダムログ管理人 がしました 624. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 15:06 >>606 つまり新型が勝つということだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 629. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 16:09 >>624 新型がどうこう以前のやられっぷりなのがな 0 ガンダムログ管理人 がしました 681. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 14:48 >>629 議論以前の低知能っぷりなのがな 0 ガンダムログ管理人 がしました 595. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 12:22 逆シャアの時でになるが、一般兵では戦闘になる前に撃墜されて、戦闘にすらならない技量差だったから、いくら機体差あっても無理では 0 ガンダムログ管理人 がしました 596. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 12:28 アムロだったらボールでV2ガンダムも倒せるよ はい これで満足かい? 0 ガンダムログ管理人 がしました 632. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 17:18 >>596 流石にそれはない。 ムキになるなよ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 598. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 12:35 負け確のジェムズガン 0 ガンダムログ管理人 がしました 680. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 14:47 >>598 負け確のアムロキチ に見せかけた小型アンチ豚 0 ガンダムログ管理人 がしました 599. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 12:44 パイロットに差を付けてる時点でまともにやりあったらνには勝ち目ない事の裏返しだからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 604. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 14:03 >>599 そらνガンダムはニュータイプ専用機だしな アムロでなくとも強化人間かニュータイプが乗らないとそれこそジェガンと大差あるまい 下手したらジェガン以下でしたもあり得る 0 ガンダムログ管理人 がしました 607. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 14:11 >>604 アレックスのときのことを考えると、アムロ用に調整されているνはパイロット技能自体も高いものが要求されそうではある。 0 ガンダムログ管理人 がしました 608. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 14:17 >>607 そもそも機体制御そのものにサイコミュ使われてるしね 0 ガンダムログ管理人 がしました 613. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 14:29 タイトルが「機動戦士ガンダム」 絶対アムロが勝つ。たとえ一般兵がシャアでも タイトルが「機動戦士ジェムズガン」 絶対一般兵が勝つ。たとえアムロがイデオンに乗ってきても 0 ガンダムログ管理人 がしました 616. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 14:34 >>613 ガンオンのグフカス無双時代に機動戦士グフカスタムとか言われてたのを思い出した 0 ガンダムログ管理人 がしました 623. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 15:04 >>613 乗り換えイベント時かもしれんぞ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 622. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 15:02 ジェムズガンってしょせんU.C.119年製造だろ ニューガンダムより26年先の機体 26年前のF1カーと現代の大衆向けスポーツカーなら F1カーの方がまだ速いだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 627. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 15:23 >>622 それでいくなら26年前のスパコンが今のゲーミングパソコンとかに勝てるとは思えん・・・。 0 ガンダムログ管理人 がしました 660. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 22:30 >>627 コンピューターはどんどん小さくて高性能になっても車や飛行機はそんなに進歩しない 理由は現実世界の物理法則に縛られるから 0 ガンダムログ管理人 がしました 662. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 03:34 >>660 車も飛行機もモビルスーツもコンピュータの塊やろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 664. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:18 >>662 車も飛行機も30年前と大差ないが? 0 ガンダムログ管理人 がしました 674. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:43 >>664 本気で言ってるのなら車や飛行機の技術者に対する侮辱だな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 677. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 11:57 >>674 まあものによるわな 自衛隊でも使ってるM2重機関銃は、原型はww1に作られたやつだからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 625. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 15:11 リタのフェネクスみたいにアムロも魂だけの状態となってνのサイコフレームに取り付き、サイコパワーで推進剤も無しに動かしている状態なら、新型のジェムズガン相手にも対等以上に戦えるかもしれん。 リタのフェネクスは比喩とはいえまるで光の速さと呼ばれるほど人外じみた速力を出せたし、アムロのνもサイコフレームの量は劣るとはいえジェムズガン以上のスピードは出せるだろう。 もっともその頃のνは武装も全て失った丸腰の状態だが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 631. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 17:17 小型モビルスーツより小さくて小回りの効くファンネルをライフルで事も無げに落とす怪物だからな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 634. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 17:55 バイオセンサーやサイコフレーム搭載機にNTや強化人間が乗ればカタログスペック以上の性能が発揮されるとなってるのにまだカタログのみマンがいるんだな 上でも言われてるが大好きな小型MSよりファンネルの方が小さいだろ 多(一般兵)対単(NT)ならNT側が負ける可能性はあるだろうがタイマンではダメージが通らないか全くついていけないほど性能差がない限り負けることはほぼない。集団戦を例に挙げて苦戦してる~は草生えるわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 637. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 18:18 >>634 そこまでファンネルが使えりゃ小型MSの時代でも使われていただろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 642. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 19:48 >>637 NTしかまともに使えないものを量産しても無意味だからな 戦力としてみれば1人のエリートより100人の一般兵の方が上 特殊なMSや技術を使うのにはコストもかかる。割合的にどのくらいかは知らんけど例1000~1万人に一人のニュータイプのために作る方がおかしい 戦略的価値があったりコストとつり合いが取れる人のみになるから寂れて当然、そこまでファンネルが使えりゃ小型MSの時代でも使われていただろは全員がオカルトパワー発揮できるはずだからバイオセンサーで無双だ並みの低レベルな思考 0 ガンダムログ管理人 がしました 646. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 20:16 >>642 納得だな Z~逆シャアは指導者がニュータイプ、アムロは戦争の英雄 後の時代でニュータイプ自体が寂れていってそれに伴いファンネルも消えていくで時代背景にあってるな。ただしファンネルがない訳ではなく別の名称で似たようなものが存在しているから※634の使われていただろは間違いだな 時代背景から戦争の英雄であるニュータイプを調べていたけど結局よく分からなかった、普通の人はファンネルなんて使えんわで辻褄も合う 0 ガンダムログ管理人 がしました 653. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 21:51 >>642 となると数で劣るであろうコスモバビロニアやザンスカはファンネルの運用を考えても良さそうに思えるけどな。 強化人間の技術も残ってるようだし、クローン技術がある世界なんだから自然発生するNTだけに頼る必要もないだろうし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 669. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:28 >>653 フォーミュラー戦記0122のベルガダラスはファンネルチックな武装持ってたな シエルフ痛かった思い出 0 ガンダムログ管理人 がしました 670. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:32 >>653 あと木星帝国は強化人間もファンネル系武装もガンガン投入してるね 人権?何それ美味しいの?みたいな組織は強化人間作るのも使い捨てるのもためらいなくやれるから、 ファンネル&ニュータイプ用インターフェースが残存、発展したのかもしれない 地球連邦はそうもいかないからそっち系は廃れたと考えると辻褄あうかなーと 0 ガンダムログ管理人 がしました 672. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:35 >>642 連邦?の小型MSの頂点のV2ガンダムを見ると、少なくともパイロットを極端に選ぶことはないだろうしな ウッソが乗って大活躍したけど、これがオリファーさんやマーベットさんだったとしても概ね似たようなは働きは出来たろうしね 量産だって問題になりそうなのはコストだけなんだからやろうと思えばやれたはず この点では明確にに 0 ガンダムログ管理人 がしました 673. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:36 >>672 途中送信、上 0 ガンダムログ管理人 がしました 665. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:23 >>637 実際ファンネルミサイルやフェザーファンネル、バックエンジンユニットって形でファンネル系武装は使われてるからなぁ インコムの亜種みたいなショットクローもある 使えるやつが極めて限られる欠点は相変わらずだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 678. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 12:20 >>634 むしろ乱戦の方がニュータイプ有利かもしれんね 0 ガンダムログ管理人 がしました 639. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 18:29 ジェムズガンの装甲はガンダリウム合金スーパーセラミック複合材とのことだが、スーパーな分F91のガンダリウム合金セラミック複合材よりは上なのでは? ジェネレーターもF91には及ばないもののF90以上の出力はあるし、少なくともF90以上の性能はあるかもしれない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 645. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 20:04 一般兵でも一年戦争ではニュータイプとして覚醒しつつあるアムロのガンダムのシールドをぶった斬るほどの腕を持つリックドム乗りがいたからな。 ジェムズガンもそうした腕利きの一般兵が乗ればアムロのνも負けるかもしれん。 0 ガンダムログ管理人 がしました 649. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 20:54 >>645 腕利きが一般とかどこの修羅の国?っていう 「ジェムズガンなら一般兵でもアムロのνに勝てるか?」ってお題なのに、結構な割合で「ジェムズガンでアムロのνに勝つ方法」を提示する人出てくるよなあ・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 648. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 20:49 なんかコメの進みかたが凄すぎるw このコメの中のどれくらいが自演なんだろうか… 0 ガンダムログ管理人 がしました 666. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:24 >>648 でも割と真面目な内容だと思うわ 明らかな煽りもいるけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 650. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 20:57 F91時代のMSなんて逆シャア時代と大差ないだろ 普通にアムロが勝つわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 654. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 21:52 >>650 むしろスピード以外の面では小型は退化してる 0 ガンダムログ管理人 がしました 655. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 21:54 >>654 大型ジェガンが無双するシーンあってから言え 0 ガンダムログ管理人 がしました 659. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 22:26 >>655 サッカーボールにされたり、シールドでショットランサーを防げなかったのは、小型化されたジェガンなんだろ知らんけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 656. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 22:00 >>654 煽るにしたってそろそろもう少し気の利いたコメントしたらどうかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 657. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 22:07 >>654 本当にこいつら口だけだな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 667. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:24 >>654 ジェネレータが退化したのは解せない なんで核爆発するように戻したのだろうか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 671. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:33 >>667 アレは小型化により隔壁が薄くなったからって聞いたことがあるな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 676. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 11:55 >>671 それだとすると大型化しても隔壁厚くしとけよと思ってしまうな ジェネレータやられたら核爆発する兵器をコロニー内で使うとかマジキチ 0 ガンダムログ管理人 がしました 658. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月24日 22:10 小型劣化設提唱してる連中は、ジェガンが小型機を蹂躙している作品を見ているようだが、 どんな作品か教えてくれる? 嬉々として教えてくれるよね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 663. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 04:30 カテジナやルペシノなどの名前付きパイロットがジェムズガンに乗ったらアムロのνは負けるかもしれない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 668. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 10:26 >>663 そいつらでもどうだろな サイコミュ搭載機のザンネックに強化人間のファラみたいな組み合わせならアムロでも手も足も出ないと思うが・・・・ カテジナさんが強化人間orニュータイプなのかどうかでも変わるかもしれん 0 ガンダムログ管理人 がしました 679. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 12:57 >>663 カテ・ルペ相手の二対一なら流石にアムロでも負けると思う。 0 ガンダムログ管理人 がしました 682. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 14:56 小型MSは連邦のやつがやたら弱いのがな ほんとに世界統一政府に所属する正規軍なのか疑問を覚える質の低さ なぜ連邦小型MSは弱いだらけなのか気になるところ 0 ガンダムログ管理人 がしました 683. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 16:25 クロボン時空なら間違いなくアムロが勝つ組み合わせなんだけど 富野監督はジェガンだとアムロでもギラ・ドーガ相手に攻め切れず手こずる展開とか描く人なので 非富野作品で描かれたならアムロ圧勝で富野作品で描かれたならアムロ苦戦からの痛み分け展開が精々かと 0 ガンダムログ管理人 がしました 690. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月27日 12:33 >>683 アムロが乗ったのは一般兵が乗るジェガン、アムロ用に調整されてれば話は別 ジェガンでギラ・ドーガに手こずる奴がvガンダムに乗ったところでクェス&ギュネイ&ギラドーガ部隊を一人で相手にできる訳ないやろ 単純に機器の調整不足ってこと 0 ガンダムログ管理人 がしました 691. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月27日 12:41 >>683 一般兵用に調整された機体は逆シャアでも終盤の初代ガンダムに近い動きってことだよ。つまり重要なのは年数や機体性能差ではなく機器の調整 AIが進化しても武器の速度も大きく変わらず人の反応速度は変わらない。勿論最新の機体の方がいいが一般兵相手にタイマンなら武器が大きく変わらない限り機体さえ調整されてればエース級パイロットは昔の機体でも戦えるってこと 一般兵とエース級の違いはオートかマニュアルか。反応速度や反応が一般兵向けに調整された機体は一般兵が使えば強いがエース級が使っても決まった動きしかできないから足かせにしかならない 0 ガンダムログ管理人 がしました 692. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月27日 22:09 >>691 一般兵向けに調整された機体は逆シャア時代でもアムロのガンダムと変わらん動きって、そんな訳あるか。 やっつけ仕事だったアムロのガンダムと違って設計段階でマグネットコーティング処理されて、ムーバブルフレームや新型のインターフェース採用してそんな程度じゃ開発する意味ないわ。 人の反応速度が変わらないなら機体側で補ってやればいい。 例えば操縦において制御をパイロットに丸投げしていた部分を自動でやるだけでも相当な反応速度の向上につながるぞ。 何でもマニュアルで操縦するなんて非効率。自動化しても問題ないならそうしたほうがいい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 688. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月25日 20:57 これはジェムズガンの開発チームに見せたいスレですね 0 ガンダムログ管理人 がしました 693. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年06月28日 08:34 νガンダム本体は物陰に隠して遠距離からのファンネルによる攻撃に専念するのであれば旧式のνでも何とか戦えるのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事 ▶宇宙世紀全般記事一覧
コメント一覧 (693)
おまけにジェムズガンはビームシールドを持っているからνの武装では正面からでは撃ち抜けないだろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なら地上ではフィンファンネルも仮に使えたとしても宇宙のように機敏には飛べないだろうから、尚更アムロは苦戦するのでは?
宇宙ならファンネルがジェムズガンより素早く動けるかは知らんが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
を演じてるだけだろこれ
知識ガバガバじゃん
小型叩きたいからアムロしん者演じてるって意図しか見えないわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ディジェやリガズィの時はパッとしなかったでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
はい これで満足かい?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
タイトルが「機動戦士ジェムズガン」 絶対一般兵が勝つ。たとえアムロがイデオンに乗ってきても
ガンダムログ管理人
が
しました
ニューガンダムより26年先の機体
26年前のF1カーと現代の大衆向けスポーツカーなら
F1カーの方がまだ速いだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
リタのフェネクスは比喩とはいえまるで光の速さと呼ばれるほど人外じみた速力を出せたし、アムロのνもサイコフレームの量は劣るとはいえジェムズガン以上のスピードは出せるだろう。
もっともその頃のνは武装も全て失った丸腰の状態だが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
上でも言われてるが大好きな小型MSよりファンネルの方が小さいだろ
多(一般兵)対単(NT)ならNT側が負ける可能性はあるだろうがタイマンではダメージが通らないか全くついていけないほど性能差がない限り負けることはほぼない。集団戦を例に挙げて苦戦してる~は草生えるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェネレーターもF91には及ばないもののF90以上の出力はあるし、少なくともF90以上の性能はあるかもしれない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェムズガンもそうした腕利きの一般兵が乗ればアムロのνも負けるかもしれん。
ガンダムログ管理人
が
しました
このコメの中のどれくらいが自演なんだろうか…
ガンダムログ管理人
が
しました
普通にアムロが勝つわ
ガンダムログ管理人
が
しました
どんな作品か教えてくれる?
嬉々として教えてくれるよね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ほんとに世界統一政府に所属する正規軍なのか疑問を覚える質の低さ
なぜ連邦小型MSは弱いだらけなのか気になるところ
ガンダムログ管理人
が
しました
富野監督はジェガンだとアムロでもギラ・ドーガ相手に攻め切れず手こずる展開とか描く人なので
非富野作品で描かれたならアムロ圧勝で富野作品で描かれたならアムロ苦戦からの痛み分け展開が精々かと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事