名無しさん : 22/06/24(金)

08小隊スレ




名無しさん : 22/06/24(金)

さっき小説版読み終わったからスレ立てた
話に聞いていた通り連邦sageは露骨だったが
アニメ版より話に筋が通ってて上手く纏まってたな




名無しさん : 22/06/24(金)

後半の監督が作った漫画版もいいぞ


名無しさん : 22/06/24(金)

小説版のケルゲレン脱出させた方法はびっくりしたな


名無しさん : 22/06/24(金)

むしろ原作ガンダムでもアムロの故郷(実は鳥取)で連邦兵士が勝手に他人の家に入って荒らし回ったり、屋台の品物を奪い金を払ってくれと懇願するおばさんを突き飛ばしたりしてる(13話)


名無しさん : 22/06/24(金)

もっと07小隊も見たかった


名無しさん : 22/06/24(金)

>もっと07小隊も見たかった
アニメだと喧嘩シーンと死ぬシーンぐらいだからな


名無しさん : 22/06/24(金)

仲間の空気感が好きだな
まあすぐアイナと添い遂げるんだが




名無しさん : 22/06/24(金)

オマケのグフフ戦で嬉々として敵殺しに掛かってたけど
おくすりでもキメてたんかな


名無しさん : 22/06/24(金)

MSで野戦兵器としての運用っぽいことしてくれた稀有な作品
他の作品は母艦航空隊みたいなのばっかりだったし


名無しさん : 22/06/24(金)

>MSで野戦兵器としての運用っぽいことしてくれた稀有な作品
>他の作品は母艦航空隊みたいなのばっかりだったし
最初の方のVガンダムがゲリラ戦やってたけど宇宙からは戦艦ばかり


名無しさん : 22/06/24(金)

ホバートラックとかMS以外の兵器も世界観に色を添えたね


名無しさん : 22/06/24(金)

>ホバートラックとかMS以外の兵器も世界観に色を添えたね
ソナー付いてるのはへーってなった


名無しさん : 22/06/24(金)

>ホバートラックとかMS以外の兵器も世界観に色を添えたね
なんか強そうな61式も08からだしな




名無しさん : 22/06/24(金)

ジオンの戦闘ヘリも出てたな


名無しさん : 22/06/24(金)

ジェットコアブースターいいよね


名無しさん : 22/06/24(金)

トップザクの股間撃つときに後ろへの噴射の描写全くなかったのは引っ掛かる


名無しさん : 22/06/24(金)

08小隊無かったら戦慄のブルーも生まれなかったかも?


名無しさん : 22/06/24(金)

連ジの最初のやつは陸ガン陸ジム無くて連邦側の選択肢狭かったからな
やはり陸戦型ガンダム生み出した08小隊の存在は偉大


名無しさん : 22/06/24(金)

めっちゃ撃てる謎の武器




名無しさん : 22/06/24(金)

ミラーとか連邦軍の諜報部キャラも出てきてたな


名無しさん : 22/06/24(金)

08はジークジオン!なジオン星人あんま見かけないな


名無しさん : 22/06/24(金)

あの基地って前線だししょぼいて思ったらトリントン基地くらい広い立派なもんな設定でビックリ


名無しさん : 22/06/24(金)

みんな大好きジムスナイパーの巨ビームライフルもこの作品が初出かな


名無しさん : 22/06/24(金)

オレンジ色のボール


名無しさん : 22/06/24(金)

宇宙挺にあったオレンジボールやたら強い
あんな中になってたんだなボール


名無しさん : 22/06/24(金)

素ガンダムは砂漠に埋めても大丈夫だったけど
陸戦型は防塵処理してたな


名無しさん : 22/06/24(金)

陸ガンのコクピットがF91みたいな位置なのが謎
ガンダムと同じ腹でいいのに


名無しさん : 22/06/24(金)

>陸ガンのコクピットがF91みたいな位置なのが謎
>ガンダムと同じ腹でいいのに
陸戦型は大分手探りで作ってるからな
空間戦闘用装備とかコアブロックを取っ払った後のパーツ配置を陸戦用に最適化しようとして
時々変な位置に持ってきちゃってる


名無しさん : 22/06/24(金)

ビデオ1巻のパケ絵みたいにやられてる描写も多い陸ガンだけど
たまにアムロのガンダムの片鱗を感じさせる無茶もやる



名無しさん : 22/06/24(金)

乗る人が良ければアムロのガンダムに近い性能出せるけど
連邦にそこまでの技量持つパイロットは少ない


名無しさん : 22/06/24(金)

イーサンは嫌いじゃない


名無しさん : 22/06/24(金)

終わり方には?ってなったんだけどなんかごたごたでもあったのか?


名無しさん : 22/06/24(金)

本当は宇宙にまで話が進んでいく予定だったけど
最初の監督が無くなってその時に作られていたプロットが地上までだったのでそこで終了にした
引き継いだ監督もその後に亡くなってる



名無しさん : 22/06/24(金)

シローはなんか色々ぶっ飛んでるが強いな


名無しさん : 22/06/24(金)

シローは反射神経は良いらしいけどアムロと比べてどのくらいなんだろう


名無しさん : 22/06/24(金)

シローは中の上くらいのスペックだけど主人公補正が強めというなかなか珍しいタイプ


名無しさん : 22/06/24(金)

何故か冒頭にジム改が出てきたりガンダムが量産されてたり
色々タブーを破った作品だな