名無しさん : 22/06/26(日)
ミノフスキー・ドライブの原理を質量弾の加速に用いました
バカみたいな破壊力の実弾兵器が出来ました
一方サナリィはミノフスキー・ドライブでMS本体そのものをかっ飛ばして亜光速の惑星間戦闘をさせようとしていました
ガレムソンはとても嬉しそうです

名無しさん : 22/06/26(日)
ミノフスキードライブはおもちゃじゃねーんだぞ!
名無しさん : 22/06/26(日)
じゃあ浮遊装置加速装置以外どうやって使うんだよ
名無しさん : 22/06/26(日)
ガレムソンでたn!?
名無しさん : 22/06/26(日)
>ガレムソンでたn!?
FFに参戦した同じ号のプリクエルで死んだ直後の話されたよ
名無しさん : 22/06/26(日)
アナハイムとサナリィの2つのミノドラが合わさってV2ガンアムが出来た!
V2はMSA-120の子供!
名無しさん : 22/06/26(日)
なんでこんな機体あって宇宙戦国時代やってるんです?
名無しさん : 22/06/26(日)
>なんでこんな機体あって宇宙戦国時代やってるんです?
コロニーの自治権獲得の勢いは止められない
なんならG-SAVIOURでもまだやってる
名無しさん : 22/06/26(日)
何か重力兵器みたいな話を昔どこかで聞いた覚えはあるけどミノドラ応用ならそう言う事も出来るのかな
名無しさん : 22/06/26(日)
>何か重力兵器みたいな話を昔どこかで聞いた覚えはあるけどミノドラ応用ならそう言う事も出来るのかな
昔はミノ粉で形成される力場の斥力をぶつける疑似重力兵器だった
プリクエルで設定整理されてミノドラの原理で実体弾を加速投射する武器になった感じ
名無しさん : 22/06/26(日)
>プリクエルで設定整理されてミノドラの原理で実体弾を加速投射する武器になった感じ
プリクエルじゃなくてFFのほうです…
名無しさん : 22/06/26(日)
ミノドラとハイインパクトガンは原理が同じという予想は以前も出てたが今月号で確定になった
名無しさん : 22/06/26(日)
ハウゼリーお義兄様が生きてさえいれば…
名無しさん : 22/06/26(日)
この漫画F90の漫画なのになんでF91プリクエルよりハウゼリーお義兄さまが大活躍してるんだろう…
名無しさん : 22/06/26(日)
>この漫画F90の漫画なのになんでF91プリクエルよりハウゼリーお義兄さまが大活躍してるんだろう…
プリクエルの頃はお義兄さんが死んでカロッゾマジ切れの時期ですから
名無しさん : 22/06/26(日)
疑似反重力砲インパクトガンがミノフスキードライブの技術で出来てるのは知っているな?
名無しさん : 22/06/26(日)
ボッシュの影にいたウェラー大尉はボッシュと統合されたし
散らばってた設定はどんどん纏められていくんだろうな
名無しさん : 22/06/26(日)
戦闘や戦略目線で言っているがミノドラ自体は物流革命起こせる程度にすごい技術だと思うけど民間転用されないのは色々とヤバすぎる部分があるからなんだろうな
名無しさん : 22/06/26(日)
>戦闘や戦略目線で言っているがミノドラ自体は物流革命起こせる程度にすごい技術だと思うけど民間転用されないのは色々とヤバすぎる部分があるからなんだろうな
ガレムソンが言ってることの逆もあり得るから恨み買ってる政府とか死の商人からすりゃ秘密にしときたいのかな
名無しさん : 22/06/26(日)
V辺りだと物流網自体が機能してないんじゃ?
名無しさん : 22/06/26(日)
正確にはミノドラのほうが後追い
名無しさん : 22/06/26(日)
7機のMSがミノドラで木星までかっ飛んで帝国軍と戦って巨大兵器使った作戦ダメにしたって前例あるから迂闊に技術拡散したらヤバいんだろうな
名無しさん : 22/06/26(日)
>7機のMSがミノドラで木星までかっ飛んで帝国軍と戦って巨大兵器使った作戦ダメにしたって前例あるから迂闊に技術拡散したらヤバいんだろうな
ファントム開発計画みて林檎の花とかでミノドラ技術あるけどタカ派にわたさないユピテル財団という例もあるしね
名無しさん : 22/06/26(日)
ミノドラ発達したら狭い地球圏で限られた資源巡って殺し合う必要性が無くなるな
名無しさん : 22/06/26(日)
>ミノドラ発達したら狭い地球圏で限られた資源巡って殺し合う必要性が無くなるな
地球圏外の資源めぐって殺し合いができるようになるな!
名無しさん : 22/06/26(日)
資源問題は解決するかもしれないけど人類が地球レベルで生存可能な惑星が発見されない限りは地球圏での争いはなくならないだろうな
名無しさん : 22/06/26(日)
>資源問題は解決するかもしれないけど人類が地球レベルで生存可能な惑星が発見されない限りは地球圏での争いはなくならないだろうな
なんせ火星のテラフォーミングよりスペースコロニー作る方が安い!でテラフォーミングやらなくなっちゃったし
名無しさん : 22/06/26(日)
人口過密でコロニーは資源食い虫なのは変わってないんだな
名無しさん : 22/06/26(日)
ミノフスキー・ドライブは力場の反発力で推進する装置で
これ使うとあらゆる場所から電撃作戦可能になるから
トビア達に襲われた木星みたいになる
名無しさん : 22/06/26(日)
100年にジオン共和国でさえ自治権放棄してるしなぁ
考えると100年以上自治権の為に殺し合ってるのかスペースノイドの連中
名無しさん : 22/06/26(日)
>100年にジオン共和国でさえ自治権放棄してるしなぁ
>考えると100年以上自治権の為に殺し合ってるのかスペースノイドの連中
それだけやって自治権取れないのは地球連邦じゃなくてスペースノイド側の指導者層がダメすぎるのでは?
名無しさん : 22/06/26(日)
>それだけやって自治権取れないのは地球連邦じゃなくてスペースノイド側の指導者層がダメすぎるのでは?
コロニー単位で自治権求めてるから
まぁ10万とかきかない数の指導者がいるだろうし
そいつらが統制取れずに殺し合ってるのだ
名無しさん : 22/06/26(日)
ガレムソンは頼れる相棒
みんな知ってるね?
名無しさん : 22/06/26(日)
ネオもシルエットも実機爆散データーチップ盗まれてアナハイムガンダム終了頓挫したけどその後の話になるんだろうか
名無しさん : 22/06/26(日)
いい加減フリーダイヤル立体化してよ!
コメント一覧 (93)
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームコーティング弾が安価に作られるようになったからという話だが
この技術ももしかして実弾復権に一役買ってたりして
ガンダムログ管理人
が
しました
シルエットも社内テスト用のが保管されてるし、別にね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アナハイム「地球に堕ちちゃった…🥺」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ミノドラ出てくるまでのつなぎの推進器になりそうだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあわからんでもないけどね
逆にSEEDのジェネシスαみたいにインパクドガンの原理で加速器としてジュピトリス級クラスはさすがに無理だがそれ以下のサイズで火星辺りでもかなり行き来を楽にとかは……あの世界じゃ無理か
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガレムソン「ぶっころすぞ」
ガンダムログ管理人
が
しました
自治権放棄は必ずしも自主的にってわけではなく、
連邦からの圧力に屈したって側面がでかいけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スパロボのオリジナル系のやつが持ってそうなかっこ良い名前だ!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオンの残党が、なんか凄いMS隠し持ってるらしいぜ!
とか、噂レベルでもいいからさ
ガンダムログ管理人
が
しました
マントがアップリケアーマーで出力も同等
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハイインパクトガンて対ビームシールドの切り札になるのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
弾要らずになるし重量も軽くなる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
疑似重力兵器とかいうのだからミノフスキークラフト技術を流用した装甲を凹ませる程の斥力を持つエネルギー弾でも打ち出すのかと思っていた。
ガンダムログ管理人
が
しました
シルエットとはV.S.B.Rパクろうとするし
ネオはジェネレータと推進機付いたでっかいビーム砲だし
ガンダムログ管理人
が
しました
アナハイムって骨ガン鋼鉄時代でもスピードキング(イカロス)使ってたし。サナリィ製のデータ取るためだったって言われたらソレデすむけれども
ガンダムログ管理人
が
しました
いい加減にしろ!
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「シルエットフォーミュラ外伝」カテゴリの最新記事